ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2592387
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
九州・沖縄

南さつまの山、その3;磯間嶽(本命)

2020年09月21日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
05:40
距離
3.1km
登り
409m
下り
209m

コースタイム

日帰り
山行
4:00
休憩
1:40
合計
5:40
9:00
30
スタート地点
9:30
9:30
60
大坊主岩
10:30
10:30
70
325mピーク
11:40
11:40
30
12:10
13:10
30
第11岩場(昼食)
13:40
13:50
0
ピークの付け根
13:50
14:10
0
14:10
14:20
20
ピークの根本
14:40
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
岩稜コース登山口から登り、上津貫登山口(北口)へ下りる縦走コース
コース状況/
危険箇所等
登りは登山口に近い岩場の尾根道となっており迷いはないが、縦走路中央部(第9,10岩場までの林間)は、台風10号のせいで荒れている。経験者かGPSナビがないと道迷いする
縦走するので、この下山する登山口(上津貫、北口)へ、車を置きます
2020年09月21日 08:31撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
9/21 8:31
縦走するので、この下山する登山口(上津貫、北口)へ、車を置きます
磯間嶽、反対側の岩稜コース登山口へ廻り、ここから出発です
2020年09月21日 09:02撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
9/21 9:02
磯間嶽、反対側の岩稜コース登山口へ廻り、ここから出発です
しばらく林道歩きですが、台風9,10号で荒れています
2020年09月21日 09:07撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
9/21 9:07
しばらく林道歩きですが、台風9,10号で荒れています
道をふさぐ倒木
2020年09月21日 09:10撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
9/21 9:10
道をふさぐ倒木
林道が川になっていたのでしょう
2020年09月21日 09:10撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
9/21 9:10
林道が川になっていたのでしょう
ここが登山口で、この梯子を登って、スタートです
2020年09月21日 09:16撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
9/21 9:16
ここが登山口で、この梯子を登って、スタートです
登山口の案内板が朽ちています
2020年09月21日 09:19撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
9/21 9:19
登山口の案内板が朽ちています
いきなり大岩になります
2020年09月21日 09:23撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
9/21 9:23
いきなり大岩になります
すぐにロープが・・・
2020年09月21日 09:25撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
9/21 9:25
すぐにロープが・・・
上がって、岩場に立ち振り返ると、もう大浦の集落が見えます
2020年09月21日 09:26撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
9/21 9:26
上がって、岩場に立ち振り返ると、もう大浦の集落が見えます
左手に、岩稜の磯間嶽頂上が見えます
2020年09月21日 09:28撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
9/21 9:28
左手に、岩稜の磯間嶽頂上が見えます
振り返ると、常に岩場の細尾根とその下に麓が・・・
2020年09月21日 09:28撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
9/21 9:28
振り返ると、常に岩場の細尾根とその下に麓が・・・
頂上が見え、挑戦意欲を掻き立てます
2020年09月21日 09:29撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
9/21 9:29
頂上が見え、挑戦意欲を掻き立てます
ズームアップで・・
2020年09月21日 09:29撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
9/21 9:29
ズームアップで・・
ずっとこんな岩場が続きます
2020年09月21日 09:32撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
9/21 9:32
ずっとこんな岩場が続きます
振り返ると、変わらず岩場の細尾根と麓が・・・
2020年09月21日 09:34撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
9/21 9:34
振り返ると、変わらず岩場の細尾根と麓が・・・
大坊主岩です
2020年09月21日 09:35撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
9/21 9:35
大坊主岩です
最初の難所、90度直壁、ロープがないと危険です
2020年09月21日 09:35撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
9/21 9:35
最初の難所、90度直壁、ロープがないと危険です
上がると、不安定な小岩
2020年09月21日 09:38撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
9/21 9:38
上がると、不安定な小岩
これが小坊主岩?
2020年09月21日 09:39撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
9/21 9:39
これが小坊主岩?
それともこれが小坊主?
2020年09月21日 09:41撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
9/21 9:41
それともこれが小坊主?
だいぶ上がってきました、岩場の好きな登山者には、たまりません
2020年09月21日 09:43撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
9/21 9:43
だいぶ上がってきました、岩場の好きな登山者には、たまりません
まだまだ続きます岩稜コース
2020年09月21日 09:44撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
9/21 9:44
まだまだ続きます岩稜コース
危険なとこは、巻き道があります
2020年09月21日 09:44撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
9/21 9:44
危険なとこは、巻き道があります
オットセイ岩? 違うかも・・・
2020年09月21日 09:45撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
9/21 9:45
オットセイ岩? 違うかも・・・
上から見ると・・
2020年09月21日 09:48撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
9/21 9:48
上から見ると・・
この岩場に咲く、ピンクの花、なんでしょう?
2020年09月21日 09:49撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
9/21 9:49
この岩場に咲く、ピンクの花、なんでしょう?
ここから雑木林へ入ります
2020年09月21日 09:58撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
9/21 9:58
ここから雑木林へ入ります
台風の後で、雨上がりのキノコが多い
白いもの
2020年09月21日 10:03撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
9/21 10:03
台風の後で、雨上がりのキノコが多い
白いもの
豆粒みたいなもの
2020年09月21日 10:25撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
9/21 10:25
豆粒みたいなもの
ケルンで、安心します
2020年09月21日 10:27撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
9/21 10:27
ケルンで、安心します
ポイント、325mのピークです
2020年09月21日 10:29撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
9/21 10:29
ポイント、325mのピークです
生まれたばかりのトカゲの赤ちゃんが休憩しています
2020年09月21日 10:32撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
9/21 10:32
生まれたばかりのトカゲの赤ちゃんが休憩しています
またキノコ
2020年09月21日 10:45撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
9/21 10:45
またキノコ
台風で木や落ち葉で、踏み跡が消え、道迷いします、
GPSが必携です
2020年09月21日 11:01撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
9/21 11:01
台風で木や落ち葉で、踏み跡が消え、道迷いします、
GPSが必携です
こんな案内標識は、ほとんどありません
2020年09月21日 11:08撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
9/21 11:08
こんな案内標識は、ほとんどありません
また岩場に出ます
2020年09月21日 11:18撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
9/21 11:18
また岩場に出ます
磯間嶽のピークが近くなりました
2020年09月21日 11:19撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
9/21 11:19
磯間嶽のピークが近くなりました
第9岩場あたり? 奥は金峰山じゃないようです
2020年09月21日 11:24撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
9/21 11:24
第9岩場あたり? 奥は金峰山じゃないようです
第10岩場を過ぎて、中嶽到着です
2020年09月21日 11:43撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
9/21 11:43
第10岩場を過ぎて、中嶽到着です
しばらく、岩場の尾根を歩きます、右手に円錐形の山が・・・
2020年09月21日 11:54撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
9/21 11:54
しばらく、岩場の尾根を歩きます、右手に円錐形の山が・・・
ズームアップで、かすんで見える百名山「開聞岳」です
2020年09月21日 11:54撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
9/21 11:54
ズームアップで、かすんで見える百名山「開聞岳」です
見事な岩場の造形
2020年09月21日 12:00撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
9/21 12:00
見事な岩場の造形
振り返ると、昨日登った 薩摩三名山(開聞・金峰山と)「野間岳」が見えました
2020年09月21日 12:01撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
9/21 12:01
振り返ると、昨日登った 薩摩三名山(開聞・金峰山と)「野間岳」が見えました
近づきました、磯間嶽の尖峰
2020年09月21日 12:02撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
9/21 12:02
近づきました、磯間嶽の尖峰
2020年09月21日 12:02撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
9/21 12:02
すると、絶景、磯間嶽の全景と大浦の集落など見える絶好の岩場を見つけました
2020年09月21日 12:09撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
9/21 12:09
すると、絶景、磯間嶽の全景と大浦の集落など見える絶好の岩場を見つけました
槍ヶ岳の子槍みたいに、磯間嶽の尖峰横に子磯間がありました
2020年09月21日 12:12撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
9/21 12:12
槍ヶ岳の子槍みたいに、磯間嶽の尖峰横に子磯間がありました
これから挑戦する、磯間の尖峰、ズームアップで・・・
2020年09月21日 12:12撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
9/21 12:12
これから挑戦する、磯間の尖峰、ズームアップで・・・
ここで、景色を眺めながら昼食です
2020年09月21日 12:17撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
9/21 12:17
ここで、景色を眺めながら昼食です
今日は、ピエトロの茄子とひき肉の辛味ソースです
2020年09月21日 12:23撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
9/21 12:23
今日は、ピエトロの茄子とひき肉の辛味ソースです
最後に乗り越える、岩場の細尾根
2020年09月21日 13:15撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
9/21 13:15
最後に乗り越える、岩場の細尾根
振り返って、歩いてきた来た稜線
2020年09月21日 13:16撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
9/21 13:16
振り返って、歩いてきた来た稜線
磯間嶽と麓の町
2020年09月21日 13:16撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
9/21 13:16
磯間嶽と麓の町
絶景です
2020年09月21日 13:24撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
9/21 13:24
絶景です
2020年09月21日 13:25撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
9/21 13:25
再びズームアップ
2020年09月21日 13:25撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
9/21 13:25
再びズームアップ
子磯間も・・・
2020年09月21日 13:25撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
9/21 13:25
子磯間も・・・
途中で会った人みたいな岩
2020年09月21日 13:32撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
9/21 13:32
途中で会った人みたいな岩
磯間嶽の直下に着きました
 こちらへ降りるのは大浦登山口
2020年09月21日 13:48撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
9/21 13:48
磯間嶽の直下に着きました
 こちらへ降りるのは大浦登山口
こちらへ降りるのは上津貫登山口
2020年09月21日 13:48撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
9/21 13:48
こちらへ降りるのは上津貫登山口
さあ、これから岩壁の直登です
2020年09月21日 13:48撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
9/21 13:48
さあ、これから岩壁の直登です
鎖が続いているようです
2020年09月21日 14:16撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
9/21 14:16
鎖が続いているようです
高さ、約30mです
2020年09月21日 14:15撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
9/21 14:15
高さ、約30mです
途中で右に回り込みます
2020年09月21日 14:14撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
9/21 14:14
途中で右に回り込みます
ここがスリルあります
2020年09月21日 14:13撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
9/21 14:13
ここがスリルあります
中ほど登って、下を見ます
2020年09月21日 14:12撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
9/21 14:12
中ほど登って、下を見ます
回り込んだ後
2020年09月21日 14:10撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
9/21 14:10
回り込んだ後
あと少し・・
2020年09月21日 13:52撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
9/21 13:52
あと少し・・
着きました、頂上です
2020年09月21日 13:52撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
9/21 13:52
着きました、頂上です
右方向の景色
2020年09月21日 13:56撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
9/21 13:56
右方向の景色
左方向の景色
2020年09月21日 13:57撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
9/21 13:57
左方向の景色
後ろ方向の景色 (動画にすればよかった)
2020年09月21日 13:57撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
9/21 13:57
後ろ方向の景色 (動画にすればよかった)
頂上標識と、歩いてきた岩稜コースの稜線
2020年09月21日 13:57撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
9/21 13:57
頂上標識と、歩いてきた岩稜コースの稜線
遠く、野間半島、野間岳が見えます
2020年09月21日 13:57撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
9/21 13:57
遠く、野間半島、野間岳が見えます
2020年09月21日 13:58撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
9/21 13:58
この方向
2020年09月21日 13:58撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
9/21 13:58
この方向
風車の左に、開聞岳です、見えますか?
2020年09月21日 13:59撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
9/21 13:59
風車の左に、開聞岳です、見えますか?
最高点の岩に登って、タッチ
2020年09月21日 13:59撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
9/21 13:59
最高点の岩に登って、タッチ
上から下を見る
2020年09月21日 14:00撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
9/21 14:00
上から下を見る
反対奥の岩場
2020年09月21日 14:06撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
9/21 14:06
反対奥の岩場
頂上標識、標高363mしかないのに、すごい高度感!
2020年09月21日 14:07撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
9/21 14:07
頂上標識、標高363mしかないのに、すごい高度感!
ズームアップで、かすんだ開聞岳(日本百名山)
2020年09月21日 14:08撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
9/21 14:08
ズームアップで、かすんだ開聞岳(日本百名山)
頂上直下の人形岩、あとは直近の北口登山口へ降ります
2020年09月21日 14:25撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
9/21 14:25
頂上直下の人形岩、あとは直近の北口登山口へ降ります
20分で、車を置いた場所に着きます
2020年09月21日 14:38撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
9/21 14:38
20分で、車を置いた場所に着きます
登山口(上津貫(北口)登山口)です
2020年09月21日 14:39撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
9/21 14:39
登山口(上津貫(北口)登山口)です
撮影機器:

感想

今回の山旅、南さつまの山で取りを務めるのはやはり、磯間嶽です。
 地元の人には知られた鹿児島一の岩稜の山だったらしいですが、最近は県外からの登山者も増えているようです。
 選定理由は、岩稜歩きが好きで、噂に聞いたこの山を歩いてみたかったからです。
 歩いてみて、その良さが十分感じられました。岩稜を伝って登る「岩稜コース」登山口からの岩場の登りは、緊張感もあり、麓から東シナ海への景色を十分堪能できました。
最後の締めは、高度30mの直壁を登る緊張感で、楽しむことができます。
 単独行動でしたが、心許す山友と登れば、その語らいはさらに楽しさも倍増したと思います。
 このコースは、燕から槍ヶ岳へ向かう表銀座と同様、スタートの岩登りから、最終目的の磯間嶽尖峰(頂上)が、登るごとに大きく近づいていく魅力と、稜線部からの周辺の景色が楽しめることだと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:759人

コメント

なかなか怖そうですね〜
とても面白いお山ですね、標高低さを感じさせないハードな岩場…
ビビりな私には無理かもです(^_^;)
こちらに遠征来られなかったのは残念でしたが、岩稜登山満喫ですね〜
2020/9/23 22:07
コメント、有難うございます。
九州で数少ない岩場の山で、いつか挑戦したいと思っていました。
この時期、北アルプスですが、コロナで計画不十分、なら4日もある連休ですから、なかなか行けない鹿児島にしました。
10月、紅葉は東北の山を考えています。
2020/9/24 11:17
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら