ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2604092
全員に公開
ハイキング
東海

高山・智者山(静岡の百山)

2020年09月27日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
06:58
距離
21.6km
登り
1,374m
下り
1,377m

コースタイム

日帰り
山行
6:37
休憩
0:21
合計
6:58
6:45
7
千頭駅
6:52
6:53
156
9:29
9:29
88
10:57
10:57
10
11:07
11:07
38
11:45
12:03
75
13:18
13:19
16
13:35
13:36
7
13:43
千頭駅
【メモ】

・奥大井は本当に良いところです。
過去天気図(気象庁) 2020年09月の天気図
アクセス
千頭駅スタート。
千頭駅スタート。
もうじき10月だというのに、湿度の高いどんよりした天気は何なんだい。
1
もうじき10月だというのに、湿度の高いどんよりした天気は何なんだい。
大井川にかかる橋。
大井川にかかる橋。
あれ、6月に歩いたときと出で立ちが変わっとる。
3
あれ、6月に歩いたときと出で立ちが変わっとる。
6月のときの写真。完全に遊ばれとるな。
6月のときの写真。完全に遊ばれとるな。
しばし舗装路。
こっから取り付く。
こっから取り付く。
中電の巡視路やら林業道やらいろいろ錯綜している上にやや荒れ気味なので、序盤がけっこうわかりづらい。
中電の巡視路やら林業道やらいろいろ錯綜している上にやや荒れ気味なので、序盤がけっこうわかりづらい。
ようやくハッキリした道になってひと安心。
ようやくハッキリした道になってひと安心。
朝からクモの巣地獄。
1
朝からクモの巣地獄。
なんか梅雨入りしたみたいなんですけど。
なんか梅雨入りしたみたいなんですけど。
序盤の急登をクリアすると林道と並走するゆるやかな道になります。
序盤の急登をクリアすると林道と並走するゆるやかな道になります。
カロリーメイト苔味。
1
カロリーメイト苔味。
道中に四等三角点 「柿平」
2
道中に四等三角点 「柿平」
9月に入ってから台風の影響なのか湿度の高い日が多くてスカッと秋晴れ!って感じにはならず残念無念。
9月に入ってから台風の影響なのか湿度の高い日が多くてスカッと秋晴れ!って感じにはならず残念無念。
と油断してたらいつの間にかヒルくっついとる!
3
と油断してたらいつの間にかヒルくっついとる!
あああっ、血ぃ吸われとるっ!(しかも3か所)
3
あああっ、血ぃ吸われとるっ!(しかも3か所)
血が止まらなくなったので、座り込んで止血の応急処置。
1
血が止まらなくなったので、座り込んで止血の応急処置。
してる最中にも襲ってくる(笑)というか座り込む場所が悪い。
2
してる最中にも襲ってくる(笑)というか座り込む場所が悪い。
合計7匹のヒルを退治して先へと進むが、序盤からこれでは先が思いやられるのであった。
1
合計7匹のヒルを退治して先へと進むが、序盤からこれでは先が思いやられるのであった。
6月のときにもこのゴルフボールあったな。
6月のときにもこのゴルフボールあったな。
もうちょっと。
無双連山林道に合流。
無双連山林道に合流。
こっから先は長い林道歩きとなります。
こっから先は長い林道歩きとなります。
せっかくなので高山に寄り道。
せっかくなので高山に寄り道。
樹林帯がビッショビショで上から水がチョロチョロ降ってきて凹む。
1
樹林帯がビッショビショで上から水がチョロチョロ降ってきて凹む。
高山(1,095m)到着。
2
高山(1,095m)到着。
ビッグサイズ赤プレート。
2
ビッグサイズ赤プレート。
三等三角点 「高山」
1
三等三角点 「高山」
サッサと来た道を戻る。
サッサと来た道を戻る。
歩く人もなく、走る車もなく、ひたすら淡々と歩く。
歩く人もなく、走る車もなく、ひたすら淡々と歩く。
こんな場所に掲示板なんか作って誰が読むんじゃ。
1
こんな場所に掲示板なんか作って誰が読むんじゃ。
これに乗って智者山を崩す勢いで斜面に突っ込んでみたい。
2
これに乗って智者山を崩す勢いで斜面に突っ込んでみたい。
あ、車だ!乗せてけーーーーーーーーー!
あ、車だ!乗せてけーーーーーーーーー!
小猿郷ってなんだろう。
小猿郷ってなんだろう。
なにいっ、チワワ専門ショップだとっ!
3
なにいっ、チワワ専門ショップだとっ!
登って楽しい山ではないが、傍から見るとドッシリして立派な高山。
登って楽しい山ではないが、傍から見るとドッシリして立派な高山。
富士城集落に入ると、地元のワン太郎がこっちに向かってテケテケ走ってきた。
3
富士城集落に入ると、地元のワン太郎がこっちに向かってテケテケ走ってきた。
しばしの戯れ。
飼い主(左の家)としばし雑談に花を咲かせる楽しいひととき。
1
飼い主(左の家)としばし雑談に花を咲かせる楽しいひととき。
んじゃまたな。
もう一匹バウ太郎がいましたが、怖がっちゃって近づいても出てきませんでした。
3
もう一匹バウ太郎がいましたが、怖がっちゃって近づいても出てきませんでした。
護應土城址なんてのがあるのね。川根本町まで来てもこのあたりに来ることはないので、歩いてるといろんな発見があるな。
護應土城址なんてのがあるのね。川根本町まで来てもこのあたりに来ることはないので、歩いてるといろんな発見があるな。
ようやく智者山が見えてきた。
ようやく智者山が見えてきた。
智者山が近づくと標識が見られるようになります。
2
智者山が近づくと標識が見られるようになります。
林道歩きを終え、いよいよ智者山へと取り付きます。
1
林道歩きを終え、いよいよ智者山へと取り付きます。
火災の規模デカすぎ。
2
火災の規模デカすぎ。
明瞭な一本道で歩きやすく、智者山神社からの直登コースよりも傾斜がゆるくて助かります。
2
明瞭な一本道で歩きやすく、智者山神社からの直登コースよりも傾斜がゆるくて助かります。
傾斜がゆるめば山頂まであとちょっと。
1
傾斜がゆるめば山頂まであとちょっと。
ということで、無事に智者山(1,291m)到着しました。
3
ということで、無事に智者山(1,291m)到着しました。
展望ゼロ。
途中でお湯を仕込んでおいたアルファ米とフリーズドライのカレーでお昼ごはん。
2
途中でお湯を仕込んでおいたアルファ米とフリーズドライのカレーでお昼ごはん。
容器で戻したカレーの中に米を入れようとしてボロボロこぼす。
1
容器で戻したカレーの中に米を入れようとしてボロボロこぼす。
手間を掛けずにあったかいカレーが食べられるのはありがたいんだな。
2
手間を掛けずにあったかいカレーが食べられるのはありがたいんだな。
カレーのトッピングにすりゃよかった。
3
カレーのトッピングにすりゃよかった。
サッサと下山。
中盤までは林道が錯綜していてややわかりづらい。
中盤までは林道が錯綜していてややわかりづらい。
道中に二等三角点 「千社山」
2
道中に二等三角点 「千社山」
おしりたんてい。
2
おしりたんてい。
途中から林道も終わって一本道になります。
途中から林道も終わって一本道になります。
が、足元がガレてて枝が散乱しているのでちょっと歩きにくく、思いっきり足首をヒネって泣き叫ぶオッサンであった。
2
が、足元がガレてて枝が散乱しているのでちょっと歩きにくく、思いっきり足首をヒネって泣き叫ぶオッサンであった。
無事、智者の丘公園まで下ってきました。
無事、智者の丘公園まで下ってきました。
川根ストーンヘンジ。
2
川根ストーンヘンジ。
あとは歩きやすい遊歩道。
1
あとは歩きやすい遊歩道。
ゴルフ大明神。
クモの巣だらけで近づきたくない智者の聖水。
1
クモの巣だらけで近づきたくない智者の聖水。
ネコゾーン。
満タンなのは膀胱だけです。
満タンなのは膀胱だけです。
大井川の橋まで来ればゴールは間近。
1
大井川の橋まで来ればゴールは間近。
はい、カントリーマアム。
1
はい、カントリーマアム。
登山道でもいいんでしょうか。
1
登山道でもいいんでしょうか。
ゴール。
電話ボックスかと思ったらお茶の自販機ってどういうことよ。
1
電話ボックスかと思ったらお茶の自販機ってどういうことよ。
千頭駅近くの旬に寄って帰る。
2
千頭駅近くの旬に寄って帰る。
いーい湯っだっなっ♪
1
いーい湯っだっなっ♪

感想

奥大井の山旅。


静岡県よりも西に行けば
天気も良さそうだったけど、
例のごとく長時間運転はヤなので、
今日も今日とて近場登山。

高山から智者山までの間を
歩いてなかったので、
赤線つなぎへと出かけてみた。


ヒルのことは
すっかり忘れてたね。
うん、忘れてた。


今年は湿度が高いから、
ヒルも元気モリモリ。

夏の間、こんなところを
歩く登山者などいるわけもなく、
ひさびさの獲物に
ヒルたちも大興奮しただろう。


中には、興奮しすぎて
鼻血を吹き出してしまい、
せっかく吸った血を
ブチまけてしまうヒルとかも
いたりするんだろうか。


バカなヒルだな、あははっ。


ヒルが鼻血なんか出すかよ、
バカはお前だろうが。


なにぃーーーーーーっ!


ブーーーーーーーーッ!
(鼻血出す)





おわり

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:414人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら