ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 253072
全員に公開
ハイキング
奥秩父

岩Girls & 岩Boy リベンジ二子山上級コース楽しいぞ!

2012年12月16日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
01:43
距離
1.6km
登り
55m
下り
298m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

写真撮りまくりで参考になりません(^^;
8:22北側登山口-8:28又峠-9:00東岳(写真タイム)9:18-9:40又峠(休憩)9:50-9:58上級・一般分岐-10:26西岳登頂(写真)-10:41西岳三角点10:53-11:36西岳岩尾根終端-12:11又峠-12:16登山口
天候 晴れ!ちょっと風強し。
過去天気図(気象庁) 2012年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
関越道花園IC〜秩父やまなみ街道(410円)〜県道37号〜国道299号〜林道
コース状況/
危険箇所等
南側登山口にバイオトイレ(無料&トレペ完備)あり
登山ポスト無し
水場無し
危険箇所多数というか殆ど危険箇所
東岳頂上で、ポーズ
2
東岳頂上で、ポーズ
勇む心を抑えつつ、取り付きへ向かう。
1
勇む心を抑えつつ、取り付きへ向かう。
登って居るときは意識しないけど、後でこの写真を見ると結構ハードかも。
3
登って居るときは意識しないけど、後でこの写真を見ると結構ハードかも。
ここでも笑顔
ドヤ顔してます。

・・・しています。(笑)
3
ドヤ顔してます。

・・・しています。(笑)
ここでも余裕の笑顔
3
ここでも余裕の笑顔
又峠 東岳と西岳のコル 
ここからが岩山のスタート。
2012年12月16日 08:28撮影 by  DSC-HX200V, SONY
12/16 8:28
又峠 東岳と西岳のコル 
ここからが岩山のスタート。
東岳へ向けてイザスタート。
結構な急斜面で、土が滑りやすいのでスリップ注意
2012年12月16日 08:31撮影 by  DSC-HX200V, SONY
12/16 8:31
東岳へ向けてイザスタート。
結構な急斜面で、土が滑りやすいのでスリップ注意
2012年12月16日 08:33撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/16 8:33
東岳頂上手前の展望岩。
西岳をバックに。
2012年12月16日 08:39撮影 by  DSC-HX200V, SONY
5
12/16 8:39
東岳頂上手前の展望岩。
西岳をバックに。
こんな岩場が至る所に。
2012年12月16日 08:39撮影 by  DSC-HX200V, SONY
1
12/16 8:39
こんな岩場が至る所に。
この後登る西岳をバックにポーズ。
2012年12月19日 00:21撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/19 0:21
この後登る西岳をバックにポーズ。
2012年12月16日 09:05撮影 by  DSC-HX200V, SONY
12/16 9:05
とにかく見晴らしが良くて、山の姿が美しかったです。
2012年12月16日 09:08撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/16 9:08
とにかく見晴らしが良くて、山の姿が美しかったです。
両神山のすがたもバッチリ見られました。
2012年12月16日 09:08撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/16 9:08
両神山のすがたもバッチリ見られました。
東岳ピークからもう少し東に進むと大展望の岩場が有ります。
高度感が凄い
2012年12月16日 21:17撮影 by  DSC-HX200V, SONY
1
12/16 21:17
東岳ピークからもう少し東に進むと大展望の岩場が有ります。
高度感が凄い
2012年12月16日 21:17撮影 by  DSC-HX200V, SONY
3
12/16 21:17
何か相談中?
2012年12月16日 09:14撮影 by  DSC-HX200V, SONY
1
12/16 9:14
何か相談中?
「あれが○○山で、向こうが△△山で・・・・次に向かうは・・・」
「フムフム」
といった会話があったような無かったような
2012年12月16日 09:14撮影 by  DSC-HX200V, SONY
2
12/16 9:14
「あれが○○山で、向こうが△△山で・・・・次に向かうは・・・」
「フムフム」
といった会話があったような無かったような
又峠に戻って来ましたよっと。
ちょっと休憩し、本日の目的リベンジ西岳上級コースへスタート。
2012年12月16日 09:49撮影 by  DSC-HX200V, SONY
12/16 9:49
又峠に戻って来ましたよっと。
ちょっと休憩し、本日の目的リベンジ西岳上級コースへスタート。
今回は分岐をロストすること無く、一直線で上級コースへ。
2012年12月16日 09:56撮影 by  DSC-HX200V, SONY
12/16 9:56
今回は分岐をロストすること無く、一直線で上級コースへ。
お〜っと、そびえ立つ岩場。
アドレナリンがMAX分泌中
2012年12月16日 10:01撮影 by  DSC-HX200V, SONY
12/16 10:01
お〜っと、そびえ立つ岩場。
アドレナリンがMAX分泌中
取り付き手前にあった看板。
納得である。
登山はAt your own risk!
文句言うなら登るなと言いたい。
2012年12月16日 10:01撮影 by  DSC-HX200V, SONY
2
12/16 10:01
取り付き手前にあった看板。
納得である。
登山はAt your own risk!
文句言うなら登るなと言いたい。
岩Girlsもガンガン登ります。
2012年12月16日 10:05撮影 by  FinePix F300EXR, FUJIFILM
12/16 10:05
岩Girlsもガンガン登ります。
2012年12月16日 10:06撮影 by  FinePix F300EXR, FUJIFILM
12/16 10:06
余裕の笑顔
2012年12月16日 10:08撮影 by  FinePix F300EXR, FUJIFILM
12/16 10:08
余裕の笑顔
2012年12月16日 10:09撮影 by  FinePix F300EXR, FUJIFILM
12/16 10:09
次はどの山を登ろうか・・・
2012年12月16日 10:26撮影 by  FinePix F300EXR, FUJIFILM
1
12/16 10:26
次はどの山を登ろうか・・・
上級コース終了で得意のポーズ。
2012年12月16日 10:27撮影 by  FinePix F300EXR, FUJIFILM
3
12/16 10:27
上級コース終了で得意のポーズ。
岩Girlsもポージング中。
2012年12月16日 10:29撮影 by  DSC-HX200V, SONY
12/16 10:29
岩Girlsもポージング中。
西岳三角点目指して進みます。
2012年12月16日 10:32撮影 by  DSC-HX200V, SONY
12/16 10:32
西岳三角点目指して進みます。
2012年12月16日 10:32撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/16 10:32
三角点近くでもこんな岩ばっかり。
2012年12月16日 10:32撮影 by  DSC-HX200V, SONY
2
12/16 10:32
三角点近くでもこんな岩ばっかり。
楽しくて仕方がない岩Girls。
2012年12月16日 10:35撮影 by  DSC-HX200V, SONY
2
12/16 10:35
楽しくて仕方がない岩Girls。
2012年12月16日 10:40撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/16 10:40
三角点タッチなんですが、実は三角点はこの板の下に有ります。
2012年12月16日 10:41撮影 by  DSC-HX200V, SONY
2
12/16 10:41
三角点タッチなんですが、実は三角点はこの板の下に有ります。
高度感はスゴイです。
2012年12月16日 10:43撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/16 10:43
高度感はスゴイです。
3人で記念に1枚。
2012年12月16日 10:52撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/16 10:52
3人で記念に1枚。
前回と同じく山名板でポーズ。
2012年12月16日 10:53撮影 by  DSC-HX200V, SONY
2
12/16 10:53
前回と同じく山名板でポーズ。
この岩の稜線をずっと向こうまで歩くわけです。
テンションMAX!
2012年12月16日 10:54撮影 by  DSC-HX200V, SONY
2
12/16 10:54
この岩の稜線をずっと向こうまで歩くわけです。
テンションMAX!
右も左もそぎ落ちた岩の上を、キャーキャーと楽しみながら進む岩Girls
2012年12月16日 10:58撮影 by  DSC-HX200V, SONY
2
12/16 10:58
右も左もそぎ落ちた岩の上を、キャーキャーと楽しみながら進む岩Girls
真中に見えるベージュの丸いものは・・・ハチの巣。
2012年12月16日 11:08撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/16 11:08
真中に見えるベージュの丸いものは・・・ハチの巣。
あの雪を被っている山は何と言う山かしら。
2012年12月16日 11:22撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/16 11:22
あの雪を被っている山は何と言う山かしら。
稜線最後に有る鎖場。
2012年12月16日 11:35撮影 by  DSC-HX200V, SONY
1
12/16 11:35
稜線最後に有る鎖場。
下から見ると結構な高さを垂直に下ってます。
2012年12月16日 11:36撮影 by  DSC-HX200V, SONY
4
12/16 11:36
下から見ると結構な高さを垂直に下ってます。
本日のアトラクション終了。
楽しくて仕方がない1日でした。
2012年12月16日 12:17撮影 by  DSC-HX200V, SONY
2
12/16 12:17
本日のアトラクション終了。
楽しくて仕方がない1日でした。

感想

同行した山友さんたちが「絶対面白い!」と太鼓判を押す、噂の
岩・岩・岩のコースを楽しめるという二子山は上級コースへ行ってきました。
二人は前回(一月前)、うっかり巻き道を辿ってしまったとのことで、
今回は上級者コースを登るというリベンジに燃えています。

前回、山友さん達がショートカットや上級者コースのとり付きなど、
しっかり下準備をして下さっていたので、登山口近くの駐車場に車を止めると
ものの5分程で又峠に到着です。

天気も抜群に良くて、人も少なくて遊園地の人気アトラクションを
貸し切ったような気分でテンションが上がります。

まずは東岳から登り、今回目当ての西岳を眺めていると、さらに
ワクワクメーターが上がります。東岳も急斜面ですが、登っていると
遠目から見るほど急には感じません。途中からストックを畳んで…
東西の岩場だけならストックは無くても良いかと思います。

東岳から又峠に戻って少し休憩をとり、いざ上級者コースへ!

私有地とのことで、所有者の方が鎖を全部外された経緯を記した看板を
見て、なるほどと3人で納得してしまいました。事故があったとき、
誰かに責任を取ってもらおうと思っている方は登らない方が良いですね。

さて気を引き締めて、間隔を十分に開けて登りはじめると3人ともどんどん
上がって行きます。これは本当に山に登るというより、全身で岩によじ登る
という感じでしょうか。地質の特徴から溶けたところが程良くあるので、
ホールドや足場に困ることはほとんどありませんでした。
ただ滑ったら最後です…

ほどなく山頂に到着して三角点を探すと工事中?で板に覆われていました。
ちょっと残念。
西岳の山頂はちょっと平らなスペースもあって、また3人で写真を
撮りまくってなかなか離れられませんでした。ただ、時々強い風が吹くので
その時は足元の安全を確保しないと身体を持って行かれそうになります。

西岳から降りてくる最後の岩場のところには鎖が残っていました。
大体は鎖を頼らなくても下りて来られるのですが、どうにも鎖を頼らないと
足が届かないところが1か所あり、ほぼ真下に降りるような足元もよく
見られないようなところなので、素直に鎖を辿って無事に岩場終了です。

噂に違わぬ急な岩場に、無心で楽しんできました。
又峠までの道のりも短かったので、本当に美味しいとこ取りな
楽しいコースでした。もっとアクセスが良いといいのだけれどなぁ。

風が強い時は要注意ですが、注意して慌てずに登れば問題ないコースだと
思います。岩好きの方にはおススメです。


最初に。
ルートログですが、北側登山口〜又峠〜東岳〜又峠〜上級ルートのログが取れておらず、西岳頂上から下山までのログしかありません。
2台のGPS機器を利用しましたが、2台とも同じでした。
前回もうまく記録できず、私のGPSと相性が悪い山です。


今回は先月のリベンジ(上級ルート分岐見逃し)です。
参加メンバー前回3名のうち1名がスケジュールの都合がつかず、別メンバー1名が新たに加わり、今回も3名で登山です。

今回は登山口から又峠までのアプローチをショートカットするため、北側登山口からの登山。
登りだして5分弱で又峠、南側からなら30分程度かかったのに何この短さ!

いきなり上級に向かわず、ウォーミングアップも兼ねて東岳に向かう。
最初は急斜面をスリップに注意しつつ、岩場の取り付きに進む。

岩場に取り付くとテンションが上がり、アドレナリンが分泌し始める。
今回初参加のメンバーは根っからの岩Girl。「楽し〜」と声を上げながらどんどん登る。
途中振り返ると、西岳の迫力が相変わらず凄い!

あまり時間もかからず東岳ピーク到着。
展望と高度感が素晴らしい。
両神山のシルエットも美しい。

バシャバシャと写真を撮りまくり、一旦又峠へ下る。
又峠で軽く休憩&行動食補給し、体が様ないうちに上級ルートへ向かう。

今回は分岐を見落とすこと無く(当たり前、前回の帰り間際に分岐を確認済み)上級の取り付きへ。
取り付き手前には何故上級コースに鎖がついていないか(外されたか)の経緯が書かれた看板があった。
すごく納得できる理由である。

気を引き締めて岩に取り付く。
流石に上級と言われるだけあって、手足4本をフル稼働して岩を垂直に登るコースである。
アドレナリンの分泌が体をどんどん上に持ちあげてゆく。
楽しいぞ!上級コース!

3点確保を確実に行えば難しくはなく、楽しめる岩場。
岩Girl曰く、天然のアスレチック!
まさしくである。

振り返れば、さっき登った東岳が見えるが、登っていた時にはそんなに感じなかったが、遠目で見ると結構キツイ岩場を登ったな〜と思う。

楽しい時間はあっという間に過ぎてピークに到着。
TDLで2時間行列して1〜2分めっちゃ楽しいビッグサンダーマウンテンに乗った気分である。
この楽しさのためなら行列は厭わない。

3名無事に登頂し、三角点と山名標識のあるピークに向かう。
西岳からの展望も最高。

ピークで5分程度休憩し、西岳岩尾根へ進みだす。
この岩尾根がまたまた楽しい。
左右とも切れ込んでおり、足を滑らすと100m以上は滑落というか転落状態の尖った
岩場が結構続くので、気を緩めることはできないが、アドレナリン分泌しまくり状態では、楽しくて仕方ない。

楽しい岩尾根歩きも40分程度で終了。
しかし、一番最後の鎖場が曲者で、鎖をしっかりホールドしつつ降下しなければ降りられない。

最後の関門を無事終了し、一般的な登山道を又峠に向かう。
今日も又峠手前の岩場でクライミングのトレーニングをしている方々が10名程度。
横を通り過ぎ、又峠に到着し、登山口まで降り、本日の楽しいアスレチックが終了。
今回は登山時間は休憩含め3.5時間程度の短い山行であったが、充分に楽しめた山行であった。
都内からのアプローチがもっと良ければ、何度でも訪れたい山、それが二子山。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1853人

コメント

お疲れ様でした。
お疲れ様でした。天気も上々で景色も抜群!
風邪で参加が出来なかったけど、来年はかならず
登りたいと思います。花崗岩のお山は足場が沢山
あるので楽しいですね。黒戸尾根を思い出しました。

快晴の天気に誘惑されて、山梨の山へ我慢できずに
歩いてきました。小春日和の暖かさでした。
2012/12/18 20:27
asayuさん、こんばんは。
ご一緒できず残念でした。
天候に恵まれ本当に楽しかったです。

車で北側登山口手前まで行ければ、時間的な余裕ができ、岩場を思う存分堪能できますので、オススメです。
2012/12/18 22:52
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら