ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2605187
全員に公開
ハイキング
中国

国造山・黒沢山 〜初秋、津山の山中を彷徨う〜

2020年09月27日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:40
距離
7.8km
登り
574m
下り
558m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:42
休憩
1:44
合計
5:26
距離 7.8km 登り 574m 下り 572m
9:59
87
11:26
11:59
14
12:13
13:13
25
中継所
13:38
13:43
94
15:17
15:23
2
15:25
ゴール地点
kurosaki さんの山行記録( https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2559413.html )を参考にしました。ありがとうございます。
天候 晴/曇
過去天気図(気象庁) 2020年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
昭和池南側に車が置ける駐車スペースがあります。
コース状況/
危険箇所等
国造山山頂(三角点)への登山道はありません。山中の踏み跡や獣道を辿っていかなければなりませんので、今回私の通った場所以外にもっと歩きやすいルートがあるかもしれません。
登山口まであと15分ぐらい。津山盆地のすぐ北にある小さな山です。
2020年09月27日 09:25撮影 by  iPhone 8, Apple
1
9/27 9:25
登山口まであと15分ぐらい。津山盆地のすぐ北にある小さな山です。
昭和池の南に車が何台か置ける広場があります。ここから歩き始めます。
2020年09月27日 09:50撮影 by  iPhone 8, Apple
1
9/27 9:50
昭和池の南に車が何台か置ける広場があります。ここから歩き始めます。
いきなり道の脇に露頭が。細かく割れた泥質片岩のようでした。
2020年09月27日 09:57撮影 by  iPhone 8, Apple
2
9/27 9:57
いきなり道の脇に露頭が。細かく割れた泥質片岩のようでした。
コンクリート舗装の林道へ入ります。
2020年09月27日 10:00撮影 by  iPhone 8, Apple
9/27 10:00
コンクリート舗装の林道へ入ります。
倒木にキノコの群生が。キツネタケのなかまかな?
2020年09月27日 10:09撮影 by  iPhone 8, Apple
1
9/27 10:09
倒木にキノコの群生が。キツネタケのなかまかな?
未舗装路になりました。車で通れなくもないでしょうが、なかなか厳しい道ですね。
2020年09月27日 10:11撮影 by  iPhone 8, Apple
1
9/27 10:11
未舗装路になりました。車で通れなくもないでしょうが、なかなか厳しい道ですね。
ここの分岐は右へ進みます。
2020年09月27日 10:12撮影 by  iPhone 8, Apple
9/27 10:12
ここの分岐は右へ進みます。
栗の季節ですね。中身の入ったイガも落ちてました。
2020年09月27日 10:14撮影 by  iPhone 8, Apple
9/27 10:14
栗の季節ですね。中身の入ったイガも落ちてました。
五叉路に立てられた古い標識
2020年09月27日 10:17撮影 by  iPhone 8, Apple
9/27 10:17
五叉路に立てられた古い標識
こちらはかなり新しい標柱、何の意味があるのかよくわかりません。この辺りから右側の山へ入ります。
2020年09月27日 10:20撮影 by  iPhone 8, Apple
9/27 10:20
こちらはかなり新しい標柱、何の意味があるのかよくわかりません。この辺りから右側の山へ入ります。
尾根を探して道無き斜面を上って行きます。
2020年09月27日 10:26撮影 by  iPhone 8, Apple
9/27 10:26
尾根を探して道無き斜面を上って行きます。
昔の林道(作業道)に出くわしましたがしっかり草が生えています。
2020年09月27日 10:31撮影 by  iPhone 8, Apple
9/27 10:31
昔の林道(作業道)に出くわしましたがしっかり草が生えています。
ヤブコギは覚悟の上、今日は剪定鋏を持ってきました。
2020年09月27日 10:36撮影 by  iPhone 8, Apple
1
9/27 10:36
ヤブコギは覚悟の上、今日は剪定鋏を持ってきました。
また作業道に出くわした。この作業道に乗ってしまうと山の側面を行ったり来たりすることになりそうです。
2020年09月27日 10:39撮影 by  iPhone 8, Apple
9/27 10:39
また作業道に出くわした。この作業道に乗ってしまうと山の側面を行ったり来たりすることになりそうです。
ポールが立っているということは何かの目印なのでここから山の中へ入って行きます。
2020年09月27日 10:40撮影 by  iPhone 8, Apple
9/27 10:40
ポールが立っているということは何かの目印なのでここから山の中へ入って行きます。
しばらくするとまた作業道に出くわす。
2020年09月27日 10:43撮影 by  iPhone 8, Apple
9/27 10:43
しばらくするとまた作業道に出くわす。
そしてポールを目印に斜面を上る。
2020年09月27日 10:43撮影 by  iPhone 8, Apple
9/27 10:43
そしてポールを目印に斜面を上る。
ここにもポールが。
2020年09月27日 10:45撮影 by  iPhone 8, Apple
9/27 10:45
ここにもポールが。
白っぽくて硬そうな、珪質片岩のように見えます。
2020年09月27日 10:49撮影 by  iPhone 8, Apple
2
9/27 10:49
白っぽくて硬そうな、珪質片岩のように見えます。
これもかつては道だったのでしょうね。
2020年09月27日 10:56撮影 by  iPhone 8, Apple
1
9/27 10:56
これもかつては道だったのでしょうね。
檜林の尾根、だいぶ歩きやすくなってきました。
2020年09月27日 11:04撮影 by  iPhone 8, Apple
1
9/27 11:04
檜林の尾根、だいぶ歩きやすくなってきました。
2020年09月27日 11:08撮影 by  iPhone 8, Apple
9/27 11:08
雑木林になって植物の種類が増えてきました。
2020年09月27日 11:15撮影 by  iPhone 8, Apple
9/27 11:15
雑木林になって植物の種類が増えてきました。
ネットで仕切られています。
2020年09月27日 11:17撮影 by  iPhone 8, Apple
9/27 11:17
ネットで仕切られています。
向こうには整備された新しい林道が見えます。
2020年09月27日 11:21撮影 by  iPhone 8, Apple
9/27 11:21
向こうには整備された新しい林道が見えます。
道は無くてもちゃんと人の手は入っているんですね。
2020年09月27日 11:24撮影 by  iPhone 8, Apple
9/27 11:24
道は無くてもちゃんと人の手は入っているんですね。
三等三角点「国造山」
 緯度: 35:07:37.4307
 経度: 133:59:51.8598
 標高: 567.11
ネットの下がくぐれる場所があったのでネットの向こうへ、三角点の周りの草を刈り取ってきれいにしておきました。
2020年09月27日 11:38撮影 by  iPhone 8, Apple
1
9/27 11:38
三等三角点「国造山」
 緯度: 35:07:37.4307
 経度: 133:59:51.8598
 標高: 567.11
ネットの下がくぐれる場所があったのでネットの向こうへ、三角点の周りの草を刈り取ってきれいにしておきました。
一番奥にちょっと顔を出しているのが那岐山のようです。
2020年09月27日 11:39撮影 by  iPhone 8, Apple
1
9/27 11:39
一番奥にちょっと顔を出しているのが那岐山のようです。
トノサマバッタ?
2020年09月27日 11:42撮影 by  iPhone 8, Apple
9/27 11:42
トノサマバッタ?
調べてもよくわからなかったので「このきなんのき掲示板」で質問したら「サルトリイバラ」だと回答をいただきました。ありがとうございます。
2020年09月27日 11:44撮影 by  iPhone 8, Apple
1
9/27 11:44
調べてもよくわからなかったので「このきなんのき掲示板」で質問したら「サルトリイバラ」だと回答をいただきました。ありがとうございます。
少し雲が出てきました。時折強い風が吹きます。
2020年09月27日 11:48撮影 by  iPhone 8, Apple
9/27 11:48
少し雲が出てきました。時折強い風が吹きます。
白い砂利(コンクリートの破砕物)が敷かれた新しい林道
2020年09月27日 11:58撮影 by  iPhone 8, Apple
9/27 11:58
白い砂利(コンクリートの破砕物)が敷かれた新しい林道
向こう側から立ち入り禁止のバリケード
2020年09月27日 12:02撮影 by  iPhone 8, Apple
9/27 12:02
向こう側から立ち入り禁止のバリケード
バリケードの脇に道がありました。ここに下りてくるコースを見つけられていたら、立ち入り禁止ゾーンに迷い込まずに済んだのですね。
2020年09月27日 12:04撮影 by  iPhone 8, Apple
9/27 12:04
バリケードの脇に道がありました。ここに下りてくるコースを見つけられていたら、立ち入り禁止ゾーンに迷い込まずに済んだのですね。
黒沢山方向に続いている道のようです。
2020年09月27日 12:04撮影 by  iPhone 8, Apple
9/27 12:04
黒沢山方向に続いている道のようです。
萩の花 秋ですねぇ。
2020年09月27日 12:05撮影 by  iPhone 8, Apple
1
9/27 12:05
萩の花 秋ですねぇ。
アップダウンはほとんど無い歩きやすい道です。
2020年09月27日 12:10撮影 by  iPhone 8, Apple
9/27 12:10
アップダウンはほとんど無い歩きやすい道です。
テレビ中継塔基地に立ち寄って休憩します。
2020年09月27日 12:14撮影 by  iPhone 8, Apple
1
9/27 12:14
テレビ中継塔基地に立ち寄って休憩します。
ヤマゴハンの季節になりました。備蓄品の中から、カインズのアルファ化米と、情熱価格のハヤシライス、UCCのドリップパックです。
2020年09月27日 12:46撮影 by  iPhone 8, Apple
2
9/27 12:46
ヤマゴハンの季節になりました。備蓄品の中から、カインズのアルファ化米と、情熱価格のハヤシライス、UCCのドリップパックです。
再び黒沢山へ向けて歩き始めます。
2020年09月27日 13:20撮影 by  iPhone 8, Apple
9/27 13:20
再び黒沢山へ向けて歩き始めます。
キノコ 同定中
2020年09月27日 13:20撮影 by  iPhone 8, Apple
9/27 13:20
キノコ 同定中
ニシキタケ かな?
2020年09月27日 13:21撮影 by  iPhone 8, Apple
1
9/27 13:21
ニシキタケ かな?
ゲンノショウコ(白花)
2020年09月27日 13:22撮影 by  iPhone 8, Apple
9/27 13:22
ゲンノショウコ(白花)
アズマヤマアザミ かな?葉の細い感じとか。
2020年09月27日 13:25撮影 by  iPhone 8, Apple
9/27 13:25
アズマヤマアザミ かな?葉の細い感じとか。
万福寺に立ち寄ってみます。
2020年09月27日 13:26撮影 by  iPhone 8, Apple
9/27 13:26
万福寺に立ち寄ってみます。
ヒガンバナの赤色が鮮やか。
2020年09月27日 13:29撮影 by  iPhone 8, Apple
9/27 13:29
ヒガンバナの赤色が鮮やか。
「日本三所の福地」「日本三大虚空蔵」だそうです。よくわかんないけど。
2020年09月27日 13:31撮影 by  iPhone 8, Apple
9/27 13:31
「日本三所の福地」「日本三大虚空蔵」だそうです。よくわかんないけど。
今日も楽しく山歩きができました。帰るまで事故が無いように見守っていてください。
2020年09月27日 13:34撮影 by  iPhone 8, Apple
1
9/27 13:34
今日も楽しく山歩きができました。帰るまで事故が無いように見守っていてください。
本堂の裏から黒沢山山頂へ行くことができるようなので、標識に従って進んでみます。
2020年09月27日 13:34撮影 by  iPhone 8, Apple
9/27 13:34
本堂の裏から黒沢山山頂へ行くことができるようなので、標識に従って進んでみます。
石仏が並びます。
2020年09月27日 13:39撮影 by  iPhone 8, Apple
1
9/27 13:39
石仏が並びます。
標識に導かれるまま山の裏手に。
2020年09月27日 13:41撮影 by  iPhone 8, Apple
9/27 13:41
標識に導かれるまま山の裏手に。
一旦車道へ出て、
2020年09月27日 13:43撮影 by  iPhone 8, Apple
9/27 13:43
一旦車道へ出て、
山頂へ向かいます。
2020年09月27日 13:46撮影 by  iPhone 8, Apple
9/27 13:46
山頂へ向かいます。
急傾斜の木段を上ります。
2020年09月27日 13:48撮影 by  iPhone 8, Apple
9/27 13:48
急傾斜の木段を上ります。
ハグマのなかまのようですが、糸状の花弁が少なく貧相です。何だろうこれ?
2020年09月27日 13:49撮影 by  iPhone 8, Apple
1
9/27 13:49
ハグマのなかまのようですが、糸状の花弁が少なく貧相です。何だろうこれ?
四等三角点「黒沢」
 緯度: 35:07:53.6409
 経度: 133:59:07.8172
 標高: 658.97
2020年09月27日 13:50撮影 by  iPhone 8, Apple
9/27 13:50
四等三角点「黒沢」
 緯度: 35:07:53.6409
 経度: 133:59:07.8172
 標高: 658.97
標識に導かれてきたのは三角点峰でした。最高峰はこの正面に見える寺の裏山ですね。残念ですが今回はパスします。
2020年09月27日 13:50撮影 by  iPhone 8, Apple
9/27 13:50
標識に導かれてきたのは三角点峰でした。最高峰はこの正面に見える寺の裏山ですね。残念ですが今回はパスします。
登ってきたのと反対側の道ですが、こちらはあまり歩く人がいないようで荒れています。
2020年09月27日 13:57撮影 by  iPhone 8, Apple
9/27 13:57
登ってきたのと反対側の道ですが、こちらはあまり歩く人がいないようで荒れています。
Google画像検索すると「セイヨウノコギリソウ」と出てきたのですが…?
2020年09月27日 14:01撮影 by  iPhone 8, Apple
9/27 14:01
Google画像検索すると「セイヨウノコギリソウ」と出てきたのですが…?
再び万福寺に戻って、帰路につきます。
2020年09月27日 14:07撮影 by  iPhone 8, Apple
9/27 14:07
再び万福寺に戻って、帰路につきます。
木立の向こうに津山の町。
2020年09月27日 14:10撮影 by  iPhone 8, Apple
1
9/27 14:10
木立の向こうに津山の町。
竹林の中の道を下ります。
2020年09月27日 14:15撮影 by  iPhone 8, Apple
9/27 14:15
竹林の中の道を下ります。
ツリフネソウ
2020年09月27日 14:16撮影 by  iPhone 8, Apple
1
9/27 14:16
ツリフネソウ
車では通れませんね、この道は。
2020年09月27日 14:17撮影 by  iPhone 8, Apple
9/27 14:17
車では通れませんね、この道は。
ヒノキ林
2020年09月27日 14:20撮影 by  iPhone 8, Apple
9/27 14:20
ヒノキ林
クヌギのドングリかな。
2020年09月27日 14:23撮影 by  iPhone 8, Apple
9/27 14:23
クヌギのドングリかな。
サワガニ発見!すぐそばに沢がありました。
2020年09月27日 14:26撮影 by  iPhone 8, Apple
1
9/27 14:26
サワガニ発見!すぐそばに沢がありました。
これは、クルミですね。リスか何かいるんでしょうか。
2020年09月27日 14:26撮影 by  iPhone 8, Apple
1
9/27 14:26
これは、クルミですね。リスか何かいるんでしょうか。
沢の周辺は荒れているところもあります。
2020年09月27日 14:36撮影 by  iPhone 8, Apple
9/27 14:36
沢の周辺は荒れているところもあります。
道はとりあえず危険なく歩けるようになっています。
2020年09月27日 14:36撮影 by  iPhone 8, Apple
9/27 14:36
道はとりあえず危険なく歩けるようになっています。
万福寺への参道なのでしょう。
2020年09月27日 14:46撮影 by  iPhone 8, Apple
9/27 14:46
万福寺への参道なのでしょう。
人家に近付くとヒガンバナが見られるようになります。
2020年09月27日 14:53撮影 by  iPhone 8, Apple
9/27 14:53
人家に近付くとヒガンバナが見られるようになります。
東原村を抜けて、舗装道路を下ります。
2020年09月27日 14:59撮影 by  iPhone 8, Apple
9/27 14:59
東原村を抜けて、舗装道路を下ります。
川沿いに下りる道にマタタビの実が落ちていました。
2020年09月27日 15:01撮影 by  iPhone 8, Apple
1
9/27 15:01
川沿いに下りる道にマタタビの実が落ちていました。
昭和池北端です。水位が低いですね。
2020年09月27日 15:05撮影 by  iPhone 8, Apple
9/27 15:05
昭和池北端です。水位が低いですね。
道に戻って、少し高い所から昭和池。
2020年09月27日 15:12撮影 by  iPhone 8, Apple
9/27 15:12
道に戻って、少し高い所から昭和池。
一周して帰ってきました。爽やかな天気で気持ちよく歩けました。
2020年09月27日 15:17撮影 by  iPhone 8, Apple
9/27 15:17
一周して帰ってきました。爽やかな天気で気持ちよく歩けました。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ シャツ ズボン 靴下 グローブ 日よけ帽子(キャップ) ザック(19L) 折り畳み椅子 昼食(レトルトハヤシ+α化米+コーヒー) コッヘル バーナー ライター スプーン 行動食(飴) 非常食(シリアルバー) 飲料(お茶500mL+水500mL) iPhone(GPS+カメラ) iPad mini(GPS) サブバッテリー 携帯電話 腕時計 手拭い

感想

 この日、山陰地方は降水確率50%を超えていたが、岡山県は降水確率10%の晴れマークだったので、岡山県の山を歩いてみることにした。まだ歩いていない適当な山が無いかと探して、津山市の北にある「黒沢山」というのを見つけた。ヤマレコで検索してみると山行記録もある、距離も8km程度で標高差もそれほど大きくなく手頃そうな山だったので、そこに決めた。鳥取市からは車で1時間半程度だが、途中で買い物をしていたりしたら2時間ぐらいかかってしまったので、出発は10時頃になった。
 国造山三角点へは登山道が無く、最初は山の斜面で歩けそうなところを探して登って行った。途中で何度か林道(作業道)に出くわしたが。何年も使われていないようで荒れていて車両が通れるような状態ではなかった。山頂へ近付くと、尾根の踏み跡がはっきりしてきて歩きやすくなってきた。ただ、山頂近くはネットで仕切られていてネット沿いに進むと下ったしまうので三角点へは行けなさそうだ。探してみると、ネットの下がくぐれるようになっている場所があったので、そこをくぐって何とか三角点へ到達することができた。
 国造山から黒沢山へも地図上にはルートが無いので山の中を彷徨(さまよ)って、薮をこいだり林道に下りてみたりしたが林道の途中に設置されているバリケードの脇に山頂方面へ向かう踏み跡があったので、多分それを知っていればもう少しスムーズにルートに乗れていたはずだ。バリケードから先は林道歩きでスムーズにテレビ中継塔、万福寺、そして黒沢山山頂へ進むことができた。
 万福寺境内に「↑黒沢山山頂」と記された標識が立っていたので、それに従って進んだが、着いたところは三角点峰658.7mだった。確かに三角点にも行きたかったが、まずは最高点668mへ行きたかった。最高点は万福寺の裏山でそこに入れそうな道(分岐)もあったのだが、わざわざ境内から標識が立てられていて三角点峰へ導いているということは、裏山の山頂には行ってほしくないということなのかなと忖度して最高点登頂は遠慮しておいた。
 黒沢山から東原集落までは車の通れない未舗装道だが、道幅は1mぐらいあり、急傾斜や崩落は無い歩きやすい山道だった。ただ、台風の影響か、倒れた竹やヒノキなどが放置されているところや、岩が転がっていたり道の土が雨で流されたりしているところがあった。かつては万福寺へお参りする参道だったのだろうが、現在では少し遠回りにはなるが車で行く人がほとんどなのだろう。
 東原集落から昭和池南端の出発点までは舗装道路で、途中から昭和池の縁を湖面を眺めながら歩くことができる。池の水量が少なく、池の縁に露出している岩の模様を観察しながら、「堆積岩かなぁ、火成岩かなぁ、変成岩かなぁ…?」などと考えながら歩いていた。山中で見た岩塊は白い結晶質の岩石で深成岩のようだったが、池の周辺は少し黒っぽい層状(節理?)構造の見られる岩石だった。
 この日、山の中で出会った人は全くなかった。そんなに有名な山でもなく、絶景の山でもない。一応「分県登山ガイド32岡山県の山」に載っているので選んでみたのだが、ま、普通の里山だった。けれども、暑くも無く寒くも無い穏やかな天候で、道端に秋の花を眺めることができ、無理なく(ヤブコギが少しあったが)歩くことができる気持ちの良い山歩きをすることができ、穏やかな気持ちになれた。ああ、スッキリ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:490人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 中国山地東部 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら