ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2617439
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
飯豊山

朳差岳、飯豊山 (丸森尾根↑ダイグラ尾根↓)

2020年09月29日(火) ~ 2020年10月02日(金)
情報量の目安: A
都道府県 山形県 福島県 新潟県
 - 拍手
体力度
10
2~3泊以上が適当
GPS
29:34
距離
48.4km
登り
4,205m
下り
4,206m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:59
休憩
0:37
合計
7:36
距離 10.8km 登り 1,882m 下り 687m
10:14
10:15
55
11:10
11:21
20
11:41
14
11:55
12:09
21
12:30
10
12:40
48
13:28
13:38
31
14:09
14:10
6
14:16
4
14:20
2日目
山行
5:03
休憩
1:20
合計
6:23
距離 10.9km 登り 960m 下り 723m
6:21
25
6:46
6:47
38
7:25
11
7:36
25
8:01
8:21
24
8:45
28
9:13
9:21
15
9:36
9:42
27
10:09
10:10
24
10:34
11:09
3
11:12
63
12:15
12:24
20
3日目
山行
5:22
休憩
0:47
合計
6:09
距離 12.3km 登り 910m 下り 770m
6:03
23
6:26
6:31
16
6:47
63
7:50
82
9:12
9:36
23
9:59
49
10:48
10:57
30
11:27
24
11:51
11:57
5
12:02
12:05
7
4日目
山行
7:49
休憩
0:46
合計
8:35
距離 14.5km 登り 472m 下り 2,048m
4:45
12
4:57
13
5:10
9
5:19
5:26
14
5:40
5:47
101
7:28
7:46
96
9:22
54
10:16
10:21
109
12:10
12:19
28
12:47
26
天候 初日 晴れ
二日目 晴れ
三日目 曇り
四日目 晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
ダイグラ尾根はアップダウンが多く、岩、木の根が滑るので注意
稜線上、ダイグラ尾根では、熊の痕跡も多いので鉢合わせに注意
平日だけど車が多い
2020年09月29日 06:37撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
9/29 6:37
平日だけど車が多い
40年振りの飯豊は丸森尾根から
2020年09月29日 06:38撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
9/29 6:38
40年振りの飯豊は丸森尾根から
稜線を目指して出発
2020年09月29日 07:00撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
9/29 7:00
稜線を目指して出発
飯豊の森らしいブナ
2020年09月29日 07:58撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
9/29 7:58
飯豊の森らしいブナ
夫婦清水
水量は少ないけど冷たくてうまい
2020年09月29日 08:24撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
3
9/29 8:24
夫婦清水
水量は少ないけど冷たくてうまい
まだまだ遠い稜線
2020年09月29日 08:35撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
9/29 8:35
まだまだ遠い稜線
秋の気配
2020年09月29日 08:37撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
9/29 8:37
秋の気配
丸森峰から朳差岳へ延びる稜線
2020年09月29日 10:14撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
9/29 10:14
丸森峰から朳差岳へ延びる稜線
感動の飯豊連峰稜線
奥に今日の目的地 朳差岳が見えた
2020年09月29日 11:11撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
5
9/29 11:11
感動の飯豊連峰稜線
奥に今日の目的地 朳差岳が見えた
遠くに朝日連峰
2020年09月29日 11:12撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
9/29 11:12
遠くに朝日連峰
日本海、二王子岳方向
2020年09月29日 11:16撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
9/29 11:16
日本海、二王子岳方向
まだ早いけど紅葉も始まっていました
2020年09月29日 11:40撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
4
9/29 11:40
まだ早いけど紅葉も始まっていました
頼母木山
2020年09月29日 11:42撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
3
9/29 11:42
頼母木山
頼母木小屋は水が豊富
ここで涼む
2020年09月29日 11:56撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
9/29 11:56
頼母木小屋は水が豊富
ここで涼む
朳差岳までまだ遠いな〜
2020年09月29日 12:22撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
9/29 12:22
朳差岳までまだ遠いな〜
ちょっと和む
2020年09月29日 12:34撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
3
9/29 12:34
ちょっと和む
大石山
2020年09月29日 12:39撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
9/29 12:39
大石山
ようやく朳差小屋に到着
2020年09月29日 14:13撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
9/29 14:13
ようやく朳差小屋に到着
朳差岳山頂に着いたが、
山のあるあるで山頂はガスの中
2020年09月29日 14:16撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
9/29 14:16
朳差岳山頂に着いたが、
山のあるあるで山頂はガスの中
靴を脱ぐ前に水の確保
小屋の裏から10分ほど下る
2020年09月29日 14:19撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
9/29 14:19
靴を脱ぐ前に水の確保
小屋の裏から10分ほど下る
湧き水で冷たい
2020年09月29日 14:26撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
9/29 14:26
湧き水で冷たい
日本海に沈む夕日
2020年09月29日 17:17撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
9/29 17:17
日本海に沈む夕日
歩いてきた稜線も雲海に呑まれる
2020年09月29日 17:26撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
3
9/29 17:26
歩いてきた稜線も雲海に呑まれる
絵になる朳差小屋
この後、管理人ご夫妻と秋田の方と楽しい夜を過ごすことができました。秋田の方とは偶然にも計画が全く同じとのことで、この後もご一緒させてもらうことに。
2020年09月29日 17:26撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
5
9/29 17:26
絵になる朳差小屋
この後、管理人ご夫妻と秋田の方と楽しい夜を過ごすことができました。秋田の方とは偶然にも計画が全く同じとのことで、この後もご一緒させてもらうことに。
秋の空
2020年09月29日 17:34撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
4
9/29 17:34
秋の空
新発田、東港方面
2020年09月29日 17:43撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
9/29 17:43
新発田、東港方面
関川、瀬波方面
2020年09月29日 17:43撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
9/29 17:43
関川、瀬波方面
二日目の朝
お世話になった朳差小屋を出発
2020年09月30日 06:23撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
9/30 6:23
二日目の朝
お世話になった朳差小屋を出発
今日もいい天気だ
まずは頼母木小屋、そして地神山を目指します
2020年09月30日 06:24撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
9/30 6:24
今日もいい天気だ
まずは頼母木小屋、そして地神山を目指します
再び頼母木小屋
2020年09月30日 08:03撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
9/30 8:03
再び頼母木小屋
朳差岳を振り返る
2020年09月30日 08:40撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
9/30 8:40
朳差岳を振り返る
朝日連峰
2020年09月30日 09:14撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
9/30 9:14
朝日連峰
地神山山頂
2020年09月30日 09:36撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
9/30 9:36
地神山山頂
飯豊の稜線が延々続く
2020年09月30日 10:17撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
9/30 10:17
飯豊の稜線が延々続く
門内小屋まであと少し
2020年09月30日 10:25撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
9/30 10:25
門内小屋まであと少し
門内小屋到着
2020年09月30日 10:34撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
9/30 10:34
門内小屋到着
水場は歩いて5分くらい
2020年09月30日 10:42撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
9/30 10:42
水場は歩いて5分くらい
草紅葉も進んできています
2020年09月30日 11:13撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
9/30 11:13
草紅葉も進んできています
2020年09月30日 11:26撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
4
9/30 11:26
2020年09月30日 11:52撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
9/30 11:52
北俣岳山頂
この頃になると少しガスって来た
2020年09月30日 12:15撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
9/30 12:15
北俣岳山頂
この頃になると少しガスって来た
2020年09月30日 12:16撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
9/30 12:16
今日の宿は梅花皮小屋
2020年09月30日 12:44撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
9/30 12:44
今日の宿は梅花皮小屋
歩いて1分の水場
水量が多く冷たい
2020年09月30日 12:52撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
4
9/30 12:52
歩いて1分の水場
水量が多く冷たい
夕方にはガスも上がったが、小屋からは北俣岳に遮られて夕日が見えない
2020年09月30日 17:17撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
9/30 17:17
夕方にはガスも上がったが、小屋からは北俣岳に遮られて夕日が見えない
三日目の朝はガスの中
この小屋でも楽しい出会いがありました
2020年10月01日 06:03撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
10/1 6:03
三日目の朝はガスの中
この小屋でも楽しい出会いがありました
ガスっていますが奇麗な紅葉です
先を行くのは秋田の先輩
2020年10月01日 06:39撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
10/1 6:39
ガスっていますが奇麗な紅葉です
先を行くのは秋田の先輩
烏帽子岳山頂
2020年10月01日 06:47撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
10/1 6:47
烏帽子岳山頂
ガスがなければ奇麗な草紅葉
2020年10月01日 06:55撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
10/1 6:55
ガスがなければ奇麗な草紅葉
一瞬ガスが切れた
2020年10月01日 07:41撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
10/1 7:41
一瞬ガスが切れた
御手洗ノ池
2020年10月01日 07:50撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
10/1 7:50
御手洗ノ池
天狗ノ庭
2020年10月01日 08:18撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
10/1 8:18
天狗ノ庭
目指す大日岳も見えた
2020年10月01日 08:19撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
10/1 8:19
目指す大日岳も見えた
この辺りは紅葉が進んでいます
2020年10月01日 08:30撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
10/1 8:30
この辺りは紅葉が進んでいます
今日の宿、御西小屋に到着
ここに荷物を置いて大日岳をピストン
2020年10月01日 09:12撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
10/1 9:12
今日の宿、御西小屋に到着
ここに荷物を置いて大日岳をピストン
2020年10月01日 10:01撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
4
10/1 10:01
飯豊連峰最高峰 大日岳山頂
2020年10月01日 10:50撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
3
10/1 10:50
飯豊連峰最高峰 大日岳山頂
牛首山
2020年10月01日 10:52撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
10/1 10:52
牛首山
四日目の朝は本山を超えダイグラ尾根を降りるので早朝に出発
昨夜、雨が断続的に強く降っていたので登山道のあちこちで水溜りができていました
2020年10月02日 04:55撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
10/2 4:55
四日目の朝は本山を超えダイグラ尾根を降りるので早朝に出発
昨夜、雨が断続的に強く降っていたので登山道のあちこちで水溜りができていました
徐々に夜が明けてくる
今日は天気がよさそうだ
2020年10月02日 05:07撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
10/2 5:07
徐々に夜が明けてくる
今日は天気がよさそうだ
飯豊本山を目指す
2020年10月02日 05:23撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
10/2 5:23
飯豊本山を目指す
今日、降りる予定のダイグラ尾根
ゴジラの背中の様な尾根です
2020年10月02日 05:23撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
10/2 5:23
今日、降りる予定のダイグラ尾根
ゴジラの背中の様な尾根です
飯豊山山頂
2020年10月02日 05:41撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
4
10/2 5:41
飯豊山山頂
昨日まで歩いた稜線はまだ雲の中
2020年10月02日 05:44撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
10/2 5:44
昨日まで歩いた稜線はまだ雲の中
本山山頂からのご来光
2020年10月02日 05:45撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
3
10/2 5:45
本山山頂からのご来光
それではダイグラ尾根へGo
このあと延々繰り返されるUp Downと、長い長い急坂に足腰、心が遣られたことは言うまでもありません
2020年10月02日 05:50撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
10/2 5:50
それではダイグラ尾根へGo
このあと延々繰り返されるUp Downと、長い長い急坂に足腰、心が遣られたことは言うまでもありません
明るくなると昨日まで歩いた稜線がくっきり
2020年10月02日 07:15撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
10/2 7:15
明るくなると昨日まで歩いた稜線がくっきり
ゴジラの背を超えたと思ったが、まだ先は長かった
2020年10月02日 08:05撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
10/2 8:05
ゴジラの背を超えたと思ったが、まだ先は長かった
熊さんの痕跡 その1
2020年10月02日 09:43撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
10/2 9:43
熊さんの痕跡 その1
熊さんの痕跡 その2
2020年10月02日 09:43撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
10/2 9:43
熊さんの痕跡 その2
熊さんの痕跡 その3
2020年10月02日 09:44撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
10/2 9:44
熊さんの痕跡 その3
やっと吊り橋に着きました
2020年10月02日 12:17撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
10/2 12:17
やっと吊り橋に着きました
奇麗な流れです
2020年10月02日 12:18撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
3
10/2 12:18
奇麗な流れです
このヤチダモの木、写真では伝わりませんがかなりでかいです
2020年10月02日 12:59撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
10/2 12:59
このヤチダモの木、写真では伝わりませんがかなりでかいです
無事に帰ってきました
2020年10月02日 13:10撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
10/2 13:10
無事に帰ってきました

感想

初めて登山に触れたのが高校最初の夏の飯豊連峰縦走でした。大石ダム東俣から朳差岳に上り、3泊4日で飯豊山まで縦走しダイグラ尾根から下山した行程だったと思います。上りも下りも長く、急で辛かった初登山でしたが、稜線に出ると日本海側から吹き上げてくる涼しい風がとてつもなく気持ちよかったことを覚えています。
あれから40年ほどが経ち、これから体力も落ちていくと思うと、当時と同じように飯豊連峰を縦走できるチャンスはそう多くないと思い、遅くなった夏休みを利用して行ってきました。当時と違うのは、自分一人の登山なので登山口と下山口を合わせるため、行きは丸森尾根を選択しました。延々続く急な上りに当時のきつかった記憶が蘇り、大きなブナの木や、ダイナミックな稜線に変わらない飯豊連峰の豊かさ、大きさを思い出す登山となりました。
今回、平日の登山で登山者数も少数、また登山コースも多々ある中で、偶然にも全く同じ日程、同じコースで計画された方と一緒になり、最後までご一緒させていただく幸運を得ました。これまで行った山の話を聞けたり、軽量化の工夫など教えてもらうことができました。また、最終日のダイグラ尾根下山でも随所でアドバイスを頂き、落ち着いて下山することができました。楽しい出会いとなりました。
今年はコロナの影響や猛暑でなかなか満足のいく登山ができていませんでしたが、今回の飯豊縦走は大満足の山旅となりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:891人

コメント

お疲れさまでした
またエブリでお会いしましょう!
2020/10/3 21:18
Re: お疲れさまでした
おはようございます。
小屋では楽しい話とふなぐち菊水ありがとうございました。沁みました。
またお会いできるようエブリに行きます。次は東俣から目指します。
2020/10/4 9:29
突然すみません。
ダイグラ尾根を秋田&仙台組で歩いていた方ですよね。
私、「使わない、重いカメラ」を運んでいた単独女です。

まさか山でたまたま会ったお二人だとは思いませんでした。

頼母木や朳差は、まだ歩いたことがないのですが
このレポを見て、来年は足を延ばしてみようと思いました!

私は飯豊には「水」を求めて来ているようなものなのです。
どちらの水にも触れてみたいです。

ではまたどこかで…。
2020/10/4 9:27
Re: 突然すみません。
コメントありがとうございます。
ダイグラの急坂を大きなザック背負って降りられてた方ですね。早かったですね〜
ぜひ飯豊連峰の北端 朳差にも足を延ばしてください。水も良いですし、景色も最高です。
綺麗な夜景と星空が見られると思います。
また会えるといいですね!お疲れさまでした。
2020/10/4 9:37
こんばんは
hikkoさん
楽しい山行拝見させていただきました。
さて、朳差小屋に来週行く予定なんですが、水場は湧水なんですか?
水を担がなきゃと思っていたのですが。
ひょっとして、管理人さんがいる間だけなんでしょうか?参考にさせていただければ助かります。
2020/10/6 23:10
Re: こんばんは
totokumさん、こんにちは。
エブリ差に行かれるんですね。紅葉も進んで綺麗な景色を楽しめるのではないでしょうか。
水ですが、小屋裏から10分ほど下ったところに湧き水であります。一見、写真のようにたまり水みたいですが、湧き水で冷たく少しずつですが流れていて飲み水にもちゃんと使えます。水を汲むのにカップなどがあると便利だと思います。楽しんできてください。
2020/10/7 12:35
Re[2]: こんばんは
hikkoさん
さっそく返信ありがとうございます。
胎内からのピストンなので、日帰りでもいいのですが、満喫したいので泊まります。下から2日分の水はキツいなと思ってました。
小屋の水は融雪水だと思い込んでいたので、
ずいぶん助かります。その分ビールが増えて重くなるかもですが😅
2020/10/7 13:13
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 飯豊山 [2日]
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら