記録ID: 2500499
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖
過酷🤮笊ヶ岳 ランカン尾根周回
2020年08月13日(木) ~
2020年08月14日(金)
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
7
1~2泊以上が適当
- GPS
- 12:56
- 距離
- 19.9km
- 登り
- 2,746m
- 下り
- 2,738m
コースタイム
天候 | 8/13晴のち雨 8/14晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年08月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
ランカン尾根は一般登山どではありません。不明瞭、急登の直登、藪あり |
写真
感想
黒戸尾根より辛いと言う人もいる笊ヶ岳。ランカン尾根は比べ物にならい程抜群に辛かった。
軽装備なら日帰りもできそうですが、スピードも求められて危険なので、重い荷物を背負ってでも安全にテン泊でいってきました。水は5リットル持っていき4リットル使いました。
広河原からのピストンだったら黒戸尾根のほうが私的にはキツイとおもいます。
誰にも合わずに静かな山行ができ満足です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1191人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
Johnnnyさん、こんばんは。
なんだか最近藪マニア化してるような気が..
ランカン尾根、ヤバい尾根であること十分に伝わりました!
笊ヶ岳行く際は一般道にしますね😅
富士山の写真、スバレスト!!
唯一残念なのはワインの小ささでしたかね?(笑)
軽量化のためにはやむを得ませんね。
68枚目ミヤマコゴメグサ
69枚目イブキジャコウソウ?
タカネビランジ、はいっ、自分も鳳凰オンリーかと思ってました💦
71枚目ミツバオーレンの成れの果て??
かなぁと思います。
お疲れ様でした。
garnetさんこんばんは😊
最近は確かに藪に突っ込んでいるような気がします😁ただガチもんの藪屋のように藪を楽しむというような感覚にはならないですけどねー😅藪を楽しむ??Mっけのある自分でもその境地にはまだ達してないです⭐
小笊越しの富士山は憧れの光景だったので、ようやく見れたなという感激がありました!また行きたいかと聞かれたら、全力で行きたくないですけど😅でも自宅からもわりと近いし静かでいいんですけどね
おー!花の名前そうでしたか!
ありがとうございます😊調べてもよく分からなくて!スッキリです😊花の名前がわかる人って素敵です❤ってメンズに言われても嬉しくないか😁
駒ヶ根のキャンプ場より😊
この辺りは星も綺麗で夜涼しくていいところですね😊
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する