記録ID: 2596330
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢
丹沢表尾根♪体力気力のバロメ−タ−
2020年09月22日(火) [日帰り]
- GPS
- 08:35
- 距離
- 13.4km
- 登り
- 1,107m
- 下り
- 1,545m
コースタイム
天候 | 高曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
クサリ場、目のくらむ木道ありますがよく整備されています。 上り下りの尾根は体力気力のバロメ−タ− |
その他周辺情報 | 色々ありますが今回は直帰 |
写真
感想
体力気力のバロメ−タ−
2020年ヤビツ峠〜塔ノ岳・・・4時間50分・・・大倉バス停3時間5分 ほぼ65才
2012年・・・・・・・・・・・4時間30分・・・大倉バス停2時間35分 57才
2008年・・・・・・・・・・・4時間20分・・・大倉バス停2時間35分 53才
1999年・・・・・・・・・・・3時間55分・・・大倉バス停記録無 44才
1993年・・・・・・・・・・・3時間45分・・・大倉バス停2時間15分 38才
休憩含む
今回烏尾山から見上げた表尾根と塔ノ岳に少し心が折れた。
そして年々鈍牛になっている。
高校生の時か入り浸っていたスナック『丹沢』
踏んだ頂きは断然塔ノ岳がダントツ
2番は北穂高岳
2013年の日記『あれから40年 地下足袋とニッカポッカと丹沢のころ』
https://www.yamareco.com/modules/diary/37463-detail-58258
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:564人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
岳の台・菩薩峠経由 塔ノ岳 (蓑毛〜ヤビツ峠〜岳の台〜二ノ塔〜新大日〜塔ノ岳〜鍋割山〜大倉)
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
こんばんは。tenさんの体力気力のバロメーターは丹沢でしたか。今年春はコロコロのおかけで家でゴロゴロ…と運動不足気味。そんなことも影響があったのでは。
ちなみにツナ缶はトクバイになってる方を買ってます(鮪率が高い)
久しく表尾根尾根を歩いていないのでレコ見てたら行きたくなりました。三ノ塔からの眺めが好きです。
おはようございます。
2月からのコロナ自粛で昼からビ− の回数が増え体が重い です。
連休は双六、三俣蓮華2泊のテン泊アカベコを考えていたのですが双六がどうしても取れない・・・さらにアカベコ遠のく
連休はゴゴビ−
前回と比べて木道が増えたような気がしますが丹沢泥んこ祭りは変わらないです
丹沢主脈縦走に行きたいのですが小屋泊に躊躇・・・
テンさん、こんばんわ。あれから40年、やっぱり山始めた頃に愛着があった場所は格別なのかな。タイムもそんなに遅くなってないじゃないですか。懐かしく思える山があるって、いくつになってもいいなぁ。
丹沢の表尾根は崩壊地が怖い、と聞いて行かず仕舞いです。仮設材で作ったみたいな階段は昔はなかったのでは。崩壊がどんどん進んでるのかしら。主脈縦走はしたけど、鬼のなんとかみたいな岩場あったなぁ。
フジアザミ、たくさん咲いてますね。本場で咲くの、見たいなぁ。写真20はセンブリですね。夏のマルバダケブキがまだあるのは、やはり海が近くて少しは温暖なのかな。地元と植生が違う山はいいなぁ。
yamaonseさん おはようございます。
高校生の時から丹沢通いです。
沢にはまっていたのと交通費が当時国鉄より安かったからです
昔とまったく変わったのは山ビルの巣窟になってしまった事です
3月から9月までの雨上がりの落ち葉道や草むらは危険です。
センブリと言う花でしたか
フジアザミがたくさん咲いている表尾根は湘南の海岸線と富士展望の楽しい尾根です。
クサリ場2か所と目の眩む木道1か所ありますがよく整備された登山道です。
春は泥んこ祭りになります
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する