記録ID: 2493032
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
笠ヶ岳 急登のち晴れのち体力ゼロ
2020年08月10日(月) [日帰り]
- GPS
- --:--
- 距離
- 22.2km
- 登り
- 2,152m
- 下り
- 2,158m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 13:55
- 休憩
- 3:40
- 合計
- 17:35
18:10
ゴール地点
天候 | ガス後晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
深山荘奥の無料駐車場 スノーシェッド途中を左に折れた奥です 前日19時着の時点で9割方埋まっていました 出発時(am0:30頃)は満車 【案内所前の有料駐車場 P3】 案内所前の有料駐車場 8:00〜16:00のみ入出庫可 【有料駐車場 P4】 橋を渡って左俣方面へ 若干空きがありました 【平湯〜新穂高】 くま牧場あたりで、福地温泉経由の迂回路になります 少々分かりづらいのでご注意です (8.10現在) 色々が騒がれている昨今ですが、さすがに人気の登山拠点 なるべく早い時間帯の到着がオススメです (詳しくはコチラ) https://www.okuhida.or.jp/archives/5001 https://shinhotaka-ropeway.jp/2020/08/02/登山者専用有料駐車場のご案内-2/ |
コース状況/ 危険箇所等 |
【新穂高〜笠新道入口】 左俣林道を小1時間ほど歩きます 注)笠新道入口の水場は使えませんでした (この先も水場は一切ありません) 【笠新道入口〜杓子平】 言わずと知れた急登です 急登よりも、土道・ガレ・笹・ゴーロ・ハシゴ(小)と足元が一定していないのがジワジワ消耗します 【杓子平〜笠新道分岐】 ここもハードな急登と聞いていましたが、樹林帯に比べるとぐっと歩きやすい 視界も開け、目に見えて高度も上がるので、楽しめます 【笠新道分岐〜笠ヶ岳】 キレイな稜線歩きです 軽いアップダウンを繰り返して笠ヶ岳山頂へ 高山植物も豊富です 【その他】 ・笠新道入口の水場は止まっていて使えませんでした ここで補給を考えている場合はご注意 ・笠ヶ岳山荘は休業中です ・山荘、テン場ともに水場は使えません |
その他周辺情報 | どこにもヨラズ |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
半袖シャツ
ドライインナー
ソフトシェル
ドライタイツ
ズボン
靴下
グローブ
予備手袋
防寒着
サングラス
3シーズン靴
ザック
ストック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
ファーストエイドキット
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
ツェルト
ナイフ
カメラ
|
---|
感想
登る登る詐欺を繰り返して1年
駐車場も少しは空いている(かもしれない)今を逃しては!
...というワケで登ってきました
憧れの名峰笠ヶ岳
感想は...景観も稜線も素晴らしいのひと言
悪名高き(!?)笠新道も、私見ですが、キツイのは樹林帯の上り下りだけ
あとは楽しさが勝ります
何しろ稜線に出れば片手に槍穂、片手に白山、前方には想像以上に雄大な笠ヶ岳、振り返れば裏銀座の名峰がずらり...
3月以来のソロ山行を満喫しましたが、反省も多々あり
当たり前ですが、北ア三大急登と言えど、合戦尾根とは比較にならないハードコース
自粛明けのトレーニングもままならない状態で登る山ではありませんでした
ちなみに「うっかり2連チャン」で登られたりする猛者もおられますが…
決してうっかり登る山でもありません
(敬意を込めて)
下山時は水も体力も気力も底をつき、文字通り倒れこむようにわさび平へ
キンキンに冷えたコーラとラムネを一気飲みして復活、帰路に着きました
ハードコースにゆるい記録で失礼しました
でもね、最高でした笠ヶ岳
おわり
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:856人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍 [2日]
笠ヶ岳/笠新道ルート/新穂高温泉起点杓子平抜戸岳分岐笠ヶ岳山荘経由
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
自粛明け
いきなりのビッグルートですね!
さすがです!
ボクもぜひ一度
笠、挑戦してみたいです!
一泊ですけどね😅
お疲れ様でした!
inuzuyaさん
ありがとうございます
燕、爺ヶ岳と登山道整備に甘えたリハビリをしただけでしたので、かなりへろへろでした
実は一瞬お声がけしようかと思いましたが、まだまだご迷惑をかけそうなコンディションでしたので笑
だって空木にいきなりあがったりしていますんもん。。
笠、inuzuyaさんにハマると思いますよ
今季はテン場が使えないので、一度双六に上がってから、になりますね
(私見ですが、むしろコース的にも小池新道経由が楽です)
もう少し体力が戻ったら是非どこかご一緒させてください!
笠ヶ岳は、北アルプスの山の中では、一番その頂を
踏んだ山です。登りはいつも笠新道…マゾっ気がある
のかしら😅
笠ヶ岳山荘は休業とは聞いていましたが、テント場
もなんですね。八ヶ岳の山小屋でも、今節の営業は断
念したところもあり、一日も早く以前の状態に戻って
欲しいところです😉
笠日帰り…ちぃと自分にはきついかな。今年は、
青木鉱泉起点に鳳凰を日帰りで周回しようかな…
って考えてます😊
shibasentaさん
お久しぶりです
コメントありがとうございます!
北アの中で笠が一番多いなんて...レア中のレアな気がします
下山中は、もうしばらく笠はいいや...と思っていたのですが、家に帰るともう一度行きたい気がしてくる不思議なSっ気のある山ですね笑
南アは今季ほとんどが休業、鳳凰エリアは数少ない営業中の一つですね
大雨や台風の被害から続けてのこの状態ですから...おっしゃる通り、八ヶ岳や南アはじめ、早く活気のある山文化が戻ってきてほしいです
白峰三山の風景を見ることも少なくなった昨今ですので、shibasentaさんの鳳凰のレコ、楽しみに待っています!
nori813 さん こんばんは^^
笠ヶ岳登頂おめでとうございます
そーなんです! クセになるキツさが何とも言えない山なんです
他の山と一緒にというのが組みにくいためか、登る方も少ない気がします。
私にとっては地元岐阜県の単独最高峰ということと、高校が高山にあって、毎日のように眺めていた憧れの山でもありました。
というわけでもありませんが、ダイエットとトレーニングにはもってこいの山で、チャンスがあれば登るようにしてます
今年はコロナの影響で、笠に限らず厳しい条件が多く、諦めないといけないところもたくさんありますね
nori813さんのレコを拝見し、また笠に行きたくなりました!
長時間お疲れさまでした!
yamasemiさん
コメントありがとうございます!
憧れていた笠の大先輩(勝手にお呼びしています)からのコメント、とても嬉しいです
特に樹林帯のキツイ登りでは、これを連チャンってyamasemiさんってすごいよな...と何度も思いました笑
もちろんコロナの影響もありながらですが、シーズン中にあってあの人の少なさ、杓子平から視界が一気に開けてからの開放感、素晴らしい稜線歩き、とメリハリがあって充実感のある素晴らしい山ですね、笠ヶ岳
毎日眺めていたなんて羨ましいです
そしてまた登りたくなってきています笑
全く足元に及びませんが、yamasemiさんのレコは毎回楽しみと目標になっています
もう少し夏山を楽しめそうですが、どうぞお互い安全登山で!!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する