記録ID: 2562653
全員に公開
ハイキング
北陸
金剛堂山 ↑栃谷 ↓東俣林道歩き
2020年09月12日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 18.5km
- 登り
- 1,038m
- 下り
- 1,030m
コースタイム
天候 | 晴れ→曇り やや強風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
キャパは約30台。 [富山市から] 越中八尾の街を過ぎ「河合・利賀・大長谷」方面へ。 →途中でR471を「利賀」方面へ。 →しばらく道なりに「上百瀬」方面へ。 →スノーバレー利賀スキー場跡を過ぎて少し進むと登山口。 (東俣登山口はさらに林道を進むと着く。) |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山口ポストは無し。 トイレは栃谷登山口の避難小屋にあり。 (水洗だが1つだけ) 携帯電波(docomo4G) 栃谷◎ 登山道中 × (所々で3G△) 稜線上・東俣・林道 圏外 登山口から1km2kmと距離案内板標識あり。 [栃谷登山口→3km] 百瀬川を渡り最初は沢沿いの樹林帯。 沢を渡るとやや急登の樹林帯。 3km地点やや手前で鞍部に下る。 [3km→前金剛] 鞍部からまた登る潅木帯。 徐々に森林限界を越える。 [前金剛→歌碑→中金剛] なだらかで歩きやすい風衝地帯稜線。 [中金剛→奥金剛] ややアップダウンある風衝地帯の稜線歩き。 [奥金剛→東俣登山口] 樹林帯。 [東俣登山口→林道→栃谷登山口] 約10kmほぼ未舗装の林道。 |
その他周辺情報 | 天竺温泉の郷に入浴 10時から21時 大人1人600円→湯めぐりパスポートで300円に |
写真
撮影機器:
感想
悪天候の予報だったものの、土曜日は午前中は晴れ渡る予報に^^
以前は奥金剛まで行ってないこともあり、2年ぶりに金剛堂山へ。
草紅葉が始まる気持ちいい稜線に、北アルプスオールスターと圧巻の御嶽山が見れ大満足^^
奥金剛にも行き、せっかくなので林道経由で帰ろうと判断したのが間違いでした。
勾配は無いものの長い長い…
ただ、水が流れてる所には意外と花が咲いていて楽しませてくれました^^
でも林道はもう歩くこと無いかな(笑)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:739人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する