記録ID: 2514579
全員に公開
ハイキング
妙高・戸隠・雨飾
天狗原山/金山(金山登山口から往復)小谷村遠征二日目
2020年08月15日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:59
- 距離
- 10.9km
- 登り
- 1,243m
- 下り
- 1,232m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:09
- 休憩
- 1:41
- 合計
- 7:50
距離 10.9km
登り 1,243m
下り 1,243m
天候 | 晴れ 風があり、尾根上は爽やか |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
登山口直近(約5台分)は満車で、その下の急カーブ外側のスペース(約5台分)に停めました |
コース状況/ 危険箇所等 |
P1949南側、天狗原山北側にザレた急斜面あり。特に下りはスリップ等に注意。 踏み跡は明確で、わかりにくい箇所は特にないです。 登山ポスト・トイレは登山口付近には無し。雨飾山登山口で登山届、トイレ共済ましておきました。 |
その他周辺情報 | 金山登山口より妙高方面、林道は通行止めです。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
カメラ
|
---|
感想
小谷村遠征二日目。
初日を「雨飾山」、雨飾高原キャンプ場泊に設定をするとさて二日目はどこに登ろう。〇〇〇名山の妙高付近や戸隠付近も候補にあったが、どうもアクセスが悪い。
近くにいいとこないかなと、山と高原地図眺めていると、隣に「金山」という山が。全く知らない山名だが、花の名前がたくさん書いてあるので気になり、ヤマレコで皆さんの記録を調べてみると...一目惚れ、即決定となりました。
昨日の雨飾の人の多さがあったので、駐車場の心配もありましたが、6時半頃で難なく停められ出発。
歩行距離は長かったものの、急登区間が短かったり、尾根上は結構爽やかな風が吹いていて、案外涼やかに過ごせたり。二日目で疲れているはずだが、テントでゆっくり睡眠を取れたり、身体が馴れていたり、昨日より足取りは軽く感じた。
そしてたどり着いた天上のお花畑。名立たる名山を背景に、辺り一面に咲く高山植物、壮観で息を呑みます。
こんな素晴らしい山をお盆休み真っ只中、静かに歩けるなんてこの上ないぜいたくでした。素敵な山との出逢い、アシストしてくださった皆様の素敵な記録に感謝です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:682人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する