記録ID: 2501786
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
青春18きっぷを使って赤岳越えを目指すが跳ね返される💦
2020年08月14日(金) [日帰り]
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 08:32
- 距離
- 24.8km
- 登り
- 1,552m
- 下り
- 1,546m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:47
- 休憩
- 0:45
- 合計
- 8:32
距離 24.8km
登り 1,552m
下り 1,553m
16:57
ゴール地点
天候 | 天晴!快晴! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
復路:野辺山駅17:00発に飛び乗り小淵沢駅へ スパティオでスッキリして、丸武で山賊黄そばを食す。 小淵沢駅19:54発普通列車→大月駅乗り継ぎで帰宅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山口までは延々と舗装路→砂利道歩きです。1.5時間ほどの修行があります。 往復は3時間💦 志木市自然の家までの経路はいくつかありますが、GoogleMapの経路検索によればJR最高地点を通る方法が一番短かったです(片道300m程度ですが(笑)) あっ、でも清里駅から美し森の方が近いかも💦やられた😿 県界尾根登山口には登山ポストと水洗トイレが2基あります。用を足したあとにペダルを踏む方式ですが、向かって右側は水が流れません💦水切れ?小生は小だったので事なきを得ましたが… 防火線の頭までは、緩ーい傾斜の刈払いされた歩きやすい登山道です。 防火線の頭から小天狗までは、ピンクテープは豊富ですが踏み跡が判かり難い箇所もあります。小天狗で美し森からのルートと合流。 小天狗を過ぎてからしばらくはのどかな森の散歩道ですが、徐々に斜度がきつくなって大天狗へと登り詰めます。ここまではこれといった危険個所はありません。 大天狗からしばらくは樹林帯ですが、視界が開けると赤岳の山頂を望むことができます。岩についたトラバースから鎖の始まり。一気に高度を突き上げます。ガレ場もあり落石注意!鎖、梯子などを得て登り詰めます。頂上山荘の手前まで鎖場の登りでした。このルート、登りで使ってあまりのキツさに何度も足が止まりました(笑) |
その他周辺情報 | スパティオ小淵沢(こっちに行きました。入場制限が施されていて10人待ちでしたが、意外と早く順番が回ってきてよかった) http://www.spatio.jp/hotspring/ パノラマの湯(Google先生によれば、当日大変な混雑と表示されていて敬遠しました) https://panoramanoyu-izumiso.com/ |
写真
感想
今年も青春18きっぷの季節がやってまいりましたが、長梅雨の影響でなかなか食指が伸びずにいました。とても5回分は消化できないなと思い、ちょっと割高だけどヤフオクで残り3回分の18きっぷを、落札価格8250円+コンビニ決済手数料100円-Tポイント1350P=7000円でゲット
早速一回目のご利用ということで、八ヶ岳横断を試すことに。ちょうどバスのダイヤがお盆のダイヤだったので、美濃戸口16:25発に間に合うかのチャレンジでしたが、今の自分にはちょっとハードルが高かったようです💦
野辺山駅から県界尾根登山口までのアプローチが、予想以上に遠かったです…
体力的に削られたようで、鎖場の手前から足が止まるようになり、最近のいつものように、そろそろ止めるか…と頭をよぎってはどうにか歩を進めて赤岳山頂に辿り着きました。前回2015年に登った時も赤岳ゴールでしたし、越えられないところですね。
今思えば、清里から入って行った方が勝機はあったかも…計画も、心構えも、フィジカルもイマイチ抜けていました(-_-;)
県界尾根を登下降して思ったのは、断然下りで利用した方が楽ということでした。
下りで大分楽をさせて頂きましたが、結局最後も列車に飛び乗るためにジョグしたり、全体を通して楽に終わることができませんでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:598人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
airdiverさん、こんにちは!
写真を見ただけでも暑さが伝わってきますよ
野辺山駅から登山口までは距離ありますね。
出だしの舗装路歩きは照り返しがキツそうです。
樹林帯に入ってからも蒸し暑かったのでは
稜線に出たら空気感が変わりそうですが。。
岩肌を見ると何だか変わらず暑そう
でも赤岳からの展望はバッチリで楽しめましたね
富士山はタイミングが悪かったようで残念でした
帰り野辺山駅の電車にギリで間に合わせるのは流石ですよ。
ランが出来る人はタフで基本性能が良いですね
酷暑の中お疲れさまでした
wazaoさん、こんばんは!
暑い日が続きますね 高原とはいえ例外ではなかったような暑さ具合でした
歩き始めは、暑くてもカラッとして気持ちいいなんて思っていたのですが、鉄道最高点を越えて高原野菜畑を歩き始めると、大変なことをしているんだと実感が湧いてきました(笑)
樹林帯も日陰になってくれている場所はまだ良いのですが、わりと心地の悪い木漏れ日とかが差してくるんですよね(笑)
仰るように岩稜もなかなかホットでございましたよ!下り始めで、ガスってくれたのを見て「助かったー」なんて思いましたから(笑)普段は残念なことなのですが(笑)
1時間以上待つのが嫌で最後のランはすべてを賭けました(笑)出し尽くし感満載です 今回もコメントありがとうございました
airdiverさん、こんにちは。
レコを見て懐かしく思い出しましたので、コメントさせていただきます。
駅から登る八ヶ岳のことを通称「駅八」と言って
数年前一部のヤマレコユーザーの間で流行りそうになりましたが、
結局キツイので流行らなかったという過去があります。
高尾発5:15に乗って乗り継ぎで、清里界隈まで行くだけでも大変ですよね。
私も2013年から2014にかけて、清里→赤岳→美濃戸口2回、海尻→硫黄岳→美濃戸口1回チャレンジしましたが、ギリギリセーフでした。
結論から言って、赤岳は野辺山より清里が圧倒的有利だと思います。
airdiverさんなら清里スタートなら楽勝だったんじゃないでしょうか。
私の場合、何しろ当時で50代後半のおっさんでしたから、ヨレヨレでしたよ。
参考までに
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-320006.html
yamaheroさん、こんばんは、はじめまして
清里から歩かれたのですね。とても参考になります。そうかー、阿弥陀までなんて考えなければどうにかなったのかもしれないですね
しかし、信濃境駅から編笠山とかもしているんですね。なんか駅から歩くところにとても親近感が湧きました。海尻→硫黄岳→美濃戸口1回なんてのも凄そうですね
いつかの機会に挑戦してみたいと思います
コメントありがとうございます
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する