ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 249583
全員に公開
雪山ハイキング
道東・知床

藻琴山 〜ハイマツに苦戦〜

2012年12月01日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:05
距離
6.1km
登り
375m
下り
363m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

7:00 道道102分岐
8:15 屏風岩
8:50 藻琴山頂上
9:15 屏風岩
10:00 道道102分岐
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2012年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
道道102から分岐してハイランド小清水へ向かう道は途中吹き溜まりがあり、通行できそうにありませんでした。車は分岐に駐めました。
コース状況/
危険箇所等
雪がハイマツを覆うのはまだまだ先のようで、踏み抜き多々。
早起きしてしまったので、斜里にでも行ってみようかと思ったのですが、残念ながら、斜里岳は雲の中。内の周りで唯一山が見えた藻琴山に行ってみることにしました。
2012年12月01日 06:58撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/1 6:58
早起きしてしまったので、斜里にでも行ってみようかと思ったのですが、残念ながら、斜里岳は雲の中。内の周りで唯一山が見えた藻琴山に行ってみることにしました。
道道からハイランド小清水への分岐道は途中、雪が吹き溜まっているところがあり、ハイランド小清水へは車で行けず。
分岐に駐車し、歩きました。
2012年12月01日 06:58撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/1 6:58
道道からハイランド小清水への分岐道は途中、雪が吹き溜まっているところがあり、ハイランド小清水へは車で行けず。
分岐に駐車し、歩きました。
一箇所の吹き溜まりを除いては、積雪は10cmほどで車で行けそうでした。しかし、雪の下は氷盤でした。
写真はハイランド小清水。
2012年12月01日 07:16撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/1 7:16
一箇所の吹き溜まりを除いては、積雪は10cmほどで車で行けそうでした。しかし、雪の下は氷盤でした。
写真はハイランド小清水。
さて、ハイランド小清水から、ハイマツ地獄が待ち受ける登山道に入ります。
2012年12月01日 07:16撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/1 7:16
さて、ハイランド小清水から、ハイマツ地獄が待ち受ける登山道に入ります。
ちょっと標高を上げた所からハイランドを振り返ります。
雪を纏ったハイマツが登山道に倒れこみ、ザックに付けたスノーシューに枝が引っ掛かり、かなりのストレス。
超スローペースで進みました。
2012年12月01日 07:21撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/1 7:21
ちょっと標高を上げた所からハイランドを振り返ります。
雪を纏ったハイマツが登山道に倒れこみ、ザックに付けたスノーシューに枝が引っ掛かり、かなりのストレス。
超スローペースで進みました。
青空をバックに樹氷が綺麗でした。
2012年12月01日 08:06撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/1 8:06
青空をバックに樹氷が綺麗でした。
屏風岩と藻琴山。

踏み跡を辿るも、踏み抜き多々なので、途中、スノーシューに履き替えました。
2012年12月01日 08:11撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/1 8:11
屏風岩と藻琴山。

踏み跡を辿るも、踏み抜き多々なので、途中、スノーシューに履き替えました。
滑りのメッカ「お鉢」。
滑るのはまだまだ先の話でしょう。
2012年12月01日 08:11撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/1 8:11
滑りのメッカ「お鉢」。
滑るのはまだまだ先の話でしょう。
屏風岩までやってきました。
冬の屏風岩、かっこよいです。
2012年12月01日 08:18撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/1 8:18
屏風岩までやってきました。
冬の屏風岩、かっこよいです。
残すポイントは頂上のみ。

ここまででもうヘトヘトです。
スノーシューを履いていても踏み抜き多々でした。
2012年12月01日 08:32撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/1 8:32
残すポイントは頂上のみ。

ここまででもうヘトヘトです。
スノーシューを履いていても踏み抜き多々でした。
やっとのことで、頂上に到着。
出発から2時間はかかりました。
ヘトヘトです。
2012年12月01日 08:51撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/1 8:51
やっとのことで、頂上に到着。
出発から2時間はかかりました。
ヘトヘトです。
来た道を振り返ってみます。
2012年12月01日 08:51撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/1 8:51
来た道を振り返ってみます。
展望良く、網走湖が見えます。
自分の勤め先の会社も見えました。
2012年12月01日 08:52撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/1 8:52
展望良く、網走湖が見えます。
自分の勤め先の会社も見えました。
濤沸湖、斜里の町方面。

斜里岳はまだ雲の中でした。
2012年12月01日 08:52撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/1 8:52
濤沸湖、斜里の町方面。

斜里岳はまだ雲の中でした。
遠くに摩周岳も見えました。
2012年12月01日 08:52撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
12/1 8:52
遠くに摩周岳も見えました。
中島と屈斜路外輪山も綺麗に見渡せます。
外輪山、今冬も登ってみようかと思います。

景色を堪能し、下山。
帰りは2組ほど出会いました。
トレースがさらに固まっていたので、ちょっと楽できました。
2012年12月01日 08:52撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
12/1 8:52
中島と屈斜路外輪山も綺麗に見渡せます。
外輪山、今冬も登ってみようかと思います。

景色を堪能し、下山。
帰りは2組ほど出会いました。
トレースがさらに固まっていたので、ちょっと楽できました。
仁頃山。
ヘトヘトだったのですが、時間があったので、仁頃山にも行ってみました。奥新道を上がったのですが、途中、常連さんに出会ったので、頂上まで上がらずに、一緒に降りてきました。

仁頃山は、今冬、また、伐採が入るそうで、管理車道入り口までは除雪されるそうです。日曜は管理車道も歩けるみたいですが、平日は通行が制限されると思います。
2012年12月01日 11:33撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/1 11:33
仁頃山。
ヘトヘトだったのですが、時間があったので、仁頃山にも行ってみました。奥新道を上がったのですが、途中、常連さんに出会ったので、頂上まで上がらずに、一緒に降りてきました。

仁頃山は、今冬、また、伐採が入るそうで、管理車道入り口までは除雪されるそうです。日曜は管理車道も歩けるみたいですが、平日は通行が制限されると思います。

感想

メモ:2012年山行日数 仁頃山28 その他70


photosyntによる360度パノラマは以下から。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:742人

コメント

お疲れ様でした。
 雪多いですね。最近仕事場が東藻琴でなくなったので、どんな感じか判りませんでした。しかし、よく山頂まで行きましたね。12月樹氷ハイマツトラップに掛って、ほとんど行けたことがありません。今年は山小屋、銀嶺荘も新しくなったというので、同僚が焼酎をデポしに行くと言っていましたが、一回見に行きたかったのですが、厳しそうですね。
2012/12/1 21:13
こんばんは。
銀嶺荘のこと、すっかり忘れておりました。
営林署のホームページに完成した写真が載っていたのですが、山小屋なの?と疑うほど綺麗な小屋になっていますね。

焼酎デポ>
冬は泊まりのスキー合宿ということですね!
自分も泊まりでスキーを楽しめるくらい、スキー上達したいものです。
2012/12/1 22:29
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら