記録ID: 2539343
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
奥日光 金精峠〜金精山〜五色山〜前白根山〜五色沼〜五色山〜金精峠 小さな秋見つけた。
2020年08月30日(日) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:06
- 距離
- 8.0km
- 登り
- 967m
- 下り
- 961m
コースタイム
天候 | 晴れ??時々曇り? |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
7時に到着時はほぼ満車でした。 手前100m位の所にも道路脇に止めている車がありました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険な場所は梯子やロープがあり気を付ければ問題なし。登山道もはっきりと分かりやすいです。 駐車場〜金精峠 かなりの急登で梯子が何ヵ所もありました。帰りは膝にきました。 金精峠〜金精山 ここも急登コースで梯子にロープがあり気が抜けません。途中、尾瀬の燧ヶ岳が見えました。 金精山〜五色山 登り返しとなります。所々の男体山、湯ノ湖の眺望が最高! 五色山〜前白根山 なだらかな稜線歩き、目の前に奥白根山がどーんと構え、眼下には五色沼とこのコースの一番のハイライトです。 前白根山〜五色沼 距離はありませんが急な下り坂、途中に水場があります。飲みましたが美味しいお水でした。 五色沼〜五色山 稜線まで急登ですが、目の前の奥白根山がダイナミックに見え圧倒されます。稜線に出ると五色山までなだらかな登りです。 五色山〜金精峠 金精山の登り返しと金精峠までの下りは、体力的にバテて本当に気が抜けません。 |
その他周辺情報 | 湯元温泉に日帰り温泉あり |
写真
感想
奥白根山は以前行ったことがあり、山頂から眼下の前白根山を見たとき前白根山から奥白根山を見てみたいと思っていました。
今日はじっくりといろいろな角度からの奥白根山が眺望できました。
良い山は登っても眺めても最高ですね🙆
コース的には急登に登り返しとハードですが眺めも良く山登りを楽しむ事ができました。
季節は夏から秋へ、紅葉が綺麗な奥白根山もチャレンジしたいな!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:567人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する