記録ID: 2617848
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
紅葉の涸沢
2020年10月02日(金) ~
2020年10月03日(土)
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 11:51
- 距離
- 30.7km
- 登り
- 1,501m
- 下り
- 1,504m
コースタイム
1日目
- 山行
- 4:55
- 休憩
- 0:35
- 合計
- 5:30
距離 16.2km
登り 1,002m
下り 217m
2日目
- 山行
- 5:27
- 休憩
- 0:48
- 合計
- 6:15
距離 14.6km
登り 501m
下り 1,301m
過去天気図(気象庁) | 2020年10月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
撮影機器:
感想
10月2日(金)に有休がとれたので。
紅葉の涸沢へ!
なんとか家族に許可をえて一泊二日の弾丸山行。
この時期だから早めに行かないとと思い深夜一時半に出発。
松本インターからの一般道ですでに雰囲気が違う…コンビニ、道路、等々。
今日、一応平日だよなぁ〜。
5時には沢渡に着きましたが、すでに第三駐車場は満杯。第二駐車場に泊めました(第二の空きは何十台かありました)
バスチケット購入渋滞&混雑で結局7時の便に。寒かった〜。
えっちらおっちらと涸沢に到着。
コンパネはありませんでしたがそこそこ良さそうな場所はいくつか残ってました。
肝心の紅葉は……スゴい期待しすぎてたので「キレイ」くらいで。ちょっと残念。期待をあまり膨らますのはやめておいた方がいいですね。
この頃は冷え込みが少なくてなかなか赤くならないと誰かが言ってました。
上のパノラマコースは赤くなっていたので、そこは見所アリでした。
夜のテント宝石箱と、モルゲンロートは最高。
声かけがあり「夜7時から7時半まで出来ればテントの明かりをつけて下さい」と。
おかげでキレイな写真が撮れました〜。
モルゲンロートも前回よりもはっきり見えて最高の一言。もう一泊したい。
また、帰りはパノラマコースで下りましたが、こちらのコースの屏風のコルまでの道がスゴいキレイで。
涸沢自体よりこちらのコースが紅葉時期でしたので(周りの人も同じ意見でした)迷ってる方はパノラマコースをオススメですね。
紅葉終わってしまっててもパノラマコース、景色良くてオススメです(いささかハードですが…)
トータルで今回の山行は満足の一言でした。
さて、帰って家族孝行しないとですね〜。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:611人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する