記録ID: 250584
全員に公開
雪山ハイキング
大山・蒜山
伯耆大山 (散歩日和 横手道・豪円山)
2012年12月03日(月) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 02:10
- 距離
- 3.0km
- 登り
- 142m
- 下り
- 78m
コースタイム
横手道枡水別れ11:50〜12:20枡水スキー場トップ〜13:00駐車場所
豪円山美化センター13:20〜13:50豪円山山頂〜14:20豪円山美化センター
豪円山美化センター13:20〜13:50豪円山山頂〜14:20豪円山美化センター
天候 | 快晴、視界良好 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
豪円山美化センター駐車20台くらい可 |
コース状況/ 危険箇所等 |
大山寺周辺で10cm程度の積雪 道路は除雪して有りましたが朝の氷点下の冷え込みで午後になっても日陰は凍ったままでした 枡水から御机に向けての環状線は11/30より通行止め 情報館先から豪円山方面へは12/2から通行止めのカンバンが出てますがバリケードはどかして有りました。状況次第でしょうが当面通行可?と思われます |
写真
撮影機器:
感想
休みとはいえここのところ所用が多く昨日は8時から20時まで終日役目有り。今日は11時から16時までがフリーの時間。5時間と中途半端だがこんな天気に家に居たのではストレスが溜まりそうなのでさっさと車で出かけた
本当はがっつり歩きたいところだがやむなし、大山山麓の雪道散策ということで時間まで歩くことにしました。ここのところ荒れたあとに好天になる良いパターン、今日は登るより麓を歩いて眺めるほうが良いに決まってる と負け惜しみをいいながら雪をサクサク踏んで歩く。青空はいいなぁ 大山も下界もスッキリと美しい。短時間だったけど気持ちよく歩けました
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1609人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いつもsaekiさんの写真はステキです!
コースを参考にさせていただいてます。
晩秋の横手道を歩いて、一の沢下まで行ったきり。
イワナシのつぼみがいつもの場所にありました。
これからは雪山ですね。
スノーシューで歩いて、写真を撮りたいと思っています。
花の時期が終わって山へのお出かけも少なくなったのかなと思っておりました。時々じげ風呂のブログを拝見させてもらって山以外の情報なども見させて頂いてます。
暖冬も一段落で2年連続で結構な寒波に見舞われましたが今年もたくさん降りそうな気配です。雪のシーズンは割りと長くいろいろ楽しめますが晴れの日にスノーシューで散歩もいいですね、鏡ケ成周辺や冬季閉鎖中の環状線から三の沢などに足を伸ばして周辺散策など、普段はやぶで入り込めないところなど自由なコースで歩けるところが楽しいですね。歩かれたらまたレコ載せてください
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する