記録ID: 2505625
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜
白馬岳 ガスガスでただの雪渓情報
2020年08月15日(土) [日帰り]
nori813
その他1人
- GPS
- 13:25
- 距離
- 15.2km
- 登り
- 1,757m
- 下り
- 1,747m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 9:27
- 休憩
- 3:56
- 合計
- 13:23
16:27
ゴール地点
天候 | 終始ガスガス下山時晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年08月の天気図 |
アクセス |
【猿倉無料駐車場】 前日23:00頃着で7割程度 下山時は4割程度 猿倉荘横にトイレあり(100円) 猿倉へ向う途中(322号白馬岳線)でナビに「通行止め」と出ましたが、どうやら二股工事中の情報を拾ってしまった様子 問題なく上がれます |
コース状況/ 危険箇所等 |
【猿倉荘〜白馬尻小屋】 20分ほど林道を上がり、少し登ると白馬尻小屋へ 猿倉荘:トイレ使用できます(¥100) 白馬尻小屋:今シーズン休業中・トイレありません 【白馬尻小屋〜岩室跡】(大雪渓) 雪渓下部は大崩壊しています 1750m辺りから紅ガラが付いていますが歩行不可 1850m付近まで高巻道を上がり、雪渓に入るのが◯ ※紅ガラは頼らず状態を見て雪渓に入ってください 大雪渓中央の小尾根から秋道に復帰できます 左方面へ進むともう少し雪渓を歩けます 歩行可能最上部にはトラロープが張られています 【岩室跡〜白馬頂上宿舎】 避難小屋までガレ場の登りですが、ルートと足場は明瞭で快適 白馬頂上宿舎は営業中(トイレ100円) 水場も使えます ...と言うか猿倉ルートはほぼ水場ですね 【白馬岳頂上宿舎〜白馬山荘〜白馬岳山頂】 何一つ問題ありません 稜線に出れば緩い登りです スカイプラザは〜11:00まで軽食 11:00〜ランチ営業です (8.15現在) |
その他周辺情報 | 【八方の湯】 大人800円 アルカリ性の良いお湯です 入館時はマスク+アルコール消毒必須 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
半袖シャツ
ドライインナー
ソフトシェル
ドライタイツ
ズボン
靴下
グローブ
予備手袋
防寒着
サングラス
3シーズン靴
ザック
ストック
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
ファーストエイドキット
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
ナイフ
カメラ
|
---|
感想
今回は依頼されての白馬岳同行
笠ヶ岳の直後&ゲスト連れのんびりペースだったこともあり、ラクにピストンできました
だいぶ自粛前のコンディションに戻りつつあるのかな...
特記事項は大雪渓の取り付き・秋道復帰について
下部は特にコンディションが悪くなり、ルートは大きく変わっています
登られる方は紅ガラを頼り過ぎず、上部をよく見てから雪渓に入ってください
しかし、駐車場含めガラガラのハイシーズン
スライド渋滞を見越して早めに入りましたが、杞憂に終わりました
白馬でコレだと思うと、心配になってきます...
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:400人
nori813さん、
白馬岳情報ありがとうございました。
雪渓歩きのレコをこの暑い下界で拝見できて、大変涼しげな心地をいただきました。
しかし、生憎のガスで眺めは残念でしたね。。
だけどいろいろ食べながらお天気待ちできるのも、白馬岳ならですね。
コロナのブランクも、元に戻ってこられたご様子で、またnori813さんのレコを拝見できるのが楽しみです。
taromiiさん
真っ白けなレコで失礼いたしました笑
山頂は寒いくらいで、シェルの上にレインを重ね着していましたが、下に降りた途端灼熱...
寒暖差が激しいですね
笠の直後でしたので、おっしゃる通り、尚更山荘のありがたみと快適さを感じつつ、計3時間近くも居座ってしまいました
通常ですと、さすがにそこまで居座るのは躊躇われるのですが、怖いくらいにガラガラ
正直快適でもあり、寂しくも心配でもあり、な複雑な感じです
ようやく体の感覚が戻ってきましたので、ロングコースをいくつか考えています
(笊ヶ岳を攻略する精神力はまだありませんが笑
指をくわえて素敵なレコ、拝見していました)
そろそろどこかでバッタリを期待しつつ、お互い安全登山で夏山を楽しみましょうね!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する