ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 257792
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

夜叉神⇒鳳凰三山(薬師岳)日帰り往復

2013年01月04日(金) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
18.1km
登り
1,675m
下り
1,675m

コースタイム

夜叉神登山口04:45〜05:48夜叉神峠05:50〜09:06南御室小屋09:35〜11:15薬師岳11:24〜12:26南御室小屋12:39〜15:02夜叉神峠15:05〜15:40夜叉神登山口
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2013年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
この日は夜叉神までノーマルタイヤでも行けそうでした。
けどその時々の天候によって変化するので、やはりスタッドレス程度は必要かと思います。
コース状況/
危険箇所等
・降雪直後でもなく、また正月3が日によく踏まれたのでしょう、トレースはバッチリで道に迷う心配もなく、危険な箇所もありません。

・こういう状況であれば、ワカンやピッケルはもちろん、アイゼンも必要ありませんでした。

・気温は早朝の登山口でマイナス8℃、登山中でマイナス10℃から5℃、下山時の登山口でマイナス3℃

夜叉神には朝4時半ごろ到着。
車は結構止まっていましたが、たぶん3日の夜に上の小屋で泊まっている人が大半でしょう。
まだ真っ暗な4時45分ごろに登山口から登り始めましたが、この日はえらく冷え込んでおり、車の温度計では外気温がマイナス8℃でした。
2013年01月04日 04:45撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
1/4 4:45
夜叉神には朝4時半ごろ到着。
車は結構止まっていましたが、たぶん3日の夜に上の小屋で泊まっている人が大半でしょう。
まだ真っ暗な4時45分ごろに登山口から登り始めましたが、この日はえらく冷え込んでおり、車の温度計では外気温がマイナス8℃でした。
夜叉神からはヘッドランプで登り始めましたが、よく見ると雪が溶けて水になったものがカチンコチンに凍っててよく滑ります。
これは下りは苦労しそうだなぁ・・・と思いました。
土が出ているところは極力そこを通り、雪や氷の部分はなるべく雪の部分を通ります。
2013年01月04日 05:43撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
1/4 5:43
夜叉神からはヘッドランプで登り始めましたが、よく見ると雪が溶けて水になったものがカチンコチンに凍っててよく滑ります。
これは下りは苦労しそうだなぁ・・・と思いました。
土が出ているところは極力そこを通り、雪や氷の部分はなるべく雪の部分を通ります。
なんとか1時間ほどで夜叉神に到着。
まだ真っ暗ですが、ここで今日唯一人に抜かれました。
聞くと観音岳まで往復されるとのこと。私は薬師岳も観音岳も大して景観も登り応えも変らないので最初から薬師岳への往復を考えていました。
この方とは途中、着きつ離れずで時々会話をして薬師岳まで一緒でした。
2013年01月04日 05:48撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
1/4 5:48
なんとか1時間ほどで夜叉神に到着。
まだ真っ暗ですが、ここで今日唯一人に抜かれました。
聞くと観音岳まで往復されるとのこと。私は薬師岳も観音岳も大して景観も登り応えも変らないので最初から薬師岳への往復を考えていました。
この方とは途中、着きつ離れずで時々会話をして薬師岳まで一緒でした。
空が明るくなる。富士山をバックに。
2013年01月04日 06:24撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1
1/4 6:24
空が明るくなる。富士山をバックに。
夜叉神から杖立峠、苺平へと向かいます。
夏に一度夜叉神から薬師・観音・地蔵、さらには白鳳峠へと抜けた経験があるので、夜叉神からはずっとダラダラした登りだったよなぁと思いながら登りましたが冬も同じでした(笑)。
2013年01月04日 06:54撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
1/4 6:54
夜叉神から杖立峠、苺平へと向かいます。
夏に一度夜叉神から薬師・観音・地蔵、さらには白鳳峠へと抜けた経験があるので、夜叉神からはずっとダラダラした登りだったよなぁと思いながら登りましたが冬も同じでした(笑)。
それにしても寒い! 結構寒さには耐性がある体質ですが、アウターの中を見てみるとシームテープ部分には薄っすらと霜が張り付いていました・・・
登っている時は相応に汗をかくので上も下も3枚ずつ着用し、その他に帽子と軍手をしましたが、とにかく鼻が痛い!(笑)
2013年01月04日 07:37撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
1/4 7:37
それにしても寒い! 結構寒さには耐性がある体質ですが、アウターの中を見てみるとシームテープ部分には薄っすらと霜が張り付いていました・・・
登っている時は相応に汗をかくので上も下も3枚ずつ着用し、その他に帽子と軍手をしましたが、とにかく鼻が痛い!(笑)
途中、ビバークしたテントが・・・
2013年01月04日 07:50撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1
1/4 7:50
途中、ビバークしたテントが・・・
ところどころ眺望が得られます。
2013年01月04日 07:54撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
1
1/4 7:54
ところどころ眺望が得られます。
北岳方面。カッコいいですねー!
2013年01月04日 07:55撮影 by  DSC-HX5V, SONY
2
1/4 7:55
北岳方面。カッコいいですねー!
どんどん登ります。
2013年01月04日 08:02撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
1/4 8:02
どんどん登ります。
ダラダラ登ります。
2013年01月04日 08:09撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
1/4 8:09
ダラダラ登ります。
ようやく苺平。
2013年01月04日 08:37撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
1/4 8:37
ようやく苺平。
八ヶ岳方面かな?
2013年01月04日 09:02撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
1/4 9:02
八ヶ岳方面かな?
南御室小屋で大休止して行動食を食べ、とうとう我慢しきれずにバラクラバを装着。
上から降りてきた人を見ているとみなさんアイゼンを装着していたので私も装着。
しかしバラクラバってなんでこうもまた息がしにくいんでしょう(笑)。ゴーグルも曇りまくるし、結局砂払あたりでバラクラバもゴーグルも外してしまいました。稜線に出るとかなり風はきついですが、まあ気温も相応に上がり(それでもマイナス12℃ぐらいでしたが)、帽子だけでしのぎました。
2013年01月04日 09:06撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
1/4 9:06
南御室小屋で大休止して行動食を食べ、とうとう我慢しきれずにバラクラバを装着。
上から降りてきた人を見ているとみなさんアイゼンを装着していたので私も装着。
しかしバラクラバってなんでこうもまた息がしにくいんでしょう(笑)。ゴーグルも曇りまくるし、結局砂払あたりでバラクラバもゴーグルも外してしまいました。稜線に出るとかなり風はきついですが、まあ気温も相応に上がり(それでもマイナス12℃ぐらいでしたが)、帽子だけでしのぎました。
正月4日ということもあって沢山の人が登ったのでしょう、トレースも頂上までシッカリついており、また危険な箇所もありませんでした。
2013年01月04日 09:50撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
1/4 9:50
正月4日ということもあって沢山の人が登ったのでしょう、トレースも頂上までシッカリついており、また危険な箇所もありませんでした。
砂払で森林限界を超える
2013年01月04日 10:45撮影 by  DSC-HX5V, SONY
2
1/4 10:45
砂払で森林限界を超える
富士山もバッチリ!
2013年01月04日 10:59撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
1/4 10:59
富士山もバッチリ!
あれが薬師岳かな?
2013年01月04日 11:02撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
1/4 11:02
あれが薬師岳かな?
薬師岳小屋。
昨日の泊まりまでの営業で、次はGW。
2013年01月04日 11:06撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
1/4 11:06
薬師岳小屋。
昨日の泊まりまでの営業で、次はGW。
そんなこんなで11時すぎに薬師岳に到着。
天気は最高で遠くまで色々な山が見渡せます。
さすがに風がきついので写真を撮ってサッサと下山します。
先ほどのお兄さんは頂上に荷物をデポって観音岳方面に向かいました。
2013年01月04日 11:21撮影 by  DSC-HX5V, SONY
2
1/4 11:21
そんなこんなで11時すぎに薬師岳に到着。
天気は最高で遠くまで色々な山が見渡せます。
さすがに風がきついので写真を撮ってサッサと下山します。
先ほどのお兄さんは頂上に荷物をデポって観音岳方面に向かいました。
くどいですが富士山です。
2013年01月04日 11:21撮影 by  DSC-HX5V, SONY
2
1/4 11:21
くどいですが富士山です。
アップ。
2013年01月04日 11:29撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
1/4 11:29
アップ。
すぐ下の薬師岳小屋まで降り、砂払まで来るとあとはひたすら樹林帯を下るのみです。
2013年01月04日 12:08撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
1/4 12:08
すぐ下の薬師岳小屋まで降り、砂払まで来るとあとはひたすら樹林帯を下るのみです。
南御室小屋までは急な斜面もありますが、小屋から先はダラダラとした下りとなります。
2013年01月04日 12:23撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
1/4 12:23
南御室小屋までは急な斜面もありますが、小屋から先はダラダラとした下りとなります。
南御室小屋のテント場
2013年01月04日 12:26撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
1
1/4 12:26
南御室小屋のテント場
南御室小屋から苺平までの登り返しが最後の長い登りでしょうか。
2013年01月04日 13:14撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
1/4 13:14
南御室小屋から苺平までの登り返しが最後の長い登りでしょうか。
今日は天気が良く、昼を過ぎても富士山がよく見えました。
2013年01月04日 13:32撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1/4 13:32
今日は天気が良く、昼を過ぎても富士山がよく見えました。
ところどころ展望が開けます。
2013年01月04日 13:36撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
1/4 13:36
ところどころ展望が開けます。
ひたすら下ります。
2013年01月04日 13:40撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
1
1/4 13:40
ひたすら下ります。
このルートにある、このキャンプファイヤーみたいな物体は何を意味するのでしょう?
2013年01月04日 14:07撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
1/4 14:07
このルートにある、このキャンプファイヤーみたいな物体は何を意味するのでしょう?
下るのにも疲れてきました・・・
2013年01月04日 14:19撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
1/4 14:19
下るのにも疲れてきました・・・
まだまだ富士山がよく見えます。
2013年01月04日 14:31撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
1/4 14:31
まだまだ富士山がよく見えます。
夜叉神に戻ったのは15時すぎ。
15人ぐらいの団体さんが休憩中でしたが、いつも単独なので、こういう大所帯での登山って言うのも一度経験をしてみたいようにも思います。
2013年01月04日 15:02撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1/4 15:02
夜叉神に戻ったのは15時すぎ。
15人ぐらいの団体さんが休憩中でしたが、いつも単独なので、こういう大所帯での登山って言うのも一度経験をしてみたいようにも思います。
夜叉神からは例の凍てついたカチコチの道。
チェーンスパイクなるものをエバーニューのファミリーセールで買っていたので装着しましたが、効いているんだかいないんだかよくわからない・・・ 
結局シリモチ1回、シリモチしかかったのが1回ありました。帰宅後、チェーンスパイクはゴミ箱へ・・・(笑)
2013年01月04日 15:36撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
1/4 15:36
夜叉神からは例の凍てついたカチコチの道。
チェーンスパイクなるものをエバーニューのファミリーセールで買っていたので装着しましたが、効いているんだかいないんだかよくわからない・・・ 
結局シリモチ1回、シリモチしかかったのが1回ありました。帰宅後、チェーンスパイクはゴミ箱へ・・・(笑)
15時40分に駐車場へ戻りました。
2013年01月04日 15:40撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
1
1/4 15:40
15時40分に駐車場へ戻りました。

感想

昨年10月に仙丈ケ岳に行って2012年の登山シーズンを終えた時、2013年はどこの山へ登ろうか色々思案しました。

とりあえず冬の季節は、ドカ雪になる前に夜叉神から鳳凰三山、あるいは霧氷の雲取山、あるいは昨年も行った八ヶ岳とか候補はいくつか上がりましたが、雲取山はいつでも行けそうだし、八ヶ岳は昨年行ったので、年末年始に晴天が見込めれば鳳凰三山にしようと思っていました。

年末年始は帰省などのスケジュールから4日あたりに山へ行けそうだなぁと思っていると、ちょうど4日が晴天そうだったので、3日の夜から車で出かけ、中央道の双葉SAで車中泊し、翌4日の早朝に夜叉神へ向かいました

駐車場には15時40分に戻ったので、出発して11時間でした。3ヶ月ぶりに本格的な山に登ったわりにはさほど筋肉痛にもならず、そこそこのペースで歩けたので良かったです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2384人

コメント

お会いしていますね、
こんにちは、、

記録を拝見しました。
私も同じところに登りました。
自宅が近いので、観音岳まで。

記録からは、南御室小屋から薬師岳の間でお会いしていますね。

寒い日でした。
バラクラバは鼻までかけるとサングラスを曇って、、
鼻を出してしのいでいましたが、、

チェーンスパイク、私は、モンベルの「チェーンスパイク」使用。
こちらは効いていました

「八ケ岳方面かな?」の写真、金峰山方面ですね。



Y-chan
2013/1/5 12:03
Y-chanさん
そうですね、上から南御室小屋に降りる時にすれ違っていますね。
なんとなくその辺りで単独の人とすれ違ったような記憶があります。

チェーンスパイクはたぶん粗悪品だったんだと思います。
ちゃんとした製品なら夜叉神峠からの下りでも使えたでしょう。
今度再度購入してチャレンジします。
2013/1/5 16:18
快晴で良かったですね。
BIMOTAさん、明けましておめでとうございます。

初登山が快晴で良かったですね。今シーズンは笹子トンネルの事故以来、八や鳳凰三山の雪山にはまだなんですが、行かないと雪山に行くのが億劫になってきますね。寒そうだし

これだけ晴れると分かっていればまだしもですが。。。BIMOTAさんはその壁をこの山行で越えましたね。おめでとうございます
2013/1/7 21:56
Futaroさん
冬山は天候第1ですね。

剣で4人行方不明になっていますが、1人は同じ会社の人と昨日判明して、人ごとではなくなっています・・・

今年もよろしくお願いします!
2013/1/8 6:10
鳳凰三山
あけましておめでとうございます。

鳳凰三山日帰りお疲れ様です。

久しぶりの登山で筋肉痛にもならず、
あれだけの距離を歩けるのはすごいですね。

晴天で気持ち良かったことでしょう!!
2013/1/9 16:31
climb-likeさん
こちらこそ本年もよろしくです。

天候的には最高でした。
気温は低かったですが・・・

だんだん歳を取りますので、自分でも「まだ今年はこの距離を歩けるかな?」と確認している部分があるような気がしますね・・・

そしてやがて歩けなくなる歳になるんだろうなぁ・・・

それまでに十分山を堪能したいと思います。
2013/1/9 20:12
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 甲信越 [2日]
鳳凰三山 薬師岳・観音岳(夜叉神の森スタート)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら