【日本二百名山】池口岳 南アルプス深南部
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 10:09
- 距離
- 16.9km
- 登り
- 1,789m
- 下り
- 1,779m
コースタイム
天候 | 晴 てんくら登山指数はA |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
http://tohyamago.com 道の駅遠山郷から池口岳登山口までクルマで30分くらいです。登山口手前2kmは未舗装。それ以外は舗装されています。 現地までは高速バス バスタ新宿-伊賀良 18:45/22:38 4,600円 乗客は7名でした ジャパンレンタカー飯田店(伊賀良バス停から徒歩10分くらい) 8月13日 23:00〜8月15日 18:00 トヨタルーミー 12,000円 ジャパンレンタカーは基本24時間営業ですが、コロナ禍で営業短縮してます。要問い合わせ。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
緩やかな尾根道。ルートは明瞭ですが、ジャンクションの手前から急登になり、踏み跡が若干薄くなるような気がします。帰りは尾根の広いところでピンクテープを見失ないがち。 |
その他周辺情報 | お風呂: ほっ湯アップル 500円 http://hot-apple.net せっかく遠山郷まで来たので遠山郷の温泉に入りたいところでしたが道の駅遠山郷かぐらの湯は機械トラブルで温泉ではなく地下水の沸かし湯ということなのでやめて、飯田市内(遠山郷も市内だけど)まで来て温泉に入りました。 |
写真
感想
光岳より南はバリエーションルートになるのかなと思っていましたが、池口岳は遠山郷のホームページにも登山案内が載っていて、登山道もあります。
登山口までクルマで行けるのか、念のため遠山郷観光協会に電話で問い合わせたら、問題なく行けて駐車スペースも数台分はあると親切に教えてくれました。
夜は涼しいのかと訊くつもりで「寒いですか?」と訊いたら「え?暑いです。30℃くらいにはなります」と言われました。昼間に30℃なら、関東人の感覚だとむしろ涼しいくらいだけれど。
関東から信南はロングドライブになるので高速バスで飯田まで行きレンタカーを借りることにしました。
バスタ新宿を18時45分に出発する飯田行きバスに乗車し、伊賀良下車。10分ほど歩いてジャパンレンタカー飯田店へ。なんと24時間営業です。レンタカー会社は8時から20時の営業が多いので、これは助かる。
予約したのが直前だったので軽自動車やコンパクトクラスは空いておらず、借りられたのはトヨタルーミー。ちょっと高いけど、メリットは5ナンバーなのに車内で脚を伸ばして寝られるくらい広々としていること。いま流行りの車中泊御用達車かな?
翌日の朝、登山口に着くと先行車が2台別々のところに駐まっています。20mくらい手前の2台分くらいのスペースに駐車。
この日、ずいぶん早い時間に一人とすれ違い、一人には抜かれました。遅い時間に登ってきたご夫婦ふうの2人は山中泊かな?それにしては、下山したとき自分が乗ってきたクルマ1台だけだったけれど。
この池口岳、先々週の笊ヶ岳と比べると、距離も標高差も笊ヶ岳のほうが上なのに、なぜか体力を消耗。
笊ヶ岳は気合いが入っていたけれど池口岳はそれほどでもなかったとか、この日はひたすら暑かったとかがあるかもしれませんが。
遠山郷まで来て一山ではもったいない。この日は矢筈公園キャンプ場で車中泊し、翌日は奥茶臼山(https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2505234.html)に向かいました。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する