ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 258163
全員に公開
雪山ハイキング
八ヶ岳・蓼科

赤岳で

2013年01月05日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
15.9km
登り
1,433m
下り
1,434m

コースタイム

06:57八ケ岳山荘⇒07:47美濃戸山荘⇒09:34行者小屋09:55⇒11:29赤岳頂上11:41
⇒11:42赤岳頂上山荘11:55⇒12:20赤岳展望荘12:41⇒12:45地蔵の頭⇒13:21行者小屋
⇒14:45美濃戸山荘⇒15:23八ケ岳山荘
天候 快晴〜sun
八ケ岳山荘 -10℃
赤岳山頂  -15℃
過去天気図(気象庁) 2013年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
八ケ岳山荘前の駐車場(有料)を利用。
コース状況/
危険箇所等
トレースで踏み固められているため、ラッセルする場所はありませんでした。
アイゼン・ピッケルは必要です。
文三郎尾根は急登が続きます。
赤岳山頂付近は岩場・鎖場があります。
八ケ岳山荘の駐車場からスタート。
2013年01月05日 06:47撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1/5 6:47
八ケ岳山荘の駐車場からスタート。
美濃戸方面へ向かう。
2013年01月05日 06:51撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1/5 6:51
美濃戸方面へ向かう。
アイゼンとストックでサクサク進む。
2013年01月05日 07:07撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
3
1/5 7:07
アイゼンとストックでサクサク進む。
美濃戸山荘に到着。
早くもデジカメに "バッテイリーがありません" の表示。
マジ?
2013年01月05日 07:47撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1
1/5 7:47
美濃戸山荘に到着。
早くもデジカメに "バッテイリーがありません" の表示。
マジ?
南沢方面へ。
2013年01月05日 07:48撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1/5 7:48
南沢方面へ。
青空〜☆
白銀〜☆
2013年01月05日 09:11撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
2
1/5 9:11
青空〜☆
白銀〜☆
行者小屋に到着。
デジカメが死んでいる…。
バッテリーを抜き差しすると、一瞬だけ生き返る。
その隙に撮影。
あっ…またデジカメが死んだ…(汗)
2013年01月05日 09:40撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
3
1/5 9:40
行者小屋に到着。
デジカメが死んでいる…。
バッテリーを抜き差しすると、一瞬だけ生き返る。
その隙に撮影。
あっ…またデジカメが死んだ…(汗)
テント泊の人達が沢山いました。
カラフルだな〜。
2013年01月05日 09:53撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
8
1/5 9:53
テント泊の人達が沢山いました。
カラフルだな〜。
周囲は絶景〜☆
阿弥陀岳!
2013年01月05日 10:17撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
22
1/5 10:17
周囲は絶景〜☆
阿弥陀岳!
横岳の岩稜地帯も綺麗だな〜^^
硫黄岳も真っ白。
2013年01月05日 10:33撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
7
1/5 10:33
横岳の岩稜地帯も綺麗だな〜^^
硫黄岳も真っ白。
文三郎尾根の急登。
太陽が顔を出しました。
2013年01月05日 21:41撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
16
1/5 21:41
文三郎尾根の急登。
太陽が顔を出しました。
中岳〜阿弥陀岳。
景色は素晴らしいが、デジカメが不安定…。
1枚撮影するのに数分かかる場合も。
2013年01月05日 10:40撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
28
1/5 10:40
中岳〜阿弥陀岳。
景色は素晴らしいが、デジカメが不安定…。
1枚撮影するのに数分かかる場合も。
赤岳の頂上部を見上げる。
2013年01月05日 10:51撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1/5 10:51
赤岳の頂上部を見上げる。
阿弥陀岳方面の分岐。
2013年01月05日 10:58撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
2
1/5 10:58
阿弥陀岳方面の分岐。
急な登りは一段落。
頂上付近の岩稜地帯を目指す。
2013年01月05日 10:58撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
2
1/5 10:58
急な登りは一段落。
頂上付近の岩稜地帯を目指す。
後ろを振り返る。
阿弥陀岳。
2013年01月05日 11:06撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
20
1/5 11:06
後ろを振り返る。
阿弥陀岳。
絶景の中、ズンズン進む。
『赤岳最高〜〜〜〜☆』
2013年01月05日 11:06撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
8
1/5 11:06
絶景の中、ズンズン進む。
『赤岳最高〜〜〜〜☆』
キレット方面の分岐。
いよいよ岩稜地帯だな。
2013年01月05日 11:07撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1/5 11:07
キレット方面の分岐。
いよいよ岩稜地帯だな。
ザック、ザック
2013年01月05日 11:09撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
4
1/5 11:09
ザック、ザック
岩場♪、岩場♪
2013年01月05日 11:20撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
2
1/5 11:20
岩場♪、岩場♪
権現岳の方向かな?
2013年01月05日 11:08撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
8
1/5 11:08
権現岳の方向かな?
遠くに富士山だっ!
2013年01月05日 11:25撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
9
1/5 11:25
遠くに富士山だっ!
少し拡大。
2013年01月05日 11:25撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
6
1/5 11:25
少し拡大。
赤岳登頂〜!
デジカメが…。
10分粘ってやっと撮影…。
(携帯のカメラも死んでるし…)
2013年01月05日 11:34撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
9
1/5 11:34
赤岳登頂〜!
デジカメが…。
10分粘ってやっと撮影…。
(携帯のカメラも死んでるし…)
横岳〜硫黄岳、天狗岳に北横〜蓼科。
2013年01月05日 11:40撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
6
1/5 11:40
横岳〜硫黄岳、天狗岳に北横〜蓼科。
赤岳頂上山荘の前に移動。
ここで、ザックを下ろす。
2013年01月05日 11:54撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
2
1/5 11:54
赤岳頂上山荘の前に移動。
ここで、ザックを下ろす。
じゃ〜ん!
プッチンプリン登場。
【祝!山プリンの会設立】
2013年01月05日 11:51撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
10
1/5 11:51
じゃ〜ん!
プッチンプリン登場。
【祝!山プリンの会設立】
うりゃっ!
『!?』
かわいくないぞっ…!
なんかグロい(汗)
(Maie氏、スマン…)
2013年01月05日 11:54撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
19
1/5 11:54
うりゃっ!
『!?』
かわいくないぞっ…!
なんかグロい(汗)
(Maie氏、スマン…)
頂上は、常時4〜5人くらい。
2013年01月05日 11:42撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
3
1/5 11:42
頂上は、常時4〜5人くらい。
2013年01月05日 12:09撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
7
1/5 12:09
2013年01月05日 12:13撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1
1/5 12:13
2013年01月05日 12:44撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
12
1/5 12:44
赤岳展望荘で休憩。
2013年01月05日 12:13撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1/5 12:13
赤岳展望荘で休憩。
カレーライスを注文。
デジカメも復活。
(写真も撮れてて良かった〜^^)
2013年01月05日 12:29撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
8
1/5 12:29
カレーライスを注文。
デジカメも復活。
(写真も撮れてて良かった〜^^)
地蔵の頭に到着。
このまま横岳まで歩きたいが…
2013年01月05日 12:45撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
2
1/5 12:45
地蔵の頭に到着。
このまま横岳まで歩きたいが…
地蔵尾根で下ります。
2013年01月05日 12:47撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1/5 12:47
地蔵尾根で下ります。
地蔵の頭から阿弥陀岳方面。
2013年01月05日 12:46撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
4
1/5 12:46
地蔵の頭から阿弥陀岳方面。
乗鞍
2013年01月05日 12:46撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
2
1/5 12:46
乗鞍
御嶽山
2013年01月05日 12:46撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
5
1/5 12:46
御嶽山
後ろを振り返る。
2013年01月05日 12:52撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1/5 12:52
後ろを振り返る。
下山へ向かう。
2013年01月05日 21:40撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1
1/5 21:40
下山へ向かう。
いい景色だな〜。
2013年01月05日 12:55撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
3
1/5 12:55
いい景色だな〜。
〜〜〜♪
2013年01月05日 12:58撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1
1/5 12:58
〜〜〜♪
だいぶ降りてきたかな?
2013年01月05日 21:40撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1/5 21:40
だいぶ降りてきたかな?
てくてくと。
2013年01月05日 12:59撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
4
1/5 12:59
てくてくと。
2013年01月05日 13:03撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1
1/5 13:03
2013年01月05日 13:04撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1
1/5 13:04
2013年01月05日 13:08撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
4
1/5 13:08
2013年01月05日 13:08撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
2
1/5 13:08
2013年01月05日 13:14撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
6
1/5 13:14
2013年01月05日 21:40撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
4
1/5 21:40
行者小屋。
2013年01月05日 13:21撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
2
1/5 13:21
行者小屋。
2013年01月05日 13:22撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
2
1/5 13:22
2013年01月05日 13:22撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
9
1/5 13:22
2013年01月05日 13:22撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
4
1/5 13:22
2013年01月05日 13:25撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
3
1/5 13:25
2013年01月05日 13:39撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1
1/5 13:39
2013年01月05日 13:39撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
12
1/5 13:39
2013年01月05日 13:46撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
2
1/5 13:46
2013年01月05日 13:56撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
2
1/5 13:56
撮影機器:

感想

赤岳で  
山プリン

http://www.yamareco.com/modules/diary/detail.php?bid=45491&com_id=382847&com_rootid=382847&com_mode=flat&com_order=0#comment382847

新年最初の登山は、赤岳に登ってきました。
毎年、年明けは何処の山に登ろうかと、事前に考えているものですが、
年末にコラボ登山があったため、今年は何も考えていませんでした。
それでも正月明けの3〜4日頃になると、そろそろ山に行きたくなってくる。
前日に天気予報を見てみると、長野方面に晴れマーク。
年末コラボは、当初は赤岳対決という話もあったし、そういえば赤岳は今頃いいんじゃないか?

そんなわけで、急遽赤岳に登ることにしました。
前日夜に駐車場に車を停めて車中泊、montbelの#1シュラフなら大丈夫だろうと思って寝ましたが、
明け方の4時頃に寒さで目が覚めました。外気温は-10°でした。
07:00に準備をして出発。
後で聞いた話では、もう少し先の赤岳山荘まで車で行くことができたとか。

美濃戸までくると、いよいよ山中に入ります。
ここで、デジカメのバッテリーが寒さでやられてしまいました。
バッテリーを抜き差しすると、一瞬だけデジカメが生き返ります。
その一瞬で撮影するしか方法は無さそうです。
構図を決めて、カメラを構え、電源ボタンを入れた直後にシャッターを切る。
シャッターを押す直前で電源が切れたり、押すの同時に電源が切れたりするので、その都度、
バッテリーを抜き差ししたり、手で擦って温めたりして、何度も撮影を試みる。
当然、ズーム撮影や撮影モードの切替えをする余裕は全くない。
赤岳展望荘でデジカメが復活するまでは、そんな状態が続いたので、
デジカメの撮影に某大な時間がかかってしまいました。

行者小屋に到着すると、小屋の前で大勢の人が装備を整えていました。
(ピッケルを準備したり、防寒マスクを被ったり)
案内板を睨み、向かうべき文三郎尾根を調べましたが、よくわからない。
近くにいた方々に、『文三郎尾根はどっちですか?』と訊き、教えていただきました。
(そういえば、茨城県の一部の住民は、"ふみざぶろう尾根" と呼んでいるとか?)

文三郎尾根の急な登りが始まりました。
上を見上げると、延々と赤岳頂上部の岩場まで急な登りが続いている。
白い雪の中に、ところどころカラフルな登山者が小さく見える。
いや〜あそこまで登るのか〜
周囲を見渡すと、中岳〜阿弥陀岳、赤岳〜横岳〜硫黄岳が、青空の下で、真っ白に輝き大変綺麗です。
美しい景色に見とれながら、足元の急斜面にアイゼンの刃をシッカリと効かせ、一歩一歩斜面を登って進む。
数年前の山雑誌に文三郎尾根の急斜面を登る写真が掲載されていたが、多分このあたりだろうな〜
そんなことを考えながら、ひたすら上を目指す。
結構ハードなはずですが、一直線に上を目指す登りは、実は気持ちがいいものかもしれない。
しばらくすると、山頂近くの岩場に突入し、補助的な鎖も現れました。
難しい岩場ではないので、足元にだけ注意をし、頂上を目指します。
このあたりまでくると、南アルプス、中央アルプス、北アルプス、そして富士山と見放題。
周囲は絶景だが、相変わらずデジカメがダメダメ状態。
本気でデジカメを買い替えようかと思いました。
ほどなくして赤岳頂上に到着しました。

赤岳頂上は風が強く、常時4〜5人がいる状態でした。
頂上の標識の前で記念撮影が続いている。
自分もセルフ撮影をしようと三脚を担いできましたが、今のデジカメの状態では無理ですね。
計画では、赤岳山頂にて、おもむろにザックからプリンを取り出し、頂上の標識の下でプッチンをするつもりでした。
しかし、これは、かなり勇気が必要でした。
そして、残念ながら自分にはできませんでした。
とりあえず、人が少ない赤岳頂上山荘の前まで移動し、その片隅でそそくさとプッチンしました。
かわいい山プリンのイメージでしたが、輸送に失敗したため、グロい山プリンになってしまいました。
Maie氏の"山プリンの会"のPRにと、今回赤岳で山プリンの撮影をしようと思いましたが、こんなにグロい山プリンでは逆効果になってしまうかもしれない。
人が来ないうちに、さっさと撮影だけでも済ませることにしました。
しかし、デジカメが寒さでハングしてなかなか撮影できない。
たまに人が近くにくると、無意識にプリンを隠す位置に自分の体を移動してしまう。
デジカメのバッテリーを抜き差ししたりして、ようやく山プリンを撮影することができました。
(本当はプリンの背景にに阿弥陀岳の絶景を入れたかったのですが、デジカメの状態では無理でした)

山プリンの撮影後は、赤岳展望山荘でカレーライスを注文。
撮影に使用した山プリンも美味しく頂きました。
ここでデジカメも復活。
撮った写真を確認したところ、ちゃんと撮れてました。(よかった〜)
温まると復活するので、デジカメをズボンのポケットに入れて歩いていれば大丈夫だったことに気付きました。
(或いは、デジカメを入れるポーチにカイロを入れておいても良かったかもしれない)
買い替えようか等と怒っていましたが、デジカメに申し訳ない気持ちになりました。

赤岳の雪と岩場は楽しかったので、横岳まで是非行きたかったが、
時間がかかりすぎていたので、予定どおり地蔵尾根にて下山しました。

厳寒期の赤岳は最高に面白かったです。
是非、今シーズン中に再訪(横岳、硫黄岳まで?)できればいいな〜と思いました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1612人

コメント

nabekaさん1日違いでしたね!
1日違いで同じコースを歩いたのですね!
いつかどこかでまたすれ違いそうな予感がします。
その時は声掛けて下さいね!
八ヶ岳は本当に魅力満点で何度でも訪れたいところですよね。
私は次回の雪山登山を黒百合ヒュッテのテント泊⇒天狗岳に決めました。いつ行けるか判りませんが早く行きたいです。そしていつか同じく縦走にチャレンジしたいです。
それにしても、プリンは頂上までよく凍らなかったですね。陰でこっそりプッチンしたところは、すいません、笑わせてもらいました
私もシャッターを押してくださいと誰かにお願いする時、お守りの山ちゃんをポケットから出して突き上げる瞬間はいつもいつも緊張します
2013/1/6 22:57
nabekaさん、こんばんわ
お元気のようですね、本年もどうぞよろしくお願いします。

冬も八ヶ岳は人気のようですね。nabekaさんの写真はいつも素晴らしい。今回の白い八ヶ岳、どれも良いです

冬の雪山も良いですね。当方はよる年波のせいか寒さがちょっと苦手で、群馬の低山歩きを楽しんでいます。

気をつけて雪山を楽しんでください
2013/1/7 0:25
はじめまして!
同じ日に地蔵尾根から登っていました。
nabekaさんの下山中に撮られた写真に写りこんでいたので、つい書き込みしてしまいました

出発が遅かったので展望荘までのピストンで下りてきてしまいましたが、天候に恵まれ絶景でしたね♪
山頂でのプリン、びっくりしました!

これからも参考にさせて頂きたいと思いますのでよろしくお願いします
2013/1/7 1:09
nabekaさん、何ですかコレは(+o+)
どうしたらこんなに美味しくなさそうなプリン 撮れるんですかぁ (驚)
まだまだ修行が足りませんね

4日は赤岳にいらしていたんですね
便乗して一緒に乗って行けば良かったです

レコを見ていたらそろそろ自分も八 に行ってみたくなりました
でも他にも行きたい所がたくさんあって・・・

レコの【日程】のページで【記録の登録先】を【山プリンの会】にすると、右側にバーナーが表示されるようになりますよ
2013/1/7 9:14
青空綺麗ですね!
nabekaさん、おはようございます。

年末コラボお疲れ様でした。
集合写真で名前とお顔を一致させて楽しませて頂きました。

そして早速赤岳でプッチン!(笑)
状況が手に取る様に想像出来ます。
次からはコソコソやらないで堂々とプッチンして下さい

それにしても綺麗な青空ですね!
私はノービューで何が何やら分から無かったので
こんな日にまた行きたいですわ!

ともあれ今年もよろしくお願い致します。
2013/1/7 11:16
nabekaさん!一日違いでしたよ(ヒャァ〜)
暮れに打ち合わせしとけば良かったな〜(残念)
前日まで鳳凰か赤岳か天秤に掛けてたんですけどね

今回はソロでしたけど、山プリンとバ〇ナと赤岳でコラボってきましたよ(笑)

nabekaさんも極寒の洗礼を受けましたね!
私はGPSとデジカメにはカイロを効果的に使ってますよ

日曜日は穏やかで暖かい八ヶ岳でした


雪山に紺碧の空 最高ですね
2013/1/7 17:50
kusaki916さん、こんばんは!
山行も1日違いのニアミス!
お互いのレコへのコメントも、数分違いの超ニアミスでしたね
自分は日帰り&快晴の楽々登山でしたが、
kusakiさんは悪天候の中でのテント泊縦走ですか。

奥秩父でお会いした際のテントを担いでガシガシ歩く、
タフな姿を思い出しました。
険しい中でのテント泊が多く、人間的にも益々タフになっていることでしょうね

黒百合ヒュッテのテント泊⇒天狗岳は、雪景色が最高でしょうね〜
(どなたかのレコで拝見しました)

※何処かでお会いしましたら、こちらこそ宜しくお願いします
2013/1/7 19:25
おかげ様で元気です。(^^)
ozesaiさん、こんばんは。
今年もよろしくお願いします。
お互い、元気のようですね

冬の八ケ岳はヤッパリ人気でした。
駐車場も一杯でしたし、ニアミスが相次ぎました。
でも、人気なだけに素晴らしい山でしたよ!
天気は快晴で、トレースもバッチリでしたので、
ozesaiさんが歩くような、積雪直後の至仏山や凍結した妙義山のようなハードさは無かったですよ〜

写真は今見ると綺麗に撮れてますが、ホント、デジカメの不調は参りました〜

※西上州の隠れ名山、お疲れ様でした。
2013/1/7 19:46
タイトル最高。
nabekaさんこんばんは!

写真が素敵すぎますけど!!
自分も通ったことあるコースですが、こんな綺麗に撮れない〜…!
nabekaさんのセンス、分けてほしい。

「厳冬期の赤岳は最高に面白かった」

で・す・よ・ね!!!
私も大好きです。
そして同じく、この冬に赤岳〜硫黄の縦走を企んでいます。楽しみです。

私も山プリンしましたが、同じような残念なお姿でプッチンされてしまいました。
Maieさんのようなくっきり2層のプッチン目指して今後も精進しましょうね☆
2013/1/7 20:14
kazumin75さん、はじめまして!
コメント、ありがとうございます。

kazumin75さんは、地蔵尾根を下る際に、すれ違った方でしょうか?

ホント、最高の天気に恵まれて、絶景&絶景のオンパレードでしたね〜
こんなに素晴らしい天気でしたら、すぐにでも再訪したく思いました。

プリンは『山プリン』と呼んでいて、今後、流行るかもしれませんので(流行らないかな〜?)、
是非、何処ぞの山ででも!
(近くに人がいると、度胸がいりますが…

※こちらこそ、宜しくお願いします(^^)
2013/1/7 20:15
『ふみ三郎尾根』 は急登でした
Maieさん改め、Maieリーダーこんばんは。
会の設立は下山後に知りました。

山プリンは輸送に失敗しました…
もっとやさしく山頂まで運べば良かったのですが、
ザックの中で揺られすぎて『グロプリン』になってしまいました。

御指摘のとおり、まだまだ未熟…
それでも、失敗はしましたが、会員としての心得を学んだような気がします…

しかし、人前でプッチンするのには、もう少し慣れが必要ですね…。
(白い雪の上のプリンは、離れた場所からも凄く目立ってました

※【記録の登録先】を【山プリンの会】に変えました
2013/1/7 20:33
ナベテンもたまには
kuniyanさん、こんばんは!
赤岳は最高の晴天 でした!
近くkuniyanさんがいるんじゃないかと思える程でした。
"クニテン"にあやかっているんじゃないかと…
"ナベテン"はいつもイマイチなんで…
とは言っても、年末コラボの暴風雪は、自分のせいじゃないですよ〜。(多分…
クニテンの本領発揮で、赤岳再訪をおススメです

年末コラボはお会いできずに残念でしたが、次の機会は、みんなで会えるといいですね

※山頂ではコソコソしてて『不審者丸出し』でした
 次回は是非、堂々とプッチンさせていただきます。
 (堂々としてても、行動そのものは不審ですが

今年もよろしくお願いします。
2013/1/7 21:09
sanpoさんとも1日違いでしたか!
sanpoさん、こんばんは。
正月明けの八ケ岳。
考えが同じですね (^^)
(ニアミスの方が多かったです)

自分も赤岳登頂中に、バ○ナも持ってくるべきだったと思いました。
暮れに打ち合わせをしていれば、日本酒専用ボトルも持ってきましたが
(でも、プリンとバ○ナのコラボって…?
 プリンにバ○ナが刺さっていたりとか??? )

デジカメは、良く考えれば気がつくことでした…
カイロは有効利用するべきですね

あの紺碧の空はシビレました〜
※レコ、楽しみにしてます (^^)
2013/1/7 21:50
先を越されたー (^^)
こんばんは nabekaさん

12本歯アイゼン使用2回目で、ソロで、赤岳ですか!?
凄いなー

田舎の清流の冷水で身を清めている間に、
赤岳!! 先を越されてしまいました

しかしながら、最高のお天気
素晴らしい景色 &写真
羨ましい〜〜
2013/1/7 22:18
今後もお互い精進しましょう
yokowvさん、こんばんは。
厳冬期の赤岳、
ストライク・ゾーンでした。
ドラマチックな感じでした。

絶景に囲まれて、遥か頂上を見上げながら、文三郎尾根をガシガシ登る感覚が良かったです
迫りくる岩場の感じもカッコイイですし。
雪の横岳(岩稜)は、どんな感じだろう?と気になりました。
冬の八ケ岳、最高ですね!

※yokowvさんの12月の赤岳レコ、臨場感が抜群でシビレましたよ〜

くっきり2層の山プリンは何気に難しいですね。
早く『グロプリン』を卒業しなければ…
2013/1/7 22:24
冬は茨城の低山が中心ですが…
URUさん、こんばんは。
赤岳は何故か突然思いつき、行くなら今だな、と感じて出発しました。
天気は快晴(みんなに同じことを書いてますが)、
山頂を除けば無風状態、トレースは踏み固められていて
ラッセルの必要は全く無し。
そんなラッキーすぎる条件でしたので、
年末に12本爪アイゼンデビュー&今回ストックデビューな自分でも、
サクッと登ることができました。
(みなさんのレコをシッカリと参考にさせて頂きましたし)

正直、年末コラボの方が全然ハードな条件でしたよ〜

(自分は時間がかかりましたが、URUさんでしたら、アッサリ登ってこれると思います
2013/1/7 22:51
ゲスト
反対側から赤岳に登っていました
こんにちは
天候、トレース状況ふくめて条件がいい日でしたね。

我々はロープワークの疲労ピークの中、何とか夕方に登りました。。。
厳冬期の赤岳山頂でプリン出してる方を見かけてしまったら、緊張が途切れてしまいそう。。。かな。
2013/1/8 7:28
s3214さん、こんばんは。
真教寺尾根/県界尾根、お疲れ様でした。
年末コラボに続き、2連チャンで同じ山。
凄い偶然でしたね。
(真教寺尾根は聞いてましたが、同じ日だとは思いませんでした

それにしても、カッコイイ写真が多いですね!
そして、登りがいがありそうなコースですね!
勿論、高難度で、ラッセルやロープ・ワークもキツそうですが…。

まさに総力戦、
チームワークの勝利でしょうか?
山頂で夕日に染まるシーンは感動しますね

※プリンは赤岳山頂に残しておけば良かったでしょうか?
2013/1/8 19:59
ゲスト
12本歯アイゼンの威力発揮ですね!
こんばんは〜、nabekaさん!
もう、nabekaさんも八ヶ岳の虜ですね
この日の土曜日は朝から山梨の自宅周囲はどんより曇っていたので、八ヶ岳がこんなにいいお天気とは驚きました
しかも素敵な写真ばかり、。さすがですね トータル何枚撮影されたのでしょうか?
この時期(年末年始)は赤岳展望荘は営業中なのですね。カレーがとてもおいしそう
プリンはこっそりプッチンして食べたんですね
今度はジャーン→プッチン→パチ →パクっと思い切って

横岳、硫黄岳の時もお天気に恵まれますように
チャレンジ!頑張って下さいね〜
2013/1/8 22:18
最高の天気で、最高の赤岳でした。
mipomipoさん、こんばんは!
夏の八ケ岳も良かったですが、冬の八ケ岳は最高でした

今回、あまり撮影してないんですよ。
デジカメの不調で、撮影に時間がかかったので。
(ん…と、250枚くらいでした

聞いた話では、八ケ岳は、正月の1〜3日は天気が悪く、4日も風が強かったそうです。
5日(登った日)は、晴天で風も無く、トレースもシッカリしていて、最高にラッキーだったみたいです

プリンは、お皿の上にプッチンすれば良かったのですが、
雪の上にプッチンするのは、度胸が要りました。
人に訊かれても、説明できないので
次回は思い切ってプッチンしますね。

mipomipoさんのプッチンレコも、楽しみにしてます〜
2013/1/8 23:48
すれ違い♪
こんばんは^^
たぶん、階段の下あたりですれ違ったと思います。
赤とピンクのジャケットを着たのんびり2人組です

「山プリン」ですね!覚えておきます
2013/1/9 1:11
くす、くす、げらげら
nabekaさん、お初です
プリンの写真・・むちゃ、おもろいやん
2013/1/9 15:57
あっ・・・思い出しました! ^^
kazumin75さん、こんばんは。
そうですね!
階段を降りたところで、すれ違い様に挨拶をさせていただきました!

kazumin75さんは、栃木県に御住いなのですね。
自分は茨城在住です。
北関東からだと、八ケ岳は結構遠いですよね〜

※自分のプリンはグロイですが、かわいい山プリンもありますよ〜
(感想に貼りつけてあるURLを御覧下さい
2013/1/9 20:12
uedayasujiさん、はじめまして ^^
かわいくしたかったのですが…
期待に反して
面白くなっちゃいました。

プッチンする前は、かわいかったのですが…
いざプッチンしてみたら、
謎の物体Xですね
(触るとブニブニして、更に奇妙な感じでした

※よろしくです〜
2013/1/9 20:27
うう〜〜ん^^
こんばんは、年末はお世話になり有難うございました^▽^

やっぱりこの日は八ヶ岳も最高だったようですね! 

それにしても年末にお会いした皆さんがこれだけ八つに同じ日に来てるのに、
どうして皆別々の山行だったのか?っていう(笑)

ところで私のはコンデジなのですが、カメラに小さいカイロを貼り付けて保温するとバッテリーが長持ちしますよ^−^
カイロを外気に長く晒すと冷えて使えなくなるので、写真を撮らない時はお腹の辺りでズボンに入れてカイロ自体の温度が下がらない様にするんです。
お腹もカメラもお互いにあったまってバッテリーも長持ちという三得
どうぞ一度お試しを
2013/1/10 21:06
ittiさん、こんばんは!
こちらこそ、年末は大変お世話になりました。

八ケ岳も、ヤッパリ最高でしたよ〜
(快晴&風も無し、ラッセルも全然無しでした)

なんとなく、みなさん八ケ岳に登っているんじゃないかっていう気がしてたんですが、
本当に登っていたとは知らず、驚きでした。
(何故か皆さん別々なのが、不思議ですね〜
 hariさんとmipoさんはコラボでしたけど)

デジカメの扱いについて、お助け情報、ありがとうございます。(雪山初心者なのでcoldsweats01
是非、今後の参考にさせていただきますねー
(三得という言葉にそそられます
2013/1/10 23:30
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
権現岳→キレット→赤岳→美濃戸
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら