ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2513108
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山

ツツジオ谷〜文殊尾根

2020年08月18日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:44
距離
9.1km
登り
780m
下り
650m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:30
休憩
2:13
合計
5:43
距離 9.1km 登り 783m 下り 664m
7:58
26
8:24
8:29
22
8:51
8:55
14
9:09
9:15
18
9:47
10:03
7
10:10
10:35
4
10:39
10:40
5
10:45
10:46
5
10:51
10
11:07
11:09
3
12:27
5
12:55
46
13:41
0
金剛山ロープウェイ前バス停
慌ててバスに飛び乗りレコ切り忘れたので、ゴールが馬場谷の延命水になってしまいました。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行きは空いてることを期待し富田林より金剛バスで。
7:15発で早いせいか、登山客は他に1名のみで、他は地元利用客でした。
2割引の南海金剛山ハイク切符は使利用せず。
コース状況/
危険箇所等
危険箇所にはロープが設置。つまずきバランス崩すと下まで落ちます。
急いだり、疲労が蓄積してると事故の元。甘く見ず油断しないように。
台風のため入るのを遠慮するよう注意書きがあった。
源流ルートは石が多くなってるように思えた。崩れないか注意して登る方がいい。
経験の浅い人に安易に踏み込ませないためのものか。
ここを右に。
2020年08月18日 08:06撮影 by  SHV40_u, SHARP
8/18 8:06
ここを右に。
ここも右に。ツツジオ谷にここから入ります。
2020年08月18日 08:08撮影 by  SHV40_u, SHARP
8/18 8:08
ここも右に。ツツジオ谷にここから入ります。
谷に入ってすぐの道は狭くて谷川に路面が傾いていて少し危ないので、補助ロープが設置されてます。持って安全確保を。
下まで高さがあるので、油断は禁物ですね。
2020年08月18日 08:09撮影 by  SHV40_u, SHARP
8/18 8:09
谷に入ってすぐの道は狭くて谷川に路面が傾いていて少し危ないので、補助ロープが設置されてます。持って安全確保を。
下まで高さがあるので、油断は禁物ですね。
台風被害で通行御遠慮ください、の案内。
レコでは特に問題ないようだったし、通行禁止でないので進みます。
2020年08月18日 08:15撮影 by  SHV40_u, SHARP
8/18 8:15
台風被害で通行御遠慮ください、の案内。
レコでは特に問題ないようだったし、通行禁止でないので進みます。
朝日が射し込みいい感じ
2020年08月18日 08:17撮影 by  SHV40_u, SHARP
8/18 8:17
朝日が射し込みいい感じ
腰折滝
2020年08月18日 08:20撮影 by  SHV40_u, SHARP
8/18 8:20
腰折滝
腰折滝への巻道へ。
道の端は切れて高度もあります。山側の岩場にロープが設置されているので、つたいながら登ります。
2020年08月18日 08:21撮影 by  SHV40_u, SHARP
8/18 8:21
腰折滝への巻道へ。
道の端は切れて高度もあります。山側の岩場にロープが設置されているので、つたいながら登ります。
少し上がったとこからの腰折滝
2020年08月18日 08:22撮影 by  SHV40_u, SHARP
8/18 8:22
少し上がったとこからの腰折滝
丸木橋
2020年08月18日 08:27撮影 by  SHV40_u, SHARP
8/18 8:27
丸木橋
一つ目堰堤
2020年08月18日 08:33撮影 by  SHV40_u, SHARP
8/18 8:33
一つ目堰堤
二つ目堰堤
2020年08月18日 08:36撮影 by  SHV40_u, SHARP
8/18 8:36
二つ目堰堤
こんな小さな渡渉を何度も繰り返します
2020年08月18日 08:37撮影 by  SHV40_u, SHARP
8/18 8:37
こんな小さな渡渉を何度も繰り返します
おにぎり岩で休憩
2020年08月18日 08:41撮影 by  SHV40_u, SHARP
8/18 8:41
おにぎり岩で休憩
この小滝を直登しようか迷いましたが、右の巻道を行きます
2020年08月18日 08:49撮影 by  SHV40_u, SHARP
8/18 8:49
この小滝を直登しようか迷いましたが、右の巻道を行きます
小滝を上がったとこにある水場。
持参した冷水と同じくらい冷えてました。
2020年08月18日 08:50撮影 by  SHV40_u, SHARP
8/18 8:50
小滝を上がったとこにある水場。
持参した冷水と同じくらい冷えてました。
一ノ滝
2020年08月18日 08:54撮影 by  SHV40_u, SHARP
8/18 8:54
一ノ滝
ニノ滝
2020年08月18日 09:03撮影 by  SHV40_u, SHARP
1
8/18 9:03
ニノ滝
ニノ滝の巻道。
わかりにくいです道が狭く、端が切れ落ちてるので注意。
2020年08月18日 09:06撮影 by  SHV40_u, SHARP
8/18 9:06
ニノ滝の巻道。
わかりにくいです道が狭く、端が切れ落ちてるので注意。
上がったところでまた休憩
2020年08月18日 09:17撮影 by  SHV40_u, SHARP
8/18 9:17
上がったところでまた休憩
アリ地獄的に足を取られます。
ロープを頼らずに行けるかと思ったら無理でした。
無駄に体力消耗するだけでした。
2020年08月18日 09:21撮影 by  SHV40_u, SHARP
8/18 9:21
アリ地獄的に足を取られます。
ロープを頼らずに行けるかと思ったら無理でした。
無駄に体力消耗するだけでした。
分岐点です。
左に上がれば六地蔵尾根。谷から離れたら暑いかと思い、ここは直進で源流を最後まで詰めます。
2020年08月18日 09:29撮影 by  SHV40_u, SHARP
8/18 9:29
分岐点です。
左に上がれば六地蔵尾根。谷から離れたら暑いかと思い、ここは直進で源流を最後まで詰めます。
踏み跡がわずかですが直登するだけなので。
2020年08月18日 09:34撮影 by  SHV40_u, SHARP
8/18 9:34
踏み跡がわずかですが直登するだけなので。
こんなに大きい石がゴロゴロしてたかな。
記憶にありません。台風の影響?
2020年08月18日 09:43撮影 by  SHV40_u, SHARP
8/18 9:43
こんなに大きい石がゴロゴロしてたかな。
記憶にありません。台風の影響?
登りにくそうな箇所にはロープが設置。
もうじき正面登山道と合流。
2020年08月18日 09:53撮影 by  SHV40_u, SHARP
8/18 9:53
登りにくそうな箇所にはロープが設置。
もうじき正面登山道と合流。
正面登山道の橋が見えました
2020年08月18日 10:06撮影 by  SHV40_u, SHARP
8/18 10:06
正面登山道の橋が見えました
橋の右手から上がります。
2020年08月18日 10:07撮影 by  SHV40_u, SHARP
8/18 10:07
橋の右手から上がります。
頂上の気温25度。
2020年08月18日 10:11撮影 by  SHV40_u, SHARP
8/18 10:11
頂上の気温25度。
展望台から岩湧方面。眺望は悪く高見山も大峰方面も全くのぞめず。
この間登った伯母子岳を見たいと思ってたのですが。
2020年08月18日 11:07撮影 by  SHV40_u, SHARP
8/18 11:07
展望台から岩湧方面。眺望は悪く高見山も大峰方面も全くのぞめず。
この間登った伯母子岳を見たいと思ってたのですが。
文殊尾根は風があり涼しいです。
2020年08月18日 13:03撮影 by  SHV40_u, SHARP
8/18 13:03
文殊尾根は風があり涼しいです。
文殊東尾根(ハード)への分岐手前のベンチ
2020年08月18日 13:07撮影 by  SHV40_u, SHARP
8/18 13:07
文殊東尾根(ハード)への分岐手前のベンチ
左がハード、右が中尾根。尾根を行く方が風がありそうなので右に。
2020年08月18日 13:08撮影 by  SHV40_u, SHARP
8/18 13:08
左がハード、右が中尾根。尾根を行く方が風がありそうなので右に。
馬場谷との分岐手前の丸木ベンチ
2020年08月18日 13:20撮影 by  SHV40_u, SHARP
8/18 13:20
馬場谷との分岐手前の丸木ベンチ
道標があります。
左へ。
2020年08月18日 13:21撮影 by  SHV40_u, SHARP
8/18 13:21
道標があります。
左へ。
もう一つの分岐。
左です。
ここはまっすぐ行けるのか?百ヶ辻に出れるのか?
2020年08月18日 13:28撮影 by  SHV40_u, SHARP
8/18 13:28
もう一つの分岐。
左です。
ここはまっすぐ行けるのか?百ヶ辻に出れるのか?
ここまで来ると風がなく暑い!
2020年08月18日 13:33撮影 by  SHV40_u, SHARP
8/18 13:33
ここまで来ると風がなく暑い!
撮影機器:

感想

市内の暑さから逃れようと金剛山へ。涼しい朝に谷筋なら熱中症にもならないだろうと。
ゆっくり登り、千早園地で昼過ぎまで寝っ転がって涼むつもりで。
夏は初めてだったので、雰囲気が違ってました。
 確かに朝の谷は涼しかったのですが、登るにつれシャツは汗でびっしょり。最後の休憩時には脱いで汗を絞りました。途中写真も多く撮りながら2時間以上かけてゆっくり登ったのに。
ちなみにすれ違った方が1名で、正面登山道まで他は誰にも会わず静かな山行でした。
 帰りの文殊尾根も風があり涼しかったです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:306人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

沢登り 金剛山・岩湧山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 金剛山・岩湧山 [日帰り]
金剛山冬
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
雪山ハイキング 金剛山・岩湧山 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら