記録ID: 2590758
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
志賀・草津・四阿山・浅間
白砂山(200名山)〜八間山 野反湖から周回
2020年09月22日(火) [日帰り]
![情報量の目安: S](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_S2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:59
- 距離
- 14.6km
- 登り
- 1,251m
- 下り
- 1,240m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:13
- 休憩
- 1:46
- 合計
- 8:59
距離 14.6km
登り 1,251m
下り 1,250m
15:35
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
100台以上駐車可で無料。トイレ有り。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険な所はありません。道標もしっかりしていて、道迷いの心配はなさそう。 登山口との標高差は600mほどですが、とにかくアップダウンが多く累積標高差は倍近くあります。下山時の登り坂は辛い。 |
その他周辺情報 | 道の駅六合で車中泊。(登山口まで車で30分) 道の駅に宿泊施設があり、温泉の日帰り入浴可(400円)。内湯だけですが、源泉掛流しの良いお湯でした。 |
写真
撮影機器:
感想
9/19(土)朝に奈良県の自宅を車で出発して新潟県の妙高高原笹ヶ峰へ。別荘ライフを楽しみながら、9/20(日)に仲間4人で火打山へ登頂。
9/21(月)朝に帰阪する仲間と別れ、単独で志賀高原へ向かい、志賀山に登頂。下山後は道の駅六合で入浴・車中泊。
詳しくは下記参照
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2585338.html
本日は道の駅から車で30分の白砂山登山口へ。朝6時半だが、4連休3日目とあって予想以上に車が多かった。それでも登山道で出会ったのは20名ほど。山頂でも最大5名と、思ったほど密にならず余裕を持って行動できた。
道はかなり整備され、道標も要所にあって迷うこと無し。しかし、標高差の割にアップダウンが多く、累積標高は標高差の2倍近くあった。
登りのアップダウンはまだマシだが、下山時のアップ(登り坂)は精神衛生上良くない。時間と距離の割には満腹感いっぱいの山行となった。
天候は高曇り。高所だけガスが流れて登りではほとんど展望無し。それでも昼前から雲が流れ始めて、苗場、佐武流、鳥甲など周囲の山々が見えたのは嬉しい。遅いスタート、ゆっくり登山が功を奏した、と良い方に考えておこう。
下山後は前日と同じ六合の温泉に入浴し、少し南下して長野県東御市にある道の駅雷電くるみの里まで移動して車中泊。翌9/23(水)に7時間掛けて奈良県の自宅へ帰着した。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:661人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する