ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2590892
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
志賀・草津・四阿山・浅間

キャンプ&ハイク2日目 鳥甲山/ムジナ平から周回

2020年09月22日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:34
距離
13.5km
登り
1,428m
下り
1,446m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:03
休憩
0:42
合計
8:45
8:06
79
9:25
9:32
79
11:42
11:42
45
12:27
12:46
38
13:24
13:24
36
14:00
14:01
81
15:22
15:22
89
16:51
16:51
0
16:51
ゴール地点
天候 晴れ
蒸し暑さはなく快適な陽気
過去天気図(気象庁) 2020年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
ムジナ平登山口の駐車場を利用
連休にも関わらず車は5台のみ、こちらは穴場の山
コース状況/
危険箇所等
下山後は小赤沢温泉養楽館へ
鉄分の多い赤いお湯、ぬるめの温度でのんびりと登山の疲れを癒す
今回もカヤノ平キャンプ場をベースにキャンプ&ハイク
2020年09月22日 05:34撮影 by  iPhone 7, Apple
1
9/22 5:34
今回もカヤノ平キャンプ場をベースにキャンプ&ハイク
たくさんのテントが張られたカヤノ平は初めて
すいているところしか見たことがないので少しびっくり
2020年09月22日 07:15撮影 by  iPhone 7, Apple
9/22 7:15
たくさんのテントが張られたカヤノ平は初めて
すいているところしか見たことがないので少しびっくり
7時過ぎにキャンプ場を出発し、8時登山口
キャンプ&ハイク2日目は、2年ぶり2度目の鳥甲山
2020年09月22日 08:01撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/22 8:01
7時過ぎにキャンプ場を出発し、8時登山口
キャンプ&ハイク2日目は、2年ぶり2度目の鳥甲山
ムジナ平登山口をスタート
2020年09月22日 08:03撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/22 8:03
ムジナ平登山口をスタート
最初から急登
2020年09月22日 08:13撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/22 8:13
最初から急登
登り始めてから15分ほど、左手に水場への分岐
2020年09月22日 08:19撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/22 8:19
登り始めてから15分ほど、左手に水場への分岐
さらに登り1時間ほど
2020年09月22日 08:39撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/22 8:39
さらに登り1時間ほど
小水ノ頭を過ぎると展望が開ける
2020年09月22日 09:04撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/22 9:04
小水ノ頭を過ぎると展望が開ける
振り返って苗場山と佐武流山
2020年09月22日 09:09撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/22 9:09
振り返って苗場山と佐武流山
小水ノ頭の先にクサリ場の登り
2020年09月22日 09:11撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/22 9:11
小水ノ頭の先にクサリ場の登り
登り切ったところから
前回は少し怖いな、と思ったが、2回目ということもありあっさり通過
2020年09月22日 09:18撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
9/22 9:18
登り切ったところから
前回は少し怖いな、と思ったが、2回目ということもありあっさり通過
さらに登りは続く
2020年09月22日 09:25撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/22 9:25
さらに登りは続く
先に見えるピークは白凜瞭ではなく
2020年09月22日 09:27撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/22 9:27
先に見えるピークは白凜瞭ではなく
ピークのまだまださきに白凜瞭
2020年09月22日 09:50撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/22 9:50
ピークのまだまださきに白凜瞭
赤く色づいたナナカマド
もう少しで紅葉シーズンか...
2020年09月22日 10:08撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/22 10:08
赤く色づいたナナカマド
もう少しで紅葉シーズンか...
登りが続き
2020年09月22日 10:28撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/22 10:28
登りが続き
シラビソの林の中に白凜瞭
ここで小休止
2020年09月22日 10:50撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/22 10:50
シラビソの林の中に白凜瞭
ここで小休止
白凜瞭から先は下り
2020年09月22日 11:09撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/22 11:09
白凜瞭から先は下り
途中進行方向に鳥甲山が見えてくる
2020年09月22日 11:34撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/22 11:34
途中進行方向に鳥甲山が見えてくる
痩せ尾根のクサリ場を通過し
2020年09月22日 11:34撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/22 11:34
痩せ尾根のクサリ場を通過し
カミソリ岩のピークは立入禁止
2020年09月22日 11:37撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/22 11:37
カミソリ岩のピークは立入禁止
カミソリ岩をトラバースし
2020年09月22日 11:39撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/22 11:39
カミソリ岩をトラバースし
その先でさらに下り
2020年09月22日 11:42撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/22 11:42
その先でさらに下り
下りきった鞍部から鳥甲山
ここから最後の登り
2020年09月22日 11:55撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/22 11:55
下りきった鞍部から鳥甲山
ここから最後の登り
途中、展望が開ける場所に出ると左手に赤凜瞭
2020年09月22日 12:05撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/22 12:05
途中、展望が開ける場所に出ると左手に赤凜瞭
立ち枯れた木までの登ると、そこが白砂分岐
2020年09月22日 12:15撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/22 12:15
立ち枯れた木までの登ると、そこが白砂分岐
分岐から5分程度で
2020年09月22日 12:18撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/22 12:18
分岐から5分程度で
鳥甲山に到着
2020年09月22日 12:21撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/22 12:21
鳥甲山に到着
山頂からカヤノ平高原、その向こうに奥志賀の山々
2020年09月22日 12:35撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/22 12:35
山頂からカヤノ平高原、その向こうに奥志賀の山々
昼食を済ませ下りのスタート
2020年09月22日 12:45撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/22 12:45
昼食を済ませ下りのスタート
白砂分岐を赤凜瞭方向へ
2020年09月22日 12:47撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/22 12:47
白砂分岐を赤凜瞭方向へ
少し雲が多いが好展望
2020年09月22日 12:48撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/22 12:48
少し雲が多いが好展望
午後になりガスが出始める
2020年09月22日 13:01撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/22 13:01
午後になりガスが出始める
ノゾキ
2020年09月22日 13:07撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/22 13:07
ノゾキ
霞んでいるが佐武流山と、さらにその先に見えるのは白砂山か?
2020年09月22日 13:28撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/22 13:28
霞んでいるが佐武流山と、さらにその先に見えるのは白砂山か?
赤凜瞭から鳥甲山を振り返る
2020年09月22日 13:48撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
9/22 13:48
赤凜瞭から鳥甲山を振り返る
下りはサクサク
2020年09月22日 13:59撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/22 13:59
下りはサクサク
屋敷山との鞍部
2020年09月22日 14:19撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/22 14:19
屋敷山との鞍部
その先は激下りが続く
前回は落ち葉が滑って難儀したが、今回はそこまで滑ることはなかった
2020年09月22日 14:44撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/22 14:44
その先は激下りが続く
前回は落ち葉が滑って難儀したが、今回はそこまで滑ることはなかった
砂防壁を過ぎれ
2020年09月22日 15:01撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/22 15:01
砂防壁を過ぎれ
下っていけば屋敷登山口はもうすぐ
2020年09月22日 15:14撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/22 15:14
下っていけば屋敷登山口はもうすぐ
白いキノコの群生
キノコの名前はよくわからない
2020年09月22日 15:17撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/22 15:17
白いキノコの群生
キノコの名前はよくわからない
車道が見えてきて
2020年09月22日 15:17撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/22 15:17
車道が見えてきて
屋敷登山口に到着
ただここから駐車場まで1時間半の車道歩き、これが地味にツラい
2020年09月22日 15:20撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/22 15:20
屋敷登山口に到着
ただここから駐車場まで1時間半の車道歩き、これが地味にツラい
16時45分、ムジナ平の登山口に無事ゴール
2020年09月22日 16:48撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/22 16:48
16時45分、ムジナ平の登山口に無事ゴール

装備

個人装備
ザック ストック 水筒 ヘッドランプ 食糧 携行食 ミドルウェア グローブ タオル 地図 コンパス GPS ファーストエイドキット 携帯電話 健康保険証/運転免許証

感想

キャンプ&ハイク2日目は鳥甲山
前日はカヤノ平キャンプ場にとまりのんびり夜明かし
本当はもう1泊できると楽なのだが、そうもいかず早めに朝食をすまし、朝市でテントを撤収
珍しく人の多いカヤノ平、朝食の準備で賑々しい中、早々にキャンプ場を後にする

8時前にムジナ平登山口に到着
2年ぶり2度目の鳥甲山へスタート

最初からいきなりの急登、初めは木々に囲まれたの登りだが、小水ノ頭を過ぎると展望が開け、テンションも上がってくる
振り返ると苗場山、佐武流山が秋山郷を挟んで近くに見える

小水ノ頭を過ぎての登りは続く
何度かの偽ピークに騙されながら2時間弱、登った先が白凜瞭
ここから先は一度100mほど下り、登り返した先に鳥甲山の山頂

多少霞んではいたが展望良好
昨晩泊まったカヤノ平高原も見える
9月下旬になると日差しも柔らくなり心地いい、山頂で昼食をとりながらしばらくのんびり

下りは東面の崩落跡のフチを歩くように進む
高所恐怖症の人にはツラそうだが、基本歩きやすいルート
屋敷山鞍部まではのんびりとしたコース

屋敷山鞍部からは急な下りが続く、前回は落ち葉で滑って難儀したが、今回はそこまで滑りやすいということもなく、だいぶ楽に下れた
どちらかというと、屋敷登山口に到着した後の1時間以上の車道歩き、これが地味にツラい
車を停めたムジナ平には到着したのは16時45分、まだ温泉の営業時間には間に合いそうなので、急ぎ小赤沢温泉まで

鉄分で赤く染まった温めのお湯で登山の疲れを癒す
どうせ早く帰路についても渋滞にまきこまれるので、ゆっくりと営業時間ぎりぎりまで入浴

4連休、カヤノ平キャンプ場をベースにした2泊3日の北信キャンプ&ハイクは終了
キャンプ起点の山行は楽しみが多くてよい

これから紅葉シーズン、お楽しみはこれから...か?

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:486人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら