記録ID: 2594910
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山
気力・体力・脚力勝負の毛勝山
2020年09月21日(月) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 11:22
- 距離
- 14.2km
- 登り
- 1,862m
- 下り
- 1,885m
コースタイム
天候 | 雨→ガス→ほんの一時晴れ→ガス |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所は有りませんが、とにかく気力・体力・脚力勝負!!! 下山時は体力の消耗が激しいので、痩せ尾根の所でふらついたり、躓いたりすると滑落します。十分な水分と栄養分、時間を持って行動することをお勧めします。 このコースを真夏に行かれた方は尊敬します。 |
その他周辺情報 | 下山後の温泉は金太郎温泉。源泉掛け流しの大露天風呂は最高!!! JAF会員は200円引きの850円(3hコース) |
写真
感想
好天予報だったので、体力・時間共にかなりキツイ毛勝山へ。予報は大きく外れスタートから合羽(泣)・・・1時間程で止むも道中ガスガス。それでもめげずに山頂へ。山の神様が労ってくれたのか、山頂では30分程だが晴天に。360°の景色を堪能は出来なかったけど、剣岳はしっかり見届けることが出来たので、まぁ良しとしよう。
下山後の金太郎温泉は良かったな〜。毛勝山は2度目は無いかもしれんけど、金太郎温泉は何度でも行きたいわ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:648人
つかぽんさん、こんにちは
同日にほぼ同緯度の山に登られたんですね〜。
私達も予報に反して生憎の天気になってしまいましたよ(泣)
なにはともあり剱岳が見えたならOKですね(笑)
ブラックラーメン、確かに微妙ですよね。
時間があればつかぽんさんなら穴場な食堂を見つけられたのに〜
taiさん、こんばんは。
そちらのレコ見ましたよ。taktakさんと一緒だったんですね。
日光白根、山頂は凄い人だかりですね。人気の山は何処も凄かったんですね〜。
毛勝山は多い時でも山頂は10人足らずでした。(どM向けの山だからかな)
関東は生憎の天気と寒さだったようで。(標高高いからやろうけど)
こちらは蒸し暑かったです。
晩餐は高山の国八に行こうかと考えてたのですが、金太郎温泉の居心地が余りにも良く長居しすぎたため、営業時間に間に合わなくなりSAの富山ブラックになってしまいました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する