ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2496752
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

雷が恐ろしいので昼までに下山 日光白根山

2020年08月11日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
08:10
距離
11.8km
登り
1,135m
下り
1,131m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:12
休憩
0:58
合計
8:10
距離 11.8km 登り 1,135m 下り 1,136m
4:22
111
6:13
66
7:19
7:59
61
9:00
9:02
13
9:15
18
9:33
9:46
32
10:18
10:19
50
11:09
11:11
80
12:31
1
12:32
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
駐車場料金所は早朝、昼無人でした。料金所前にあるポストも料金を自主的に入れるようです。
コース状況/
危険箇所等
特になし。ただし、弥陀池と五色山間、前白根山と避難小屋間に倒木があります。暫定的に枝を切り落とすなどの作業がされているだけなので、木本体はそのまま登山道を横切り、枝が残っています。
その他周辺情報 楽々の湯
川場村道の駅川場田園プラザのすぐそばにある温泉。畳敷きの食堂しかないし、価格が高めなので私としては次はないかな。
群馬県利根川郡川場村立岩673-2 TEL 29778-25-8045
大人800円
白根山に朝日が当たる。あの急斜面をまっすぐのボルト考えるだけで気が引き締まる
2020年08月11日 06:08撮影 by  X-T30, FUJIFILM
3
8/11 6:08
白根山に朝日が当たる。あの急斜面をまっすぐのボルト考えるだけで気が引き締まる
朝日があたり輝く草
2020年08月11日 06:18撮影 by  X-T30, FUJIFILM
8/11 6:18
朝日があたり輝く草
日光白根山のとりかかりは思ったより気があり涼しい
2020年08月11日 06:36撮影 by  X-T30, FUJIFILM
8/11 6:36
日光白根山のとりかかりは思ったより気があり涼しい
岩も美しい
2020年08月11日 06:49撮影 by  X-T30, FUJIFILM
1
8/11 6:49
岩も美しい
まさかと思っていた岩間を上ります
2020年08月11日 06:57撮影 by  X-T30, FUJIFILM
1
8/11 6:57
まさかと思っていた岩間を上ります
山頂まじかと思うようなカッコ良い岩が登場だが・・
2020年08月11日 07:08撮影 by  X-T30, FUJIFILM
3
8/11 7:08
山頂まじかと思うようなカッコ良い岩が登場だが・・
向こうに燧岳
2020年08月11日 07:16撮影 by  X-T30, FUJIFILM
4
8/11 7:16
向こうに燧岳
山頂と思った標識は向こうのピークが山頂と語りかける
2020年08月11日 07:19撮影 by  X-T30, FUJIFILM
1
8/11 7:19
山頂と思った標識は向こうのピークが山頂と語りかける
五色沼と男体山、中禅寺湖の豪華な眺め
2020年08月11日 07:45撮影 by  X-T30, FUJIFILM
3
8/11 7:45
五色沼と男体山、中禅寺湖の豪華な眺め
五色沼だけでも十分美しい
2020年08月11日 07:46撮影 by  X-T30, FUJIFILM
4
8/11 7:46
五色沼だけでも十分美しい
花も美しい
2020年08月11日 07:57撮影 by  X-T30, FUJIFILM
2
8/11 7:57
花も美しい
この花も美しい
2020年08月11日 07:58撮影 by  X-T30, FUJIFILM
1
8/11 7:58
この花も美しい
爽やかな白い花も
2020年08月11日 07:59撮影 by  X-T30, FUJIFILM
1
8/11 7:59
爽やかな白い花も
文字が読めなくなった標識が趣を出してます
2020年08月11日 08:10撮影 by  X-T30, FUJIFILM
3
8/11 8:10
文字が読めなくなった標識が趣を出してます
小ぶりな花
2020年08月11日 08:15撮影 by  X-T30, FUJIFILM
2
8/11 8:15
小ぶりな花
斜面一面黄色い花で埋まってます
2020年08月11日 08:25撮影 by  X-T30, FUJIFILM
2
8/11 8:25
斜面一面黄色い花で埋まってます
白い幹に葉を通り抜ける陽がうつくしい
2020年08月11日 08:51撮影 by  X-T30, FUJIFILM
3
8/11 8:51
白い幹に葉を通り抜ける陽がうつくしい
避難小屋周辺の草原が美しい
2020年08月11日 08:58撮影 by  X-T30, FUJIFILM
8/11 8:58
避難小屋周辺の草原が美しい
避難小屋到着
2020年08月11日 09:01撮影 by  X-T30, FUJIFILM
8/11 9:01
避難小屋到着
それなりな室内
2020年08月11日 09:02撮影 by  X-T30, FUJIFILM
1
8/11 9:02
それなりな室内
なるほど
2020年08月11日 09:03撮影 by  X-T30, FUJIFILM
8/11 9:03
なるほど
まさか真っ赤な岩だらけの山が次の目的地、前白根山
2020年08月11日 09:20撮影 by  X-T30, FUJIFILM
1
8/11 9:20
まさか真っ赤な岩だらけの山が次の目的地、前白根山
どこから見ても特徴的な白根山
2020年08月11日 09:21撮影 by  X-T30, FUJIFILM
3
8/11 9:21
どこから見ても特徴的な白根山
この木陰がうれしい尾根道
2020年08月11日 09:26撮影 by  X-T30, FUJIFILM
8/11 9:26
この木陰がうれしい尾根道
時々現れる花がうれしい
2020年08月11日 09:39撮影 by  X-T30, FUJIFILM
2
8/11 9:39
時々現れる花がうれしい
真紅の花かうれしい
2020年08月11日 09:43撮影 by  X-T30, FUJIFILM
2
8/11 9:43
真紅の花かうれしい
いよいよ白根山と五色沼
2020年08月11日 09:54撮影 by  X-T30, FUJIFILM
4
8/11 9:54
いよいよ白根山と五色沼
しばらく移動してやはり美しい白根山と五色沼
2020年08月11日 10:09撮影 by  X-T30, FUJIFILM
2
8/11 10:09
しばらく移動してやはり美しい白根山と五色沼
淡々とつづく尾根道
2020年08月11日 10:24撮影 by  X-T30, FUJIFILM
1
8/11 10:24
淡々とつづく尾根道
五色沼わきの歩道が
2020年08月11日 11:12撮影 by  X-T30, FUJIFILM
8/11 11:12
五色沼わきの歩道が
沼といっても澄みわたり湖底が輝く
2020年08月11日 11:16撮影 by  X-T30, FUJIFILM
2
8/11 11:16
沼といっても澄みわたり湖底が輝く
朝一番で見た五色沼は昼見るほうがもっと美しい
2020年08月11日 11:18撮影 by  X-T30, FUJIFILM
2
8/11 11:18
朝一番で見た五色沼は昼見るほうがもっと美しい
ほぼ駐車場手前の平原。真っ暗の中ここを歩いて移動したんですね。
2020年08月11日 12:27撮影 by  X-T30, FUJIFILM
8/11 12:27
ほぼ駐車場手前の平原。真っ暗の中ここを歩いて移動したんですね。
駐車場中にある国立公園看板
2020年08月11日 12:38撮影 by  X-T30, FUJIFILM
8/11 12:38
駐車場中にある国立公園看板
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック サブザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ストック カメラ
備考 ヘッドランプはいつも入れるトップリッドに入れよう。2000m級の駐車場で宿泊するときは防寒着が必要。

感想

先週訪れた標高2000mを超えた場所にある鏡平山荘は夜でもそれほど寒くなく、かえって汗まみれになってしまいました。そこで、今回はアンダーパンツ、アンダーシャツは省略しました。これが大外れ。標高2000m以下の駐車場に止めた車内、明け方の寒いこと16度を切ってました。山行きでは夏でも防寒対策が必要と痛感しました。

夜10時ころ外を見ると星空が広がります。星空を背景に駐車場の写真をとろうと外に出ると流れ星が。そういえばペルセウス流星群が早朝時間帯が最盛期だったはず。明日早朝から出かけるので、流星群はあきらめ寝てしまう。社外に出ると途端に車周辺の藪でドサドサ大きな動物が草をかき分ける音が。熊かと身構えると、鹿がピート鋭い警告をだしていた。

4時にタイマーが鳴り起床する。いつもならトップリッドの上部部屋に入れているヘッドランプがない。室内灯は暗いし、片手でスマートフォンを持ちながらトップリッド内を手探りで探すがやっぱり見つからず。帰宅してバックを整理していたら、メインコンパートメントに入れてました。ヘッドランプを入たバックが黒だったのも見つからない原因の遠因かもしれない。

 なんとか空が白々と明るくなるのを待って、出発。幸い月明かりがあるので歩き始めた低山部は何とか登山道が見える木々の枝から漏れる月明かりを頼りに登っていく。時間がたつに従い、明るくなるので足元が見やすくなる。朝日に染まる雲を見ながら、視界の広がる尾根付近で日の出を見たかった気持ちがわいてくる。

 暗くて視界が限られる夜間の登りは足元の状況しか見てないので、傾斜が急でも気づかないものだ。今回も下山時、こんな急な斜面を登ってきたのかと驚かされる。日光白根山は基本的に直登のように急な登山道が多い気がする。

 弥陀ヶ池に映る逆さ白根山を見ようと期待してきたところ、日光に光り輝く白根山はよかったが湖面はさざ波が立っていて残念。帰りに再び立ち寄る予定なので、帰りに期待して日光白根山に向かう。岩だらけの白根山山肌、朝日に照らされて輝く木々や草の葉がみずみずしい。

 白根山の登りは山の外形から想像できるように岩を中心とした急傾斜が続きます。予想と異なったのは、下半分は小さな木が登山道に日陰を作り涼しい山登りになる。ただし、午前9時を過ぎると太陽光がほとんど直上から差し込むので暑いに違いない。早朝登山でよかった。まさかと思った岩と岩の間を抜けて山頂に向かう。

 山頂についたと思ったら北の山頂で本当の山頂はすぐ南に見える頂点のようで、山頂標識らしい板が見える。そちらに行こうと思ったが、南に行く道が見つからない。幸い、道ではない岩の上を無理やり降りて、下に見える山道に出て南にある山頂に向かう。その道も本当に道なのか道ではないのか、大きな岩を乗り越え何とか山頂到着。それこそ、中禅寺湖から燧岳、谷川岳、北アルプスの山々、浅間山、富士山まで360°全周が見渡せました。それも、独り占め。
 
 しばらく山頂で写真を撮っていると5分ごとにポツリ、ポツリと湯元から菅沼から登ってきます。山頂から私が移動すると一人山頂に立つ人がいて、その人が山頂から離れるとまた別の登山者が山頂に到着するみなさん非常にのんびり山頂を楽しんでいるよう。
 
 湯元方面に下山すると次々に登山者とすれ違う。みなさん、4時30分から5時ころ麓をスタートしたようだ。日陰のない山頂付近を光が強くなる時間帯に通過するのは避けたいですね。私は幸い太陽光が強くなる前に樹林帯中の登山道を歩けたので、林中を吹き抜ける涼しい風とともに快適なやまあるきがたのしめる。
 
 山頂から避難小屋まで思っていたより下山する。避難小屋の中は人が住んでいるわけではないので通気が良くないためかそれなりに湿っているような。さらに、小屋から前白根山に連なる尾根に出る道は白根山方面からみる登り返しが思ったより何でもなかったのは良かった。また、前白根山までの尾根道はポツンポツンと木が木陰を提供してくれるので、体が熱くなる前にゆっくり休むことができ良かった。
 
 前白根山、五色山間の尾根歩きは時々、西に白根山と五色沼の両方の景色、東に湯元と男体山楽しめる素敵な景色を楽しめました。今回白根山頂の次にこの尾根がお気に入りになりました。
 
 登山口に到着したのは当初予定していた昼頃で、雷雨にならなくてよかった。下山後に川場にある温泉から山を見ると一部天気予報通り、入道雲らしい雲が成長を始めていたのが気にかかる。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:739人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 日光・那須・筑波 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら