記録ID: 2537022
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
志賀・草津・四阿山・浅間
四阿山(あずまや高原ホテル【閉館】より西参道)
2020年08月29日(土) [日帰り]
![情報量の目安: S](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_S2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:12
- 距離
- 12.9km
- 登り
- 962m
- 下り
- 954m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:23
- 休憩
- 1:46
- 合計
- 7:09
距離 12.9km
登り 963m
下り 963m
7:57
7:59
74分
あずまや高原ホテル前登山口
9:55
10:10
30分
標高2050m付近(休憩)
10:40
10:48
9分
中尾根と合流
13:36
37分
四阿高原への分岐
15:00
4分
あずまや高原ホテル前登山口
15:04
天候 | ☀晴れ→☁くもり→☂土砂降りの雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
◎登山口〜中尾根の菅平牧場ルートとの合流点まで 中宮まではササの刈り払いあり。その先は8合目付近まではササをかき分けて進む箇所が多い ◎四阿高原分岐(中四阿の下)〜 里宮分岐 四阿高原分岐直後のガレ場は踏み跡が不明瞭。岩に書かれたマークや道標を探しながら進むが、霧の時は道迷いの危険があり立ち入らない方が良い。 樹林帯に入ると道(踏み跡)は明瞭だが、ササが深く藪漕ぎが続く。 ☆あずまや高原ホテルから四阿山の往復ルートは、傾斜が緩く急登が少ないので、ササがうるさい事を除けば菅平牧場からのルートより楽だと思いました。 |
写真
分岐のすぐ先に中宮がありました。山と高原地図などでは里宮とされていますが、本来里宮とは山家神社の本宮のことで、正くは中宮とのことです。また、鳥居峠コースの中宮・華童子宮跡(東花童子)に対して、ここは西花童子とも言うそうです。
感想
4回目の四阿山です。今回はchibikappaさんにお付き合い頂いて、まだ歩いたことがなかったあずまや高原ホテルからの西参道で山頂を目指しました。ガスで眺めはイマイチでしたが、行ってみたかった中宮に参拝出来たし四阿山の三角点を見て来られて良かったです。
ただ、このルートを歩く時はあずまや高原ホテルの温泉に入ろうと前から楽しみにしていたのに、あろう事かホテルは5月に閉館してしまっていました(登山の前日に知りました)。おそらくコロナのせいだと思いますが、本当にコロナには腹が立ちます。コロナが収束したらどんな形でも、また営業再開して欲しいなと思いました。
前から行ってみたい山で、oshuchanさんにリクエストしていました(今回で4回目とのこと、ありがとうごさいます)。実は勾配の少ない行程だと思ってピクニック気分で出発したのですが、鍛練不足の自分には息が切れる区間が連続し、楽な山はないということに改めて気づきました(鍛練不足なだけてすが)。
根子岳の登山道を左手に見ながら上るコースで、その方面の景観がよく、特徴的な頂上にも驚きながら楽しませていただきました。
また、いくことがあれば、体力次第ですが根子岳も回ってみたいとおもいます。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:4086人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する