記録ID: 2620188
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波
東筑波縦走(石岡駅→浅間山→雪入山→小野山→宝篋山→筑波山→筑波山口バス停)
2020年10月03日(土) [日帰り]
![情報量の目安: S](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_S2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
6
1~2泊以上が適当
- GPS
- 11:15
- 距離
- 41.1km
- 登り
- 2,149m
- 下り
- 2,120m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 9:13
- 休憩
- 2:02
- 合計
- 11:15
距離 41.1km
登り 2,149m
下り 2,136m
6:36
6分
スタート地点
17:51
ゴール地点
天候 | 晴れのち雲 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
JR石岡駅下車 ■帰り 筑波山口バス停よりJR土浦駅へ 片道 \940 約1時間 〇筑波山口 情報 https://mb.jorudan.co.jp/os/bus/0802/stop/19721.html |
コース状況/ 危険箇所等 |
■石岡駅⇒五輪堂バス停 7km程のアスファルト路の工程になります。 Googleナビに従い古街道、田園、河川敷を歩きます。 途中、コンビニ等はありませんので、事前に買い出しは必要。 ■五輪堂バス停⇒雪入山 良く整備されたコースで、コース案内も分岐ごとにあり問題は ありません ■雪入山⇒朝日峠展望台 直登コースを選択 途中より砂利道に変わり、コンクリート路を経て、フルーツライン パープルライン の路肩を歩き朝日峠展望台に至ります。 フルーツライン、パープルラインの路肩は、多少の注意が必要です。 ■朝日峠展望台⇒小野山 一旦、下り登り返しのコースです。 コース自体は、良く整備されておりハイカーでもトレランしたく なる様なコースです。 ■小野山→宝篋山 一旦、小野の館まで下り極楽寺を経由するコースで考えていましたが 時間の関係で、パープルラインコースを選択 小野山頂上からパープルラインを経て新設されたらしい 「小野山ハイキングコース」を経由して宝篋山へ パープルライン路肩歩きになるので注意が必要。 「小野山ハイキングコース」は短いですが、整備されており パープルライン歩きが少しですが短くなってます。 パープルライン林道ゲート分岐からは砂利道を歩き宝篋山へ ■宝篋山→不動峠 パープルラインへ戻りパープルラインをひたすらと考えていましたが ヤマレコの足跡で不動津峠へインカットが可能な事が判りコース変更。 中継所へ向かう途中から左に折れ登山道へ、目印は至る箇所にあり 踏み跡もあるので道迷いの心配はありませんが、人の往来が少ない 様で、蜘蛛の巣を避けストックではらいながらとなりました。 途中からは使用されていない道路に出て不動峠へ ■不動峠→つつじが丘 ひたすらパープルラインを歩きます。約1時間20分程度 ■つつじが丘→女体山山頂(おたつコース) 整備され危険はありません。 コース及び山頂付近は家族連れのが多く相変わらず混雑していました。 ■御幸ヶ原←→男体山頂上 下りの岩場は少し注意が必要かもしれません。 女体山に比べると空いてます。今日は低い雲が多く日光、赤城方面の 眺望はまったくありません。 ■御幸ヶ原→筑波山神社 整備され危険はありません。 16時過ぎにも関わらず装備無しで登っている方たちは大丈夫なので しょうか?いつも心配になります。 ■筑波山神社→筑波山口バス停 舗装路となります。 |
写真
装備
MYアイテム |
![]() 重量:0.65kg
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
---|---|
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
靴下
グローブ
グローブ(防水)
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
ヘッドランプ
予備電池
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
サングラス
タオル
ストック
|
感想
前々から計画していた石岡駅からの東筑波山縦走路を歩いて来ました。
五輪堂から雪入山ぐらいまではダルさがありブランクを感じての登山でしたが、その後は、気力が戻り順調な行程でした。
久々でしたが目的地まで完歩が出来き満喫できた登山でした。
また、小野山から宝篋山へ向かう中に新しい登山道が出来ていたのが
うれしい。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1062人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する