ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2521157
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
北海道

武利岳〜2020年8月[前ムカ〜武利岳]縦走路レポート。

2020年08月22日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
10:00
距離
16.0km
登り
1,423m
下り
1,424m

コースタイム

日帰り
山行
8:40
休憩
1:20
合計
10:00
5:30
30
スタート地点
6:00
6:00
15
6:15
6:15
75
7:30
7:35
40
8:15
8:15
95
最低コル
9:50
10:20
75
11:35
11:35
75
最低コル
12:50
13:25
75
14:40
14:45
15
15:00
15:05
25
15:30
ゴール地点
 地図のルートは前ムカ以降は手書きで稜線を適当になぞっただけですので参考になりません。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
 国道39号線石北峠より北見寄りに下った先、キツネの9合目標識より200m程更に下った先に林道入口があります。
 林道を約1.5km進むと2つ目の簡易ゲート手前に4〜5台程度の駐車スペースがあります。
 そこまでの林道の路面状況はとても良好でした😊。
コース状況/
危険箇所等
 登山口までの林道崩壊の状況ですが、歩く分には支障は特に無し。踏み跡をたどれば問題はありません。
 前ムカまでは概ね登山道は良好。ですが、所々で藪が被り気味な所があります。しかし、手で掻き分ければ登山道ははっきりしています。
 前ムカより武利岳ルートは、藪こぎに慣れていない方はキビシイかもしれません。特に最低コル付近〜武利岳稜線下方まで所々で背丈程の笹が生い茂ってました。目印となるピンテは小まめに付けられていますが、手で掻き分けても登山道が現れない酷い箇所があります。
 藪が濃い部分はピンテを頼りに行くしかありません。藪地帯で目印がしばらく現れなかったらおかしいと思ってください。ルートを外れている可能性があります。
 
石北峠より北見寄り。きつねの9合目先約200m先左に登山口へと向かう林道入口があります。
2020年08月22日 15:48撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3
8/22 15:48
石北峠より北見寄り。きつねの9合目先約200m先左に登山口へと向かう林道入口があります。
林道入口の案内板になります。
2020年08月22日 15:43撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
8/22 15:43
林道入口の案内板になります。
林道入口付近にこじんまりと登山口への標識があります。
2020年08月22日 15:43撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
8/22 15:43
林道入口付近にこじんまりと登山口への標識があります。
 林道走行いきなりで簡易ゲートですが、ロープが杭に引っ掛けてあるだけですので外して入る。
 奥の約1.5km先の駐車スペースを目指します。そこの写真は割愛。
2020年08月22日 15:41撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3
8/22 15:41
 林道走行いきなりで簡易ゲートですが、ロープが杭に引っ掛けてあるだけですので外して入る。
 奥の約1.5km先の駐車スペースを目指します。そこの写真は割愛。
 駐車スペースからすぐに崩壊地点。崩壊が激しいですが、踏み跡があるので特に問題ないでしょう。
 登山口まで30〜40分程歩きます。
2020年08月22日 05:35撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
8/22 5:35
 駐車スペースからすぐに崩壊地点。崩壊が激しいですが、踏み跡があるので特に問題ないでしょう。
 登山口まで30〜40分程歩きます。
林道が蕗の登山道に。
2020年08月22日 15:03撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
8/22 15:03
林道が蕗の登山道に。
登山口。ちゃんと登山届のポストがあります。
2020年08月22日 06:01撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
8/22 6:01
登山口。ちゃんと登山届のポストがあります。
やや被り気味の箇所もありますが、前ムカまでは特に問題はないでしょう。
2020年08月22日 06:07撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
8/22 6:07
やや被り気味の箇所もありますが、前ムカまでは特に問題はないでしょう。
登山道は大丈夫。
2020年08月22日 06:14撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
8/22 6:14
登山道は大丈夫。
登山口より20分程歩けばライオン岩コースとの分岐。こちらは倒木が多く通行止め。直進(右側へ)あるのみ。
2020年08月22日 06:17撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
8/22 6:17
登山口より20分程歩けばライオン岩コースとの分岐。こちらは倒木が多く通行止め。直進(右側へ)あるのみ。
序盤はピンテの代わりにこの標識が目印です。
2020年08月22日 14:37撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
8/22 14:37
序盤はピンテの代わりにこの標識が目印です。
随所にこのようにキノコが生えてます。
2020年08月22日 06:46撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
8/22 6:46
随所にこのようにキノコが生えてます。
稜線が見えれば急登の始まりのサイン。
2020年08月22日 06:55撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
8/22 6:55
稜線が見えれば急登の始まりのサイン。
岩を過ぎる。急登も収まり緩やかになります。
2020年08月22日 07:07撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
8/22 7:07
岩を過ぎる。急登も収まり緩やかになります。
ハイマツ原になると気持ち良い😊。
2020年08月22日 07:22撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
8/22 7:22
ハイマツ原になると気持ち良い😊。
武華岳頂上まで1km の標識があります。武利岳へはここを右へ。分岐の標識が欲しい。
2020年08月22日 07:30撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4
8/22 7:30
武華岳頂上まで1km の標識があります。武利岳へはここを右へ。分岐の標識が欲しい。
すぐに武利岳の全貌が。巨大な山塊は盟主の雰囲気。
2020年08月22日 07:31撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
7
8/22 7:31
すぐに武利岳の全貌が。巨大な山塊は盟主の雰囲気。
徐々にピンテが多くなる。
2020年08月22日 08:01撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
8/22 8:01
徐々にピンテが多くなる。
最低コルへと向かう。この辺りはまだ道がはっきりしてます。
2020年08月22日 08:05撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
8/22 8:05
最低コルへと向かう。この辺りはまだ道がはっきりしてます。
鬱蒼としてきた。
2020年08月22日 08:04撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
8/22 8:04
鬱蒼としてきた。
道はどこだ?😓。
2020年08月22日 08:12撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
8/22 8:12
道はどこだ?😓。
道(?)は概ね稜線沿いに付けられています。左右の傾斜に下って迂回するような場面はほぼありませんでした。
2020年08月22日 08:13撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
8/22 8:13
道(?)は概ね稜線沿いに付けられています。左右の傾斜に下って迂回するような場面はほぼありませんでした。
最低コル付近。青いテープが目立ちます。
所々に付けられたピンテをたどりながら進みましょう。
2020年08月22日 08:16撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
8/22 8:16
最低コル付近。青いテープが目立ちます。
所々に付けられたピンテをたどりながら進みましょう。
目印を1つ見つけてそこまで行ったら次の目印を探す。ヒットアンドアウェイ(?)方式で臆せず進みました。
2020年08月22日 08:23撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
8/22 8:23
目印を1つ見つけてそこまで行ったら次の目印を探す。ヒットアンドアウェイ(?)方式で臆せず進みました。
ピンテを目印に。徐々に踏み跡が明瞭に。稜線直下の砂礫地帯まで辛抱です。
2020年08月22日 08:38撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
8/22 8:38
ピンテを目印に。徐々に踏み跡が明瞭に。稜線直下の砂礫地帯まで辛抱です。
稜線まで登れば、これまでの苦労が吹き飛ぶ程に美しい光景。
2020年08月22日 09:06撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8
8/22 9:06
稜線まで登れば、これまでの苦労が吹き飛ぶ程に美しい光景。
天空の登山道🙌。
2020年08月22日 09:04撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3
8/22 9:04
天空の登山道🙌。
アップダウンを繰返しながら頂上へ向かいます。展望が良いので疲れが吹っ飛ぶ🐽。
2020年08月22日 09:21撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4
8/22 9:21
アップダウンを繰返しながら頂上へ向かいます。展望が良いので疲れが吹っ飛ぶ🐽。
巨大な岩をへつり頂上へ。
2020年08月22日 09:23撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
8/22 9:23
巨大な岩をへつり頂上へ。
三角錘のニセピークへ。
2020年08月22日 09:27撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
8/22 9:27
三角錘のニセピークへ。
もう少し☺。
2020年08月22日 09:32撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
8/22 9:32
もう少し☺。
本州なら標高2500〜3000mの光景。
2020年08月22日 09:36撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/22 9:36
本州なら標高2500〜3000mの光景。
頂上へカウントダウン‼。
2020年08月22日 09:47撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3
8/22 9:47
頂上へカウントダウン‼。
頂上に着きました😊。
2020年08月22日 09:49撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
13
8/22 9:49
頂上に着きました😊。
頂上先の稜線。丸瀬布側の稜線。鋭角なピークが並ぶ。かつてのメインルートは今、どうなっているのでしょうか。
2020年08月22日 09:57撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4
8/22 9:57
頂上先の稜線。丸瀬布側の稜線。鋭角なピークが並ぶ。かつてのメインルートは今、どうなっているのでしょうか。
支勇別岳方面への稜線。中央のピークが頂上。
2020年08月22日 09:57撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
8/22 9:57
支勇別岳方面への稜線。中央のピークが頂上。
大雪山の山塊。一際高く見える。
2020年08月22日 10:10撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
8/22 10:10
大雪山の山塊。一際高く見える。
ニペソツも見えた✌。
2020年08月22日 10:10撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4
8/22 10:10
ニペソツも見えた✌。
襞が凄い🙌。
2020年08月22日 10:30撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4
8/22 10:30
襞が凄い🙌。
帰路。武華山、前ムカまでの道のり。
2020年08月22日 11:13撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
8/22 11:13
帰路。武華山、前ムカまでの道のり。
断崖をアップ。時々、縁を歩いてたけど、危ない〜😨。
2020年08月22日 11:11撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3
8/22 11:11
断崖をアップ。時々、縁を歩いてたけど、危ない〜😨。
倒木でえぐれた箇所を通ります。下山時の明確な目印。
2020年08月22日 11:26撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
8/22 11:26
倒木でえぐれた箇所を通ります。下山時の明確な目印。
最低コル付近を戻る。行きの時より精神的に楽です。掻き分けても道が現れなくても、ピンテをたどれば大丈夫。
2020年08月22日 11:37撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
8/22 11:37
最低コル付近を戻る。行きの時より精神的に楽です。掻き分けても道が現れなくても、ピンテをたどれば大丈夫。
帰りも気を付けて断崖を通過。
2020年08月22日 11:58撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
8/22 11:58
帰りも気を付けて断崖を通過。
崖。部分的に縁をギリギリ通るルート。樹林帯なので怖くはありませんが慎重にやり過ごす箇所もあります。
2020年08月22日 12:03撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4
8/22 12:03
崖。部分的に縁をギリギリ通るルート。樹林帯なので怖くはありませんが慎重にやり過ごす箇所もあります。
前ムカへ帰って来たよ〜😵。
2020年08月22日 12:48撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
8/22 12:48
前ムカへ帰って来たよ〜😵。
この眺めを目に焼き付けて下山。
2020年08月22日 12:51撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
8/22 12:51
この眺めを目に焼き付けて下山。
前ムカから武華山方面。武利岳とは対照的。今回は武利岳が目的なのと、疲れたから行きませんでした。
2020年08月22日 13:06撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
8/22 13:06
前ムカから武華山方面。武利岳とは対照的。今回は武利岳が目的なのと、疲れたから行きませんでした。
オバケみたいな根っこ。ガスの中で見たら怖いでしょうね。
2020年08月22日 14:13撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3
8/22 14:13
オバケみたいな根っこ。ガスの中で見たら怖いでしょうね。
撮影機器:

感想

 武利岳に行かれる方は、稜線が後半剥き出しなので、強風予報時は避けた方が良いです。
 休憩を小まめに取りまして、往復10時間の長丁場となりました。疲れたけど、武利岳稜線の山岳光景がとても感動的でした(*^^*)。行く価値大‼ですが、藪こぎが大きな課題になります...。ピンテは更に5箇所程付けておきました。今後、行かれる方はgood luck ‼。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1313人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら