ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2537366
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
妙高・戸隠・雨飾

戸隠山 聞きしに勝る難所の連続(汗)

2020年08月28日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:12
距離
12.3km
登り
990m
下り
979m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:27
休憩
1:45
合計
6:12
5:37
5:37
14
5:51
5:53
14
6:07
6:23
45
7:08
7:16
20
8:01
8:11
10
8:21
8:21
31
8:52
8:54
41
9:35
9:47
1
9:48
9:48
10
9:58
10:07
2
10:09
10:11
32
10:43
10:44
4
10:48
10:49
5
10:54
11:15
5
11:20
11:20
3
11:23
ゴール地点
天候 曇りのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
危険な岩場には鎖がしっかり整備されているが一般登山道のレベルとしては最難関レベルだと思う。
(難易度だけでみれば剱・別山尾根、大キレットと同等クラス)

岩場を注視しがちですが、八方睨以降の稜線歩きも激しいアップダウンのある痩せ尾根です。道端の草木を踏み抜きかけてヒヤリとしました。
その他周辺情報 コース上の戸隠キャンプ場内にある “手打ちそば 岳” で美味しい蕎麦をいただきました。

飯縄東オートキャンプ場
 施設概要、料金などはこちら↓
 https://iizunaresort.com/auto-camp/
 キャンプ場利用者は併設のむれ温泉 天狗の館を100円引きの@500円で入れます。
戸隠キャンプ場入口からスタート
2020年08月28日 05:10撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/28 5:10
戸隠キャンプ場入口からスタート
さかさ川遊歩道を奥社入口に向かって歩く
2020年08月28日 05:20撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/28 5:20
さかさ川遊歩道を奥社入口に向かって歩く
戸隠神社 奥社入口の大鳥居
2020年08月28日 05:37撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/28 5:37
戸隠神社 奥社入口の大鳥居
奥社の参道でオオシラヒゲソウ咲いてました。
2020年08月28日 05:45撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
8/28 5:45
奥社の参道でオオシラヒゲソウ咲いてました。
随神門をくぐり・・
2020年08月28日 05:51撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
8/28 5:51
随神門をくぐり・・
古道の情緒あふれる杉並木を歩く
2020年08月28日 05:54撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/28 5:54
古道の情緒あふれる杉並木を歩く
戸隠神社 奥社でお詣り
2020年08月28日 06:09撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/28 6:09
戸隠神社 奥社でお詣り
奥社横が登山道入口
2020年08月28日 06:24撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/28 6:24
奥社横が登山道入口
いきなり急登・・
2020年08月28日 06:29撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/28 6:29
いきなり急登・・
汗💦がふきでる・・
2020年08月28日 06:33撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/28 6:33
汗💦がふきでる・・
この岩で一服
2020年08月28日 06:40撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/28 6:40
この岩で一服
稜線上はガスの中
2020年08月28日 06:46撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/28 6:46
稜線上はガスの中
すぐにまた急登・・
2020年08月28日 06:53撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/28 6:53
すぐにまた急登・・
断崖絶壁
2020年08月28日 07:00撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/28 7:00
断崖絶壁
急登つづく・・(汗)
2020年08月28日 07:02撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/28 7:02
急登つづく・・(汗)
最初の鎖場。ここは難なく通過
2020年08月28日 07:03撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/28 7:03
最初の鎖場。ここは難なく通過
確認してないけどここが五十間長屋か
2020年08月28日 07:05撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/28 7:05
確認してないけどここが五十間長屋か
続いて百猟慌
2020年08月28日 07:07撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/28 7:07
続いて百猟慌
お地蔵さん
2020年08月28日 07:07撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/28 7:07
お地蔵さん
ここから鎖場連続(汗)
2020年08月28日 07:21撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
8/28 7:21
ここから鎖場連続(汗)
けっこう大変(汗)
2020年08月28日 07:26撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/28 7:26
けっこう大変(汗)
足の置き場を迷うところもありました。(汗)
2020年08月28日 07:27撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/28 7:27
足の置き場を迷うところもありました。(汗)
難所に咲くお花:アキノキリンソウ
2020年08月28日 07:33撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/28 7:33
難所に咲くお花:アキノキリンソウ
鎖場続く・・
2020年08月28日 07:34撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/28 7:34
鎖場続く・・
難所に咲くお花:マツムシソウ。今季初の御対面(^^
2020年08月28日 07:35撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
8/28 7:35
難所に咲くお花:マツムシソウ。今季初の御対面(^^
難所に咲くお花:ノコンギク??
2020年08月28日 07:39撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
8/28 7:39
難所に咲くお花:ノコンギク??
はぁ〜・・・(ため息)
2020年08月28日 07:42撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/28 7:42
はぁ〜・・・(ため息)
こいつをクリアすると・・
2020年08月28日 07:42撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/28 7:42
こいつをクリアすると・・
蟻の塔渡り。戸隠山難所のラスボス登場
2020年08月28日 07:46撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
13
8/28 7:46
蟻の塔渡り。戸隠山難所のラスボス登場
ガスって下が見えなくてよかったかも・・
立てません・・
2020年08月28日 07:50撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
8/28 7:50
ガスって下が見えなくてよかったかも・・
立てません・・
怖い〜(汗)
2020年08月28日 07:52撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7
8/28 7:52
怖い〜(汗)
振り返る・・
2020年08月28日 07:57撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
8/28 7:57
振り返る・・
蟻の塔渡り、なんとかクリア。(安堵)
2020年08月28日 07:57撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
8/28 7:57
蟻の塔渡り、なんとかクリア。(安堵)
蟻の塔渡りを通過してひと登りで八方睨。稜線に出た。
景色は何も見えませんでした(泣)。
2020年08月28日 08:03撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/28 8:03
蟻の塔渡りを通過してひと登りで八方睨。稜線に出た。
景色は何も見えませんでした(泣)。
ガスった稜線上を進む
2020年08月28日 08:11撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/28 8:11
ガスった稜線上を進む
戸隠山登頂成功(^^♪
でも何も見えません・・・(泣)
2020年08月28日 08:18撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9
8/28 8:18
戸隠山登頂成功(^^♪
でも何も見えません・・・(泣)
戸隠山をすぎた後の稜線歩きは急なアップダウンの連続・・
2020年08月28日 08:24撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/28 8:24
戸隠山をすぎた後の稜線歩きは急なアップダウンの連続・・
鏡池がちらり
2020年08月28日 08:26撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/28 8:26
鏡池がちらり
ウツボグサ
2020年08月28日 08:33撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/28 8:33
ウツボグサ
涼しい風もあまりなく暑く・・・
2020年08月28日 08:34撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/28 8:34
涼しい風もあまりなく暑く・・・
九頭龍山。なんも見えましぇん・・
2020年08月28日 08:53撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/28 8:53
九頭龍山。なんも見えましぇん・・
この頃の鏡池から見た戸隠山の稜線(ちゃんま撮影)

こりゃ、見えないわなぁ・・
2020年08月28日 08:55撮影 by  iPhone 6, Apple
5
8/28 8:55
この頃の鏡池から見た戸隠山の稜線(ちゃんま撮影)

こりゃ、見えないわなぁ・・
暑さとアップダウンの激しい稜線歩きにうんざりしてきた・・
2020年08月28日 09:03撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/28 9:03
暑さとアップダウンの激しい稜線歩きにうんざりしてきた・・
もういいです。鎖は・・
2020年08月28日 09:09撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/28 9:09
もういいです。鎖は・・
この頃、奥社入口付近から見た戸隠山。(ちゃんま撮影)

クリアになってるじゃん!
2020年08月28日 09:18撮影 by  iPhone 6, Apple
6
8/28 9:18
この頃、奥社入口付近から見た戸隠山。(ちゃんま撮影)

クリアになってるじゃん!
夏に来たのは失敗だったかな・・
2020年08月28日 09:30撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/28 9:30
夏に来たのは失敗だったかな・・
一不動の避難小屋。
迷わず下山します。
2020年08月28日 09:35撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/28 9:35
一不動の避難小屋。
迷わず下山します。
水場はまだか・・
2020年08月28日 09:48撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/28 9:48
水場はまだか・・
つきました!氷清水の水場。
2020年08月28日 09:59撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
8/28 9:59
つきました!氷清水の水場。
名前の通り冷たく美味しい神の水。(^^♪
息を吹き返しました。
2020年08月28日 10:00撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
8/28 10:00
名前の通り冷たく美味しい神の水。(^^♪
息を吹き返しました。
あとは沢沿いを下る
2020年08月28日 10:05撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/28 10:05
あとは沢沿いを下る
オオシラヒゲソウ。
2020年08月28日 10:09撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/28 10:09
オオシラヒゲソウ。
他ではあまり見かけないお花ですよね。
2020年08月28日 10:09撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
8/28 10:09
他ではあまり見かけないお花ですよね。
帯岩を慎重に下る
2020年08月28日 10:12撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/28 10:12
帯岩を慎重に下る
滑滝の鎖場も慎重に・・
2020年08月28日 10:20撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/28 10:20
滑滝の鎖場も慎重に・・
この橋、前もあったかなぁ
2020年08月28日 10:41撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/28 10:41
この橋、前もあったかなぁ
樹林帯を下り登山口に出た
2020年08月28日 10:44撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/28 10:44
樹林帯を下り登山口に出た
あとは牧場をゆるく歩く
2020年08月28日 10:46撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/28 10:46
あとは牧場をゆるく歩く
手打ちそば 岳。まだゴールしていないが、ここは外せない(^^

汗まみれのムサい客も気持ちよく迎え入れてくれました。
2020年08月28日 10:55撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
8/28 10:55
手打ちそば 岳。まだゴールしていないが、ここは外せない(^^

汗まみれのムサい客も気持ちよく迎え入れてくれました。
普通なら天ざるを食べるところだが、今回は天ぷらを体がうけつけずさっぱりしたおろしそばをいただきました。
2020年08月28日 11:05撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9
8/28 11:05
普通なら天ざるを食べるところだが、今回は天ぷらを体がうけつけずさっぱりしたおろしそばをいただきました。
同じ時間ちゃんまはうずら家で、定番メニューをいただいたそうな。
2020年08月28日 11:10撮影 by  iPhone 6, Apple
10
8/28 11:10
同じ時間ちゃんまはうずら家で、定番メニューをいただいたそうな。
岳で戸隠山のバッジも購入。
美味しかったです。(^^♪ また来ます。
2020年08月28日 11:16撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
8/28 11:16
岳で戸隠山のバッジも購入。
美味しかったです。(^^♪ また来ます。
キャンプ場内を歩きスタート地点に戻って終了。
2020年08月28日 11:24撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/28 11:24
キャンプ場内を歩きスタート地点に戻って終了。
温泉で汗を流してオートキャンプ場に移動しました。
ひと月前の桧枝岐での反省から万全の虫対策をとってきました。
2020年08月28日 14:59撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/28 14:59
温泉で汗を流してオートキャンプ場に移動しました。
ひと月前の桧枝岐での反省から万全の虫対策をとってきました。
クワガタのメスです。五木じゃないですよ。
2020年08月28日 14:59撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/28 14:59
クワガタのメスです。五木じゃないですよ。
飯縄東オートキャンプ場でゆるキャン△しよう。温泉が併設されているのがうれしい(^^♪
2020年08月28日 15:44撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8
8/28 15:44
飯縄東オートキャンプ場でゆるキャン△しよう。温泉が併設されているのがうれしい(^^♪
乾杯!・・・って、あんたいたの?(^^
2020年08月28日 15:46撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8
8/28 15:46
乾杯!・・・って、あんたいたの?(^^
キュウリとオクラの漬物。
暑いときはこういうのが美味しい(^^♪
2020年08月28日 15:55撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7
8/28 15:55
キュウリとオクラの漬物。
暑いときはこういうのが美味しい(^^♪
いきなり明太スパ(^^♪
2020年08月28日 16:04撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
8/28 16:04
いきなり明太スパ(^^♪
サラダもしっかり食べます(^^♪
2020年08月28日 16:13撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7
8/28 16:13
サラダもしっかり食べます(^^♪
やっぱ焼肉は外せない(^^♪
2020年08月28日 16:34撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8
8/28 16:34
やっぱ焼肉は外せない(^^♪
ちょっぴり冷やした赤ワインで仕切り直し
2020年08月28日 16:35撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7
8/28 16:35
ちょっぴり冷やした赤ワインで仕切り直し
バケットにブルサンを塗りました。(^^♪
2020年08月28日 16:46撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
8/28 16:46
バケットにブルサンを塗りました。(^^♪
安部総理の記者会見を見ました。
2020年08月28日 17:16撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
8/28 17:16
安部総理の記者会見を見ました。
戸隠山バッジ。
ホントはこの右にくっつく高妻山のバッジも欲しかったが、それはまた別の機会にします。
2020年08月30日 07:03撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9
8/30 7:03
戸隠山バッジ。
ホントはこの右にくっつく高妻山のバッジも欲しかったが、それはまた別の機会にします。

感想

お蕎麦の美味しい戸隠界隈を愛する者として戸隠山登頂は外せない。去年の秋に試みようとしたが登山口まで行きながら天気が悪く行けなかった。今回登るにあたり、麓のそば店 “手打ちそば 岳” で販売されている戸隠・高妻と戸隠連峰ペアバッジが欲しくて高妻山とセットで登頂しようと臨みました。

戸隠山の核心部である鎖場・蟻の塔渡りは聞きしに勝る難所だった(汗)。蟻の塔渡り立ち歩きするなんて無理っス(汗)。なんとかクリアした時は心底ほっとしました。

でもある意味、今回の核心部は八方睨からの稜線歩きでした。激しいアップ・ダウンを繰り返す稜線と暑さに体力削られ、3.5ℓ用意した水分も一不動の避難小屋で2ℓ強を消費・・・。この先もアップダウンが続く水場のない長い稜線歩きを耐えるのは無理だ・・。とあっさり高妻山はあきらめ下山しました。というか気持ちは氷清水の水場へまっしぐら・・・という感じでした(^^汗。

氷清水の水は冷たくて美味しく、気持ちは復活しましたがそれでもそこから登り返して高妻山をめざすほどのモチはなくそのまま下山。高妻山はまた涼しいときに来よう・・。“乙妻山を忘れるな、出直して来い!“という神様のお告げだったのかも(笑)。ということで高妻山の機会があったら乙妻山まで行きたいと思います。

スタート地点まで戻り、お蕎麦とゆるキャン△のために来たちゃんまと合流。飯縄東オートキャンプ場でゆるキャン△を楽しみ、この日は早い時間に寝ました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1101人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 妙高・戸隠・雨飾 [日帰り]
戸隠山・高妻山・乙妻山縦走
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら