丹生山 (太陽と緑の道No.18 9月度パトロール)
- GPS
- 04:40
- 距離
- 8.6km
- 登り
- 521m
- 下り
- 520m
コースタイム
- 山行
- 3:40
- 休憩
- 0:32
- 合計
- 4:12
ルートマップは下記リンク先へ。
https://www.city.kobe.lg.jp/documents/2137/18_3.pdf
復路は丹生山周辺道探し。今回は鉱山道が合流する尾根沿いの地形図破線路を下りました。
天候 | 天気予報が外れ 晴れ、秋の兆し。神戸の最高気温 31.3℃ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
一時間に1〜2便です。時刻表は市バスのHPでご確認下さい。。(少ないですが谷上駅発もあり) https://www.city.kobe.lg.jp/life/access/transport/bus/jikoku/basjikoku/1110812010.html 車で行く場合は丹生会館東の路側広くなった箇所に3台程度駐めれます。 (但し満車状態になっていること多し) トイレは山上にあります。 バス停近くにローソンあり。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登りは危険な箇所はありません。 下りに使った道は地形図の破線路ですが今では歩く人もないようです。 特に500+ピーク以降は踏み跡もハッキリしなくなり、要ルートファインディング、要薮こぎです。なお地形図の破線路は496mピークを踏むように引かれていますが、実際の踏み跡は山頂を通らず西側を巻いています。 |
写真
感想
◆太陽と緑の道パトロール(表参道)
今回のミッションは登山口近くの竹林の道の倒竹を除去してスッキリさせること。30分あまりの作業でしたがスッキリしました。
また台風8、9、10号の影響で強風が吹いたと思いました、新たな倒木、倒竹の発生はありませんでした。
途中の笹の草刈りについては、まだメマトイやヤブ蚊が多いことから手つかずです。次月以降取り掛かりたいと思います。
◆丁石調査
前回パトロールでは「十七丁」石を確認することが出来ず、候補だった短い石柱詳しく見たところ「十七丁」で間違いないと確信するに至りました。これで一から二十五までの丁石が全て確認出来ました。
◆丹生山登山マップ作り
1年間の任期中、丹生山を往復で歩くことになります。この間、片道はパトロール、残り片道は他の道を歩きたいと考えています。今回は、鉱山道上部が合流する尾根を下りました。 地形図での破線路ですがほぼ廃道状態。微かな踏み跡を辿るルートファインディングやヤブこぎが必要です。
お奨め出来るルートではありませんが、途中のザレ場から見る景色はなかなかのものでした。
◆メマトイ、ヤブ蚊、アブ対策
今回対策として、ディート30%虫除けスプレー、おにやんま君、アブキラーラケットを準備しました。
アブキラーラケットが一番効果高価ありました。ヒザに留まったアブ一匹を退治! メマトイ、ヤブ蚊に対しても振り回していると近寄ってこないようです。
「おにやんま君」はザックの下にぶら下げていましたが、メマトイには効果なさそう。ヤブ蚊、アブについては効果未確認。下山の薮こぎ中に逃げ出してしまいました。ストラップの金具の強度弱すぎ。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いつもパトロールお疲れさまです。
感謝!!
帰りのザレ場からの見晴らし、スバラシ!!
凄い穴場見つけちゃいましたね〜☆
オニヤンマ君は山に帰っちゃったのですね。
今度捜索に行ってみようかな。
いや、ヤブこぎがハードそうだから
ヘタレ全開のあたしじゃ泣いて帰って来るでしょうね。笑
ookaminokodomoさん、こんばんは
突然、薮こぎから解放され、ザレ場から見た景色は本当に素晴らしかったです。
でも、そのザレを下る時に滑って尻もち付いたので、ひょっとしたらその時におにやんま君が逃げ出したかもしれない
捜索に行くか!? でも、二度とあのルートを歩くことはないでしょう(たぶん)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する