記録ID: 2589359
全員に公開
ハイキング
尾瀬・奥利根
尾瀬ヶ原、アヤメ平、至仏山〜シルバーウィークは冬に向かう尾瀬へ
2020年09月20日(日) ~
2020年09月22日(火)
![情報量の目安: C](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_C2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 19:40
- 距離
- 36.1km
- 登り
- 1,295m
- 下り
- 1,298m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:10
- 休憩
- 1:35
- 合計
- 6:45
距離 13.8km
登り 25m
下り 215m
2日目
- 山行
- 5:37
- 休憩
- 0:42
- 合計
- 6:19
距離 12.6km
登り 575m
下り 393m
3日目
- 山行
- 6:13
- 休憩
- 0:44
- 合計
- 6:57
距離 9.8km
登り 718m
下り 715m
一日目:標準タイム×1.98、二日目:標準タイム×1.39、三日目:標準タイム×1.46
天候 | 曇り時々晴れ(1日目)、曇り・霧(2日目)、晴れ時々曇り(3日目) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
タクシー 自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
非常に整備が行き届いていて、修復済みの木道、木段多数。至仏山の蛇紋岩は滑りやすくて要注意。 |
その他周辺情報 | 一泊目は山の鼻小屋(大人9500円、小人6500円)、二泊目は鳩待小屋(大人9000円、小人6500円)に宿泊。山の鼻小屋には既にコタツ。鳩待小屋には部屋にファンヒーターあり、受付前に丁度ストーブが設置されるところでした。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
タオル
ストック
カメラ
|
---|
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:356人
いいねした人