記録ID: 2591569
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大雪山
白雲岳(+高原沼めぐり・大曲湖畔園地・姿見平)
2020年09月20日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.org/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fypd47ded5f4ae2dcc.jpeg)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:24
- 距離
- 14.0km
- 登り
- 853m
- 下り
- 839m
コースタイム
天候 | 晴れ、一時ガス |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
飛行機
〜闇饕呂料惘清朝陽リゾートからレンタカーで大雪湖南端のレイクサイド臨時駐車場に移動し、 △修海らシャトルバス。レイクサイトに7時55分に着いたところ、8時発の銀泉台行きバスはすでに満員で、8時半のバスになった。 紅葉時期は、一般車で銀泉台や高原温泉まで入ることはできず、代わりにシャトルバスが運行される。詳細は以下のサイトの「紅葉期の車両交通規制」参照。 https://www.town.hokkaido-kamikawa.lg.jp/section/sangyoukeizai/index.html#i3 層雲峡から銀泉台まで行く通常バスもあるが、1日2往復のみ。 https://www.dohokubus.com/files/kamikawa_souun.pdf |
写真
感想
シルバーウィークの4連休は層雲峡を拠点に2人であちこち行ってみた。このレコは2日めの白雲岳をメインに、写真だけ他の日のものも載せています。
期待していた紅葉はどこも残念ながらいまひとつ。例年より遅いのか、外れ年か・・・。
初日の19日(土)は大雪山高原沼めぐり。ほぼ曇りで、後半は小雨も降って来た。以下の地図が詳細で便利。
https://www.town.hokkaido-kamikawa.lg.jp/section/sangyoukeizai/chs81200000015es-att/chs81200000015jk.pdf
2日めは白雲岳。こちらも例年ほどの紅葉ではないそうだけど、天気が良かったせいもあり、十分楽しめた。キツネとシマリスに会えたのに写真を撮れなかったのが残念。
3日めはレンタカーを飛ばして、コスモスとひまわりが見頃の網走の大曲湖畔園地へ。ネットでの宣伝が地味で、現地には商業施設すらほとんどないけれど、どちらも広大で素晴らしいのひとこと!
最終日は飛行機の時間前に旭岳の姿見平を2時間ほど散策した。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:440人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する