ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 259706
全員に公開
雪山ハイキング
祖母・傾

楽しい稜線歩き 祖母山

2013年01月09日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:27
距離
9.4km
登り
869m
下り
849m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

8:42登山口-9:55千間平-10:13三県境-10:39国観峠-11:26山頂12:00-12:35国観峠-12:58三県境-13:14千間平-14:06登山口
天候
過去天気図(気象庁) 2013年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 飛行機
駐車場:
 北谷登山口の駐車場利用
 駐車場には、トイレ、登山ポスト、靴洗い場(凍結のため使用不可)あり。
アクセス:
 九州自然歩道のため五カ所の集落からは看板がたくさんたっており、スムーズに入れます。
 ただし、国道325号から県道8号に入り五カ所へ向かうところは最近道がかわったようで、私のレンタカーのナビでは表示されず、少々通り過ぎてしまいました。
 なお、このあたりは日によっては路面凍結するようです。
 レンタカーのようにノーマルタイヤ、非四駆で入る方は、私のように早朝の入りは避けた方がよいかもしれません。
コース状況/
危険箇所等
道の状況:
 登山口付近から霜柱ができていますが、サクサクとここちいい踏みごごちで快適です。
 五合目前後から残雪がありますが、うっすら残っている程度です。
 雪というより霧氷の落ちたものも交じっています。
 七合目位から笹が多かったようですが、直近に整備していただいたようで快適でした。
 九合目を過ぎると、かなり氷結しているところがあります。
 わたしは、アイゼンを履かずにそのまま山頂まで行ってしまいましたが、下りで必要なことを考えると九合目避難小屋への分岐のあたりで履いた方がいいと思います。結局、下りで山頂から九合目少し手前まで持参の10本爪アイゼンを使いました。
 その日の気温にもよりますが、六本爪以上は欲しいところでしょう。

登山ポスト:
 登山口に用紙、筆記用具ともにあり。
 
下山後の温泉:
 近隣にはありませんでしたので、阿蘇山麓の月廻り温泉によりました。
http://www.tsukimawari.jp/spa.html
 大人500円
 阿蘇山の雄大な山容を見ながら入浴できます。
五カ所集落
看板が出ています。
2013年01月09日 15:01撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
1/9 15:01
五カ所集落
看板が出ています。
最初はアスファルトの道ですが
2013年01月09日 08:02撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1/9 8:02
最初はアスファルトの道ですが
ここを右折すると
2013年01月09日 08:05撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1/9 8:05
ここを右折すると
砂利道です。
途中かなりでこぼこなので注意。
2013年01月09日 08:15撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1/9 8:15
砂利道です。
途中かなりでこぼこなので注意。
北谷登山口
2013年01月09日 08:22撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1/9 8:22
北谷登山口
トイレと登山ポスト
左奥に靴洗い場もありましたが、凍結で使用不可。
2013年01月09日 08:22撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
1/9 8:22
トイレと登山ポスト
左奥に靴洗い場もありましたが、凍結で使用不可。
右が風穴コース
左が千間平コースです。
2013年01月09日 08:22撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1/9 8:22
右が風穴コース
左が千間平コースです。
コースタイムはあまり変わらないので、急登の風穴コースはさけて、今日は千間平コースを行きます。
2013年01月09日 08:23撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1/9 8:23
コースタイムはあまり変わらないので、急登の風穴コースはさけて、今日は千間平コースを行きます。
それではスタート。
2013年01月09日 08:42撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
1/9 8:42
それではスタート。
霜柱。
2013年01月09日 08:45撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1/9 8:45
霜柱。
2013年01月09日 08:52撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1/9 8:52
一合目
2013年01月09日 08:54撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1/9 8:54
一合目
二合目
2013年01月09日 09:06撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1/9 9:06
二合目
凍っていますが、サクサクして快適な登りです。
2013年01月09日 09:09撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1/9 9:09
凍っていますが、サクサクして快適な登りです。
つららも
2013年01月09日 09:11撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1/9 9:11
つららも
水場は生きてます。
2013年01月09日 09:15撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
1/9 9:15
水場は生きてます。
2013年01月09日 09:20撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1/9 9:20
2013年01月09日 09:20撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1/9 9:20
三合目
2013年01月09日 09:21撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1/9 9:21
三合目
このあたりから霧氷がでてきます。
2013年01月09日 09:39撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1/9 9:39
このあたりから霧氷がでてきます。
四合目
2013年01月09日 09:40撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1/9 9:40
四合目
2013年01月09日 09:47撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1/9 9:47
2013年01月09日 09:50撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
1/9 9:50
千間平
2013年01月09日 09:55撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1/9 9:55
千間平
雪も増えてきました。
2013年01月09日 09:57撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1/9 9:57
雪も増えてきました。
五合目
2013年01月09日 09:59撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1/9 9:59
五合目
2013年01月09日 10:09撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1/9 10:09
三県境
大分、熊本、宮崎の県境です。
2013年01月09日 10:13撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1/9 10:13
三県境
大分、熊本、宮崎の県境です。
雪ではなく、霧氷の落ちたもののようです。
2013年01月09日 10:15撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1/9 10:15
雪ではなく、霧氷の落ちたもののようです。
2013年01月09日 10:17撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1/9 10:17
六合目
2013年01月09日 10:19撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1/9 10:19
六合目
七合目
2013年01月09日 10:29撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1/9 10:29
七合目
すっかり晴れました。
2013年01月09日 10:30撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
1/9 10:30
すっかり晴れました。
やっと山頂がみえてきました。
2013年01月09日 10:37撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1/9 10:37
やっと山頂がみえてきました。
直近で笹の剪定をして頂いたようです。
2013年01月09日 10:38撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1/9 10:38
直近で笹の剪定をして頂いたようです。
国観峠
臨時ヘリポート
2013年01月09日 10:40撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1/9 10:40
国観峠
臨時ヘリポート
お地蔵さんの左をゆきます。
2013年01月09日 10:41撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1/9 10:41
お地蔵さんの左をゆきます。
八合目
2013年01月09日 10:45撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1/9 10:45
八合目
九合目
2013年01月09日 11:06撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1/9 11:06
九合目
九合目避難小屋分岐
この先氷結箇所多数。
2013年01月09日 11:09撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1/9 11:09
九合目避難小屋分岐
この先氷結箇所多数。
2013年01月09日 11:15撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1/9 11:15
2013年01月09日 11:21撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1/9 11:21
山頂
2013年01月09日 11:26撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
1/9 11:26
山頂
2013年01月09日 11:35撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
1/9 11:35
2013年01月09日 11:36撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1/9 11:36
高千穂の方でしょうか?
2013年01月09日 11:36撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
1/9 11:36
高千穂の方でしょうか?
2013年01月09日 11:37撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1/9 11:37
2013年01月09日 11:38撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
1/9 11:38
残念ながら阿蘇方面はよく見えず。
2013年01月09日 11:44撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1/9 11:44
残念ながら阿蘇方面はよく見えず。
さて下ります。
2013年01月09日 11:59撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
1/9 11:59
さて下ります。
2013年01月09日 12:52撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
1/9 12:52
帰路は霜柱がとけてドロドロかと心配していましたが思ったほどではありませんでした。
2013年01月09日 13:34撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1/9 13:34
帰路は霜柱がとけてドロドロかと心配していましたが思ったほどではありませんでした。
登山口が見えてきました。
2013年01月09日 14:05撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1/9 14:05
登山口が見えてきました。
無事ゴール。
2013年01月09日 14:06撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1/9 14:06
無事ゴール。
2013年01月09日 14:09撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1/9 14:09
九州の国土地理院は親切ですね。
2013年01月09日 14:09撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1/9 14:09
九州の国土地理院は親切ですね。
帰りの峠から阿蘇山。
2013年01月09日 15:32撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
1/9 15:32
帰りの峠から阿蘇山。
月廻り温泉からの根子岳。
2013年01月09日 15:43撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5
1/9 15:43
月廻り温泉からの根子岳。
同じく阿蘇山。
2013年01月09日 15:44撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1/9 15:44
同じく阿蘇山。
月廻り温泉で日帰り入浴。
阿蘇山の雄大な風景が露天風呂から一望できます!
2013年01月09日 15:46撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1/9 15:46
月廻り温泉で日帰り入浴。
阿蘇山の雄大な風景が露天風呂から一望できます!
撮影機器:

感想

 いよいよ百名山で九州最後の祖母山へ。
 前日の韓国岳を下山後、熊本市内のホテルに泊まり5時起きの6時出発のはずが、出たのが6時半。約2時間のドライブで登山口へ。
 当初は、風穴コースを登るつもりでしたがhotaka_iさんのレコを参考に千間平コースに変更しました。
 結果は大正解で、とても楽しい尾根歩きでした。
 朝は多少曇っており、時折ごろごろという音がしたので、こんな時期に雷鳴のはずはと思っていましたが、徐々に晴れてきて、前日の冷蔵庫のなかのような韓国岳とは違いいい天気に。
 三合目を過ぎると韓国岳に引き続き霧氷も見れました。
 山頂では10月に登った阿蘇山を今度は逆からも見れるかと楽しみにしていましたが、残念ながら阿蘇方面は見えず。それでも他の方面はいい展望でした。
 当日会ったのは、駐車場に先に止まっていた車の方と思われる1名と九合目付近で会った三人組+単独一名(四人グループ?)だけで静かな山歩きを楽しめました。
 帰りは、これもhotaka_iさんのおすすめの月廻り温泉に立ち寄り露天風呂からの阿蘇山を堪能できました。
 なお、帰りの飛行機でわかったのですが、祖母山頂はちょうど本州方面から鹿児島空港に入る空路の真下のようで、ずっと聞こえていた雷鳴のような音はどうもジェット機の音だったようです。
 ともあれ2013年最初の山行である九州遠征は、最後に天気に恵まれて楽しく締めくくれました。
 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1470人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら