ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 260608
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

新しい冬靴持って快晴の蓼科山へ・・・八子ヶ峰のオマケつき

2013年01月13日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
06:41
距離
9.0km
登り
967m
下り
966m

コースタイム

7:36スズラン峠-8:412110ピーク8:51-10:05蓼科山10:54-11:452110ピーク-12:30スズラン峠12:45-13:16八子ヶ峰東峰13:58-14:17スズラン峠
天候 晴れ→薄曇り(蓼科山山頂は暴風)
過去天気図(気象庁) 2013年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
スズラン峠の無料駐車場利用(7:30で7割の駐車)
コース状況/
危険箇所等
蓼科山・・・トレースというより圧雪された道ができています。2200m手前から山頂直下の森林限界までは急坂の直登になります。今日は雪が締っていたためアイゼンの爪がよく効きましたが、雪の状況によって難易度が変わりそうです。山頂手前の岩場はアイゼン履いたままだと引っかけによる転倒などに注意。また広く目印のない山頂のため、濃霧時は方向を見失わないように注意。
八子ヶ峰・・・特に危険個所はなし。アップダウンの少ないハイキングコースです。

下山後は諏訪南IC近くの『一八』でお蕎麦
http://hitoha.jp/
いい天気で空気も澄んでます
今日は期待できそう
2013年01月13日 07:39撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
1/13 7:39
いい天気で空気も澄んでます
今日は期待できそう
日も射してきました
2013年01月13日 07:43撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
6
1/13 7:43
日も射してきました
徐々に道も明るく
2013年01月13日 07:43撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1/13 7:43
徐々に道も明るく
しっかり踏まれた広い道ができてます
さすが人気のコース
2013年01月13日 07:44撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2
1/13 7:44
しっかり踏まれた広い道ができてます
さすが人気のコース
しばらく緩斜面歩きでしたがここで高度上げます
2013年01月13日 21:40撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
1/13 21:40
しばらく緩斜面歩きでしたがここで高度上げます
再び緩斜面に
雪を踏みしめる音だけが聞こえる至福の時間です
2013年01月13日 08:02撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2
1/13 8:02
再び緩斜面に
雪を踏みしめる音だけが聞こえる至福の時間です
えぇ天気です☆
2013年01月13日 08:14撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
11
1/13 8:14
えぇ天気です☆
そしてまた傾斜がきつくなります
ジグザグに切っていきます
2013年01月13日 21:41撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1/13 21:41
そしてまた傾斜がきつくなります
ジグザグに切っていきます
最近ゆるい山歩きばかりだったので、息がスグ上がってしまう。。。
しかも今日は気温が高く汗が噴き出す
2013年01月13日 21:41撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1/13 21:41
最近ゆるい山歩きばかりだったので、息がスグ上がってしまう。。。
しかも今日は気温が高く汗が噴き出す
振り返ると絶景が☆
手前は八子ヶ峰
2013年01月13日 08:36撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
9
1/13 8:36
振り返ると絶景が☆
手前は八子ヶ峰
登りきると2110mの道標
ここで羊羹チャージ
距離的には半分ですかね
2013年01月13日 08:51撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1/13 8:51
登りきると2110mの道標
ここで羊羹チャージ
距離的には半分ですかね
コメツガ・シラビソとダケカンバの共演
ま、鉄板の組み合わせですね
2013年01月13日 23:10撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
4
1/13 23:10
コメツガ・シラビソとダケカンバの共演
ま、鉄板の組み合わせですね
しばらく平たい道歩き
踏まれて締ってる雪なのでアイゼンがよく効きます
2013年01月13日 08:56撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1/13 8:56
しばらく平たい道歩き
踏まれて締ってる雪なのでアイゼンがよく効きます
どっしりとした躯体が見えてきました
2013年01月13日 21:46撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2
1/13 21:46
どっしりとした躯体が見えてきました
いよいよ急坂の始まり
いやぁ〜真っ直ぐですね(^▽^;)
夏山もココは直登なんでしょうか?
2013年01月13日 21:46撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
1/13 21:46
いよいよ急坂の始まり
いやぁ〜真っ直ぐですね(^▽^;)
夏山もココは直登なんでしょうか?
アキレス腱がよーく伸びる傾斜デス。。。
2013年01月13日 21:46撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
3
1/13 21:46
アキレス腱がよーく伸びる傾斜デス。。。
もうこのあたりは休み休み;;;
縞枯れ帯を抜けていきます
2013年01月13日 09:39撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
4
1/13 9:39
もうこのあたりは休み休み;;;
縞枯れ帯を抜けていきます
振り返って休みながらこの景色を楽しむ
八ヶ岳〜南アルプス
2013年01月13日 09:41撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
3
1/13 9:41
振り返って休みながらこの景色を楽しむ
八ヶ岳〜南アルプス
中央アルプス〜御嶽
2013年01月13日 09:41撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
9
1/13 9:41
中央アルプス〜御嶽
この先からは岩稜帯に入ります
2013年01月13日 09:50撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
4
1/13 9:50
この先からは岩稜帯に入ります
ペンキに従い歩を進めます
いつも風が強いためか雪が着いていなく、アイゼン歩きは足の置場に苦労します
2013年01月13日 09:54撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
3
1/13 9:54
ペンキに従い歩を進めます
いつも風が強いためか雪が着いていなく、アイゼン歩きは足の置場に苦労します
樹林帯では大汗で帽子もとっていたんですが、やっぱり冷たい強風が;;;
2013年01月13日 10:01撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1/13 10:01
樹林帯では大汗で帽子もとっていたんですが、やっぱり冷たい強風が;;;
冬季休業中の蓼科山頂ヒュッテが見えてきました
2013年01月13日 10:03撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2
1/13 10:03
冬季休業中の蓼科山頂ヒュッテが見えてきました
お願いパチリ・・・山頂編
このあたりはまだフードかぶらなくても大丈夫
2013年01月13日 10:08撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
20
1/13 10:08
お願いパチリ・・・山頂編
このあたりはまだフードかぶらなくても大丈夫
山頂からの眺望をカメラ回していきます
こちらは御嶽と穂高連峰が存在感ありますね
2013年01月13日 10:09撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
6
1/13 10:09
山頂からの眺望をカメラ回していきます
こちらは御嶽と穂高連峰が存在感ありますね
北側にパーンします
北アルプスのスターたちがまさに山脈となって連なってます
2013年01月13日 10:09撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
6
1/13 10:09
北側にパーンします
北アルプスのスターたちがまさに山脈となって連なってます
続いて四阿山や浅間山など
2013年01月13日 10:10撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
8
1/13 10:10
続いて四阿山や浅間山など
こちらは奥秩父の連なり
2013年01月13日 10:10撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2
1/13 10:10
こちらは奥秩父の連なり
八ヶ岳
北と南の山容の違いがよくわかります
2013年01月13日 10:10撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
7
1/13 10:10
八ヶ岳
北と南の山容の違いがよくわかります
北西方向に進むととんでもない風が
2013年01月13日 21:48撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
5
1/13 21:48
北西方向に進むととんでもない風が
手前にしらかば21スキー場
白樺湖の奥に車山
2013年01月13日 10:21撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
3
1/13 10:21
手前にしらかば21スキー場
白樺湖の奥に車山
お願いパチリ・・・方位盤編
風が強くてヨロけます
2013年01月13日 10:23撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
16
1/13 10:23
お願いパチリ・・・方位盤編
風が強くてヨロけます
蓼科神社の奥社に参拝
もちろん家族の健康の祈願は忘れずに
2013年01月13日 21:48撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
4
1/13 21:48
蓼科神社の奥社に参拝
もちろん家族の健康の祈願は忘れずに
それにしても平らで広い山頂です
前来た時は濃霧でまったくわからずでした
2013年01月13日 10:26撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2
1/13 10:26
それにしても平らで広い山頂です
前来た時は濃霧でまったくわからずでした
北東方向の端から四阿山や浅間山方面を望みます
横手山など志賀方面までバッチリ♪
2013年01月13日 10:31撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2
1/13 10:31
北東方向の端から四阿山や浅間山方面を望みます
横手山など志賀方面までバッチリ♪
カチンコチンの世界
2013年01月13日 10:32撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
4
1/13 10:32
カチンコチンの世界
今日は新しい冬靴のお試し
軽いしまったく寒さ感じません
2013年01月13日 10:37撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
13
1/13 10:37
今日は新しい冬靴のお試し
軽いしまったく寒さ感じません
今日はパンを行動食メインとしました
ホカロン貼ってささやかな寒さ対策
効果の程は・・・袋が膨らんでいるので「氷のようなパンを食べなくても済んだかな?」ってくらい
2013年01月13日 10:42撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
5
1/13 10:42
今日はパンを行動食メインとしました
ホカロン貼ってささやかな寒さ対策
効果の程は・・・袋が膨らんでいるので「氷のようなパンを食べなくても済んだかな?」ってくらい
日があるのでこの程度
方位盤のあたりは風速20m/sとすると。。。
2013年01月13日 10:48撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
3
1/13 10:48
日があるのでこの程度
方位盤のあたりは風速20m/sとすると。。。
南側斜面でひとしきりまったりした後に下山開始
2013年01月13日 10:55撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2
1/13 10:55
南側斜面でひとしきりまったりした後に下山開始
爪引っかけて落ちないように・・・
2013年01月13日 10:58撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
1/13 10:58
爪引っかけて落ちないように・・・
樹林帯に入り急坂下ります
2013年01月13日 21:49撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2
1/13 21:49
樹林帯に入り急坂下ります
アイゼンが効くので真っ直ぐ下ります
腿の前側の筋肉がよーく伸びるわ(笑)
2013年01月13日 21:50撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2
1/13 21:50
アイゼンが効くので真っ直ぐ下ります
腿の前側の筋肉がよーく伸びるわ(笑)
うっすらと白いものも交ってきました
2013年01月13日 11:10撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
1/13 11:10
うっすらと白いものも交ってきました
アイゼンなしで下りるにはちょっと踏まれ過ぎかな?
2013年01月13日 11:15撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
1/13 11:15
アイゼンなしで下りるにはちょっと踏まれ過ぎかな?
樹林帯に入るとまた暑い
2013年01月13日 21:50撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1/13 21:50
樹林帯に入るとまた暑い
いい雪山ハイク日和です
手袋もソフトシェルにチェンジ
2013年01月13日 21:50撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
1/13 21:50
いい雪山ハイク日和です
手袋もソフトシェルにチェンジ
2110ピーク抜けてジグザグに
2013年01月13日 23:38撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1/13 23:38
2110ピーク抜けてジグザグに
コースアウトしてツボ足したい衝動は抑えます
2013年01月13日 12:00撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1/13 12:00
コースアウトしてツボ足したい衝動は抑えます
先に最後の急斜面ありますが、靴歩きを試したいのでここでアイゼン脱ぎます
コンパクトに収納したいためジョイントにジャバラはつけてないのですが、雪質も軽く雪ダンゴは一切つかず
2013年01月13日 12:07撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
4
1/13 12:07
先に最後の急斜面ありますが、靴歩きを試したいのでここでアイゼン脱ぎます
コンパクトに収納したいためジョイントにジャバラはつけてないのですが、雪質も軽く雪ダンゴは一切つかず
出発前にプレートとジョイントにスキー用ワックスを塗ったのも効果あったかも☆
下山後は爪に塗れば錆び止めにもなります
2013年01月13日 14:22撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
5
1/13 14:22
出発前にプレートとジョイントにスキー用ワックスを塗ったのも効果あったかも☆
下山後は爪に塗れば錆び止めにもなります
気温も高くなっており、靴だけで急斜面の下りは濡れた氷で足を取られたり。。。
そこを過ぎると後は平らな道
2013年01月13日 12:14撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
1/13 12:14
気温も高くなっており、靴だけで急斜面の下りは濡れた氷で足を取られたり。。。
そこを過ぎると後は平らな道
ソールが固くても軽いし、雪道なので軽快に歩けます
2013年01月13日 12:26撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2
1/13 12:26
ソールが固くても軽いし、雪道なので軽快に歩けます
駐車場到着
ちょうど隣にクルマ停めてた方とほぼ同時でしたのでしばしお話

ワタシはここから反対側へスノーシュー履いてオマケの延長戦に入ります
2013年01月13日 12:37撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1/13 12:37
駐車場到着
ちょうど隣にクルマ停めてた方とほぼ同時でしたのでしばしお話

ワタシはここから反対側へスノーシュー履いてオマケの延長戦に入ります
駐車場から道の反対側に登山口があります
2013年01月13日 12:46撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
1/13 12:46
駐車場から道の反対側に登山口があります
ここもよく踏まれています
2013年01月13日 12:48撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1/13 12:48
ここもよく踏まれています
久々のスノーシューなので足が重い;;;
2013年01月13日 12:53撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
3
1/13 12:53
久々のスノーシューなので足が重い;;;
でも行程中誰にも会いませんでした
2013年01月13日 12:55撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
1/13 12:55
でも行程中誰にも会いませんでした
振り向けば八ヶ岳
2013年01月13日 13:05撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
1/13 13:05
振り向けば八ヶ岳
ギザギザと連なります
2013年01月13日 13:05撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
1/13 13:05
ギザギザと連なります
程なくヒュッテアルビレオ到着
ここも冬季休業中っぽいです
2013年01月13日 13:16撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
1/13 13:16
程なくヒュッテアルビレオ到着
ここも冬季休業中っぽいです
この八ヶ岳山麓スーパートレイルは行ってみたい候補です
今回一部齧ったようで。。。
2013年01月13日 23:46撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
3
1/13 23:46
この八ヶ岳山麓スーパートレイルは行ってみたい候補です
今回一部齧ったようで。。。
さっきまであそこにいたのか・・・ってくらい遠く感じます
2013年01月13日 13:18撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
11
1/13 13:18
さっきまであそこにいたのか・・・ってくらい遠く感じます
目の前は見事な平原
春はレンゲツツジのお花畑なようです
2013年01月13日 13:19撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
1/13 13:19
目の前は見事な平原
春はレンゲツツジのお花畑なようです
これまた別世界ですね
2013年01月13日 13:19撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1/13 13:19
これまた別世界ですね
のっぺりしてるのでヒュッテあたりも山頂なんでしょうが、標識目指し先を進みます
2013年01月13日 13:22撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
3
1/13 13:22
のっぺりしてるのでヒュッテあたりも山頂なんでしょうが、標識目指し先を進みます
ピークっぽさはまったくありませんね(笑)
2013年01月13日 13:27撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1/13 13:27
ピークっぽさはまったくありませんね(笑)
小ピークを越えて八子ヶ峰西峰
(小ピークといっても西峰より高いけど)
今日はスノーシュー歩きのオマケなためここで引き返します
2013年01月13日 13:31撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
1/13 13:31
小ピークを越えて八子ヶ峰西峰
(小ピークといっても西峰より高いけど)
今日はスノーシュー歩きのオマケなためここで引き返します
せっかくなので山頂付近をワンデリング
アレアレ?ヒザ下まで潜ったり;;;
これでけっこうな体力消費(笑)
2013年01月13日 13:33撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
5
1/13 13:33
せっかくなので山頂付近をワンデリング
アレアレ?ヒザ下まで潜ったり;;;
これでけっこうな体力消費(笑)
空はレースのカーテンがかかったように
予報通りだんだん下り坂か
2013年01月13日 13:43撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
1/13 13:43
空はレースのカーテンがかかったように
予報通りだんだん下り坂か
雪遊びしてまったりして・・・
戻ります
2013年01月13日 13:58撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1/13 13:58
雪遊びしてまったりして・・・
戻ります
ここなら家族も来てくれる!?
2013年01月13日 14:03撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1/13 14:03
ここなら家族も来てくれる!?
北八ヶ岳ロープウエイとピラタススキー場
山麓の別荘が一望できます
2013年01月13日 14:05撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
1/13 14:05
北八ヶ岳ロープウエイとピラタススキー場
山麓の別荘が一望できます
スノーシューでもこのくらいならフツーに下りられます
2013年01月13日 14:06撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1/13 14:06
スノーシューでもこのくらいならフツーに下りられます
剥がれたダケカンバの皮
かつて紙として使われてたのも頷けます
2013年01月13日 14:13撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
4
1/13 14:13
剥がれたダケカンバの皮
かつて紙として使われてたのも頷けます
もうじき終了
あ〜疲れました
2013年01月13日 14:15撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1/13 14:15
もうじき終了
あ〜疲れました
諏訪南IC近くのお蕎麦屋さん「一八」で十割盛りをいただきました
外観はプレハブの?ってなものでしたが、大変美味しい蕎麦でした☆
お腹も満足して帰宅です
2013年01月13日 15:45撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
16
1/13 15:45
諏訪南IC近くのお蕎麦屋さん「一八」で十割盛りをいただきました
外観はプレハブの?ってなものでしたが、大変美味しい蕎麦でした☆
お腹も満足して帰宅です

感想

先日買った冬靴。
ICIで「2500m級」「軽い」のキーワードで相談しノースのグレイシアにしました。当初はジョラスプロ目的でしたが店頭になく、何よりフィット感もよかったのでこちらに。
今季発売ということでレビューも少なく、専業メーカーでないのと値段が安いのが気になりましたが、ワタシの行ける場所からすれば上等かと。
アイゼンはグリベルG12のワンタッチにしました。フィッティングも問題なさそう。ただしつま先のハンガーの幅が靴の幅より広いため、横ズレ防止に調整したほうがいいかも。

ということで試し履きでシーズン初の雪山へ行ってきました。
最近ゆる〜い山歩きばかりだったので、体力的にチト不安がありますが・・・

場所は蓼科山。2年半前に七合目登山口から登りましたが、急坂とガスってなんも見えなかった記憶があります。
今回はスズラン峠の蓼科山登山口からのルートとしました。ワタシのレベルにはぴったり。
峠の駐車場に7時頃到着したころは先着4台で、意外に少ないと思いましたが、その後続々と到着。
さすが冬のほうが入山者多いんじゃない?って人気のルートだけのことはあります。
昼に戻ったときは入りきれないクルマがビーナスラインに路駐してたくらいくらいなので、週末は7時半までは入りたいもんです。

駐車場の案内図裏から登山道へのショートカットできるのでそれを利用。
道中の様子は写真のキャプションをご覧ください。
2200m付近から山頂へ直登する急坂は、なまったカラダにやっぱりキツかった・・・
往復しても7kmいかない距離ですが、下山するとしっかり疲労感あります。

ただこのコースはスノーシューの出番はなし。
せっかくなのでクルマからゴソゴソ取り出し、向かいの八子ヶ峰に向けてオマケのスノーシューイング。
西峰まで行きたかったのですが、東峰からの登り返しを見て気力が萎えました(笑)
まぁ「スノーシューで歩く」ことが目的のオマケだったので、これでヨシ☆

下山後は「たてしな自由農園」で地物のお土産と、「一八」で美味いお蕎麦をいただき帰路へ。
中央道では笹子の渋滞に5kmほどハマりましたが6時半頃帰宅。
すっかり顔は雪焼けしちゃいましたが、本日もいい山行でした。



【装備記録】
■装備・・・ospザック24、n-f靴、uniサングラス、zojステンレスマグ、l-lダブルストック、panコンデジ、救急セット、グルーミングセット、h-mオールウェザーブランケット、c-sエマージェンシーシート、m-bヘッドライト*2、s-pコッヘル*2、s-pマグカップ、gri12本爪アイゼン、dopスノーシュー、n-bゴーグル
■食料/水・・・行動食/パン*2・魚肉ソーセージ・羊羹・飴、非常食/アルファ米ピラフ、スポーツドリンク500ml、水700ml、湯300ml
◎摂取・・・パン*2、羊羹、スポーツドリンク500ml、水200ml、湯300ml
■服装・・・m-bジオ厚手長Tシャツ、m-b中厚フリース赤、l-aアルパインジャケット、miz長タイツ、m-b中綿入アルパインパンツ、pai厚手ソックス、m-hチューブバンダナ、m-bQDタオル黄、hagフリースビーニー、n-fグローブ、finグローブ、m-bスノースパッツ

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2528人

コメント

ゲスト
めずらしいエリア!
蓼科山でしたか
八子ヶ峰にいる頃には強風おさまってポカポカになってませんでした??

冬は足が重いですね。どこかの本かサイトで、足の+500gは+3kgという文章を見かけた記憶があります。
スノーシューもアイゼンも便利だけど、足運びには結構な重荷ですね〜
2013/1/14 18:34
> s3214さん
どもです
蓼科山も樹林帯に入ると風を感じなく、汗だくに;;;
南斜面なので北西の風を遮ってくれてるんでしょう
かえって八子ヶ峰のほうが標高低くても遮るものがなく、風を感じてしまいました

足元ってデリケートですね
靴なんて100g違うと重さの感じ方がまったく違います
今回いろいろ履き比べてホント実感
2013/1/14 21:08
面白そうですね!
お疲れ様です

こちらに出没しておりましたか

今年、行ってみたいお山の候補の一つです
結構しんどい所も有ったりで骨が折れそうでね
でも、あんな山頂の景色を見せられてしまった日には行かない訳にはイカンですよね
2013/1/15 23:20
> acchi1979さん
まいどです
結局お椀型の山なので、どこから登ろうと急斜面みたいです
冬山のほうがアイゼンのグリップがあるだけラクかなと思いました
靴のフリクションだけで急斜面を真っ直ぐ下りるのはねぇ
あ、でも夏は岩場か

この季節ならではの空気の透明感もありますが、360度のパノラマはやっぱ気持ちよかったです
2013/1/16 12:42
ゲスト
強風
はじめまして、前日同じ場所にいました。

いつも山頂の方位版付近の突風に体をふっとばされ、運が悪いんだと思っていましたが、恒常的なんですね。

自分はスノーシューがないので、手持ちのビニール袋をお尻に敷いて、坂道でボブスレーをしながら降りてきました。

結構スピードが出て面白いですよ!
2013/1/19 21:32
> cuveさん
はじめまして
コメありがとうございます

登山道は南面なので、この季節の風の直撃は避けられるようですが、樹林帯を抜けた先や、特に方位盤側は毎度なようです
ワタシが行った日はまだマシなほうかも

あ〜それであの急坂にストレートなラインができてたんですね
納得です
ビニール袋ソリ・・・子供の頃、雪が降ったら河原の土手でよく遊びました
2013/1/20 17:50
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
女乃神茶屋登山口から蓼科山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら