ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 260053
全員に公開
雪山ハイキング
霊仙・伊吹・藤原

伊吹山 (汗かき対策不足)〜樹氷と大展望、そして素敵な出合い☆

2013年01月12日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
9.7km
登り
1,169m
下り
1,155m

コースタイム

AM6:40登山開始→8:00、5合目
→10:00山頂→寒すぎて、早々に下山開始
→下るにつれ、天気が回復し、暖かくなってきたので、
ペースダウン・のんびり下る→11:305合目ベンチ
→休憩中に、素敵な出合い・おしゃべり
→13:30下山完了
天候 登山開始〜ピーカンの大快晴☆
しかし、山頂滞在時のみ、強烈な冷気ガス。
下山開始後、8合目から、再びピーカンの
快晴・・・

登山開始時、気温、マイナス3℃
山頂小屋あたりで、マイナス9℃
下山時は、どんどん気温が上がったようで
3合目以下の登山道は、かなりドロドロ。

天気予報に際して、近場のスキー場である
奥伊吹スキー場のHPも、参考にしました。
ライブカメラがあります。
http://www.okuibuki.co.jp/
過去天気図(気象庁) 2013年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
名神関ヶ原IC〜国道365号〜近道の県道
県道は、早朝、数箇所凍結あり。
ノーマルタイヤの場合は
近道を通らず、365号経由のほうが安全かと。
道中、道路に積雪はありませんでした(1/12)
コース状況/
危険箇所等
登山ポストは、登山口脇にあります。

登山道の状況(1/12)

上り)

2合目までは、凍結していましたが
アイゼンを使用するほどでは、ありませんでした。
アイゼンは、3合目にて着用。
先行者が数名みえて、ワカン・スパイク長靴などで
上ってみえました。
4合目でワカン着用。山頂を望みながら
開放的な気分です。

8合目にて、トレースの幅が、ワカンの大きさより
狭くなってきて、また傾斜もどんどんと
きつくなってきたので、ワカンは脱ぎます。
たぶん、ワカンなしでも、踏み抜きは
たいしたことが、なかったかと思います。
数箇所、雪のヘリを歩く場所があります。

山頂には、3番手で到着。
先達の方々に、トレースのお礼を
申し上げる。

山頂)

それまで、全く雲など見られなかった
のに、ガスと強風がすごかったです。
伊吹山の気象の変わりやすさを
再認識。
たった5分で冷凍庫に変身しました〜
指先が、しびれ出したので、早々に退散。

下り)

登山者の方が多いです。この日は200名以上かと。
すれ違いも大変なので、6合目小屋までは
メイントレースの西側を下ります。
シリセードを試してみましたが、あまり滑りませんでした。
ヒップソリが必要かと。

3合目以下は、泥との格闘でした。春山みたいでした。

見事な、雪の花です。
白と青の組み合わせは
最高です☆
2013年01月12日 09:34撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
50
1/12 9:34
見事な、雪の花です。
白と青の組み合わせは
最高です☆
山頂周辺は、樹氷が
とてもきれいでした。
刻々と空の色が変わり
いろんな表情を
見せてくれます。
2013年01月12日 09:34撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
23
1/12 9:34
山頂周辺は、樹氷が
とてもきれいでした。
刻々と空の色が変わり
いろんな表情を
見せてくれます。
氷の芸術です。
青空のもと
大満足な風景でした。
2013年01月12日 09:38撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
21
1/12 9:38
氷の芸術です。
青空のもと
大満足な風景でした。
背の低い木ばかりですが
雪に映った影も
美しいです。
2013年01月12日 09:42撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10
1/12 9:42
背の低い木ばかりですが
雪に映った影も
美しいです。
鮮やかな、ご来光。
二合目半にて。
もう少し、上で拝みたかった
気もしましたが
拝めただけでも
十分満足する
鮮やかさでした。
気持ちが引き締まります.
2013年01月12日 07:21撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
52
1/12 7:21
鮮やかな、ご来光。
二合目半にて。
もう少し、上で拝みたかった
気もしましたが
拝めただけでも
十分満足する
鮮やかさでした。
気持ちが引き締まります.
朝日を受ける
二合目の雪原と
霊仙山。
雪のある風景に
赤が加わると
とてもきれいなんだな〜と
思いました。
2013年01月12日 07:25撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
30
1/12 7:25
朝日を受ける
二合目の雪原と
霊仙山。
雪のある風景に
赤が加わると
とてもきれいなんだな〜と
思いました。
凍てつく日本武尊像。
登山者を、見守って
くれているように
思えました。
この頃、急激に気温が下がり
寒すぎて、速攻に下山。
しかしこのあと、
頂上は晴れ渡り
最高の雪山日和に
なったようです(涙)
2013年01月12日 10:03撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
17
1/12 10:03
凍てつく日本武尊像。
登山者を、見守って
くれているように
思えました。
この頃、急激に気温が下がり
寒すぎて、速攻に下山。
しかしこのあと、
頂上は晴れ渡り
最高の雪山日和に
なったようです(涙)
雪原と、うろこ雲。
空と大地の
素敵な演出の眺め。
頂上付近では
雲に悩まされましたが
空に、雲がかかるのも
悪いことばかりじゃ
ないな〜
2013年01月12日 12:29撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9
1/12 12:29
雪原と、うろこ雲。
空と大地の
素敵な演出の眺め。
頂上付近では
雲に悩まされましたが
空に、雲がかかるのも
悪いことばかりじゃ
ないな〜
素晴らしい大展望☆
一番奥に、白山。
白銀の山々が
連なりますが、白さは
ダントツ。
とても神々しく美しい。
2013年01月12日 10:05撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
40
1/12 10:05
素晴らしい大展望☆
一番奥に、白山。
白銀の山々が
連なりますが、白さは
ダントツ。
とても神々しく美しい。
近くの『金糞岳』
めちゃくちゃ雪が
多そうです。
輝いてます。
まぶしいです。
2013年01月12日 10:05撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
20
1/12 10:05
近くの『金糞岳』
めちゃくちゃ雪が
多そうです。
輝いてます。
まぶしいです。
能郷白山?
こちらも、真っ白。
雪を頂くと
とても貫禄があります。
2013年01月12日 10:04撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
21
1/12 10:04
能郷白山?
こちらも、真っ白。
雪を頂くと
とても貫禄があります。
比良山地の
中心部の山々。
伊吹山から、初めて
見ることが出来ました。
一番高いのが
武奈ヶ岳かと。
大きな山脈だと実感。
2013年01月12日 12:38撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8
1/12 12:38
比良山地の
中心部の山々。
伊吹山から、初めて
見ることが出来ました。
一番高いのが
武奈ヶ岳かと。
大きな山脈だと実感。
三島池の散策
ナンテンの紅い色が
鮮やかでした。
冬晴れの日差しに
映えます。
2013年01月12日 14:50撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
1/12 14:50
三島池の散策
ナンテンの紅い色が
鮮やかでした。
冬晴れの日差しに
映えます。
三島池の散策
鴨を眺めてのんびり。
それにしても、
大勢いて、大変にぎやか〜
2013年01月12日 14:52撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10
1/12 14:52
三島池の散策
鴨を眺めてのんびり。
それにしても、
大勢いて、大変にぎやか〜
三島池の散策
逆さ伊吹も、
かなりくっきり
見ることが出来ました。
条件が揃わないと
見れない風景なので
ラッキーでした。
2013年01月12日 14:47撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
16
1/12 14:47
三島池の散策
逆さ伊吹も、
かなりくっきり
見ることが出来ました。
条件が揃わないと
見れない風景なので
ラッキーでした。
登山に散策に、
とても楽しい一日でした♪
でも、最高の思い出は
休憩中に
M-kichiさんご夫婦と
サプライズな出会いが
あったことです。
早速、山バナナの会に
ご参加させて
頂きました。
山バナナバッジを
頂きました♪
ありがとうございます♪
お話などしながら、
とても楽しいひとときを
過ごせました。
2013年01月12日 11:35撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
42
1/12 11:35
登山に散策に、
とても楽しい一日でした♪
でも、最高の思い出は
休憩中に
M-kichiさんご夫婦と
サプライズな出会いが
あったことです。
早速、山バナナの会に
ご参加させて
頂きました。
山バナナバッジを
頂きました♪
ありがとうございます♪
お話などしながら、
とても楽しいひとときを
過ごせました。

感想

1月12日、滋賀県の名峰、伊吹山に
登ってまいりました。
このお山は、6月に登って以降、ずっと登りたいと
思いつつ、なかなか天候と休日が折り合わず
登りたい想いは、強まるばかり。
季節は巡り、冬山になってしまいました。

今回、快晴の天気予報のもと、前日までの降雪もあり
樹氷も展望も、大いに期待して登りました。

登山)

2合目以降の、山頂を常に望みながらの
開放的な雰囲気は、僕の大好きな景色です。
一歩歩くごとに、確実に山頂に近づいてる感覚。
この近辺の山々では、なかなか味わえないものです。

急斜面の登りは、かなり汗をかきます。
でも、立ち止まった瞬間から、体が冷えてくるのが
分かります。
僕の課題として、なるべく、汗をかかない歩きが、
大事だと思いました。

山頂での冷気ガスは、予想外の不意打ちでした。
直前まで、全く雲がなかっただけに、びっくりです。
わずか5分ほどで、山頂は一面のガスに包まれ
視界もなく、体感温度も急降下。
上りで、さんざん汗をかいてるので
冷気が、なおさら強烈に感じました。
昨年の冬に登ったときも、同じ体験をしてますので
避難小屋にて、様子見しようとしますが
寒さに耐え切れず、早々に下山を開始。


下山のシリセードは、期待いっぱいでしたが
イマイチ滑りが、よろしくなかったです。
歩いて降りたほうが、早かった・・・
ヒップソリを、持って上がれば良かったと後悔。

今回も、汗かき対策と、防寒対策、どちらも
いい経験が出来ました。


展望・樹氷)

山頂のガスは、伊吹山限定・瞬間的、
しかも、僕の滞在中のみ
だったようで残念。
東側の展望が、開けるトコまでは
トレースなしだったので、あきらめました。
南アルプスまで、ばっちり見えていたみたいです。

でも、西側と北側は、素晴らしい展望でした。
白銀に輝く、峰峰が、どこまでも連なる景色は
雄大で、登ってよかったと、感激した瞬間でした。
樹氷は、山頂部のみですが、この時期ならではの
青と白の織りなす景色は
見ごたえたっぷり、大満足でした。



素敵な出会い)

5合目で、休憩中に、M−kichiさんご夫婦と
お会いしました。
あれだけ多くの方が登られてる中で、まさに
千載一遇の出会いでした。
山での出会いは、楽しいものです。
お話をしたりして、素敵な時間を過ごせました。
山バナナの会に、速攻で入会させて頂き、
その場で、会員バッジを、賜りました☆


伊吹山、程よい難易度と、
開放的で、展望が開けた登山道。
登って楽しい山だと、改めて思いました。
また、三島池からの眺めなど、姿もとても
美しい山だと思いました。

見てよし。登って、なお良しの秀峰です。
素敵な出会いまで、プレゼントしてもらい
最高の一日が過ごせました☆

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:4513人

コメント

祝!山バナナの会ご入会
komakiさん こんばんは
そして初めまして。

さすがに伊吹山は寒そうですね〜snow

雪の伊吹山にも登ってみたいのですが、装備面でまだ無理かな
最低限タイヤチェーンを装備しとかないと、駐車場までたどり着くのに不安がありそうです

スノーシューかワカンも必要だろうしな〜
2013/1/14 1:29
ゲスト
komakiさん、こんばんは
たいてい九合目より上は風が抜けますので、八合目以下とは全く違うと思ってよいです。
八合目までは割と汗をかきやすいので、汗冷えのしにくいアンダーウェアや、いっそのこと避難小屋で着替えてしまうことで、汗冷え対策が出来ます。
防風、防寒対策も忘れずに。

この日の朝はまだ冷えていたのですねー。
私が登り始めた時間では、麓はすでに気温上昇している感じで寒くなかったです。
崩れる前の寒気の緩みなのか、昼間の山頂気温も高く、日当たりのよい場所では、つららも溶けてくるほど。

これから先、雪が降りやすいとかどうとか言ってますので、積雪も増えるかなー。
そうすると、もう少し楽しくなりますね
2013/1/14 2:36
感謝!
おはようございます!
先日は素敵な時間を共有させて頂きましてありがとうございました!

山頂付近で一瞬の青空をGETしたkomakiさんにジェラシーさえ覚えます・・・
年に4、5回は東向きへ遠征しますのでまたどこかでご一緒出来たらと思います♪

では不束者ですが今後ともお付き合いの程 宜しくお願い致します。

※缶バッジの新品を送りますのでご住所、ご氏名をメッセージくださいませ。
2013/1/14 6:04
komakiさん おはようございます。
伊吹山もだいぶ白くなり、そろそろ歩きやすくなってきたかな、なんて毎日眺めています。

それにしても伊吹山の6合目からの急登は本当に汗をかきますね。
そんなヘロヘロになった状態で、稜線に出ると急に風が当たり寒さが襲ってきます。ギャップが大きいだけにレイヤリングには本当に気を使います。

学習能力のない小生は、大体いつも途中で大汗をかいてバテバテになってます。

次回の伊吹山は、レイヤリング対策をしっかりして臨みたいと考えています。
2013/1/14 11:13
komakiさん こんにちは
久しぶりの伊吹山ですか。
いかがでしたか?

私も冬の伊吹山は今年が初体験でしたが
1/4の雪の多い時で上野登山口から
雪がありました。
私もいつも汗対策がうまくいきませんね。
今後の課題ですね。

でも素敵な出会いがあってよかったですね。
そうですか、12日でしたか、
私は13日に行きました。
残念ですね。
皆さん12日だったんですね。
またどこかでお会い出来たらいいですね。

今年もよろしくお願いします。
2013/1/14 17:01
komakiさん 今晩は。
またしても好天のチャンスをものにされましたね。

当日はイブネから伊吹を眺めていました。
霊仙と伊吹が一際輝いていたので、さぞ好天に恵まれているだろう想像していました。

青空・樹氷・エビのシッポと素敵な眺めは、急登を喘いだ後のご褒美ですね。

又素敵な写真を見せて下さい。
2013/1/14 17:23
ko-yaさん、コメントありがとうございます〜☆
山バナナの会、参加させて頂けて
とても嬉しいです。
ふつつかですが、よろしくお願いします

伊吹山の登山口までのアクセスですが
路面の凍結は、大雪の積雪直後でなければ
ほぼ除雪はされているかと思います。
チェーンは、念のため程度でよろしいかと

スノーシューかワカンですと
ワカンのほうが伊吹山に限らず、
小回りがきくので
利便性がいいかと思います。


冬の伊吹山、ぜひ一度、ご体験下さいませ


komaki
2013/1/14 18:52
todokitiさん、コメントありがとうございます〜☆
仰るように、9合目上は、別世界でした。
気付かないうちに、直前まで何度も
晴れ渡った山頂を目にしてたので
『ここまで 変わるものなんだ』と
再認識しました。山頂を目前に、
ペースを上げたのも、反省材料です。

ウェアー類の工夫、アドバイスありがとう
ございます。後続の方も、しばらくみえなかったので
小屋の中で、着替えておくべきでした。

全国各地で、大雪のニュースが、日々されてて
ここ伊吹山にも、連日雪雲は かかってるみたいですが
例年に比べて少ないのは、不思議です。
雪が増えて、さらに美しい姿を
望んでみたいものだと 思いました。



komaki
2013/1/14 19:23
M-kichiさん、コメントありがとうございます〜☆
とても楽しい時間を共有できて
本当にうれしく思っております。
今回、登山も楽しかったですが
ご一緒させて頂いた時間が
最高の思い出です。

山頂の天候、ほんのちょっとの
時間で、めまぐるしく変わりましたね。
山の アルアルのお話聞いて
ほっとした気持ちにさせて頂きました。

現地で頂いたバッジ、宝物だと
思っております。さらに新品を
頂けるとは、感謝感激です。

八ヶ岳、晴天に恵まれ、すばらしい時間が
過ごせるように、願っております。
また、お会いできる機会を、心待ちに
しております。


komaki
2013/1/14 21:20
これ伊吹山ですか?
komakiさん、こんばんは。

今年も宜しくお願いします!

冒頭から綺麗な のオンパレードですね
本当にあの伊吹山ですか?
komakiさんの手に掛かると、何処の山も皆魅力的に変身しますね

雪山の後は春を感じさせるお花ですか!流石の流れです
2013/1/14 21:29
komakiさん、こんばんは!
樹氷の伊吹山は美しいです〜、良い日でしたね!!
自分は何度か登ってるんですが、毎回、強風とガスに悩まされることが多く、
山頂から白山をくっきり眺められたことがありませんので、
komakiさん、GOODチャンスでしたね

三島池は伊吹のきれいな景色が見える場所ですよね
いつか天候 が良い時に伊吹山へ登れたら
池のほうも散策してみたいものです
2013/1/14 22:31
sugi-chanさん、コメントありがとうございます〜☆
伊吹山は、僕の自宅周辺からも、天候が
良ければ見えてまして、くっきり望めると
嬉しくなりますね。

6合目上の急登、僕も3回目になりますが
学習能力がなく、大汗→冷え冷え、そして
バテバテの繰り返しです。
するする歩かれる方が、うらやましいです。

近々、伊吹山に登られるんですね〜
雪が増えて、楽しさ満開の日和になることを
願ってます。


komaki
2013/1/15 9:34
aki0406さん、コメントありがとうございます〜☆i
なんと、一日違いでしたね
レコ、昨晩は、aki0406さんの感想が
まだUP前だったので、後ほど
じっくり拝見させて頂きます〜
翌日も、お天気は、バッチリだったようで
何よりです

動画、めちゃくちゃかっこよかったです。
伊吹山とは思えないです。
北アルプスみたいです

また、どこかの山でお会いできると
いいですね〜
心待ちにしております


komaki
2013/1/15 9:45
onetotaniさん、コメントありがとうございます〜☆i
僕もこの日は、当初、鈴鹿に登る
予定でおりました。天気予報も
鈴鹿は快晴予報でしたものね
直前になって、彦根エリアの予報が
雨予報から、一転、晴天予報に変わったので
行き先を変更しました。

イブネ方面も見えてまして
このように教えて頂きますと、
望んでた景色が、より印象深く
思われます。

こちらこそ、onetotaniさんの、鈴鹿での
記録は、とても参考にさせて頂いて
おります。

今後とも、よろしくお願いします。

komaki
2013/1/15 9:54
tailwindさん、コメントありがとうございます〜☆i
本年も、こちらこそ、よろしく
お願い申し上げます

伊吹山、例年より雪は少ないとの
ことですが、十分きれいでした。
冬は 標高1300mの山とは
思えないくらい、雪景色の似合う山です。
山頂から、樹氷を見下ろした、絶景が
あったのですが、うまく撮影できませんでした。

白と青の世界を堪能したあと
里の花木の色合いが、とても
目に鮮やかに映りましたので
何枚かUPさせて頂きました。

komaki
2013/1/15 10:57
( ^ω^)おっ伊吹ですかっ!
komakiさん、こんにちわ。
本年もよろしくお願いしますm(__)m

雪の伊吹山、お疲れさまでした。
冬の伊吹山もやはりいいですねぇ。
実は2月の連休に( ´ノω`)コッソリ狙っていたりします(;^ω^)
なのでとても参考になりました。
あとはこれからどれくらい積もるのかなぁ、と言うのが不安でありますが(;^ω^)

ヤマレコユーザーさんにもお会いしたんですね。
当方もutaotoファミリーにお会いしたので、
ヤマレコユーザー率が高いお山なんでしょうかね。

今から伊吹山が楽しみでありますヽ( ´ー)ノ
2013/1/15 16:52
冬の伊吹山
こんにちは〜
伊吹山はまだスキー場が営業してる頃に行ったきりです。ここ数年冬の伊吹山に登りたいと思いつつ、一昨年は同じ位行きたかった雲竜渓谷を選び、昨年は行きたかったタイミングで雪崩の恐れありで入山禁止&妻の入院で中止。
今年こそは登りたいと思っています。

冬のレイヤリングはなかなか難しいですね。
他の山でもほんの少し標高が違うだけでも別の山のように風や気温が変わったりします。ボクは細目に脱いだり着たりをやるように心掛けてますがものぐさなんで面倒臭い

<余談>
そう言えば全然関係ない話なんですが、うちの姪っ子は伊吹という名前なんですが、姉が旦那さんと出会ったのは伊吹山のゲレンデだったような・・・もしかしたらそこから?今度聞いてみます。
2013/1/15 17:20
slowlifeさん、コメントありがとうございます〜☆
伊吹山の天候、冬は晴天予報の日が少なく
また、途中まで晴れてても、気が付くと
一面のガスガスってパターンが多いですね。
白山の眺望、僕も年に何度か
登ってる中で、早春に、一度、霞んだ中で
望んだきりです。自宅から、1時間と違わない
場所なのに、天気の読みは、難しいですね。

三島池、小さな公園なんですが、四季折々の
花も時期には紅葉も
意外と楽しめますし、温泉も隣接してます。
ぜひ、機会の折には、散策されて
下さいませ。

komaki
2013/1/15 19:28
Horumonさん、コメントありがとうございます〜☆
本年も、こちらこそ、よろしくお願いします

伊吹山、四季折々に、花に景色に
とても表情が豊かな山ですが
登山的には、冬が一番楽しいと思ってます。
昨年は、登山禁止がされちゃうくらい
雪が積もったのですが、今年は
気温は低いものの、積雪は今のところ
皆さん、少ないと言われてます。
2月の連休、楽しまれるのに、ちょうどいい
積雪だったらいいですね〜

ところで、東京から連休に来られるとなると
Horumonさんなら、登られるのは
伊吹山だけじゃないですよね〜
同じ滋賀県の名峰で、武奈ヶ岳とセットでは?と
勝手に予想しました
楽しいレコを、心待ちにしております


komaki
2013/1/15 19:30
memepyonさん、コメントありがとうございます〜☆
スキー場に行かれたことが
おありなんですね。
今は、ゴンドラ跡だけが残ってます。
3合目あたりの開放的な風景は
当時の面影が、十分残ってると思います。

冬のレイヤリング、標高、樹林の具合などで
調整しないといけないですね。
まだまだ経験と学習が
足らない部分なので、今後の課題です。

昨年、奥様がご入院されてたのですか。
その後は、いかがでしょうか。
ご家族あってこその趣味の時間ですからね。
かくいう我が家も、来月早々、妻が入院するので
遠出の登山は、当面見合わせです。
山に登るタイミングもまた、巡り合わせですものね。

南アルプスの3000m峰を、楽勝で日帰りで
登られるmamepyonさんが、伊吹山に
登られたときの感想に、興味津々です〜
ぜひ、この冬に、登られる機会があるように
願っております。
姪っ子さんの、ご命名、おそらく当たってるかと。
僕の甥っ子も、『穂高』です〜

komaki
2013/1/15 19:36
komakiさん、こんばんは!
伊吹もここ数日の天候でさらに雪化粧が厚くなってきたのでは・・・

訪問が遅くて失礼しましたが、写真が素晴らしくて見入ってしまいましたよ

来月の連休にはユーザー数名で伊吹を歩く予定をしています。
komakiさんの見られたような素晴らしい景色が待ってくれているように、普段の行いを正しておきます
2013/1/16 20:37
monsierさん、コメントありがとうございます〜☆
伊吹山は、自宅からも、通勤の電車内からも
天気が良ければ見ることが出来まして
僕が登った日より、ここ数日で
かなり白くなってますねsnow
雪が、さらに増えるといいですね

来月の連休に、皆さんで登られるんですね
山頂で、ゆっくり出来るような天候だと
いいですね〜
素敵な時間が過ごせるように
願っております
普段の行いの、改善?が通じるといいですね


komaki
2013/1/16 23:11
祝!!、見事な山行、そして山バナナ!!
いや〜やっぱり見事な写真の数々・・・

今年は未だ雪の伊吹に登っておらず、タイミングを虎視眈々と・・・

ホントに人気の高さが伺える山ですよね

ひたすら直登した後のご褒美が最高すぎます

そして山バナナ・・・
いっつもバナナ忘れる不良会員でありますが、どうぞよろしくお願い致します。
2013/1/17 23:21
utaotoさん、コメントありがとうございます〜☆
伊吹山、晴天予報と。積雪量など
なかなか登るタイミングが
難しいですよね
登られるおりには、快晴に恵まれ
雪遊びも、思い切り楽しめる雪の量に
なってるように願っております。

直登も、あとで、下りのシリセードの爽快感が
あると思うと、苦になりませんものね

山バナナの会に、新しく参加させて
頂きました。ふつつか者ですが
こちらこそ、よろしくお願いします


komaki
2013/1/18 12:05
やっぱり 伊吹もいいですね
こんにちは。
御在所にしようか伊吹にしようか・・・・毎日悩んでます
2013/1/20 11:51
miccyanさん、コメントありがとうございます〜☆
伊吹山、登山も展望も素晴らしいですよ
みなさん、雪不足と言われてますが
僕には、ちょうどいい感じです。

御在所岳など、鈴鹿の山は、
急に雪が増えたみたいですね。
樹林帯が長いので、伊吹山のような
吹きさらしはないと思いますが
岩が凍ってるので、注意されて下さいね
御在所の山頂で食べる、カレーうどんは
身体が温まりますよ


komaki
2013/1/20 19:43
毎日 家から見てると
伊吹山の6合目から上の急勾配、6本爪とストック、ワカンしかないので 迷ってます。皆さんの記録などを見ると最低限10本爪なようなので・・・やっぱり御在所かな・・・
2013/1/20 21:56
miccyanさん、コメントありがとうございます〜☆
伊吹山の,冬の直登部分は、前爪があったほうが
いいかと思います。なだらかな傾斜部分は
念のためワカンで。
登山者が多いのは安心要素ですね

御在所は、裏道・中道なら
6爪と、ストック、ワカンで
全然大丈夫だと思います。
ピッケル・スノーシューは、
使う場面がほとんどないかと思います。

伊吹山の状況が、ご自宅から見えるって
いいですね〜こちらからですと、
かなり晴れてないと、いつも雲の中です☆

komaki
2013/1/20 22:30
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
伊吹山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら