ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 257334
全員に公開
雪山ハイキング
比良山系

JR比良駅〜堂満岳〜青ガレ〜イン谷口〜比良とぴあ

2013年01月03日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:40
距離
14.1km
登り
1,236m
下り
1,192m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

JR比良駅[09:30]…イン谷口手前分岐[10:05]…ノタノホタリ[10:40]…稜線[11:30]…[12:35]堂満岳[13:00]…金糞峠[13:35]…青ガレ[14:25]…大山口[15:15]…イン谷口[15:40]…[16:15]比良とぴあ(入浴)
天候 晴のち小雪。気温は山頂でマイナス2度
過去天気図(気象庁) 2013年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
JR湖西線 比良駅
コース状況/
危険箇所等
稜線に出た辺りから雪が本格化。堂満岳山頂は恐らく50cmくらいの積雪。金糞峠から青ガレまではアイスバーンが多く、アイゼン着用が必須と思われる。
比良駅から見た琵琶湖。朝日が湖面に光っている。
2013年01月03日 09:21撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/3 9:21
比良駅から見た琵琶湖。朝日が湖面に光っている。
こちらは釈迦岳。
2013年01月03日 09:23撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/3 9:23
こちらは釈迦岳。
正面が本日行く堂満岳。
2013年01月03日 09:34撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/3 9:34
正面が本日行く堂満岳。
手前の神社を右に曲がる。
2013年01月03日 09:39撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/3 9:39
手前の神社を右に曲がる。
神社脇の小径を入ってしばらく行くとこのような表示が。
2013年01月03日 09:45撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/3 9:45
神社脇の小径を入ってしばらく行くとこのような表示が。
道なりに行くと、湖西道路が見えてきた。
2013年01月03日 09:51撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/3 9:51
道なりに行くと、湖西道路が見えてきた。
湖西道路をくぐります。
2013年01月03日 09:53撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/3 9:53
湖西道路をくぐります。
湖西道路はだいぶ標高が高く、見晴らしが良い。
2013年01月03日 09:53撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/3 9:53
湖西道路はだいぶ標高が高く、見晴らしが良い。
湖西道路をくぐって右に入る。
2013年01月03日 09:54撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/3 9:54
湖西道路をくぐって右に入る。
舗装路はここまで。ここから山道へ。
2013年01月03日 09:58撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/3 9:58
舗装路はここまで。ここから山道へ。
堂満岳への分岐。
2013年01月03日 10:02撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/3 10:02
堂満岳への分岐。
分岐の道標。
2013年01月03日 10:03撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/3 10:03
分岐の道標。
暫く行くと朽ちた橋を渡る。
2013年01月03日 10:08撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/3 10:08
暫く行くと朽ちた橋を渡る。
古い別荘群を行く。
2013年01月03日 10:09撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/3 10:09
古い別荘群を行く。
2013年01月03日 10:09撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/3 10:09
再び舗装路に出る。ここを右に上がる。
2013年01月03日 10:10撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/3 10:10
再び舗装路に出る。ここを右に上がる。
角の道標。
2013年01月03日 10:10撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/3 10:10
角の道標。
両側の別荘跡を見ながら登る。
2013年01月03日 10:10撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/3 10:10
両側の別荘跡を見ながら登る。
舗装路はここまで。
2013年01月03日 10:12撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/3 10:12
舗装路はここまで。
少し上がったところで道標。
2013年01月03日 10:13撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/3 10:13
少し上がったところで道標。
取り付きの道はこんな感じ。
2013年01月03日 10:19撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/3 10:19
取り付きの道はこんな感じ。
2013年01月03日 10:23撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/3 10:23
暫く沢沿いを歩く。
2013年01月03日 10:25撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/3 10:25
暫く沢沿いを歩く。
2013年01月03日 10:27撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/3 10:27
少し広いところに出た。
2013年01月03日 10:28撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/3 10:28
少し広いところに出た。
足元に道標があった。
2013年01月03日 10:29撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/3 10:29
足元に道標があった。
この道は掘れ過ぎ。右側に道が出来ていた。
2013年01月03日 10:31撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/3 10:31
この道は掘れ過ぎ。右側に道が出来ていた。
2013年01月03日 10:34撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/3 10:34
ノタノホリ。表面の8割以上が凍っていた。
2013年01月03日 10:39撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/3 10:39
ノタノホリ。表面の8割以上が凍っていた。
2013年01月03日 10:39撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
1/3 10:39
更に進みます。
2013年01月03日 10:39撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/3 10:39
更に進みます。
2013年01月03日 10:39撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/3 10:39
ここを直角に曲がります。
2013年01月03日 10:45撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/3 10:45
ここを直角に曲がります。
少し見晴らしの良いところに出た。
2013年01月03日 10:50撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/3 10:50
少し見晴らしの良いところに出た。
水平の道を進む。
2013年01月03日 11:03撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/3 11:03
水平の道を進む。
横の沢をつめます。
2013年01月03日 11:05撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/3 11:05
横の沢をつめます。
ちょっと荒れた感じの沢。水も少し流れています。
2013年01月03日 11:07撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/3 11:07
ちょっと荒れた感じの沢。水も少し流れています。
道も落ち葉で見えにくい。
2013年01月03日 11:10撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/3 11:10
道も落ち葉で見えにくい。
沢を詰めたところで積雪が見られた。
2013年01月03日 11:13撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/3 11:13
沢を詰めたところで積雪が見られた。
手書きの道標があった。
2013年01月03日 11:14撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/3 11:14
手書きの道標があった。
この岩は目印になる?
2013年01月03日 11:17撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/3 11:17
この岩は目印になる?
2013年01月03日 11:28撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/3 11:28
稜線に出た。下り方向には道標がある。ここを左手に曲がって稜線伝いに登る。
2013年01月03日 11:30撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/3 11:30
稜線に出た。下り方向には道標がある。ここを左手に曲がって稜線伝いに登る。
ぼちぼちの雪の量が多くなってきた。
2013年01月03日 11:30撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/3 11:30
ぼちぼちの雪の量が多くなってきた。
日向はまだ積もりきっていないが。
2013年01月03日 11:37撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/3 11:37
日向はまだ積もりきっていないが。
アイスバーンで滑り始めたのでアイゼンを装着。
2013年01月03日 11:56撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/3 11:56
アイスバーンで滑り始めたのでアイゼンを装着。
もう土の道は見えない。
2013年01月03日 11:56撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/3 11:56
もう土の道は見えない。
あの稜線の奥に頂上がある。
2013年01月03日 12:06撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/3 12:06
あの稜線の奥に頂上がある。
これも何かの目印?
2013年01月03日 12:08撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/3 12:08
これも何かの目印?
途中の写真を取る間もなく、頂上到着。
2013年01月03日 12:34撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/3 12:34
途中の写真を取る間もなく、頂上到着。
雲が切れたので、琵琶湖側を撮った。
2013年01月03日 12:42撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/3 12:42
雲が切れたので、琵琶湖側を撮った。
向かいの近江八幡方向。
2013年01月03日 12:42撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/3 12:42
向かいの近江八幡方向。
大津市の方向。
2013年01月03日 12:42撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/3 12:42
大津市の方向。
比良山スキー場方向。
2013年01月03日 12:51撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/3 12:51
比良山スキー場方向。
2013年01月03日 12:51撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/3 12:51
2013年01月03日 12:51撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/3 12:51
2013年01月03日 12:56撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
1/3 12:56
武奈ヶ岳。
2013年01月03日 13:02撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
1/3 13:02
武奈ヶ岳。
コヤマノ岳。
2013年01月03日 13:02撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/3 13:02
コヤマノ岳。
金糞峠に向かいます。こちらの方が雪が深い。
2013年01月03日 13:02撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/3 13:02
金糞峠に向かいます。こちらの方が雪が深い。
シャクナゲの葉っぱも冬はこんな感じ。
2013年01月03日 13:03撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/3 13:03
シャクナゲの葉っぱも冬はこんな感じ。
南比良へ向かう道に出た。
2013年01月03日 13:12撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/3 13:12
南比良へ向かう道に出た。
何かの動物の足跡。
2013年01月03日 13:21撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/3 13:21
何かの動物の足跡。
ここで3分岐するんだろうか?
2013年01月03日 13:24撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/3 13:24
ここで3分岐するんだろうか?
痩せた稜線を歩く。
2013年01月03日 13:31撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/3 13:31
痩せた稜線を歩く。
小雪はやみそうにない。
2013年01月03日 13:34撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/3 13:34
小雪はやみそうにない。
程なくして金糞峠に到着。
2013年01月03日 13:35撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/3 13:35
程なくして金糞峠に到着。
浮世絵のエピソードが貼付けているその下は...
2013年01月03日 13:35撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
1/3 13:35
浮世絵のエピソードが貼付けているその下は...
警告の看板。
2013年01月03日 13:35撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/3 13:35
警告の看板。
2013年01月03日 13:36撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/3 13:36
2013年01月03日 13:36撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/3 13:36
浮世絵の構図はここからですが、全然湖面が見えません。
2013年01月03日 13:36撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/3 13:36
浮世絵の構図はここからですが、全然湖面が見えません。
2013年01月03日 13:38撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/3 13:38
取り敢えず青ガレへ下って行く。
2013年01月03日 13:43撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/3 13:43
取り敢えず青ガレへ下って行く。
この堰堤が見えたら青ガレの上部。
2013年01月03日 14:06撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/3 14:06
この堰堤が見えたら青ガレの上部。
ここから青ガレ。アイスバーンでツルツル。
2013年01月03日 14:11撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
1/3 14:11
ここから青ガレ。アイスバーンでツルツル。
2013年01月03日 14:21撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/3 14:21
青ガレの中間点。
2013年01月03日 14:21撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
1/3 14:21
青ガレの中間点。
2013年01月03日 14:21撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/3 14:21
2013年01月03日 14:21撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/3 14:21
2013年01月03日 14:22撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/3 14:22
青ガレの底部に到着。
2013年01月03日 14:24撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/3 14:24
青ガレの底部に到着。
橋を渡れば傾斜もかなり楽になります。
2013年01月03日 14:24撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/3 14:24
橋を渡れば傾斜もかなり楽になります。
2013年01月03日 14:25撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/3 14:25
まだ暫くアイゼンは外せない状態。
2013年01月03日 14:28撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/3 14:28
まだ暫くアイゼンは外せない状態。
2013年01月03日 14:31撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/3 14:31
この辺りは道迷いしそうなので、ケルンがいくつか立っていた。
2013年01月03日 14:32撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/3 14:32
この辺りは道迷いしそうなので、ケルンがいくつか立っていた。
2013年01月03日 14:32撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/3 14:32
よくこんな構造で支えられる物かな...。
2013年01月03日 14:36撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/3 14:36
よくこんな構造で支えられる物かな...。
2013年01月03日 14:36撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/3 14:36
2013年01月03日 14:44撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/3 14:44
2013年01月03日 14:48撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/3 14:48
2013年01月03日 14:48撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/3 14:48
折角なんで、分岐してかくれ滝へ向かいます。
2013年01月03日 14:49撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/3 14:49
折角なんで、分岐してかくれ滝へ向かいます。
これがかくれ滝。へこんだ崖に流れている。高さは10mくらいかな。
2013年01月03日 14:51撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
1/3 14:51
これがかくれ滝。へこんだ崖に流れている。高さは10mくらいかな。
2013年01月03日 14:52撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/3 14:52
もとの道に戻って、しばらく崩壊した堰堤工事用の道を進むと、脇に降りる分岐があります。
2013年01月03日 15:06撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/3 15:06
もとの道に戻って、しばらく崩壊した堰堤工事用の道を進むと、脇に降りる分岐があります。
2013年01月03日 15:07撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/3 15:07
暫く進むと水が湧いています。気温が低いせいか、水の方がぬるいと感じました。
2013年01月03日 15:09撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/3 15:09
暫く進むと水が湧いています。気温が低いせいか、水の方がぬるいと感じました。
大岩が見えてきた。大山口に近づいた。
2013年01月03日 15:15撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/3 15:15
大岩が見えてきた。大山口に近づいた。
この大岩を越えると大山口。
2013年01月03日 15:16撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/3 15:16
この大岩を越えると大山口。
到着です。
2013年01月03日 15:16撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/3 15:16
到着です。
2013年01月03日 15:17撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/3 15:17
大山口から少し下ったところで湖面が見えたので撮ってみた。
2013年01月03日 15:19撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/3 15:19
大山口から少し下ったところで湖面が見えたので撮ってみた。
駐車場前のトイレ。
2013年01月03日 15:29撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/3 15:29
駐車場前のトイレ。
イン谷口の登山相談所。
2013年01月03日 15:39撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/3 15:39
イン谷口の登山相談所。
この先がイン谷口。
2013年01月03日 15:39撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/3 15:39
この先がイン谷口。
イン谷口の道標。倒れています。
2013年01月03日 15:41撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/3 15:41
イン谷口の道標。倒れています。
振り返って撮ってみた。
2013年01月03日 15:41撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/3 15:41
振り返って撮ってみた。
湖西道路をくぐる。延伸は昨年12/4だそうです。
2013年01月03日 16:00撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/3 16:00
湖西道路をくぐる。延伸は昨年12/4だそうです。
向かいの近江八幡もはっきり。
2013年01月03日 16:00撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/3 16:00
向かいの近江八幡もはっきり。
近江富士も見えます。
2013年01月03日 16:01撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
1/3 16:01
近江富士も見えます。
伊吹山の方向。湖北は雪雲にすっぽり覆われています。
2013年01月03日 16:02撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/3 16:02
伊吹山の方向。湖北は雪雲にすっぽり覆われています。
比良とぴあ到着。滅茶苦茶混んでます。
2013年01月03日 16:13撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/3 16:13
比良とぴあ到着。滅茶苦茶混んでます。
風呂上がりに空の雲が夕焼けしていました。
2013年01月03日 16:51撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/3 16:51
風呂上がりに空の雲が夕焼けしていました。
撮影機器:

感想

思ったより時間がかかったので、予定コースを短縮しての歩きでした。
堂満岳を越えて東側に出たとたん、雪がちらつく中、風が強くなり、体感温度も下がったので、
早々に退散かな、と判断して金糞峠を青ガレ方面へ下りました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2057人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら