記録ID: 260018
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
霧藻ヶ峰(三峰神社参拝)
2013年01月12日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:30
- 距離
- 8.9km
- 登り
- 699m
- 下り
- 688m
コースタイム
9:29駐車場-9:51奥宮分岐
gosen0478&ichi2224
10:50霧藻ヶ峰-11:00霧藻ヶ峰休憩所=11:45出発-12:40駐車場
aki2345
10:24妙法ヶ岳(奥宮)-11:22霧藻ヶ峰-11:29霧藻ヶ峰休憩所=12:06出発-12:59駐車場
gosen0478&ichi2224
10:50霧藻ヶ峰-11:00霧藻ヶ峰休憩所=11:45出発-12:40駐車場
aki2345
10:24妙法ヶ岳(奥宮)-11:22霧藻ヶ峰-11:29霧藻ヶ峰休憩所=12:06出発-12:59駐車場
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
最初の鳥居に登山ポストがあります。 写真は去年の5月に登った時とかなり被ってます。 比較的なだらかな登山道です。妙法ヶ岳の三峰奥宮手前は鎖が1ヶ所あります。 霧藻ヶ峰までは凍結箇所はありませんが雲取山まではアイゼンが必要なようです。 霧藻ヶ峰休憩所 土日のみ営業とのこと。管理人さんは土曜日の朝登り、日曜日の夕方下山するとのこと。月に1回位用事がある時は、土日でも登らない日があるとのことです。 |
写真
撮影機器:
感想
今年の初登り、初詣をしてきました。
今日は風・雲も無く、上着を脱いでも登れる感じでした。
比較的登りやすい登山道ですが妙法ヶ岳(奥宮)へのアクセスは階段の蹴上が高く登りにくく疲れたが妙法ヶ岳へ行かず霧藻ヶ峰のピストンであれば気軽に登れる山。
6月初旬にはツツジが綺麗だと霧藻ヶ峰の小屋番の方が言っていました。
今年はテントを買い、雲取⇒奥多摩縦走したいですなぁ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1660人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する