ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 260913
全員に公開
雪山ハイキング
阿蘇・九重

5回目 九重中岳 御池

2013年01月13日(日) [日帰り]
 - 拍手
westup その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:59
距離
10.2km
登り
679m
下り
672m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

7:20牧ノ戸ー9:20御池ー9:40池の小屋10:40−10:55中岳11:10−11:25天狗が城11:30−13:10牧ノ戸
天候 曇 のち雪 雨
過去天気図(気象庁) 2013年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
牧ノ戸峠までチェーン規制なし 駐車場もOK
コース状況/
危険箇所等
アイゼンの使用なし
状況によって「使った方がいいかな。」と思う場所はあったが、他の登山者は約6〜7割はアイゼン不使用だったような感じ。
 最後に雪が降り始めコンクリートの下り坂が少しスリップした。
「雪がある…よかった」
2013年01月14日 07:17撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/14 7:17
「雪がある…よかった」
由布岳が近い 空気が乾燥しているのかな
2013年01月14日 07:28撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/14 7:28
由布岳が近い 空気が乾燥しているのかな
定番の三俣
2013年01月14日 07:28撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/14 7:28
定番の三俣
2013年01月14日 07:29撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/14 7:29
道はこんな感じ
2013年01月14日 07:29撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/14 7:29
道はこんな感じ
東屋
2013年01月14日 07:29撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/14 7:29
東屋
雲海に浮かぶ阿蘇五岳
2013年01月14日 07:40撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/14 7:40
雲海に浮かぶ阿蘇五岳
アップで
2013年01月14日 07:40撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/14 7:40
アップで
鍋谷 北斜面の林には雪が多い
2013年01月14日 07:40撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/14 7:40
鍋谷 北斜面の林には雪が多い
2013年01月14日 07:40撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/14 7:40
鍋谷方向からドラミングの音が聞こえてきた
2013年01月14日 07:45撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/14 7:45
鍋谷方向からドラミングの音が聞こえてきた
この先、雪はあるのだろうか
2013年01月14日 07:46撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/14 7:46
この先、雪はあるのだろうか
御池は完全氷結
2013年01月14日 09:26撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/14 9:26
御池は完全氷結
御池の風景その2
2013年01月14日 09:26撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/14 9:26
御池の風景その2
御池の風景その3
2013年01月14日 09:26撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/14 9:26
御池の風景その3
御池の風景その4
2013年01月14日 09:28撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/14 9:28
御池の風景その4
御池の風景その5 大岩
2013年01月14日 09:33撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/14 9:33
御池の風景その5 大岩
御池の風景その6
2013年01月14日 09:34撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/14 9:34
御池の風景その6
御池の風景その7
2013年01月14日 09:34撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/14 9:34
御池の風景その7
御池の風景その8
2013年01月14日 09:34撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/14 9:34
御池の風景その8
御池の風景その9 星生崎を見下ろす
2013年01月14日 10:43撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/14 10:43
御池の風景その9 星生崎を見下ろす
御池の風景その10 人が多くなってきた
2013年01月14日 10:44撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/14 10:44
御池の風景その10 人が多くなってきた
中岳からの坊がツル
2013年01月14日 10:59撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
1/14 10:59
中岳からの坊がツル
大船
2013年01月14日 10:59撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/14 10:59
大船
三俣方面
2013年01月14日 10:59撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/14 10:59
三俣方面
天狗が城
2013年01月14日 10:59撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/14 10:59
天狗が城
坊がツル アップ
今日も泊まるのかな
来年こそはここから下り1泊したいと思う
2013年01月14日 11:01撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/14 11:01
坊がツル アップ
今日も泊まるのかな
来年こそはここから下り1泊したいと思う
大船の勇姿
2013年01月14日 11:01撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/14 11:01
大船の勇姿
鉢窪
2013年01月14日 11:02撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/14 11:02
鉢窪
稲星山頂
2013年01月14日 11:03撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/14 11:03
稲星山頂
硫黄山の噴煙
2013年01月14日 11:04撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/14 11:04
硫黄山の噴煙
分岐付近から
2013年01月14日 11:16撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/14 11:16
分岐付近から
天狗が城より
2013年01月14日 11:20撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/14 11:20
天狗が城より
北面は雪がある
2013年01月14日 11:21撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
1/14 11:21
北面は雪がある
真上より
ここから先は1枚も写真がない
2013年01月14日 11:23撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
1/14 11:23
真上より
ここから先は1枚も写真がない

感想

 毎年、年末に1回、年始に1回、そしてこの3連休に1回の計3回山に行くことをノルマにしていたのに、今年はこの13日の1回だけやっと実現できました。
 天気予報は12日晴、13日曇のち雨、14日雨のち曇なので、ぜひ12日に行きたかったのですが、12日は絶対ダメで、状況によっては13,14日のどちらもアウトでヒヤヒヤでしたが、直前に師匠から着信があり「13日はダメ」の連絡か!と冷や冷やでしたが「出発、何時だったっけ?」という内容でホッとしました。
 前日はバタバタと準備し、当日の朝、登山靴を出してもらっていたら「靴紐、大丈夫?」と言われて、慌てていくつかあるザックの中にたぶんストックしていたはず、の予備の靴紐をバタバタと探しても結局見つからずタイムアップとなり、師匠との待ち合わせ場所に急いで出発。約束の時間に30秒前に到着しましたが、師匠はしっかり待っておられました。
 師匠とスイスの話をしながらあっという間に牧ノ戸駐車場に現着。途中の雪を心配したが、チェーンの心配はまったくなし、それほど雪がありませんでした。靴を履く時には朝のことはすっかり忘れ、思いっきり紐を引っ張ったら「バキッ」と靴紐が切れた。そうだった… なんか嫌な予感。こんな時は何かが起こる…
 牧ノ戸の駐車場の様子から「アイゼンは持って行くけど、装着なしで出発しよう。」と師匠は早々に判断され、歩き始めました。最初のコンクリートの道も雪がないのかと思っていたので、雪が少しでもあったのでホッとしました。
 途中は、アイゼンは必要ない所ばかりでしたが、アイスバーンになっている場所や雪がうっすらついている所などあるので、話に夢中になってコケないように足元を見て歩きます。沓掛山を越えた先の道は、泥がカチカチに凍って歩きやすく、このまま曇なら帰りも大丈夫かなという感じでした。
 風景を楽しみながらゆっくり歩き、定番の場所でゆっくり写真を撮り、話しながら歩いているのに、例年よりコースタイムが速いのは、やっぱり雪が少ないせいで撮影大会の回数が極端に少なかったせいでしょうか…。師匠が「人が少なくていいね〜。」と言われていましたが、確かにこの時間帯でも牧ノ戸の駐車場は余裕で駐車できるほどで登山者の少なさが目立ちます。この3日間、「今日しかない。」という人以外は他の日を選びますよね〜。
 御池までゆっくりノンストップでも早く着いてしまい、しばらく撮影大会を実施して楽しみます。さすがに「氷の上はアイゼンがいるかな。」と思いましたが、向こうから歩いて来た人に「アイゼンなしでもいいですか?」と聞いたら「大丈夫ですよ。」とのこと。氷の上も意外と歩けるんですね。
 帰ってから写真を見るとこの付近のみ写真が多く、その他の場所は極端に少ないのがよくわかります。
 池の小屋の中は1グループのみが昼食中。今日のような天気なら外でも昼食ができそうな天気で、いつもの凍りつくような気候とイメージが違うのですが、今年も師匠の昼食プレゼンツと私のコーヒータイムで時間が経過します。
 中岳に向かう途中も南面は雪がほとんどなく、山頂でもたくさんの人が昼食や休憩を楽しんでいました。いつもなら写真を撮ったら早々に下山するほどの風の冷たさがあったのですが、今日は違います。例年ならフカフカ雪でアイゼンが効かず登りづらい、天狗が城の北面の道も今年は雪が踏み固められて「アイゼンなしではちょっと滑りやすい道」になっていました。
 西の方を見ながら師匠が「もうそろそろ崩れるね。」と言われたので「どこの山がですか?」と昨年の大豪雨の影響を連想をして聞いたのですが、「雨が降りそうな感じ。」とこのボケ突っ込み会話をさらりと流されました。
 確かに雲が少し厚くなってきました。ノンストップで牧ノ戸まで帰ります。師匠の予想通り、沓掛の手前で雪が舞い始めました。沓掛では結構な量となり、下りでは雹のような感じに変化しました。
 出発時に靴紐が切れたので用心してここまで来ましたが「最後に転んでもシャレにならん。」と最後のコンクリート道を慎重に下り、あっけなく到着。
 車に荷物を積み込んで少し車を移動しようとして、今回が初デビューの防水カメラTG−625を後部座席に投げた時、荷物の山から崩れ落ち、車外の路面に約80cmほど下に落下。
「アッ!」と思ったのですが、拾い上げてみるとダメージなし。さすがシリコンジャケットとタフがウリのカメラです。今回はカメラケースを外して、ネックストラップをして内ポケットにそのまま突っ込み、「いつでも撮影」ができるようにしていました。今回は残念ながら「被写体」が少なかったので写真が少なく恩恵もありませんでしたが…。
 毎年の「約束の日」ですが、行き帰りも含めるめて毎回「よくそんなに話すことがあるなぁ〜。」と自分でも感心するほど 「AM5 TO PM5」です。
そんなノンストップ会話の山行でしたが、「思ったより雪が少なかった。」とはいえ「今年も、ここに来ることができた、それだけでうれしいよね。」と師匠の言葉を胸に師匠の家の前でお別れをし、自宅へ車を走らせました。
 最後まで心配したのが「靴紐ジンクス」
 これまでスパッツの止めヒモが切れた時や「〜が切れる」時は何かが起きる、というジンクスがあるのですが、「最後の最後に交通事故だったりして。」と用心しながら自宅に無事到着。
 靴の泥を洗いながら「切れそうだな、と思った時に靴紐を買うだけではなく、早めに変える、だな。」「下界での懸念は、山では現実となる。」を思い出しました。
 「靴紐のおかげで、いつもより用心したので、無事に帰ってこられたのかもしれないな。」と感謝しながら「5回目の約束の日」を終えました。
 
 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:972人

コメント

こんばんは〜(^^)。
5回目の約束の日、お疲れ様でした〜
やはり1700mを超えるとまだまだ雪が残ってますね。
やっぱり久住はいいですね

ちなみに13時に下山だとちょっともったいないような・・
私の場合、15時前の下山はどうしてももったいなく思ってしまうんですよね〜
2013/1/14 19:47
例年なら・・・
 この日は完全OFFなので急ぐ必要もないし、ゆっくり歩けばよかったのですが…
 この気温だったので「雨か雪になるな〜。」と雨なら濡れるのは嫌だし、雪なら雪でチェーンを巻くことになるのも大変だし、と気持ちだけは先を急いでいました 。 
 今年はチェーンもアイゼンも新調した目出帽も出番がありませんでした そんな年もありますね
 「この雪なら明日は立派な雪山かなあ〜。」とか「ホントは1月下旬から2月にもう一度行きたいっすけどね〜。」と話しつつ、今後は次のシーズンで時間がない、というのが例年のパターンです
2013/1/14 20:51
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 阿蘇・九重 [日帰り]
扇ヶ鼻
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら