記録ID: 250971
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
蓼科山
2012年12月01日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 03:20
- 距離
- 5.3km
- 登り
- 655m
- 下り
- 638m
コースタイム
07:15 七合目登山口
08:10 蓼科山荘
08:45 蓼科山頂
<晴れ待ち>
09:25 蓼科山頂
10:20 七合目登山口
08:10 蓼科山荘
08:45 蓼科山頂
<晴れ待ち>
09:25 蓼科山頂
10:20 七合目登山口
天候 | 曇り のち 雪 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
下のほうがアイスバーンですべる。 |
写真
撮影機器:
感想
先週の常念岳敗退を反省して歩行距離が短めの蓼科山を選択。
また先週とは真逆でできるだけアイゼンを着けずに粘ろう作戦です。(勿論、ザックには入れてましたが)
さあスタート ええっ 登山道がカチコチのアイスバーン それも始めだけかと思いきやかなり長い区間・・
アイゼンさん:「ほらほら 早く はけや!」 ボク:「いや 今日はあなたは温存で!」
慎重に慎重に何回も転びそうになりながら進みます。 アイスバーン地帯を越えるとノーマル靴でも歩きやすいフサフサ雪です。トレースもあり、問題なしです。天気は薄曇り、山頂では快晴を期待してハイペースで進みます。
いっきに山頂! しかし ガス・ガス・ガス まったく何も見えません。
がんばって晴れるの待ちましたがだめでした。 極寒・強風に耐えきれず下山開始です。
途中からいい天気・・・ なんでじゃぁ・・・
と思ってたら 突然の吹雪・・ なんでじゃぁ・・
ほんと山の天気って変わりやすい & 怖い ですね。
しかも下りのアイスバーンは強烈!
アイゼンさん:「いいかげん はけや!」 ボク:「いや ここまで来たのだから最後まであなたは温存で!」
時間はたっぷりあるので慎重にゆっくり下りました。
駐車場まで下りて来たら 行きは殆どなかった雪で真っ白 結構な積雪です。
時間が相当余ったので 近くの 美ヶ原 に行こうと決意し 山本小屋まで自走しましたが、 現場 あまりの吹雪で車から出ることもできずに断念。霧ヶ峰と併せ次回の楽しみにしましょう。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:533人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する