ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2564230
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中央アルプス

伊奈川ダムから越百山、南駒ケ岳そして空木岳を一回り

2009年08月02日(日) ~ 2009年08月03日(月)
 - 拍手
kimiron その他1人
GPS
32:00
距離
26.7km
登り
2,697m
下り
2,682m

コースタイム

1日目
山行
7:49
休憩
1:33
合計
9:22
6:05
38
伊奈川ダム上駐車場
7:29
7:29
58
8:27
8:38
20
8:58
9:08
47
9:55
10:07
56
11:03
11:24
85
12:49
13:07
77
14:24
14:45
42
2日目
山行
6:57
休憩
0:55
合計
7:52
5:16
5:27
51
6:18
6:41
46
7:27
7:48
7
7:55
7:55
18
8:13
8:13
14
8:27
8:27
28
8:55
8:55
83
10:18
10:18
126
12:24
伊奈川ダム上駐車場
天候 1日目:晴れのちガス
2日目:晴れ
過去天気図(気象庁) 2009年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
中央自動車道中津川ICから国道19号線で大桑村方面へ。
伊奈川ダム(越百山)方面の標識に沿って狭い林道を20〜30分走ると伊奈川ダム。
ダム上流側の空き地に駐車。結構広いところです。
コース状況/
危険箇所等
全体的にはよく整備された道。
仙涯嶺付近は急峻なヤセ尾根ですが、幸か不幸かガスっていたので、高度感はゼロでした。
とにかく距離が長いので体力勝負かな。
越百山の登山口。
「KOSMO」の表記が、何か宇宙っぽくていい感じ。
2009年08月03日 06:11撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
8/3 6:11
越百山の登山口。
「KOSMO」の表記が、何か宇宙っぽくていい感じ。
何か今日は調子が上がらない・・・。
4時間近くかかって何とか越百小屋に着いたけど、かなりエネルギーを消耗。この先小少不安・・・。
小屋の前から南駒ケ岳が見えるけど、かなり距離があるね。
2009年08月03日 09:59撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
8/3 9:59
何か今日は調子が上がらない・・・。
4時間近くかかって何とか越百小屋に着いたけど、かなりエネルギーを消耗。この先小少不安・・・。
小屋の前から南駒ケ岳が見えるけど、かなり距離があるね。
しばし越百小屋でエネルギーをチャージして、まずは越百山へ。
ようやく越百山が完全に射程圏内に入った。
2009年08月03日 10:50撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
8/3 10:50
しばし越百小屋でエネルギーをチャージして、まずは越百山へ。
ようやく越百山が完全に射程圏内に入った。
やっとこさで越百山に到着。
越百小屋から越百山まで約1時間。伊那川ダムからは5時間。本当に長かった・・・。
2009年08月03日 11:24撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
8/3 11:24
やっとこさで越百山に到着。
越百小屋から越百山まで約1時間。伊那川ダムからは5時間。本当に長かった・・・。
先ほどまでいい天気だったので、急速にガスがかかってきた。
雷が怖いので、擂鉢窪沢避難小屋まで急ぐことにします。
2009年08月03日 12:20撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
8/3 12:20
先ほどまでいい天気だったので、急速にガスがかかってきた。
雷が怖いので、擂鉢窪沢避難小屋まで急ぐことにします。
仙涯嶺を過ぎたあたりで、ガスが上がり、南駒ケ岳が見えるようになってきました。
2009年08月03日 13:12撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
8/3 13:12
仙涯嶺を過ぎたあたりで、ガスが上がり、南駒ケ岳が見えるようになってきました。
南駒ケ岳まであと僅か。
今日の仕事はこれで終わったようなもんです。
2009年08月03日 14:12撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
8/3 14:12
南駒ケ岳まであと僅か。
今日の仕事はこれで終わったようなもんです。
百間ナギと擂鉢窪のカール。
田切岳の頭からド派手に崩れてます。
そして崩壊地のキワにあるのが、今宵の宿の擂鉢窪の避難小屋。
2009年08月03日 14:12撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
8/3 14:12
百間ナギと擂鉢窪のカール。
田切岳の頭からド派手に崩れてます。
そして崩壊地のキワにあるのが、今宵の宿の擂鉢窪の避難小屋。
南駒ケ岳に到着!
ガスが上がったので、先ほど歩いた仙涯嶺がよく見えます。
ハイマツの緑色と、花崗岩の白色のコントラストがきれいです。
2009年08月03日 14:31撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
8/3 14:31
南駒ケ岳に到着!
ガスが上がったので、先ほど歩いた仙涯嶺がよく見えます。
ハイマツの緑色と、花崗岩の白色のコントラストがきれいです。
あとは擂鉢窪避難小屋へ下るだけなので、しばし山頂でくつろぎタイム。
2009年08月03日 14:44撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
8/3 14:44
あとは擂鉢窪避難小屋へ下るだけなので、しばし山頂でくつろぎタイム。
擂鉢窪はお花畑でした。
コバイケイソウがいっぱい。
2009年08月03日 15:13撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
8/3 15:13
擂鉢窪はお花畑でした。
コバイケイソウがいっぱい。
百間ナギを見てきました。吸い込まれそうで、足がすくむ・・・。
2009年08月03日 16:46撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
8/3 16:46
百間ナギを見てきました。吸い込まれそうで、足がすくむ・・・。
そんな百間ナギのキワに建っているのが擂鉢窪避難小屋。
今宵は我々2人だけの貸切状態。
お願いだから、今夜は崩れないでね。
2009年08月03日 16:49撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
8/3 16:49
そんな百間ナギのキワに建っているのが擂鉢窪避難小屋。
今宵は我々2人だけの貸切状態。
お願いだから、今夜は崩れないでね。
擂鉢窪カールの底から南駒ケ岳を見上げてみました。
まだあの稜線まで登り返さないといけないかと思うとげんなりです。
2009年08月03日 16:55撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
8/3 16:55
擂鉢窪カールの底から南駒ケ岳を見上げてみました。
まだあの稜線まで登り返さないといけないかと思うとげんなりです。
翌朝。
日が昇る前の4時30分に避難小屋を出発。
ちょうど稜線に出た頃に日が昇ってきました。
雲海の向こうに御嶽山と乗鞍岳。
2009年08月04日 05:00撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
8/4 5:00
翌朝。
日が昇る前の4時30分に避難小屋を出発。
ちょうど稜線に出た頃に日が昇ってきました。
雲海の向こうに御嶽山と乗鞍岳。
赤椰岳から。
南アルプスと百間ナギ、そして擂鉢窪の避難小屋。
2009年08月04日 05:17撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
8/4 5:17
赤椰岳から。
南アルプスと百間ナギ、そして擂鉢窪の避難小屋。
ちょうどいい具合に南駒ケ岳に日が当たって、赤っぽく見える。
2009年08月04日 05:17撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
8/4 5:17
ちょうどいい具合に南駒ケ岳に日が当たって、赤っぽく見える。
そして今回最大のターゲットの空木岳。
その向こうは中央アルプスの盟主の木曽駒ケ岳。
2009年08月04日 05:21撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
8/4 5:21
そして今回最大のターゲットの空木岳。
その向こうは中央アルプスの盟主の木曽駒ケ岳。
百間ナギと擂鉢窪避難小屋をズーム。
年にどれくらい百間ナギが拡大しているのかわかりませんが、いずれ避難小屋は崩壊地に飲み込まれてしまうのかな?
というかもっと建てる場所を考えたほうが良かったんじゃない?
2009年08月04日 05:22撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
8/4 5:22
百間ナギと擂鉢窪避難小屋をズーム。
年にどれくらい百間ナギが拡大しているのかわかりませんが、いずれ避難小屋は崩壊地に飲み込まれてしまうのかな?
というかもっと建てる場所を考えたほうが良かったんじゃない?
赤椰岳でしばし景色を堪能してから、今回の山歩きの最高峰、空木岳へ向かいます。
2009年08月04日 05:50撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
8/4 5:50
赤椰岳でしばし景色を堪能してから、今回の山歩きの最高峰、空木岳へ向かいます。
空木岳に到着。
南側には南駒ケ岳と仙涯嶺。
2009年08月04日 06:27撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
8/4 6:27
空木岳に到着。
南側には南駒ケ岳と仙涯嶺。
北側には木曽駒ケ岳。
もう一度木曽駒ケ岳から空木岳まで縦走したい。
2009年08月04日 06:30撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
8/4 6:30
北側には木曽駒ケ岳。
もう一度木曽駒ケ岳から空木岳まで縦走したい。
そして御嶽山。
2009年08月04日 06:46撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
8/4 6:46
そして御嶽山。
あとは伊那川ダムまで下るのみ。
まずは、木曽殿山荘に向かって急降下。
2009年08月04日 07:06撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
8/4 7:06
あとは伊那川ダムまで下るのみ。
まずは、木曽殿山荘に向かって急降下。
木曽殿山荘に到着。ここでしばしの休憩。
2009年08月04日 07:30撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
8/4 7:30
木曽殿山荘に到着。ここでしばしの休憩。
店で炭酸飲料を購入、南駒ケ岳を眺めながらチャージ!
炭酸が身にしみるね。
2009年08月04日 07:34撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
8/4 7:34
店で炭酸飲料を購入、南駒ケ岳を眺めながらチャージ!
炭酸が身にしみるね。
見晴台。これで南駒ケ岳とお別れ。
あとは基本的に樹林帯の中で、眺望はなしです。
2009年08月04日 08:17撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
8/4 8:17
見晴台。これで南駒ケ岳とお別れ。
あとは基本的に樹林帯の中で、眺望はなしです。
撮影機器:

感想

伊那川ダムを起点に、越百山、仙涯嶺、南駒ケ岳そして空木岳をぐるっと一回りしてきました。
山仲間のAさんはこの夏は戦線離脱。長丁場で、しかも避難小屋泊は単独行では寂しいので、職場の同僚のM君に声をかけて2人で歩くことに。
初めからわかりきったことですが、伊那川ダムから越百山まで高低差は1,500メートル以上あるし、距離もあるのでとにかくハードなコース。愚直なまでに山頂を目指します。
越百山から仙涯嶺、南駒ケ岳、空木岳までの縦走路は、小刻みにアップダウンがあって、なかなかのもんです。
ですが、木曽駒ケ岳から空木岳の縦走路に比べて圧倒的に人が少なく、静かな山歩きが楽しめます。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:132人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら