男山で女子会♬ 色男は見つからず〜
- GPS
- 04:24
- 距離
- 11.0km
- 登り
- 619m
- 下り
- 1,110m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
1台を信濃川上駅駐車場にデポ、もう1台で馬越峠まで移動してスタート |
コース状況/ 危険箇所等 |
【コース状況】 ●馬越峠→天狗山山頂:1時間程度の道のりです。里山らしい柔らかい登山道が多く、頑丈な岩がミックスしたようなところも多々あります。途中からロープが数カ所出てきますが、足場がしっかりしている岩場なのでそれほど難易度は高くありません。お守り程度にロープを補助で活用しました。 ●天狗山山頂→男山山頂:小ピークをいくつも超えます。登り下りがあるので稜線歩きですが、そこそこ体力も必要です。全体的に眺望は悪くないので、所々の樹林の切れ目で周辺の眺めを楽しめます。またこの間もロープが何カ所も出てきますが、岩場の難易度は高くありませんでした。 ●男山山頂→御所平:男山山頂からは少し来た道を戻って、分岐の所から下山路に入ります。こちらはそれまでの稜線の踏み跡に比較すると少し踏み跡が薄くなります。が、しっかり確認していけば迷うような事はありません。途中からは林道に行き着き、そこから下山口のゲートまでずっと林道歩きでした。 ●御所平→信濃川上駅:車道歩きです。山と高原地図のルートになっている男橋ですが、橋が丸ごと無くなっていて工事中のような通行止看板が設置されていました。迂回して千曲川を渡る必要がありました。 |
その他周辺情報 | 【下山後ご飯】 ●ヴィラ アフガン 大人気の八ヶ岳山麓のカレー屋さんです。11時50分頃到着しましたが、既に10組以上のお客さんが並んでいて、結局入店まで1時間待ちました。人気なだけあって、カレーは絶品!特に厚切りのベーコンが香ばしくて美味しかったです。 https://www.jalan.net/gourmet/grm_guide000000151152/ |
写真
装備
個人装備 |
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
行動食
飲料
地図(地形図)
コンパス
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
山専ボトルに熱湯
|
---|
感想
水曜休みが取れたharubo33さん。
一緒に行けるというこの日を楽しみにしていました。
ですが前日の天気予報はどこも午前が勝負という感じだし、
テレビのざっくり予報でも急な落雷や天気の急変に注意とのこと。
引き出しの多いharubo33さんからいくつか案を出してもらって、
どこも行きたくなるところ。ほんとに悩んだ結果、私が出した里山に決定。
当日の天気にはやられたわ〜。
川上村に来るまでに見た八ヶ岳くっきり。そっちにした方が。。。とか、
北信の山も晴れてるじゃんね〜とか思ったりも。
でもこういう時にここに決めて良かったのは、眺望が素晴らしく名だたる名峰がぐるりと見える素晴らしい山だったということです。
しかもharubo33さんといろんな話ができて楽しかったですし、
この車2台で行く計画を立ててくれたharubo33さんに感謝です。
また今後も一緒に山行よろしくお願いします。
今週は何ヶ月も前から大仕事が決まっていて1番忙しくなるはずの週でしたが、少し前に急遽予定が変わって丸一日ブロックされていたOutlookカレンダーがスポッと空きました。おぉ!これはチャンス♡ と、他の予定がOutlookに飛んで来る前に速攻で『休暇』と書き換えました。よく見ると9日は水曜日。久しぶりに水曜休みのhapiraさんを誘ってどこかで女子会しよう〜♬とさっそくLINEすると快諾のお返事だったので、それからはずっとウキウキで過ごしていました(^^) 遠足を楽しみにしていた子供時代に戻った気分です!
hapiraさんも私も好きそうなお山で、日帰りできてアクセスもそんなに遠くないところ‥‥と考えて、いくつか候補を考えます。でも日程が近づくと天気予報が午後から大雨となってしまったので、考えた候補の中でも昼には下山出来るだろう場所に絞られました。残った候補は鳥甲山と男山and天狗山。最後は直前に比較的晴れマークも並んでいた男山に決定です(^^) それにしてもお互いに岩っぽい山を候補に挙げるだなんて、hapiraさんも分かってるなぁ〜!と笑ってしまいました。
男山は名前を聞いても初めはピンと来なかったけど、野辺山から見えると言われた一言で思い出しました。あの三角がカッコいいお山だー!っと判明し、きっとhapiraさんに提案してもらわなかったら今後もあまり候補にしなかっただろうエリアだったので今回2人で楽しく登れて本当に満足でした。私が地元民なら毎週トレーニングで通っちゃうだろうなというほどの眺望の素晴らしさと整備された登山道。すごく良いお山です!
山の候補が鳥甲山か男山だったから、2人とも岩場という頭しかなくてしっかりヘルメットをかぶって登ったのですが、ちょっと拍子抜けくらいの岩場でして。そんな中でメット外し忘れて山頂写真を撮ったのが少し恥ずかしいね(^^;;と後で気がついたりしたのが今回の2人の良い思い出になりました〜(^^) 男山にちなんでイケメン救助隊の話で盛り上がったり、職場の若手の子たちの進まない結婚を心配する話しで盛り上がったりと、道中の会話は全て女子会♪♪ 地元ネタも一緒なので話は尽きることなくあっという間の山行となりました〜!
hapiraさん、また次回、ちょっと1人よりも2人の方が安心だなぁというお山でご一緒して下さいね(^^) 楽しみにしていまーす!
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
ha-haコンビさん
こんばんは。
勝手にネーミングさせてもらいましたが(笑)、ha-haは「ハァハァ」では勿論なく(ハァハァ言って歩くようなヤワな二人ではないし)、「速い・速い」の「ハ・ハ」のつもりです(笑)。
ママさんハイカーということで「母」の意味も一応含めています(笑)。
男山は、むかし御座山に行った帰りだったか、野辺山を走っている時に「発見」。「おー、カッケー山があるなあ!」と思って、その後も野辺山近辺を通るたびに気にしていた山です。顕著なピラミで存在感ありますよね。
当時は「そのうちリスト」に入れていましたが、まぁ、関東からだとなかなか遠征の対象にはなりにくい山で...いつしか「無期限保留リスト」入りした山です。
将来は長野に永住する計画もあるので(実現確率0.1%笑)、その時にでも登ろうと思ってます(このレコ見て0.7%まで確率アップ笑)。
それにしても、こんな里山でもプチ難路の連発が楽しめるナガノニアンさん達が羨ましいです。うちらイバラニアンは、目をつぶっても歩けるような里山ばかりで、刺激が足りないという弱点があります(ま、年寄りにはそれはそれで助かるのですが)。
追伸:富士山を強制的に晴れさせてしまうハル・オーラはさすが! ハル坊じゃなく、「晴れ坊」にしたら?(笑)
天狗山の形がイマイチ分からなかったんですが、男山側から撮った代表写真を見ると、これまたカッケーですね。
tsukaさんこんにちは!コメントありがとうございました(^^)
ha-haコンビ!レコ書くとき、いつもなら頭文字一つで済みますけど今回は4文字書かないとダメでした😅
今回、山頂到着が意外と早い時間帯で、実はその後御座山に行っちゃおうか?って話してたんですよ〜(^^) アフガンカレーの魅力に負けましたけどね♪
長野移住になった際には是非とも登られて下さいませ! ちなみに女山もありますのでー!(^^)
tsukadonさん、こんにちは。
返信がおそくなってすみません。
ha-haコンビ、山行中楽しくて、ははってずっと笑ってました。
国道141号の野辺山からの男山、やっぱりそそられますよね。
私もそのうちと思っていたのですが、晴れてるときは他の山に行ってしまって、
保留になっていました。
そこはさすがの晴れ女haruboさん!!富士山の雲まで取りましたよ。
眺望が素晴らしい良い山でした。本当にオススメです。ぜひいらしてください。
水曜日の山行,いいですね〜。私は水曜日は午前だけの勤務なので,午後にチョロっと近場でトレッキングすることはありますが・・・。天狗山と男山,存在感があるめちゃくちゃかっこいい山ですよね。川上村には水晶拾いや昆虫採集で毎年のように出かけているのですが,どちらの山もまだ登ったことがありません。レコを拝見して,登ってみたくなりました。
お花の写真ですが,9枚目はイワインチン,24枚目はハナイカリ(花の形が船のいかり),51枚目はフシグロセンノウですかねぇ。山の上では,もうすっかり秋なんですね。
Rana-porosaさん、こんにちは。
私は平日の休みとなるので、今回haruboさんと行けたので心強かったです。
Rana-porosaさんは同じ長野県民なのですね。午後からここ行けますね。
なんと、水晶が拾えるんですか〜!!一攫千金が頭をよぎりました(笑)
しかもお花の名前も教えてくださりありがとうございます。
全くと言うほど花の名前はわからないので、嬉しいです。
水晶に昆虫、花、素晴らしい知識をお持ちで、尊敬いたします。
Rana先生おはようございます!お花お名前いつもありがとうございます(^^) どれも初めて聞いた名前でした〜。早速引用させて頂きます!
男山はすごく良い山でした!眺望はもちろん、歩きやすいし、ロープがいくつかありますけど、無くても登れるところが多いので安心だし。地元の方々から愛されて手入れされているなーって言うのがよく伝わって来ましたよ。ぜひ昆虫採集ついでにでもお登りくださいませ〜(^^)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する