ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2604579
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢

丹沢山、塔ノ岳(塩水橋から周回)

2012年10月27日(土) [日帰り]
 - 拍手
t-nao miki-t08 その他1人
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
09:16
距離
17.1km
登り
1,646m
下り
1,632m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:42
休憩
0:34
合計
9:16
距離 17.1km 登り 1,646m 下り 1,645m
6:30
56
7:26
7:31
37
8:08
8:09
68
9:17
9:22
6
9:28
9:30
32
10:02
13
10:15
10:18
16
10:34
10:36
3
10:39
14
10:53
10:55
27
11:22
54
12:16
12:27
26
12:53
13
13:06
13:07
31
13:38
41
14:19
14:20
4
14:24
54
15:18
15:19
27
15:46
0
15:46
ゴール地点
塔ノ岳でご飯を食べています。
天候 くもり
過去天気図(気象庁) 2012年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
塩水橋の近くの路肩に駐車(無料)
結構な台数が止まっています。
道路にはみ出さないように止めましょう。
コース状況/
危険箇所等
◆塩水橋までの70号
 宮ヶ瀬湖方面から来る場合は、キャンプ場を過ぎると道が一段と狭くなりますので、前方から来る車をよく見て、すれ違いができる箇所で待機しましょう。
 スムーズにすれ違えば危険な場所はありません。
 
◆塩水橋〜堂平登山口
 車道(70号)を少し歩き、右手に折れて舗装された塩水林道を登っていく。
 約1時間半で堂平登山口に到着します。
 地味に距離と標高を稼ぎます(笑)
 本当なら、天王寺尾根を登る予定だったのですが、初めの車道から曲がるところで道を間違ったので、堂平登山口から登ることとしました。

◆堂平登山口〜天王寺尾根分岐
 堂平登山口から天王寺尾根は分岐まではよく整備された登山道で大変歩きやすかったです。急な登りはなく徐々に高度を稼ぐ感じです。
 ずっと登りなのは変わりませんし、斜度もそれなりにはあります。

◆天王寺尾根分岐〜丹沢山
 天王寺尾根分岐からはも綺麗に整備された階段等を登ります。
 途中斜面が崩れた箇所を通りますが、登山道自体は特段問題ありません。
 岩場に鎖が張ってありますが、鎖を使う必要は無いと思います。
 丹沢山に着く前に、みやま山荘に到着です。

◆みやま山荘
 とても綺麗な山小屋です。
 私達が初めてお泊まりした山小屋です。
 初めの泊まりの時は、ビールとかもすべて持ち込んだ記憶があります。
 今思えば、だいぶ必要のないものを持っていたのだろうな〜
 小屋止まり1泊で17キロ近く担いでいた気がします(笑)

◆丹沢山
 今回はガスの中で展望はありませんでした。
 丁度、丹沢山の標識を再設置している所でした。
 作業お疲れ様です。

◆丹沢山〜塔ノ岳
 大変良く整備された登山道です。
 途中何カ所名崩れていましたが、危険箇所等はありません。
 丹沢山から塔ノ岳はアップダウンがありますので、行程に注意しましょう。

◆塔ノ岳
 大変人気の山なので、天気が悪い今回も山頂に沢山の人がいました。
 天気が良ければ富士山や相模湾の展望は良いです。
 鹿が餌付けされている感じがします。

◆塔ノ岳〜新大日
 塔ノ岳からの下りがザレ場となっていますが、その後は特段問題のない登山道となります。
 新大日から表尾根に降りていく人が沢山でした。

◆新大日〜上ノ丸
 新大日から上ノ丸までは、整備された登山道を行きます。
 距離が長く、ずっと単調な下りが続きますので、気力が尽きないように頑張りましょう。

◆上ノ丸〜塩水橋
 上ノ丸から天王寺橋に向かう登山道が以前は土砂崩れを起こしていましたが、現在は綺麗に整備されていました。
 以前の場所を探すのが大変な位でした(笑)
 破線ルートとなりますので県民の森コースに入り込まないように気をつけましょう。
 
その他周辺情報 私達は入って帰りませんでしたが、厚木方面に向かうと飯山温泉や七沢温泉があります。
時間帯によっては日帰り入浴ができますので、温泉に入って疲れを癒やして下さい。
私達のお気に入りは「ふるさとの宿」です。
塩水橋付近の路肩に駐車
前はこんなポール無かったのにな〜
2012年10月27日 06:47撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
10/27 6:47
塩水橋付近の路肩に駐車
前はこんなポール無かったのにな〜
塩水林道経由で丹沢山を目指します。
というか・・・ゲートくぐって林道入っちゃった(笑)
2012年10月27日 08:18撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
10/27 8:18
塩水林道経由で丹沢山を目指します。
というか・・・ゲートくぐって林道入っちゃった(笑)
堂平登山口です(雨量計)と表示されます。
2012年10月27日 08:25撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
10/27 8:25
堂平登山口です(雨量計)と表示されます。
天王寺尾根分岐
2012年10月27日 09:35撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
10/27 9:35
天王寺尾根分岐
丹沢山までもう少し
2012年10月27日 10:19撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
10/27 10:19
丹沢山までもう少し
丹沢山標識の再設置をされていました。
2012年10月27日 10:35撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
10/27 10:35
丹沢山標識の再設置をされていました。
丹沢山登頂
2012年10月27日 10:35撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
1
10/27 10:35
丹沢山登頂
竜ヶ場場
2012年10月27日 10:58撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
10/27 10:58
竜ヶ場場
日高
2012年10月27日 11:12撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
10/27 11:12
日高
紅葉しています。
2012年10月27日 11:28撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
1
10/27 11:28
紅葉しています。
いい色です。
2012年10月27日 11:38撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
1
10/27 11:38
いい色です。
塔ノ岳に到着です。
それにしても、すごい人です。
2012年10月27日 11:43撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
1
10/27 11:43
塔ノ岳に到着です。
それにしても、すごい人です。
尊仏山荘
2012年10月27日 11:43撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
1
10/27 11:43
尊仏山荘
塔ノ岳で記念撮影
2012年10月27日 12:46撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
1
10/27 12:46
塔ノ岳で記念撮影
新大日
2012年10月27日 13:27撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
10/27 13:27
新大日
境沢林道との分岐
2012年10月27日 13:43撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
10/27 13:43
境沢林道との分岐
上ノ丸
2012年10月27日 14:58撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
10/27 14:58
上ノ丸
ここが以前崩れていたところだと思います。
綺麗に整備されていました。
2012年10月27日 15:08撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
10/27 15:08
ここが以前崩れていたところだと思います。
綺麗に整備されていました。
分岐ですが・・・雨量観測どこ行くんだろうか?
2012年10月27日 15:11撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
10/27 15:11
分岐ですが・・・雨量観測どこ行くんだろうか?
本谷橋
2012年10月27日 15:40撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
10/27 15:40
本谷橋
天王寺尾根登山口です。
本当はここから登るはずでした。
2012年10月27日 15:40撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
10/27 15:40
天王寺尾根登山口です。
本当はここから登るはずでした。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ゲイター 日よけ帽子 着替え ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 ガスカートリッジ コンロ コッヘル ライター 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS ツェルト ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め ロールペーパー 携帯 時計 サングラス タオル ストック ナイフ カメラ

感想

 今回は、2010年に登った塩水橋からのルートを確認するために登りましたが、初めから道をそれ、塩水林道の方へ行ってしまいました。
 天王寺尾根を初めから登るはずだったのですが、林道歩きを行い堂平から一気に登るコースとなりました。

 天気がいまいち悪かったことと、全体的に暗かったため、写真があまりありません。
 前回は、歩き始め雨が降っていて、だいぶ心が折れていた気がしたのですが、その後は天気が回復したと記憶しております。
 今回は、雨は降っていないものの、終始ガスっていた感じです。
 塔ノ岳を過ぎた辺りから多少雲が切れてきましたがスッキリとは行かなかったです。

 コースとしては、前回登ったコースの再確認だったのですが、全体的に標識が新しくなり、登山道的にはわかりやすくなっていました。
 前回登った時に崩れたいた登山道も綺麗に整備がなされており、どこが土砂崩れだったかわからなくなっていました。
 (上ノ丸からすぐの所だったと思っています。)
 
 それにしても、このコースは登りも下りも長いコースであると再確認させられました。
 登りも下りも谷となっているため、日の暮れるのも早いですし、なるべく早めの出発が必要となると思います。

 次は天気の良い時に登りたいものです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:208人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら