ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2569054
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

甲斐駒ヶ岳 〜6(5でした)回目の黒戸尾根は横手駒ヶ嶽神社から〜

2020年09月15日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
7
1~2泊以上が適当
GPS
08:44
距離
19.0km
登り
2,541m
下り
2,535m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:10
休憩
1:31
合計
8:41
6:00
6:00
68
登山口
7:08
7:08
48
7:56
7:56
13
8:09
8:09
53
9:02
9:02
32
9:34
9:37
36
10:13
10:14
2
10:16
11:43
23
12:06
12:06
17
12:23
12:23
44
13:07
13:07
9
13:16
13:16
28
13:44
13:44
53
14:37
14:37
2
登山口
14:39
14:39
0
14:39
ゴール地点
天候 晴れのちガス
過去天気図(気象庁) 2020年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
横手駒ヶ岳神社 無料駐車場を利用

国道19号の木曽側から伊那市へ抜けるトンネルが全面通行止めでしたが、少し先に迂回路があり、一旦権兵衛トンネル手前へ出て、片側交互通行の権兵衛トンネルを抜けて伊那インターまで行けました。
コース状況/
危険箇所等
横手コースはザレた場所も多く滑ると危険です
その他周辺情報 べるが 尾白の湯
市外 830円/大人
予約できる山小屋
七丈小屋
フムフム
2020年09月15日 05:47撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
3
9/15 5:47
フムフム
安全祈願をして出発
2020年09月15日 05:48撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
5
9/15 5:48
安全祈願をして出発
境内に咲いてました
2020年09月15日 05:51撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
4
9/15 5:51
境内に咲いてました
出発時点では私の車だけ
下ってきてもこの状態でした
道中や山頂は多くの人でしたがこちらのコースは人気ありませんね
2020年09月15日 05:57撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
6
9/15 5:57
出発時点では私の車だけ
下ってきてもこの状態でした
道中や山頂は多くの人でしたがこちらのコースは人気ありませんね
ここから登山道です
トイレと登山届けのポストは神社の下にありました
2020年09月15日 06:00撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
4
9/15 6:00
ここから登山道です
トイレと登山届けのポストは神社の下にありました
見晴台!?
開けたところから
2020年09月15日 06:13撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
4
9/15 6:13
見晴台!?
開けたところから
2020年09月15日 06:57撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
3
9/15 6:57
刃渡りに到着
ガスが出てきた
2020年09月15日 07:57撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
5
9/15 7:57
刃渡りに到着
ガスが出てきた
小屋を通過
2020年09月15日 09:02撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
3
9/15 9:02
小屋を通過
ガス消えるか!?
2020年09月15日 09:37撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
10
9/15 9:37
ガス消えるか!?
アップ
2020年09月15日 09:37撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
13
9/15 9:37
アップ
さらにアップ
二本の剣とサメみたいな奇岩
まだ遠い
2020年09月15日 09:37撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
16
9/15 9:37
さらにアップ
二本の剣とサメみたいな奇岩
まだ遠い
ここまできました
2020年09月15日 09:57撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
11
9/15 9:57
ここまできました
下からも見えた奇岩ポイント
2020年09月15日 10:01撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
4
9/15 10:01
下からも見えた奇岩ポイント
先行の方が撮影する先にライチョウ
登山道の脇にいました
2020年09月15日 10:05撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
12
9/15 10:05
先行の方が撮影する先にライチョウ
登山道の脇にいました
ここにも挨拶
2020年09月15日 10:13撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
3
9/15 10:13
ここにも挨拶
横手からの甲斐駒ヶ岳
トータル11回目で黒戸尾根からは6回目
2020年09月15日 10:16撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
26
9/15 10:16
横手からの甲斐駒ヶ岳
トータル11回目で黒戸尾根からは6回目
まずまず
2020年09月15日 10:16撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
21
9/15 10:16
まずまず
今年は諦めよう!
北岳
2020年09月15日 10:16撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
13
9/15 10:16
今年は諦めよう!
北岳
北アルプスも見えました
2020年09月15日 10:17撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
13
9/15 10:17
北アルプスも見えました
槍穂アップ
あっちもいい天気だった
2020年09月15日 10:17撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
10
9/15 10:17
槍穂アップ
あっちもいい天気だった
富士山の頭
2020年09月15日 10:18撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
9
9/15 10:18
富士山の頭
北岳方面
歩きたいけど今年は行けません
2020年09月15日 10:18撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
11
9/15 10:18
北岳方面
歩きたいけど今年は行けません
風を避けて
のんびり休憩
2020年09月15日 10:33撮影 by  SC-01L, samsung
11
9/15 10:33
風を避けて
のんびり休憩
ラーメン食べて
2020年09月15日 10:38撮影 by  SC-01L, samsung
8
9/15 10:38
ラーメン食べて
快適な山頂タイムを満喫
2020年09月15日 10:38撮影 by  SC-01L, samsung
10
9/15 10:38
快適な山頂タイムを満喫
ちょうど良い感じの石のオットマン付きで快適すぎです!
以前 ある山ショップの店員さんから ウチにはありませんが “TABIO” のくつ下が良いですよ! と教えてもらいました^^
2020年09月15日 10:45撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
13
9/15 10:45
ちょうど良い感じの石のオットマン付きで快適すぎです!
以前 ある山ショップの店員さんから ウチにはありませんが “TABIO” のくつ下が良いですよ! と教えてもらいました^^
コーヒーも飲んで
2020年09月15日 10:50撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
10
9/15 10:50
コーヒーも飲んで
景色も楽しんでまったり
2020年09月15日 11:15撮影 by  SC-01L, samsung
4
9/15 11:15
景色も楽しんでまったり
しばらく登っていない仙丈ヶ岳
2020年09月15日 11:33撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
9
9/15 11:33
しばらく登っていない仙丈ヶ岳
また北岳
塩見岳には行こうかな!?
2020年09月15日 11:33撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
9
9/15 11:33
また北岳
塩見岳には行こうかな!?
摩利支天は長いこと寄ってません
北沢峠から登ることが無くなったので
2020年09月15日 11:45撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
6
9/15 11:45
摩利支天は長いこと寄ってません
北沢峠から登ることが無くなったので
赤いウラシマツツジ
夏はあっという間に終わってしまいました
2020年09月15日 11:51撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
12
9/15 11:51
赤いウラシマツツジ
夏はあっという間に終わってしまいました
ガスってきた
2020年09月15日 11:54撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
6
9/15 11:54
ガスってきた
一輪だけ
2020年09月15日 11:58撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
4
9/15 11:58
一輪だけ
ヤマハハコ
2020年09月15日 12:04撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
3
9/15 12:04
ヤマハハコ
2020年09月15日 12:35撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
3
9/15 12:35
セリバシオガマ
2020年09月15日 12:36撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
2
9/15 12:36
セリバシオガマ
2020年09月15日 12:39撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
3
9/15 12:39
2020年09月15日 12:40撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
4
9/15 12:40
崩れてルートが変わっていく
2020年09月15日 12:45撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
5
9/15 12:45
崩れてルートが変わっていく
2020年09月15日 12:53撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
4
9/15 12:53
2020年09月15日 13:19撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
3
9/15 13:19
キノコ
2020年09月15日 13:32撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
5
9/15 13:32
キノコ
横手方面へ
竹宇より10分多い!
下山に使うなら慎重に
ザレた場所も多く滑るとかなり下まで落ちそう
2020年09月15日 13:44撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
4
9/15 13:44
横手方面へ
竹宇より10分多い!
下山に使うなら慎重に
ザレた場所も多く滑るとかなり下まで落ちそう
何度か渡りましたがこの沢上部は飲めるのかな?
2020年09月15日 13:56撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
3
9/15 13:56
何度か渡りましたがこの沢上部は飲めるのかな?
写真ではわかり難いですが こんな感じのところが多いので気をつけて下ります
滑るとヤバいです
2020年09月15日 13:59撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
5
9/15 13:59
写真ではわかり難いですが こんな感じのところが多いので気をつけて下ります
滑るとヤバいです
たくさん落ちてました
岩につくコケもきれいでした
2020年09月15日 14:06撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
12
9/15 14:06
たくさん落ちてました
岩につくコケもきれいでした
コケも多い
2020年09月15日 14:08撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
6
9/15 14:08
コケも多い
双子?
くっついてる
2020年09月15日 14:09撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
7
9/15 14:09
双子?
くっついてる
横手からはやたら道標が多かった
2020年09月15日 14:12撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
2
9/15 14:12
横手からはやたら道標が多かった
帰りも見晴台だったかな
2020年09月15日 14:17撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
2
9/15 14:17
帰りも見晴台だったかな
キレイにして!
2020年09月15日 14:37撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
4
9/15 14:37
キレイにして!
駐車場の横に
2020年09月15日 14:40撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
9
9/15 14:40
駐車場の横に
シュウカイドウ?
はじめてです
2020年09月15日 14:40撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
14
9/15 14:40
シュウカイドウ?
はじめてです
ツリフネソウ
2020年09月15日 14:41撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
4
9/15 14:41
ツリフネソウ
歩数
2020年09月15日 14:43撮影 by  SC-01L, samsung
5
9/15 14:43
歩数
お礼をして帰りました
2020年09月15日 14:53撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
4
9/15 14:53
お礼をして帰りました
駐車場に咲いてた花
2020年09月15日 14:55撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
4
9/15 14:55
駐車場に咲いてた花

感想

6回目の黒戸尾根! 今回初めて横手から登ってみました。

例によって荷造りまで済ませますが行先が決まりません^^; いくつか候補があり、寝るまで悩んだ末、今回のコースに! 目覚ましは2時にセットし、なんとか起きて出発しました。

横手駒ケ岳神社の駐車場に車を停めて神社に参拝。 安全祈願をしてから出発です! 車道を少し登った突き当たりの左側に登山口がありました。 そこから登り始めてすぐでした! 森が騒がしくなり、そちら方面を見ると猿が騒いでいます。 よく見ると少し先にも数頭! こちらを見て一瞬歯を出して威嚇っぽい仕草が見えましたが登山道の下側で、少し離れていて、襲ってくる気配は無さそうなので、目を合わせないように通り過ぎました。 いきなりビビりましたが、登山道は明瞭で案内板も多く歩きやすいです。 一部崩落して迂回コースがあったり、ザレた急斜面など、危ない場所もありましたが、無事竹宇登山口からのコースに合流しました。 歩きやすさは竹宇登山口からの方が安全でいい感じかな?

登っている間はガスったり晴れ間が出たりの天候も、山頂が近づくと晴れてきて、山頂では雲は多かったものの、富士山の頭や槍穂の稜線も見え、快適な時間を過ごすことができました。 長い休憩の間にガスも増え、下山する頃には山頂付近にもガスがかかり始めていました。

平日でしたが、山頂はたくさんの方で賑わっており、ドローンで撮影されている方もみえました。 あれだけいて横手から登ってきたのは多分私だけ!? 以前ここへ来たときに、グループで登ってみえた方が “本来の黒戸尾根は横手から” と皆さんに話されているのが聞こえてきました。 その時から気にはなっていましたが、結局どうなんでしょう? よくわかりません^^; とりあえず登ったし、次回は竹宇登山口からにしようかな!

今回久しぶりにまったりチェア? を持っていきました。 この日の荷物は約8kgでしたが、快適な気候と時間の余裕もあり、担ぎ上げた甲斐がありました^^ 水2.5?ほどと、ダイエットコーラも持っていきましたが、終わってみると少し残っていましたが、水はピッタリくらいでした。 暑くはなかったので良かったですが、夏だともう少し多めに必要かも! 山頂時間も満喫し、の〜〜んびり過ごして楽しく歩いてきました^^

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1358人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [2日]
甲斐駒ヶ岳〜黒戸尾根
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら