ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2566679
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
御在所・鎌ヶ岳

【鎌ヶ岳・雲母峰】ご来光登山とキラキラ☆ピークハント

2020年09月14日(月) [日帰り]
 - 拍手
tu-san1977 その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
10:29
距離
10.9km
登り
1,124m
下り
1,106m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:54
休憩
2:21
合計
10:15
4:19
4:25
38
5:03
5:03
7
5:20
6:14
6
6:20
6:21
5
6:42
6:42
13
6:55
7:11
4
7:15
7:16
112
9:08
9:11
6
9:17
9:17
24
9:41
9:56
3
9:59
9:59
9
10:08
10:08
78
11:26
11:26
14
11:40
11:46
8
11:54
11:54
27
12:26
12:33
12
12:45
12:58
12
13:16
13:17
33
13:50
13:50
9
14:19
ゴール地点
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2020年09月の天気図
アクセス 武平トンネル東側駐車場(トイレあり)
真っ暗な武平トンネル東側駐車場からスタート
星がたくさんでてました
2020年09月14日 03:52撮影 by  NIKON 1 J2, NIKON CORPORATION
9/14 3:52
真っ暗な武平トンネル東側駐車場からスタート
星がたくさんでてました
トンネル脇から登山道へ
暗闇を慎重に登っていく
2020年09月14日 04:04撮影 by  NIKON 1 J2, NIKON CORPORATION
9/14 4:04
トンネル脇から登山道へ
暗闇を慎重に登っていく
武平峠
ここから鎌、御在所、雨乞各方面へ分岐します
2020年09月14日 04:17撮影 by  NIKON 1 J2, NIKON CORPORATION
9/14 4:17
武平峠
ここから鎌、御在所、雨乞各方面へ分岐します
伊勢湾岸の工業地帯を含む輝かしい夜景
百万ドルの神戸にも負けてない?
2020年09月14日 04:50撮影 by  NIKON 1 J2, NIKON CORPORATION
2
9/14 4:50
伊勢湾岸の工業地帯を含む輝かしい夜景
百万ドルの神戸にも負けてない?
岩とザレの道を登り鎌ヶ岳山頂
ガッスガスですが、風が強くどんどん雲が流れていく中ご来光待ちします
2020年09月14日 05:19撮影 by  NIKON 1 J2, NIKON CORPORATION
1
9/14 5:19
岩とザレの道を登り鎌ヶ岳山頂
ガッスガスですが、風が強くどんどん雲が流れていく中ご来光待ちします
時折、山並みや麓の街も見えますがガスはすっきり抜けず晴れず
雲の上にお目見えした時はかなり日が上がってました
2020年09月14日 06:04撮影 by  NIKON 1 J2, NIKON CORPORATION
9/14 6:04
時折、山並みや麓の街も見えますがガスはすっきり抜けず晴れず
雲の上にお目見えした時はかなり日が上がってました
まだ時間も早いので雲母峰へ
鎌ヶ岳直下は段差の大きい超急傾斜
岩も崩れやすいので慎重に下る
2020年09月14日 06:15撮影 by  NIKON 1 J2, NIKON CORPORATION
2
9/14 6:15
まだ時間も早いので雲母峰へ
鎌ヶ岳直下は段差の大きい超急傾斜
岩も崩れやすいので慎重に下る
雲母峰の奥に朝日に輝く伊勢湾
2020年09月14日 06:25撮影 by  NIKON 1 J2, NIKON CORPORATION
2
9/14 6:25
雲母峰の奥に朝日に輝く伊勢湾
白ハゲ手前の岩場
ほぼ懸垂下降状態のロープ場
2020年09月14日 06:48撮影 by  NIKON 1 J2, NIKON CORPORATION
9/14 6:48
白ハゲ手前の岩場
ほぼ懸垂下降状態のロープ場
白ハゲ到着
ザレて斜度もきついので慎重に移動
ガスも抜けて眺望も良くなってきました
2020年09月14日 06:49撮影 by  NIKON 1 J2, NIKON CORPORATION
1
9/14 6:49
白ハゲ到着
ザレて斜度もきついので慎重に移動
ガスも抜けて眺望も良くなってきました
御在所山頂はまだ雲の中
2020年09月14日 06:57撮影 by  NIKON 1 J2, NIKON CORPORATION
9/14 6:57
御在所山頂はまだ雲の中
見上げると遥か上に鎌ヶ岳
結構降りてきました
2020年09月14日 07:03撮影 by  NIKON 1 J2, NIKON CORPORATION
2
9/14 7:03
見上げると遥か上に鎌ヶ岳
結構降りてきました
白ハゲの大岩群
傾斜がきついザレ場なのであまり気軽に動けません
2020年09月14日 07:03撮影 by  NIKON 1 J2, NIKON CORPORATION
3
9/14 7:03
白ハゲの大岩群
傾斜がきついザレ場なのであまり気軽に動けません
大岩の上から眺める
遮る木がないので大展望を楽しめます
3
大岩の上から眺める
遮る木がないので大展望を楽しめます
小休憩後白ハゲを後にします
まだ崖下りは続く
2020年09月14日 07:06撮影 by  NIKON 1 J2, NIKON CORPORATION
9/14 7:06
小休憩後白ハゲを後にします
まだ崖下りは続く
791の巻き道は土砂で埋まっていたのでピークを越えました
2020年09月14日 07:57撮影 by  NIKON 1 J2, NIKON CORPORATION
9/14 7:57
791の巻き道は土砂で埋まっていたのでピークを越えました
この辺りからザレもなくなり、傾斜もゆるく歩きやすくなりました
2020年09月14日 08:08撮影 by  NIKON 1 J2, NIKON CORPORATION
1
9/14 8:08
この辺りからザレもなくなり、傾斜もゆるく歩きやすくなりました
雲母西峰はパスですが少し戻って眺めを楽しむ
2020年09月14日 08:57撮影 by  NIKON 1 J2, NIKON CORPORATION
9/14 8:57
雲母西峰はパスですが少し戻って眺めを楽しむ
雲は多いですが、晴れてよく遠目が効きます
2020年09月14日 08:58撮影 by  NIKON 1 J2, NIKON CORPORATION
2
9/14 8:58
雲は多いですが、晴れてよく遠目が効きます
緑の田園を真っすぐ切り裂く新名神
爽快ないい眺めです
2020年09月14日 08:58撮影 by  NIKON 1 J2, NIKON CORPORATION
9/14 8:58
緑の田園を真っすぐ切り裂く新名神
爽快ないい眺めです
ホトトギスが一輪
道のわきにひっそり咲いてました
2020年09月14日 09:02撮影 by  NIKON 1 J2, NIKON CORPORATION
2
9/14 9:02
ホトトギスが一輪
道のわきにひっそり咲いてました
雲母峰(888.1m)到着
石積の横に三等三角点あり
2020年09月14日 09:06撮影 by  NIKON 1 J2, NIKON CORPORATION
1
9/14 9:06
雲母峰(888.1m)到着
石積の横に三等三角点あり
唯一の山名板
あまり訪れる人はいないのか
周りは木に囲まれていて眺めはなし
2020年09月14日 09:06撮影 by  NIKON 1 J2, NIKON CORPORATION
9/14 9:06
唯一の山名板
あまり訪れる人はいないのか
周りは木に囲まれていて眺めはなし
吉良良山とも表記するんでしょうか
888.1m、末広がりで縁起良さそう
2020年09月14日 09:07撮影 by  NIKON 1 J2, NIKON CORPORATION
1
9/14 9:07
吉良良山とも表記するんでしょうか
888.1m、末広がりで縁起良さそう
パラグライダーの滑走場があり展望が開ける雲母峰曲へ向かへう
山頂手前モノレールのシルエットが見える
2020年09月14日 09:17撮影 by  NIKON 1 J2, NIKON CORPORATION
9/14 9:17
パラグライダーの滑走場があり展望が開ける雲母峰曲へ向かへう
山頂手前モノレールのシルエットが見える
雲母峰曲からの眺め
展望抜群で鈴鹿から津を見渡せ、伊勢湾も良く見えていい場所です
2020年09月14日 09:18撮影 by  NIKON 1 J2, NIKON CORPORATION
9/14 9:18
雲母峰曲からの眺め
展望抜群で鈴鹿から津を見渡せ、伊勢湾も良く見えていい場所です
特に山頂を示すものは無く、休憩所(?)の奥を見ると・・
2020年09月14日 09:19撮影 by  NIKON 1 J2, NIKON CORPORATION
9/14 9:19
特に山頂を示すものは無く、休憩所(?)の奥を見ると・・
キララ兇良充
”キララツー”の呼び方がK兇澆燭い妊ッコいい
2020年09月14日 09:19撮影 by  NIKON 1 J2, NIKON CORPORATION
9/14 9:19
キララ兇良充
”キララツー”の呼び方がK兇澆燭い妊ッコいい
朽ちた看板に標高が書かれてます
2020年09月14日 09:20撮影 by  NIKON 1 J2, NIKON CORPORATION
9/14 9:20
朽ちた看板に標高が書かれてます
西側の木々の奥に鎌ヶ岳
左手に伸びる鎌尾根が鋸の刃のようで険しそう
2020年09月14日 09:22撮影 by  NIKON 1 J2, NIKON CORPORATION
9/14 9:22
西側の木々の奥に鎌ヶ岳
左手に伸びる鎌尾根が鋸の刃のようで険しそう
木陰でお昼休憩
秋の風が終始吹いていて心地よかった
2020年09月14日 09:22撮影 by  NIKON 1 J2, NIKON CORPORATION
9/14 9:22
木陰でお昼休憩
秋の風が終始吹いていて心地よかった
濃尾平野一望の大パノラマに魅入る
平野東側の山並みがくっきり見えて良かった
2020年09月14日 09:47撮影 by  NIKON 1 J2, NIKON CORPORATION
1
9/14 9:47
濃尾平野一望の大パノラマに魅入る
平野東側の山並みがくっきり見えて良かった
来た道を折り返し戻ります
白ハゲの下までは緩やかです
2020年09月14日 11:19撮影 by  NIKON 1 J2, NIKON CORPORATION
9/14 11:19
来た道を折り返し戻ります
白ハゲの下までは緩やかです
白ハゲから眺める御在所
ガスも抜けて山頂も見えます
2020年09月14日 11:36撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9/14 11:36
白ハゲから眺める御在所
ガスも抜けて山頂も見えます
その右肩に釈迦ヶ岳も顔をみせました
2020年09月14日 11:36撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9/14 11:36
その右肩に釈迦ヶ岳も顔をみせました
眼前の雲母峰から歩いてきた尾根を望む
結構長かった・・
2020年09月14日 11:33撮影 by  NIKON 1 J2, NIKON CORPORATION
1
9/14 11:33
眼前の雲母峰から歩いてきた尾根を望む
結構長かった・・
今度はここから崖を垂直登り
ハードですが涼しい風が疲労を癒してくれる
2020年09月14日 11:30撮影 by  NIKON 1 J2, NIKON CORPORATION
9/14 11:30
今度はここから崖を垂直登り
ハードですが涼しい風が疲労を癒してくれる
今回の一番毒々しかったキノコ
乾いたザレ場で頑張ってます
2020年09月14日 11:46撮影 by  NIKON 1 J2, NIKON CORPORATION
1
9/14 11:46
今回の一番毒々しかったキノコ
乾いたザレ場で頑張ってます
鎌直下の大迫力崖は一息いれて気持ちを入れなおしてから登る
2020年09月14日 12:23撮影 by  NIKON 1 J2, NIKON CORPORATION
1
9/14 12:23
鎌直下の大迫力崖は一息いれて気持ちを入れなおしてから登る
登り切ってお隣の入道ヶ岳をみながら一息
登ってよし眺めてよしのいいお山ですね
2020年09月14日 12:27撮影 by  NIKON 1 J2, NIKON CORPORATION
9/14 12:27
登り切ってお隣の入道ヶ岳をみながら一息
登ってよし眺めてよしのいいお山ですね
鎌山頂へ戻ってきました
ガスった朝と違いナイスビューになってました
2020年09月14日 12:45撮影 by  NIKON 1 J2, NIKON CORPORATION
1
9/14 12:45
鎌山頂へ戻ってきました
ガスった朝と違いナイスビューになってました
月曜日ですが、それなりに人も登られていて鈴鹿でも人気のお山なのが分かります
2020年09月14日 12:47撮影 by  NIKON 1 J2, NIKON CORPORATION
3
9/14 12:47
月曜日ですが、それなりに人も登られていて鈴鹿でも人気のお山なのが分かります
お隣の養老山地も機会があれば登ってみたい
2020年09月14日 12:50撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9/14 12:50
お隣の養老山地も機会があれば登ってみたい
名古屋方面の高層ビル群
右手にドームらしきものが見えますが
2020年09月14日 13:34撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9/14 13:34
名古屋方面の高層ビル群
右手にドームらしきものが見えますが
その後ろに大きな存在感を放つ独立峰
特定できないのが残念
2020年09月14日 11:35撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
9/14 11:35
その後ろに大きな存在感を放つ独立峰
特定できないのが残念
下りは一気に武平トンネルまで
早朝から歩きっぱなしのロングハイクでしたが、見所たくさんでまた鈴鹿の魅力が一つ増したように思います
2020年09月14日 14:13撮影 by  NIKON 1 J2, NIKON CORPORATION
9/14 14:13
下りは一気に武平トンネルまで
早朝から歩きっぱなしのロングハイクでしたが、見所たくさんでまた鈴鹿の魅力が一つ増したように思います
駐車場に戻ると結構な数の車が停まってました
コロナの影響も考慮しそのまま直帰しました
2020年09月14日 14:15撮影 by  NIKON 1 J2, NIKON CORPORATION
9/14 14:15
駐車場に戻ると結構な数の車が停まってました
コロナの影響も考慮しそのまま直帰しました

感想

平日を利用してマイカー規制解除の白山を登る予定でしたが、天気が怪しい
急遽行先変更となり、ご来光を見に鎌ヶ岳へ登ることになりました

山頂はガスに包まれスッキリとした日の出はみれませんでしたが、伊勢湾岸の美しい夜景を堪能できました
まだ時間も早いので以前悪天候により途中断念した雲母峰へ向かいます
鎌ヶ岳直下の崖や白ハゲ付近のザレ場は急傾斜で悪戦苦闘しましたが、終始涼しい風が吹き難路を楽しめる余裕もあり長い登山道も楽しく歩けました

雲母峰兇砲弔頃には天気も快晴、山頂からの眺望は爽快で気持ちよかったです
”きららみね”のかわいい名前に似つかわず厳しいルートでしたが色々充実した良い一日になりました

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:587人

コメント

参考になりました
キララピストンでしたか😱
ビックリしました‼ でも様子が判って良かったです🎵
2020/9/15 18:39
Re: 参考になりました
御来光で登ってしまったんであまりに時間が早かったので
以前悪天候で途中断念したので、今回リベンジできて良かったです😊
2020/9/15 23:19
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら