ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2534614
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父

観音山

2020年08月29日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:00
距離
5.0km
登り
792m
下り
789m
歩くペース
ゆっくり
1.61.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:00
休憩
2:00
合計
5:00
距離 5.0km 登り 794m 下り 792m
7:41
58
8:39
8:50
62
9:52
11:08
22
11:45
11:59
3
12:02
12:07
1
12:08
12:19
11
12:30
12:33
3
12:41
0
12:41
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
観音院駐車場に駐める。
コース状況/
危険箇所等
時計回りに周回です。

昇龍の滝・岩神の滝は踏み跡が薄めです。
観音山西陵・南西陵はバリエーションルートです。藪岩があります。安易な入山は危険です。

計画に当たりbookoさんの山行記録[https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2341776.html] を参考にさせていただきました。記して感謝の意を表します。
仁王門近くの駐車場に駐めてスタート。
2020年08月29日 07:40撮影 by  iPhone XR, Apple
11
8/29 7:40
仁王門近くの駐車場に駐めてスタート。
まずは昇龍の滝へ。
2020年08月29日 07:47撮影 by  iPhone XR, Apple
3
8/29 7:47
まずは昇龍の滝へ。
大岩の回廊を進むbukozanさん。
2020年08月29日 07:50撮影 by  iPhone XR, Apple
7
8/29 7:50
大岩の回廊を進むbukozanさん。
昇龍の滝
水は少量でしたが、落差はかなりあります。
2020年08月29日 07:53撮影 by  iPhone XR, Apple
13
8/29 7:53
昇龍の滝
水は少量でしたが、落差はかなりあります。
お次は岩神の滝へ。
踏み跡が不明瞭なので注意でした。
2020年08月29日 08:05撮影 by  iPhone XR, Apple
3
8/29 8:05
お次は岩神の滝へ。
踏み跡が不明瞭なので注意でした。
岩神の滝
こちらは水量があります。
2020年08月29日 08:09撮影 by  iPhone XR, Apple
10
8/29 8:09
岩神の滝
こちらは水量があります。
岩神の滝上部
巻道が明瞭だったので登ってみましたが、吸い込まれるように流れていくので、なんか楽しいです。
2020年08月29日 08:12撮影 by  iPhone XR, Apple
11
8/29 8:12
岩神の滝上部
巻道が明瞭だったので登ってみましたが、吸い込まれるように流れていくので、なんか楽しいです。
イワタバコ
もう終わっているかと思いましたが、沢山咲いていました。
2020年08月29日 08:33撮影 by  iPhone XR, Apple
24
8/29 8:33
イワタバコ
もう終わっているかと思いましたが、沢山咲いていました。
牛首峠の祠
明治三十一年とあります。こちらが昔峠なのでしょう。
2020年08月29日 08:41撮影 by  iPhone XR, Apple
7
8/29 8:41
牛首峠の祠
明治三十一年とあります。こちらが昔峠なのでしょう。
牛首峠
切り通りしのこちらは新しい峠なのかなと思います。次回は日尾側から訪れてみたいです。
2020年08月29日 08:51撮影 by  iPhone XR, Apple
10
8/29 8:51
牛首峠
切り通りしのこちらは新しい峠なのかなと思います。次回は日尾側から訪れてみたいです。
炭焼き窯跡
2020年08月29日 08:54撮影 by  iPhone XR, Apple
4
8/29 8:54
炭焼き窯跡
日尾城跡と日尾城山八幡
いくつかの郭が観察でき石造物がありました。
2020年08月29日 08:57撮影 by  iPhone XR, Apple
5
8/29 8:57
日尾城跡と日尾城山八幡
いくつかの郭が観察でき石造物がありました。
鎖場を進むbさん
2020年08月29日 09:05撮影 by  iPhone XR, Apple
11
8/29 9:05
鎖場を進むbさん
稜線の展望
矢抜き穴が見えました。
2020年08月29日 09:07撮影 by  iPhone XR, Apple
9
8/29 9:07
稜線の展望
矢抜き穴が見えました。
ここから西陵に取り付きました。
2020年08月29日 09:23撮影 by  iPhone XR, Apple
4
8/29 9:23
ここから西陵に取り付きました。
初めは歩きやすいですが、徐々に斜度が増していき…
2020年08月29日 09:38撮影 by  iPhone XR, Apple
3
8/29 9:38
初めは歩きやすいですが、徐々に斜度が増していき…
山頂直下は藪岩にぶつかるのでルーファイしながら木登り、岩登りで進みます。
2020年08月29日 09:47撮影 by  iPhone XR, Apple
9
8/29 9:47
山頂直下は藪岩にぶつかるのでルーファイしながら木登り、岩登りで進みます。
岩庇の木祠
どうやらこの岩の上を歩いてきたようです。
2020年08月29日 10:03撮影 by  iPhone XR, Apple
21
8/29 10:03
岩庇の木祠
どうやらこの岩の上を歩いてきたようです。
山頂展望
毘沙門山(白石山)、二子山の尾根越しに両神山が見えます。
2020年08月29日 10:06撮影 by  iPhone XR, Apple
20
8/29 10:06
山頂展望
毘沙門山(白石山)、二子山の尾根越しに両神山が見えます。
観音山 山頂
mは二度目の登頂ですが、bさんは意外にも初登頂です。少し先には三角点もありました。
ここで休憩しながら、ロープの結び方を練習しました。
2020年08月29日 10:08撮影 by  iPhone XR, Apple
18
8/29 10:08
観音山 山頂
mは二度目の登頂ですが、bさんは意外にも初登頂です。少し先には三角点もありました。
ここで休憩しながら、ロープの結び方を練習しました。
懸垂下降するbさん
下山は南西稜へ。こちらもなかなかの斜度です。懸垂しないでもなんとか下りられそうでしたが、折角の機会なので練習です。
2020年08月29日 11:06撮影 by  iPhone XR, Apple
14
8/29 11:06
懸垂下降するbさん
下山は南西稜へ。こちらもなかなかの斜度です。懸垂しないでもなんとか下りられそうでしたが、折角の機会なので練習です。
下降したルンゼの下は大岩になっていました。
下降地点には、朽ち果てた捨て縄が落ちていたので、やはり懸垂下降ポイントだったのかなと思います。
2020年08月29日 11:16撮影 by  iPhone XR, Apple
11
8/29 11:16
下降したルンゼの下は大岩になっていました。
下降地点には、朽ち果てた捨て縄が落ちていたので、やはり懸垂下降ポイントだったのかなと思います。
さらに下は植林と原木林の境なので比較的安全ですが、ザレた激下りなのでスリップ注意です。
2020年08月29日 11:23撮影 by  iPhone XR, Apple
5
8/29 11:23
さらに下は植林と原木林の境なので比較的安全ですが、ザレた激下りなのでスリップ注意です。
一般ルートに合流し、西奥之院へ下ります。
2020年08月29日 11:28撮影 by  iPhone XR, Apple
4
8/29 11:28
一般ルートに合流し、西奥之院へ下ります。
西奥之院のあずま屋
暑いのでここでも小休止です。
2020年08月29日 11:34撮影 by  iPhone XR, Apple
5
8/29 11:34
西奥之院のあずま屋
暑いのでここでも小休止です。
東奥之院のあずま屋が見えました。
2020年08月29日 11:50撮影 by  iPhone XR, Apple
7
8/29 11:50
東奥之院のあずま屋が見えました。
兜岩窟石仏群
初めて訪れますが、巨大な兜のような地形に驚きです。
2020年08月29日 11:51撮影 by  iPhone XR, Apple
20
8/29 11:51
兜岩窟石仏群
初めて訪れますが、巨大な兜のような地形に驚きです。
天笠窟石仏群
写真外にも多くの石仏があります。
2020年08月29日 11:58撮影 by  iPhone XR, Apple
14
8/29 11:58
天笠窟石仏群
写真外にも多くの石仏があります。
弘法の杖跡
昔は清水が湧いていたとありました。
2020年08月29日 11:59撮影 by  iPhone XR, Apple
6
8/29 11:59
弘法の杖跡
昔は清水が湧いていたとありました。
胎内くぐりを進みます。
風穴なので陽は射していますが、一人がやっと通れるサイズ感です。
2020年08月29日 12:01撮影 by  iPhone XR, Apple
10
8/29 12:01
胎内くぐりを進みます。
風穴なので陽は射していますが、一人がやっと通れるサイズ感です。
胎内くぐり内にも石仏があります。
2020年08月29日 12:02撮影 by  iPhone XR, Apple
8
8/29 12:02
胎内くぐり内にも石仏があります。
そのまま観法上人像の風穴へ
この辺りはだいぶ土砂と落ち葉でザレているので注意かなと思います。念のために掴んだ鎖は高温で「アチチっ」とトラップになっておりました。
2020年08月29日 12:06撮影 by  iPhone XR, Apple
8
8/29 12:06
そのまま観法上人像の風穴へ
この辺りはだいぶ土砂と落ち葉でザレているので注意かなと思います。念のために掴んだ鎖は高温で「アチチっ」とトラップになっておりました。
観法上人像風穴
多くの石像が放置されているのは残念な気もします。
2020年08月29日 12:07撮影 by  iPhone XR, Apple
13
8/29 12:07
観法上人像風穴
多くの石像が放置されているのは残念な気もします。
観法上人像
観法上人は観音院中興の祖です。慶應二年(1866)、石工黒澤三重郎、吉弥の作とあります。
2020年08月29日 12:07撮影 by  iPhone XR, Apple
11
8/29 12:07
観法上人像
観法上人は観音院中興の祖です。慶應二年(1866)、石工黒澤三重郎、吉弥の作とあります。
滝の上洞窟石仏群の最奥部
一番奥には出羽三山碑と風化した石仏がありました。
2020年08月29日 12:10撮影 by  iPhone XR, Apple
8
8/29 12:10
滝の上洞窟石仏群の最奥部
一番奥には出羽三山碑と風化した石仏がありました。
滝の上洞窟石仏群
47体の石仏がある、と書かれていました。
2020年08月29日 12:10撮影 by  iPhone XR, Apple
18
8/29 12:10
滝の上洞窟石仏群
47体の石仏がある、と書かれていました。
観音院の境内に下りてきました。
2020年08月29日 12:14撮影 by  iPhone XR, Apple
4
8/29 12:14
観音院の境内に下りてきました。
秩父札所第三十一番 鷺窟山 観音院
2020年08月29日 12:15撮影 by  iPhone XR, Apple
13
8/29 12:15
秩父札所第三十一番 鷺窟山 観音院
聖浄の滝不動明王
ほぼ等身大サイズの不動明王で黒澤三重郎、吉弥の作とあります。均整のとれた佇まい、燃え盛る迦楼羅炎、憤怒の表情など全てが荘厳です。もはや仏教美術の域であり、像容としてはこれこそが二人の最高傑作なのかなと思います。
2020年08月29日 12:18撮影 by  iPhone XR, Apple
11
8/29 12:18
聖浄の滝不動明王
ほぼ等身大サイズの不動明王で黒澤三重郎、吉弥の作とあります。均整のとれた佇まい、燃え盛る迦楼羅炎、憤怒の表情など全てが荘厳です。もはや仏教美術の域であり、像容としてはこれこそが二人の最高傑作なのかなと思います。
東奥之院
黒澤三重郎・吉弥の作である宝筐印塔
ここのあずま屋は風の通り道なので涼しいです。
2020年08月29日 12:22撮影 by  iPhone XR, Apple
6
8/29 12:22
東奥之院
黒澤三重郎・吉弥の作である宝筐印塔
ここのあずま屋は風の通り道なので涼しいです。
本田次郎親常(畠山重忠の家来)の馬繋場跡
この円い跡は、蹄の足跡だそうな…
2020年08月29日 12:33撮影 by  iPhone XR, Apple
8
8/29 12:33
本田次郎親常(畠山重忠の家来)の馬繋場跡
この円い跡は、蹄の足跡だそうな…
無事に周回し、吉弥作の仁王像(日本一の石像仁王像)に戻ってきました。
ゴールです。
2020年08月29日 12:41撮影 by  iPhone XR, Apple
11
8/29 12:41
無事に周回し、吉弥作の仁王像(日本一の石像仁王像)に戻ってきました。
ゴールです。
撮影機器:

感想

いやぁ、楽しかった\(^o^)/
montblanc55さんにお誘いを受け、地元の観音山へ行ってきました。
札所巡りでは何度も足を運んだ場所ではありますが、周囲を登るのは初めてだし、おまけにバリエーションで行くとのこと(^_-)-☆

期待しながら当日を迎えますが、なんと秩父は最高気温37℃近くまで暑くなる悲惨な陽気でした。低山なので朝から汗だくになり、帰宅後は背中からお尻まで汗疹で真っ赤っか(;^ω^)

この観音山、札所の裏の低山と侮るなかれ!バリで歩くと変化に富んでいて、技術的に厳しい場所はないが危険個所はそれなりにあり、短いながらも密度の濃い楽しい山登りが堪能できます。
おまけにmontblanc55さんと歩くと、自分には分らない歴史や石仏の解説を親切丁寧にしていただけるという特典付き!

涼しくなったら、今回行けなかった射抜きの穴のある岩場を目指す楽しみもできました。
楽しい企画をしてくれてたmontblanc55さんと、地元の神様のご加護に感謝します。

bukozanさんをお誘いして、真夏の観音山へ。

暑いので短時間で周回できるのと、手頃なバリエーションルートにロープワークトレを兼ねて。

しかし観音院といえばやはり気になる石造物。後半は石造物見学になってしまいましたが、bさんには毎度お付き合い頂き感謝です。

この時期の秩父地域の低山は厳しいものがありますが、探検を楽しむことができました。ありがとうございました!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1114人

コメント

お疲れさまでした!
bukozanさん montblancさん こんばんは

今回、お誘いをお断りして申し訳ありません。無事に下山出来て何よりです。
自分は予定通りに焼岳に登って来ました。後でレコをアップします。上高地は
予想以上に人が少なくて驚きましたが、アルプスも充分に暑かったです…。
                              埼玉のchii
2020/8/30 19:39
Re: お疲れさまでした!
chiiさん、こんばんは。

ネギらいのコメントありがとうございます。毎度突然のお誘いですから、お気になさらず。

昨日は焼岳、今日は赤城山ですね?夏山を満喫されていて、うらやましいです。今日は私も赤城山気になっていましたが、用事があったのでオフにしてしまいました。

また、よろしくおネギします。コメントありがとうございました!
2020/8/30 19:49
憧れの観法上人サマー
montblanc55さん こんばんは。

最新の観法上人のお写真、ありがとうございました。やはり何とも言えない佇まいで、しかも、いい感じで残っているので安心しました。滝の上の石仏群もなかなかあそこまでは行けないので貴重な写真です。また、イワタバコがまだまだ花盛りのようで驚きました。
お二人の探検チックな山行とても楽しみにしています!それでは。
                               godohan
2020/9/1 19:33
Re: 憧れの観法上人サマー
godohanさん、こんばんは。

石工黒澤三重郎と藤森吉弥の石仏、非常に興味深いですね。石仏及び前半の滝見学についてはgodohanさんのレコを参考にさせて頂きました。この場をお借りして、感謝申し上げます。

さて、今回取り上げた仁王尊、不動明王、観法上人サマー、宝篋印塔の他にも、慶應二年(1866)の弘法大師線刻碑なる石造物があるとのことです。これについてはよくわからなかったので、次回の宿題となりました。

かなりマニアックな山行記録ですが、そう言っていただけると励みになります。コメントありがとうございました。
2020/9/1 23:21
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら