ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2590013
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波

男体山(急登の岩場を激登りすると中禅寺湖の大眺望)

2020年09月22日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:17
距離
18.5km
登り
1,368m
下り
1,360m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:10
休憩
1:17
合計
5:27
6:27
6:27
23
6:50
6:55
16
7:11
7:21
10
7:31
7:36
27
8:03
8:10
18
8:28
8:34
11
8:45
8:46
21
9:07
9:09
3
9:12
9:19
4
9:23
9:52
11
10:03
10:03
10
10:13
10:13
25
10:38
10:38
16
10:54
10:55
11
11:06
11:06
13
11:19
11:22
17
11:39
11:39
6
11:45
11:46
2
11:48
ゴール地点
登り:1度10分休憩を入れて2時間50分
下り:一気に速足で下り1時間55分
標高差はあるが急登なので標高差ほどの時間はかからない。
天候 曇り時々晴れだけどガス
過去天気図(気象庁) 2020年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
二荒山神社に登山者用無料駐車場あり。
駐車場から道を挟んでトイレあり。
コース状況/
危険箇所等
整備されている。
登山口〜1合目は階段
1合目〜3合目は笹原の登山道
3合目〜4合目は舗装道
6合目〜8合目過ぎまでが岩場の急登の激登りが続く
8合目過ぎから緩やかになり、森林限界すぎるとザレ場を登る
その他周辺情報 ・登山口から車で20分ほどで戦場ヶ原
・中禅寺湖温泉が近くにあり(時間がなく入らず)
・レンタカーを借りて栃木県内で宿泊すると5,000円キャッシュバックキャンペーン(レンタカー料金7,000円以上対象)をやっており利用。(来年1月30日まで)
問い合わせ先は栃木県レンタカー協会まで
朝5:38、いろは坂の途中の黒髪平展望台から朝陽を拝む。
2020年09月22日 05:38撮影 by  ILCE-6000, SONY
19
9/22 5:38
朝5:38、いろは坂の途中の黒髪平展望台から朝陽を拝む。
6:00前 登山口の二荒山神社の駐車場到着。
早朝の静かな中禅寺湖。
2020年09月22日 06:03撮影 by  ILCE-6000, SONY
24
9/22 6:03
6:00前 登山口の二荒山神社の駐車場到着。
早朝の静かな中禅寺湖。
6:04 ここから鳥居をくぐり
2020年09月22日 06:04撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
9/22 6:04
6:04 ここから鳥居をくぐり
受付を済ませ入山料1,000円を払いお守りをもらう。
ここからスタート。
2020年09月22日 06:11撮影 by  ILCE-6000, SONY
6
9/22 6:11
受付を済ませ入山料1,000円を払いお守りをもらう。
ここからスタート。
いきなり階段から始まるが、ペットボトルホルダーが空なのに気づき車まで戻る。15分ほどロスしました💦
2020年09月22日 06:13撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
9/22 6:13
いきなり階段から始まるが、ペットボトルホルダーが空なのに気づき車まで戻る。15分ほどロスしました💦
気を取り直し3合目まで一気に登る。
ここから4合目までの登山道は通行禁止のため舗装道を登る。
2020年09月22日 06:51撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
9/22 6:51
気を取り直し3合目まで一気に登る。
ここから4合目までの登山道は通行禁止のため舗装道を登る。
ススキ越しに中禅寺湖が見える。
2020年09月22日 06:55撮影 by  ILCE-6000, SONY
14
9/22 6:55
ススキ越しに中禅寺湖が見える。
4合目に到着。400mほど登ってきましたが、まだまだ序の口でここからが本番。あと800mを登ります。先は長いのでエネルギー補給して一休止。
2020年09月22日 07:10撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
9/22 7:10
4合目に到着。400mほど登ってきましたが、まだまだ序の口でここからが本番。あと800mを登ります。先は長いのでエネルギー補給して一休止。
途中、紅葉と中禅寺湖。
2020年09月22日 07:36撮影 by  ILCE-6000, SONY
21
9/22 7:36
途中、紅葉と中禅寺湖。
きれいに染まってます。
ここまでは余裕でしたが・・
2020年09月22日 07:37撮影 by  ILCE-6000, SONY
25
9/22 7:37
きれいに染まってます。
ここまでは余裕でしたが・・
6合目を過ぎると
2020年09月22日 07:46撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
9/22 7:46
6合目を過ぎると
急登の岩場の激登りが始まる。
2020年09月22日 08:02撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
9/22 8:02
急登の岩場の激登りが始まる。
こんな大きな岩がロープで固定。
注意って!切れたら危ないよ!!
2020年09月22日 08:05撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
9/22 8:05
こんな大きな岩がロープで固定。
注意って!切れたら危ないよ!!
急登から振り返り中禅寺湖が眼下に
2020年09月22日 08:05撮影 by  ILCE-6000, SONY
8
9/22 8:05
急登から振り返り中禅寺湖が眼下に
やっと7合目に到着もまだまだ急登は続く
2020年09月22日 08:08撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
9/22 8:08
やっと7合目に到着もまだまだ急登は続く
一気に高度を上げていき鳥居をくぐります。
少しガスが出てきた。
2020年09月22日 08:24撮影 by  ILCE-6000, SONY
6
9/22 8:24
一気に高度を上げていき鳥居をくぐります。
少しガスが出てきた。
やっと8合目。この後の急登の岩場を登るとやっと少し緩やかになりますが、連登もあり足が重くてペースが落ちます。
2020年09月22日 08:29撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
9/22 8:29
やっと8合目。この後の急登の岩場を登るとやっと少し緩やかになりますが、連登もあり足が重くてペースが落ちます。
森林限界を過ぎると開けてきました。
あと高度100mちょっとなので頑張ろう!
2020年09月22日 08:52撮影 by  ILCE-6000, SONY
6
9/22 8:52
森林限界を過ぎると開けてきました。
あと高度100mちょっとなので頑張ろう!
振り返ると眼下に中禅寺湖の景色が
2020年09月22日 08:54撮影 by  ILCE-6000, SONY
8
9/22 8:54
振り返ると眼下に中禅寺湖の景色が
アップ。きれいです。不思議と重かった足取りも軽やかに。
2020年09月22日 08:54撮影 by  ILCE-6000, SONY
16
9/22 8:54
アップ。きれいです。不思議と重かった足取りも軽やかに。
左側は雲がかかってますが、全体が見渡せる。
2020年09月22日 09:00撮影 by  ILCE-6000, SONY
9
9/22 9:00
左側は雲がかかってますが、全体が見渡せる。
左にに祠が見えてきた。
山頂近し!
2020年09月22日 09:03撮影 by  ILCE-6000, SONY
10
9/22 9:03
左にに祠が見えてきた。
山頂近し!
この後寄る予定の戦場ヶ原とその左上には小田代ヶ原が見えます。草紅葉が始まっているのがわかります。
2020年09月22日 09:03撮影 by  ILCE-6000, SONY
12
9/22 9:03
この後寄る予定の戦場ヶ原とその左上には小田代ヶ原が見えます。草紅葉が始まっているのがわかります。
さらに高度を上げると、雲が晴れ全景が見えた。
2020年09月22日 09:06撮影 by  ILCE-6000, SONY
16
9/22 9:06
さらに高度を上げると、雲が晴れ全景が見えた。
頂上が見えてきました。
2020年09月22日 09:07撮影 by  ILCE-6000, SONY
9
9/22 9:07
頂上が見えてきました。
9:08到着。二荒山大神の御神像。
青空が見えます。
2020年09月22日 09:08撮影 by  ILCE-6000, SONY
14
9/22 9:08
9:08到着。二荒山大神の御神像。
青空が見えます。
そして頂上標。
途中の合目表示の標識の方が立派だったな。
2020年09月22日 09:09撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
9/22 9:09
そして頂上標。
途中の合目表示の標識の方が立派だったな。
残念ながらガスがかかり始めます。
2020年09月22日 09:10撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
9/22 9:10
残念ながらガスがかかり始めます。
しかし反対方面が晴れてきて再び青空が
2020年09月22日 09:15撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
9/22 9:15
しかし反対方面が晴れてきて再び青空が
このタイミングを待っていました。頂上三角点にある刀剣が聳え立つ!
2020年09月22日 09:16撮影 by  ILCE-6000, SONY
11
9/22 9:16
このタイミングを待っていました。頂上三角点にある刀剣が聳え立つ!
ローアングルで天に向かって!
2020年09月22日 09:18撮影 by  ILCE-6000, SONY
33
9/22 9:18
ローアングルで天に向かって!
青空が見えるうちに撮ってもらいました。
男体山最高点2486mで真剣白刃取り(笑)
2020年09月22日 09:15撮影 by  DSC-WX800, SONY
34
9/22 9:15
青空が見えるうちに撮ってもらいました。
男体山最高点2486mで真剣白刃取り(笑)
少し離れて中望遠でアップ。青光りしてます。
2020年09月22日 09:21撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
9/22 9:21
少し離れて中望遠でアップ。青光りしてます。
近くには立派な鐘もあります。
2020年09月22日 09:23撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
9/22 9:23
近くには立派な鐘もあります。
こんな感じで刀剣が刺さってます。
2020年09月22日 09:24撮影 by  ILCE-6000, SONY
8
9/22 9:24
こんな感じで刀剣が刺さってます。
満足したので昼食とコーヒー。
今日はトマトを丸ごと1個持ってきました。リコピン補給😊
2020年09月22日 09:29撮影 by  ILCE-6000, SONY
10
9/22 9:29
満足したので昼食とコーヒー。
今日はトマトを丸ごと1個持ってきました。リコピン補給😊
45分ほど滞在しました。寒くなってきたので9:52下山開始。
2020年09月22日 09:52撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
9/22 9:52
45分ほど滞在しました。寒くなってきたので9:52下山開始。
下りは一気に行きます。
途中、犬脚のワンちゃん。急登を登ってきたはずなのに涼しい顔Σ(・□・;)
2020年09月22日 10:06撮影 by  ILCE-6000, SONY
13
9/22 10:06
下りは一気に行きます。
途中、犬脚のワンちゃん。急登を登ってきたはずなのに涼しい顔Σ(・□・;)
ここから今度は岩場の激下りの始まりです。
2020年09月22日 10:12撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
9/22 10:12
ここから今度は岩場の激下りの始まりです。
またまたワンちゃん。ヒョイヒョイと岩場を登っていきます。ザックを背負ってないとは言えなかなかの犬脚。
2020年09月22日 10:13撮影 by  ILCE-6000, SONY
13
9/22 10:13
またまたワンちゃん。ヒョイヒョイと岩場を登っていきます。ザックを背負ってないとは言えなかなかの犬脚。
さらに岩場を下る。
2020年09月22日 10:18撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
9/22 10:18
さらに岩場を下る。
ヤマハハコがたくさん咲いていました。
2020年09月22日 10:20撮影 by  ILCE-6000, SONY
12
9/22 10:20
ヤマハハコがたくさん咲いていました。
7合目からの急登に多かったです。
2020年09月22日 10:29撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
9/22 10:29
7合目からの急登に多かったです。
中禅寺湖を前方に見ながら、さらに下る下る。
2020年09月22日 10:32撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
9/22 10:32
中禅寺湖を前方に見ながら、さらに下る下る。
着いた〜!
ってまだ4合目です。
2020年09月22日 11:07撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
9/22 11:07
着いた〜!
ってまだ4合目です。
3合目までの舗装道はお花を撮影しながら
2020年09月22日 11:10撮影 by  ILCE-6000, SONY
9
9/22 11:10
3合目までの舗装道はお花を撮影しながら
一気に下り1合目まで降りてきました。
2020年09月22日 11:40撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
9/22 11:40
一気に下り1合目まで降りてきました。
あとは長い階段を下り
2020年09月22日 11:41撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
9/22 11:41
あとは長い階段を下り
登山口到着。
2020年09月22日 11:44撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
9/22 11:44
登山口到着。
神社の神門の向こうには鳥居とバス停と湖面が見えます。
2020年09月22日 11:46撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
9/22 11:46
神社の神門の向こうには鳥居とバス停と湖面が見えます。
11:47です。下りは2時間かからなかった。
この時間なら戦場ヶ原行く時間があります。
12:30をリミットに設定してました。
2020年09月22日 11:47撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
9/22 11:47
11:47です。下りは2時間かからなかった。
この時間なら戦場ヶ原行く時間があります。
12:30をリミットに設定してました。
下山後、戦場ヶ原入り口の赤沼駐車場まで移動。
男体山がきれいに見えていますが、やはり反対方向は雲がかかっています。
2020年09月22日 12:17撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
9/22 12:17
下山後、戦場ヶ原入り口の赤沼駐車場まで移動。
男体山がきれいに見えていますが、やはり反対方向は雲がかかっています。
戦場ヶ原は2年前の1月に霧氷とフロストフラワーを見に一度訪れています。2.5年前と同じここから戦場ヶ原を散策するはずが…
2020年09月22日 12:21撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
9/22 12:21
戦場ヶ原は2年前の1月に霧氷とフロストフラワーを見に一度訪れています。2.5年前と同じここから戦場ヶ原を散策するはずが…
なんと!戦場ヶ原の遊歩道が木道補修のため一部通行止め。
ぐるっと回る予定だったが、戦場ヶ原の展望台まで行くとピストンで戻ってこないといけない。時間的に間に合うか?
2020年09月22日 14:38撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
9/22 14:38
なんと!戦場ヶ原の遊歩道が木道補修のため一部通行止め。
ぐるっと回る予定だったが、戦場ヶ原の展望台まで行くとピストンで戻ってこないといけない。時間的に間に合うか?
とりあえず小田代ヶ原経由で行けるところまでいきます。
帰りの渋滞を考慮すると15:00駐車場リミット。往復を考えて13:45に引き返します。
2020年09月22日 12:32撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
9/22 12:32
とりあえず小田代ヶ原経由で行けるところまでいきます。
帰りの渋滞を考慮すると15:00駐車場リミット。往復を考えて13:45に引き返します。
橋からの景色。緑と
2020年09月22日 12:33撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
9/22 12:33
橋からの景色。緑と
青空が写り込む川面
2020年09月22日 12:33撮影 by  ILCE-6000, SONY
11
9/22 12:33
青空が写り込む川面
森林の気持ち良い遊歩道を歩いていく。
2020年09月22日 12:44撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
4
9/22 12:44
森林の気持ち良い遊歩道を歩いていく。
小田代ヶ原方面へ
2020年09月22日 12:44撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
9/22 12:44
小田代ヶ原方面へ
戦場ヶ原だけに、大砲がありました。照準はどこに?
2020年09月22日 12:50撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
9/22 12:50
戦場ヶ原だけに、大砲がありました。照準はどこに?
ここにも戦場ヶ原展望台があるみたいです。
2020年09月22日 12:55撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
9/22 12:55
ここにも戦場ヶ原展望台があるみたいです。
展望台というほど展望は良くありません。木々の向こうに男体山。
2020年09月22日 12:56撮影 by  ILCE-6000, SONY
10
9/22 12:56
展望台というほど展望は良くありません。木々の向こうに男体山。
風に揺れる。
2020年09月22日 12:57撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
4
9/22 12:57
風に揺れる。
さらに木道を進んでいくと。
2020年09月22日 13:08撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
7
9/22 13:08
さらに木道を進んでいくと。
小田代ヶ原に出ました。
草紅葉はこれからの様です。
2020年09月22日 13:19撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
9/22 13:19
小田代ヶ原に出ました。
草紅葉はこれからの様です。
アザミ
2020年09月22日 13:16撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
11
9/22 13:16
アザミ
リンドウがきれいに開いてる。
2020年09月22日 13:21撮影 by  ILCE-6000, SONY
22
9/22 13:21
リンドウがきれいに開いてる。
アキノキリンソウ
2020年09月22日 13:23撮影 by  ILCE-6000, SONY
10
9/22 13:23
アキノキリンソウ
色づき始めた草紅葉。
2020年09月22日 13:25撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
9
9/22 13:25
色づき始めた草紅葉。
白樺の林
2020年09月22日 13:28撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
17
9/22 13:28
白樺の林
草紅葉と緑のグラデーションがきれい。
2020年09月22日 13:28撮影 by  ILCE-6000, SONY
19
9/22 13:28
草紅葉と緑のグラデーションがきれい。
見事な夏と秋のコントラスト
2020年09月22日 13:56撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
12
9/22 13:56
見事な夏と秋のコントラスト
ツリガネニンジンも一輪咲き残ってました。
戦場ヶ原に少し入ったところでタイムリミット。残念ながら引き返します。
2020年09月22日 14:02撮影 by  ILCE-6000, SONY
17
9/22 14:02
ツリガネニンジンも一輪咲き残ってました。
戦場ヶ原に少し入ったところでタイムリミット。残念ながら引き返します。
戦場ヶ原ではこんな景色が見えるはずでしたが、またの機会に取っておきます。
−戦場ヶ原と男体山から登る朝陽−(2018/1/19撮影)
2018年01月19日 07:42撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
14
1/19 7:42
戦場ヶ原ではこんな景色が見えるはずでしたが、またの機会に取っておきます。
−戦場ヶ原と男体山から登る朝陽−(2018/1/19撮影)
−戦場ヶ原と日光白根山−(2018/1/19撮影)
2018年01月19日 08:01撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
16
1/19 8:01
−戦場ヶ原と日光白根山−(2018/1/19撮影)

感想

シルバーウィーク2日目は日光のシンボル男体山。
前日の日光白根山↓からの2連登
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2585531.html

日光白根山とはうって変わって荒々しい山で一気に直登する名前通り男らしい百名山。
頂上には二荒山神社奥宮がある信仰の山である。

2日前の天気予報では21日(月)が少しだけ晴れ、22日(火)が曇りであったが、前日には晴れ予報に変わり運よく青空が拝めた。
男体山は標高差約1200mを直登するかなりきつい山。
6合目過ぎから8合目過ぎまでは急登の岩場を激登りする。
しかしその分一気に高度が上げられるため早朝から登れば昼には降りてこれる。

最初はいいペースで登れたが、6合目を過ぎてから急登が延々と続くため徐々にペースが落ちていった。それでも森林限界を過ぎると中禅寺湖の雄大な眺望が広がりペース回復。頂上の眺望はほぼガスであったが、時折日が差し青空も見えた満足の登山であった。
頂上の男体山のシンボル刀剣もばっちし青空バックで撮影でき、一か所のみだがきれいな紅葉と中禅寺湖の景色も見ることができた。

下山後、戦場ヶ原に寄る予定であったが、前日は日光白根山から日光市街へ抜けるのに大渋滞にはまり5kmくらいをのろのろと1時間30分くらいかかったため、15:00には戦場ヶ原を出発できる様リミットを設定。逆算すると男体山下山を12:30までに設定した。
無理はせずに最悪戦場ヶ原はあきらめるつもりだったが、意外と早く下山ができたため、予定通り戦場ヶ原へ向かった。

しかし戦場ヶ原はまさかの木道補修で通行止め。小田代ヶ原を少し散策するにとどまった。それでも始まったばかりの草紅葉の景色を満喫。
また、日光白根山とのセットでリピートしたいと思う山旅であった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1532人

コメント

1200m直登
Genchanさん、こんばんは〜

1200m直登は聞いただけでしんどいですね。
しかし、岩場が面白そうです。
真剣白刃取り(笑)とりあえずやりますよねこれ!関西人だから?

それにしてもEOS7Dmark2と300mmのカメラ
いい色とボケと引き寄せ感。好みですわ〜
あと2番の写真も好きですね〜

いつもカメラ沢山持っていきますね〜
2020/9/24 0:44
Re: 1200m直登
おはようございます😃
2連登目だったんでさすがに疲れましたが、緩やかな道を長く登るより直登を一気に登るほうが好きです。

300mmは今回は戦場ヶ原だったんで野鳥も撮れるかな🎵と思い持って行きました。カメラとあわせ2kg以上あるのでさすがに車(レンタカー)でないと無理ですけど。
キャノンの色は好みなんですよね。

いつもwoodtableさんの望遠の写真を羨ましく見てましたが望遠があるとやはり違う絵が撮れますね😃
重いですが80-200mmF2.8もここぞの山行には携行したいです😊
2020/9/24 7:40
日光遠征
Genchanさん、こんにちは😄

この前の祖母山のレコは参考にさせていただきました😊
そして今回は日光二座!

私も日光二座をもう何度も計画してるんですが、計画するたびに天気が悪くなったりコロナで登れなかったりでとことん縁のない山です😞
7月の4連休に現地まで行ったのに、雨で断念したし😭💦

草紅葉の小田代ヶ原の写真が美しいですね。
色のグラデーションがgoodです😊

男体山やはりキツそうな感じですが、また参考にさせていただいて、今度こそチャレンジしてきます😊
2020/9/25 12:51
Re: 日光遠征
repicoさん
こんばんは🎵
コメントありがとうございます😃

縁がない山ってありますよね。私も鳳凰三山が昨年から何度も計画してますが台風やら林道閉鎖やらで全て中止です。
今年も西高東低で東の山は軒並み中止だったんで、天候は微妙でしたが強行したら青空も見えてラッキーでした。

7月に小田代原歩かれてるんですね。レコ見たら木道通行止めになってますね😅
完全に調査不足でした。

男体山の直登は蓼科山の将軍平からの最後の岩場の急登が6〜8合目まで延々と続く感じですね。
祖母山の悪路と違い岩場で登りやすいのと、途中景色が見えるので気分的には全然楽ですよ。
白根山はこれからが紅葉シーズンでキレイだと思います。

レコ楽しみにしてます。(^^)/~~~
2020/9/25 17:59
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 日光・那須・筑波 [日帰り]
男体山(中善寺温泉経由の往復)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 日光・那須・筑波 [日帰り]
日光男体山登山ルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら