ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2547358
全員に公開
ハイキング
白馬・鹿島槍・五竜

唐松岳『テント泊』

2020年09月02日(水) ~ 2020年09月03日(木)
 - 拍手
GPS
32:00
距離
10.8km
登り
957m
下り
940m

コースタイム

1日目
山行
4:15
休憩
3:00
合計
7:15
8:40
50
9:30
10
9:40
0
9:40
10:30
65
11:35
25
12:00
75
13:15
14:55
15
15:10
15:40
15
15:55
唐松岳頂上山荘
2日目
山行
2:20
休憩
0:10
合計
2:30
8:30
40
唐松岳頂上山荘
9:10
15
9:25
35
10:00
10:10
10
八方池
10:20
40
天候 曇り時々雨
過去天気図(気象庁) 2020年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
kazuchidai号

稲敷東IC→圏央道→関越道→上信越道→長野IC→五竜駐車場

『唐松岳、五龍岳縦走計画のため交通機関を使用して移動』
五竜駐車場から神城駅まで徒歩20分
6時44分神城駅発の電車で白馬駅6時51分着
7時5分の猿倉行きバスが平日運行が無かったので、白馬駅から八方バスターミナルへ徒歩40分。

※ 当初の予定は、八方尾根から唐松岳、五竜岳を縦走し遠見尾根を下山するコースを予定していましたが、初日の唐松頂上山荘のテン泊で一晩中、強風が吹き荒れ翌朝5時頃にはメンバーの4人中3人のテントが吹き飛ばされ2名が稜線の下に2〜3m吹き飛ばされるハプニングによりテント生地が裂け、ポールが折れてしまう事態になり計画を変更して下山することになりました。


その他周辺情報 神城駅時刻表
https://www.jreast-timetable.jp/timetable/list0490.html

白馬駅バス時刻表
http://www.alpico.co.jp/access/hakuba/sarukura/#timetable_02
※ 路線バスは運行曜日、運行期間が夏山期間中ですので『要確認』をお願いします。

八方ゴンドラ・リフト
https://www.happo-one.jp/trekking/alpenline/

みみずくの湯『日帰り温泉』 大人650円 露天風呂あり
https://hakuba-happo-onsen.jp/mimizukunoyu/

五竜ゴンドラリフト駐車場に夜中の3時過ぎに到着し、車内で休憩後・・・。
いざ!!  登山の準備開始です。
2020年09月02日 05:47撮影 by  DMC-SZ10, Panasonic
1
9/2 5:47
五竜ゴンドラリフト駐車場に夜中の3時過ぎに到着し、車内で休憩後・・・。
いざ!!  登山の準備開始です。
徒歩で神城駅へ移動中、後方に虹が見えました。
2020年09月02日 06:22撮影 by  DMC-SZ10, Panasonic
2
9/2 6:22
徒歩で神城駅へ移動中、後方に虹が見えました。
神城駅から白馬駅へ電車で移動します。
2020年09月02日 06:30撮影 by  DMC-SZ10, Panasonic
9/2 6:30
神城駅から白馬駅へ電車で移動します。
白馬駅から徒歩で移動(約40分)、白馬八方尾根スキー場が見えてきました。
2020年09月02日 07:26撮影 by  DMC-SZ10, Panasonic
9/2 7:26
白馬駅から徒歩で移動(約40分)、白馬八方尾根スキー場が見えてきました。
国内が自粛のせいか、団体ツアーなどの観光客がまったくおりません。
2020年09月02日 07:53撮影 by  DMC-SZ10, Panasonic
9/2 7:53
国内が自粛のせいか、団体ツアーなどの観光客がまったくおりません。
ゴンドラ・リフトまで来ましたが閑散としています。
2020年09月02日 08:11撮影 by  DMC-SZ10, Panasonic
9/2 8:11
ゴンドラ・リフトまで来ましたが閑散としています。
重量が15kgオーバーしてしまいました。
(追加料金450円)
重量が15kgオーバーしてしまいました。
(追加料金450円)
2020年09月02日 08:25撮影 by  DMC-SZ10, Panasonic
1
9/2 8:25
閑散としていますがマスク、アルコール消毒必須です!!
係員の方が、こまめにゴンドラリフトを毎回、消毒をしていました。
2020年09月02日 08:25撮影 by  DMC-SZ10, Panasonic
2
9/2 8:25
閑散としていますがマスク、アルコール消毒必須です!!
係員の方が、こまめにゴンドラリフトを毎回、消毒をしていました。
中腹には牛たちの放牧がされていました。
1
中腹には牛たちの放牧がされていました。
気楽に八方池山荘(1850m)まで移動中です。
2020年09月02日 08:28撮影 by  DMC-SZ10, Panasonic
3
9/2 8:28
気楽に八方池山荘(1850m)まで移動中です。
ガスの中に白馬三山が見えました。
2020年09月02日 08:31撮影 by  DMC-SZ10, Panasonic
2
9/2 8:31
ガスの中に白馬三山が見えました。
八方池山荘に到着しました。
これから歩いて唐松頂上山荘へ登山開始です。
2020年09月02日 08:41撮影 by  DMC-SZ10, Panasonic
9/2 8:41
八方池山荘に到着しました。
これから歩いて唐松頂上山荘へ登山開始です。
2020年09月02日 09:19撮影 by  DMC-SZ10, Panasonic
9/2 9:19
八方ケルン(2035m)まで来ました。
2020年09月02日 09:37撮影 by  DMC-SZ10, Panasonic
2
9/2 9:37
八方ケルン(2035m)まで来ました。
八方池へ来ましたがガスガスで何も見えません。
※ ここで約1時間、ガスがなくなり晴れるのを待ちます。
2020年09月02日 09:49撮影 by  DMC-SZ10, Panasonic
1
9/2 9:49
八方池へ来ましたがガスガスで何も見えません。
※ ここで約1時間、ガスがなくなり晴れるのを待ちます。
8年前の画像を引用❕❕❕
八方池にあった白馬連峰の案内板になります。
2013年08月09日 11:16撮影 by  FinePix Z70, FUJIFILM
8/9 11:16
8年前の画像を引用❕❕❕
八方池にあった白馬連峰の案内板になります。
すると・・・。不帰の険(一峰、二峰)が見えてきました。
2020年09月02日 10:16撮影 by  DMC-SZ10, Panasonic
2
9/2 10:16
すると・・・。不帰の険(一峰、二峰)が見えてきました。
待っていると・・・。
丸山方面もかすかに見えてきました。
2020年09月02日 10:22撮影 by  DMC-SZ10, Panasonic
9/2 10:22
待っていると・・・。
丸山方面もかすかに見えてきました。
徐々にガスがとれてきて、南には鹿島槍ヶ岳です。
2020年09月02日 10:24撮影 by  DMC-SZ10, Panasonic
3
9/2 10:24
徐々にガスがとれてきて、南には鹿島槍ヶ岳です。
鹿島槍ヶ岳、五龍岳
2020年09月02日 10:26撮影 by  DMC-SZ10, Panasonic
4
9/2 10:26
鹿島槍ヶ岳、五龍岳
明日、縦走する予定の五龍岳のアップです。
2020年09月02日 10:30撮影 by  DMC-SZ10, Panasonic
2
9/2 10:30
明日、縦走する予定の五龍岳のアップです。
白馬鑓ヶ岳が見えました。
10
白馬鑓ヶ岳が見えました。
本来は、登山者、団体ツアーで賑わう八方池も観光客が非常に少ないかと思います。
2020年09月02日 10:31撮影 by  DMC-SZ10, Panasonic
1
9/2 10:31
本来は、登山者、団体ツアーで賑わう八方池も観光客が非常に少ないかと思います。
2020年09月02日 10:31撮影 by  DMC-SZ10, Panasonic
9/2 10:31
白馬村が眼下に見えています。
2020年09月02日 10:35撮影 by  DMC-SZ10, Panasonic
9/2 10:35
白馬村が眼下に見えています。
八方池を後にして唐松頂上山荘へ向かいます。
2020年09月02日 10:43撮影 by  DMC-SZ10, Panasonic
9/2 10:43
八方池を後にして唐松頂上山荘へ向かいます。
2020年09月02日 10:50撮影 by  DMC-SZ10, Panasonic
1
9/2 10:50
2020年09月02日 10:58撮影 by  DMC-SZ10, Panasonic
9/2 10:58
扇雪渓まで登ってきました。
2020年09月02日 11:33撮影 by  DMC-SZ10, Panasonic
9/2 11:33
扇雪渓まで登ってきました。
雪渓付近は、少し涼しいです。
2020年09月02日 11:34撮影 by  DMC-SZ10, Panasonic
1
9/2 11:34
雪渓付近は、少し涼しいです。
丸山ケルンです。
2020年09月02日 12:03撮影 by  DMC-SZ10, Panasonic
3
9/2 12:03
丸山ケルンです。
ガスガスの唐松頂上山荘へ到着です。
2020年09月02日 13:16撮影 by  DMC-SZ10, Panasonic
9/2 13:16
ガスガスの唐松頂上山荘へ到着です。
各自、テントを張った後にとりあえずですが、いつもの乾杯です。
2020年09月02日 13:22撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
7
9/2 13:22
各自、テントを張った後にとりあえずですが、いつもの乾杯です。
写真の一番下に自分たちが張ったテント4張が確認出来ます。

※翌朝には自分たちの上に張った福井から来たおじさんのテント(緑色)は、深夜1時頃にトイレに行っている最中にテント内の荷物ごと、どこか遠くに吹き飛ばされ何もなくなってしまいます。すぐに山荘に緊急避難したそうです。
2020年09月02日 14:59撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
2
9/2 14:59
写真の一番下に自分たちが張ったテント4張が確認出来ます。

※翌朝には自分たちの上に張った福井から来たおじさんのテント(緑色)は、深夜1時頃にトイレに行っている最中にテント内の荷物ごと、どこか遠くに吹き飛ばされ何もなくなってしまいます。すぐに山荘に緊急避難したそうです。
山頂でガスが晴れることを期待して、唐松岳へ行ってみます。
2020年09月02日 14:59撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
9/2 14:59
山頂でガスが晴れることを期待して、唐松岳へ行ってみます。
※翌朝5時頃には、何故か自分たち周辺のテント6張り(テント4張が吹き飛ばされ、2張はポールが曲がる)が台風の影響による強風で破壊されて山小屋に緊急避難です。
ちなみに、自分たちより山荘方面の上に張ったテントの人たちは強風に耐えられたようです。
2020年09月02日 15:11撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
9/2 15:11
※翌朝5時頃には、何故か自分たち周辺のテント6張り(テント4張が吹き飛ばされ、2張はポールが曲がる)が台風の影響による強風で破壊されて山小屋に緊急避難です。
ちなみに、自分たちより山荘方面の上に張ったテントの人たちは強風に耐えられたようです。
山頂で『51K』さんのブロッケン現象
『yukiochan』も撮ったけど51Kさんの写真の方が鮮明に写ってます。
5
山頂で『51K』さんのブロッケン現象
『yukiochan』も撮ったけど51Kさんの写真の方が鮮明に写ってます。
翌日、強風が吹き荒れ五竜岳縦走をあきらめて、一緒に下山した単独登山の方です。

後でヤマレコを編集中に写っていて思い出しました。
2020年09月02日 15:19撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
2
9/2 15:19
翌日、強風が吹き荒れ五竜岳縦走をあきらめて、一緒に下山した単独登山の方です。

後でヤマレコを編集中に写っていて思い出しました。
白馬三山方面、徐々にガスが晴れてきました。
2020年09月02日 15:22撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
2
9/2 15:22
白馬三山方面、徐々にガスが晴れてきました。
五龍岳、唐松頂上山荘方面も晴れてきました。
2020年09月02日 15:23撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
1
9/2 15:23
五龍岳、唐松頂上山荘方面も晴れてきました。
来ました!!
白馬縦走路がキレイに見えます。個人的に感動しました。
2020年09月02日 15:28撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
6
9/2 15:28
来ました!!
白馬縦走路がキレイに見えます。個人的に感動しました。
2020年09月02日 15:30撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
1
9/2 15:30
剱岳も少し顔を出しました。
2020年09月02日 15:29撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
1
9/2 15:29
剱岳も少し顔を出しました。
五龍岳はガスの中です。
2020年09月02日 15:31撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
9/2 15:31
五龍岳はガスの中です。
うれしくて同じ写真を撮ってます⤴。
2020年09月02日 15:31撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
4
9/2 15:31
うれしくて同じ写真を撮ってます⤴。
山荘に戻り山荘内を撮影
1
山荘に戻り山荘内を撮影
2020年09月02日 15:58撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
9/2 15:58
『2日目』
翌朝、テントが壊れたため五龍岳縦走をあきらめ、下山前の唐松岳を撮影
2020年09月03日 07:27撮影 by  DMC-SZ10, Panasonic
1
9/3 7:27
『2日目』
翌朝、テントが壊れたため五龍岳縦走をあきらめ、下山前の唐松岳を撮影
かすかに劔岳山頂が見えました。
2020年09月03日 07:29撮影 by  DMC-SZ10, Panasonic
9/3 7:29
かすかに劔岳山頂が見えました。
劔岳の八ッ峰(ギザギザ)だけ見えます。
2020年09月03日 08:36撮影 by  DMC-SZ10, Panasonic
1
9/3 8:36
劔岳の八ッ峰(ギザギザ)だけ見えます。
毛勝三山の向こうには、かすかに富山平野が見えます。
2020年09月03日 08:36撮影 by  DMC-SZ10, Panasonic
9/3 8:36
毛勝三山の向こうには、かすかに富山平野が見えます。
天候が荒れてテントも破壊され山の危険を痛感しながら下山です。
昨日、唐松岳山頂で一緒だった単独山行の方と共に5人で下山しました。
2020年09月03日 09:08撮影 by  DMC-SZ10, Panasonic
3
9/3 9:08
天候が荒れてテントも破壊され山の危険を痛感しながら下山です。
昨日、唐松岳山頂で一緒だった単独山行の方と共に5人で下山しました。
扇雪渓まで来ると山頂直下の強風はおさまってきました。
2020年09月03日 09:23撮影 by  DMC-SZ10, Panasonic
1
9/3 9:23
扇雪渓まで来ると山頂直下の強風はおさまってきました。
八方池まで下りてきたら、昨日深夜1時ごろにトイレに行っている間に、テントと荷物全部を飛ばされてしまった福井県からきたおじさんがベンチに座っていたので一緒に下山です。
2020年09月03日 10:04撮影 by  DMC-SZ10, Panasonic
1
9/3 10:04
八方池まで下りてきたら、昨日深夜1時ごろにトイレに行っている間に、テントと荷物全部を飛ばされてしまった福井県からきたおじさんがベンチに座っていたので一緒に下山です。
八方池から八方池山荘のゴンドラリフト乗り場まで6人で下山です。
強い風はおさまりましたがガスガスです。
2020年09月03日 10:21撮影 by  DMC-SZ10, Panasonic
1
9/3 10:21
八方池から八方池山荘のゴンドラリフト乗り場まで6人で下山です。
強い風はおさまりましたがガスガスです。
八方池山荘まで下山しゴンドラリフトが運行しており、喜んで記念撮影。
先に下山した何名かの方々は強風でゴンドラリフト止まっており黒菱駐車場まで自力下山しタクシー予約されたと聞きました。
2020年09月03日 11:04撮影 by  DMC-SZ10, Panasonic
1
9/3 11:04
八方池山荘まで下山しゴンドラリフトが運行しており、喜んで記念撮影。
先に下山した何名かの方々は強風でゴンドラリフト止まっており黒菱駐車場まで自力下山しタクシー予約されたと聞きました。
リフトを乗り継ぎ、白馬村が見えてきました。
2020年09月03日 11:18撮影 by  DMC-SZ10, Panasonic
9/3 11:18
リフトを乗り継ぎ、白馬村が見えてきました。
下山後、スノーピークの店舗のオシャレな庭園から白馬八方尾根スキー場と長野オリンピックジャンプ台を撮影
2020年09月03日 15:11撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
9/3 15:11
下山後、スノーピークの店舗のオシャレな庭園から白馬八方尾根スキー場と長野オリンピックジャンプ台を撮影
スノーピークの店舗から白馬鑓ヶ岳、白馬杓子岳を撮影
2020年09月03日 15:24撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
9/3 15:24
スノーピークの店舗から白馬鑓ヶ岳、白馬杓子岳を撮影
ズームアップ
2020年09月03日 15:24撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
9/3 15:24
ズームアップ
白馬三山、ズームアップ
2020年09月03日 15:53撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
9/3 15:53
白馬三山、ズームアップ
下山後、3名のテントポール破損状況です⤵。
2
下山後、3名のテントポール破損状況です⤵。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック サブザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック カメラ

感想

久しぶりの北アルプスを堪能する唐松岳、五龍岳縦走登山の予定でしたが、唐松頂上山荘のテン場で、天候不良により各自のテントが夜中からの強風と雨が収まらなかったことから、早朝5時頃に2張のテントがテント内に就寝したままの状況で稜線の斜面下へ約2〜3m飛ばされてしまいました。そして4張中、3張のテントがポールは折れるはフライシートが破けるは・・・。

ひどい惨劇に早朝から滑落したテント内の寝袋から外に脱出して、荷物が入ったテントごと斜面上へ引きずり上げて、すぐにポールを抜いてテントを潰してから、強風と小雨が吹き荒れる中、各自で撤収して山荘へ緊急避難するはめになりました。

夜間も風と雨のため、ほぼ寝付けず各自が風が収まるタイミングで約1時間おきにテントの張り綱とペグの確認を繰り返して飛ばされないように対処する状況でした。

スマホで気象情報を確認しながら、そのうち風が収まるかと思い一晩、過ごしましたが結局は収まらず・・・。結果的には早朝に飛ばされてしまいましたので、唐松頂上山荘へ早めに避難も有りだと痛感しました。今回は、この事件が強く心に残る山行となりました。

しかし前日にはガスガスの中で一時的にですが唐松山頂から白馬三山、剱岳が確認できたこと。八方ゴンドラ・リフトで鹿島槍ヶ岳、五龍岳方面を見ることが出来たので良い山行???でした・・・。
あとはテン泊装備のザックを担いでの山行が久しぶりのため、帰宅後に足がパンクしており若干ですが体力の衰えを痛感しました。



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2315人

コメント

お帰りなさい
皆さん無事で何より。危なかったね。
2020/9/5 11:06
無事に帰ることが出来ました。
出来れば五龍岳へ縦走している時に見る鹿島槍ヶ岳、室堂方面、薬師岳、黒部五郎岳のカールなどなど見たかった・・・・。北アルプスの全景ですね●〜*

今回、夜間の爆風で危険を感じたテント泊の方々と共に翌日に下山したことで、ある意味で仲間意識が唐松頂上山荘に早朝、緊急避難時には少しだけ生まれましたね。

東京からの単独山行の方が言ってましたが稜線のテン場は、今後少し天候しだいで考えると言っていましたし同感でした。
2020/9/5 12:22
恐怖の初体験《怖》
 2泊3日の唐松岳・五竜岳縦走予定でしたが、1泊目の唐松岳小屋テント場で恐怖体験をしました。18時過ぎから風が強まり深夜には1時間ごとにペグの確認、張り綱の確認を繰り返しましたが5時過ぎに4人中2名がテントごと崖に飛ばされ、1名が1回転半するという恐怖体験をしました。今まで強風下でのテント泊は経験がありましたが、ここまでの経験はありませんでした。
 十分に相談しながら計画し実行しましたが、自然には人間の無力さを実感させられました。1日目の日中には晴れ間に良い景色が見れたのが幸いでした
 次回は更に警戒しながらyoshi719さんを含め、宿泊、縦走をしたいと思います。
2020/9/5 17:02
お疲れさまでした
強風怖いですね、無事でなによりです。
2020/9/5 22:33
一緒に下山させていただいた者です
その節は本当に本当にありがとうございました。翌日から日常生活に戻ってからのほうがショックが大きかったです。
次のテント山行は怖くてまだ考えられない感じです・・・もう稜線のテント泊は一人ではしばらくはできないかもしれません(^^;
次からは穏やかに過ごせることを祈るばかりです。
2020/9/10 23:18
Re: 一緒に下山させていただいた者です
自分たちも、あの爆風でのテント泊は初めての体験でした。
夜中の21時頃に自分のテントが最初に飛ばされそうになり、テントから自分が外に出てしまうと飛んでしまうのでテント内で自らがウエイトになりポールを押さえて、その間に抜けてしまったペグを『kazuchidai』さんに打ち直し張り綱を張り直してもらい、どうにか難を乗り越えました。たぶん一人のテン泊だったら21時の時点で、どうすることも出来ないのでポールは抜いてしまい、テントを潰さないと恐ろしく耐えられなかったかもしれません。
あの時は、仲間4人のテント泊という安心感がありましたので自分たちより上にテントを一人で張っていた『aaakikooo 』さんを含め単独でテン泊していた人たちは一晩中、とても恐怖だっただろうと下山後、みんなが言っていました。最終的には翌朝5時頃に自分たちは爆風に飛ばされてしまい、大惨事になりましたが・・・。
ちなみに、八方池から一緒に下山した福井県のテントを飛ばされてしまったおじさんは、下山後にバスターミナル前の『八方の湯』駐車場で自家用車内に元気でおりましたよ。

お疲れさまでした。
2020/9/11 10:30
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [日帰り]
唐松岳 白馬八方尾根
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
八方池⇔唐松岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 甲信越 [日帰り]
八方尾根コース
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら