ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 260722
全員に公開
雪山ハイキング
奥秩父

大菩薩嶺〜黒川鶏冠山

2013年01月13日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
11:36
距離
27.1km
登り
2,104m
下り
1,654m

コースタイム

駐車場5:44-6:38高尾天平-7:54追分-10:34大菩薩峠-11:24雷岩11:41-11:48大菩薩嶺-12:50丸山峠-13:59六本木峠14:08-15:11黒川山見晴台15:14-15:30鶏冠山15:33-16:51車道-17:20国道411号線上
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
道の駅たばやま駐車場利用:30台程度駐車可(無料)
コース状況/
危険箇所等
コース状況:大菩薩嶺〜六本木峠区間は、丸山峠辺りや一部箇所で雪が消えていましたが、それ以外は雪とアイスバーンで、軽アイゼン装着必須。
大菩薩峠〜避難小屋区間はほとんど雪なし。避難小屋〜大菩薩嶺までは、雪が凍っている箇所が多く軽アイゼン装着が無難。今回、私は途中脱着が面倒なので大菩薩峠手前〜車道に出るまで終始6本アイゼンを装着しました。
※1/14の雪でコース状況は大きく変わっていると思います。
追分からの石尾根の山並み。雲取山〜六ッ石山まで望めるようです。
2013年01月13日 07:56撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
2
1/13 7:56
追分からの石尾根の山並み。雲取山〜六ッ石山まで望めるようです。
雲取山アップ。
2013年01月13日 07:56撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
2
1/13 7:56
雲取山アップ。
追分先の登山道。
2013年01月13日 08:11撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
1/13 8:11
追分先の登山道。
大菩薩から望む奥多摩三山?
2013年01月13日 10:35撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
1
1/13 10:35
大菩薩から望む奥多摩三山?
大菩薩峠。
2013年01月13日 10:35撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
1
1/13 10:35
大菩薩峠。
甲斐駒ヶ岳。
2013年01月13日 10:36撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
3
1/13 10:36
甲斐駒ヶ岳。
白根三山。
2013年01月13日 10:37撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
2
1/13 10:37
白根三山。
聖岳〜荒川岳?
2013年01月13日 10:37撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
2
1/13 10:37
聖岳〜荒川岳?
仙丈岳アップ。
2013年01月13日 10:38撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
3
1/13 10:38
仙丈岳アップ。
間ノ岳アップ。
2013年01月13日 10:38撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
1
1/13 10:38
間ノ岳アップ。
塩見岳アップ。
2013年01月13日 10:38撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
1
1/13 10:38
塩見岳アップ。
南アルプスが良く見えます。
2013年01月13日 10:39撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
3
1/13 10:39
南アルプスが良く見えます。
大菩薩嶺方面。大菩薩峠から雷岩までは南面の展望良好。
2013年01月13日 10:40撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
1
1/13 10:40
大菩薩嶺方面。大菩薩峠から雷岩までは南面の展望良好。
北岳アップ
2013年01月13日 10:43撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
2
1/13 10:43
北岳アップ
今年二度目の富士山。
2013年01月13日 10:50撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
4
1/13 10:50
今年二度目の富士山。
介山荘
2013年01月13日 10:50撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
1
1/13 10:50
介山荘
権現岳に三ツ頭、左端は編笠山。
2013年01月13日 10:54撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
1
1/13 10:54
権現岳に三ツ頭、左端は編笠山。
中央アルプス遠望。
2013年01月13日 10:54撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
1/13 10:54
中央アルプス遠望。
金峰山。
2013年01月13日 10:59撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
1/13 10:59
金峰山。
権現岳に赤岳。左端に編笠山。
2013年01月13日 10:59撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
1/13 10:59
権現岳に赤岳。左端に編笠山。
国師ヶ岳
2013年01月13日 10:59撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
2
1/13 10:59
国師ヶ岳
南アルプス方面。
2013年01月13日 11:03撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
1
1/13 11:03
南アルプス方面。
雷岩からの富士山と大菩薩湖。
2013年01月13日 11:20撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
4
1/13 11:20
雷岩からの富士山と大菩薩湖。
大菩薩嶺。
2013年01月13日 11:49撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
1/13 11:49
大菩薩嶺。
丸川峠近く。
2013年01月13日 12:47撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
1/13 12:47
丸川峠近く。
丸川荘から望む富士山。
2013年01月13日 12:49撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
1
1/13 12:49
丸川荘から望む富士山。
丸川峠
2013年01月13日 12:50撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
1/13 12:50
丸川峠
黒川山見晴台から望む甲武信ヶ岳方面。国師ヶ岳〜笠取山の奥秩父山塊が一望できます。
2013年01月13日 15:15撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
1
1/13 15:15
黒川山見晴台から望む甲武信ヶ岳方面。国師ヶ岳〜笠取山の奥秩父山塊が一望できます。
鶏冠山への途中の岩場。実際はここを左に巻きますが、足場が狭く凍っているので滑落注意。私は間違ってここを登りましたが、こちらの方がまだまし。軽アイゼンに疲れた足取りで、とにかく細心の注意を払いました。
2013年01月13日 15:25撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
1/13 15:25
鶏冠山への途中の岩場。実際はここを左に巻きますが、足場が狭く凍っているので滑落注意。私は間違ってここを登りましたが、こちらの方がまだまし。軽アイゼンに疲れた足取りで、とにかく細心の注意を払いました。
鶏冠山神社と山頂の標識。
2013年01月13日 15:32撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
1
1/13 15:32
鶏冠山神社と山頂の標識。
鶏冠山から望む大菩薩嶺と富士山。
2013年01月13日 15:32撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
2
1/13 15:32
鶏冠山から望む大菩薩嶺と富士山。

感想

展望を求め、大菩薩嶺・黒川鶏冠山を歩いてきました。

今回の計画は、道の駅たばやま駐車場起点・終点に大菩薩峠〜黒川鶏冠山を周回するもので昨年末に歩く予定だったルートで、体力アップ&ダイエットに向けての山歩き再スタート。

去年は、体重が徐々にリバウンド。
全盛時から10kg近くも増えてしまい以前のようには歩けないので、今回計画段階で二つのエスケープルートを検討。
予定の黒川鶏冠山から黒川谷沿いに三条新橋経由で戻るルートに対して、
エスケープルート一つ目は、丸山峠から線水横手林道経由で戻るルート(黒川鶏冠山パス)
二つ目は、黒川鶏冠山から落合へ下りるルート(最後の車道歩きが長い)

鶏冠山との分岐地点から少し下った所で、時間と現在地、三条新橋までの残りの時間を確認。するとまだ2時間程かかり暗くなってからの沢沿いの破線ルートを歩く事となり、道迷いが確実な状況で苦労する姿が目に浮かんだため、第二エスケープルートの落合方面を選択。無事16:51に車道に出た。
国道411号線に出た所で、これから長い車道歩きとなるのでその準備。
ソフトシエルの下にフリースを着込み、残りの食料を確認。アミノバイタル1個と500mlレモン水を飲み干すと、行動食を除きパンが三個に水2L。
途中でお腹が空いた時の事を考えポケットにパン2個入れ、駐車場まで2時間半、20時までに着けば良いといざスタート!!

15分程快調に歩を進めていると、車が脇に。
どちらまで?との問いに、道の駅たばやまと答えると、良かったら乗っていきませんか?との言葉が。。助かったあぁ〜!!

何でも一ノ瀬高原に山小屋を持っていて、泊まる予定がトイレが使えず水も出ないので、ぐるっと回っておりてきたとの事。車道を歩いている私の姿を見て、この辺は何もなく車道をかなり歩くのでは?と声を掛けてくれたそうです。。感謝、感謝。
※車中では山関係の話しに。作場平近辺の道路は一面凍結。御岳山や日ノ出山あたりに熊7頭生息(うち1頭に電波発信器装着)。正月に××滝で目撃されているようです。因みにお腹がいっぱいでないと冬眠しないとのこと。


昨年大晦日の山行では、南アルプス一部に雲がかかっていて山座同定が全くできませんでしたが、今回はくっきり。
富士山から南アルプス(聖岳〜甲斐駒ヶ岳)、中央アルプス、南八ヶ岳の一部、金峰山が望め大満足!!
黒川山見晴台からは国師岳〜笠取山の山並みを一望。
※黒川鶏冠山には、以前一度だけ訪れていますが、当時は山名がほとんど判らなかったのが、いまは多少判るのが嬉しい。

今回、暖かく絶好の雪山ハイク日和で、白銀に輝く白根三山が望め満足でした!!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1121人

コメント

shadow1100さん、こんにちは!
この距離、この標高差、この行動時間。
shadow1100さん、おかえりなさーいって感じですね

少しずつ自分の足で登った山が増えて、他の山からその山を眺めるのは
本当に格別ですね!

最後に優しい方との暖かい出会いも素敵ですね。
2013/1/16 13:39
kamehibaさん、こんばんは!!
いつもコメントありがとうございます。

やっとスタートラインに立てた感じです
今年はヤマレコを知って間もない頃に抱いた夢に向かって邁進したいと思っています。
※相当レベルアップしないと達成は無理ですが。。。

また、最近何気にルートマップの赤線を伸ばすのが楽しみになっていて、これからもコツコツ歩いていけたらいいかな??

それにしても最後、親切な方に声を掛けて頂いて助かりました
2013/1/16 21:53
shadow1100さん、こんばんは!!
声かけていただいてよかったですね〜!
うれしいデスよね!
自分も親切なひとになろう、って気持ちになります。

ところで、、、

ロングコース&ロングタイム&パン数個?!

マイナス2kgは、いったのではないですか?
…バテないのが心配ですが。。

最近、お山でご飯を炊く時に失敗しないようにと家で土鍋でお米を炊く練習をしているのですが、これが美味しくて…
おこげがうまいこと出来たひには二膳!
みいらとりがみいらになる、ん?ちょっと違うかな?(^^;)

というわけでわたしも目標体重から5kgも増えてしまいました

気合入れてわたしも1登山マイナス2kg目標にします
2013/1/17 20:53
miketamaさん、おはようございます!!
パン数個では無理ですよ
今回歩く前におにぎり3個、行動中はパン3個にゼリー5〜6個に行動食をとっています!!
※残ったパン3個のうち2個は帰りの車中で消費。
最近多少少な目にしていますが、以前はおにぎり8〜10個くらいは食べていました。
あまり一箇所で長く休憩せず、ちょこちょこ休憩&ちょびちょび食事
痩せる為に長い時間歩く→食べないと歩けない→結局あまり痩せない。で、一時迷った事がありました

それにしてもmiketamaさんの食事は豪勢ですね
なにより山行後のビールが羨ましいです

因みに、今回-1.3kgで珍しくかなり落ちましたが、2〜3日後には元に戻りました。
shadow1100@徹夜明け
2013/1/18 7:38
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら