ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 262106
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
赤城・榛名・荒船

雪の黒檜山でプチラッセル

2013年01月19日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:43
距離
6.5km
登り
568m
下り
564m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

9:53おのこ駐車場-10:02赤城神社-10:12黒檜山登山口-
11:18分岐-11:22黒檜山山頂-11:33展望台(敗退)-
11:52黒檜山大神-12:36駒ケ岳12:48-13:00肩-
13:51篭山-14:04鳥居峠-14:17覚満淵-
14:37おのこ駐車場

総山行時間:4時間44分


ルートのGPXファイルはiPhone5*DIYGPSで生成。
天候 晴れ
山頂の12時前後は残念ながらガスで視界ほとんどなし。朝と夕方は晴れていただけに残念。
過去天気図(気象庁) 2013年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
おのこ駐車場

今日はゴルフ場分岐のすぐ上ぐらいから道路は雪になり、大沼南側はガラスのような凍結路で厳重注意が必要でした。除雪車がどけた雪のため新坂平(地蔵岳の西側駐車場)に車は入れませんでした(鈴ヶ岳駐車場は使えます)。

おのこ駐車場は除雪されており、トイレが使えます。
コース状況/
危険箇所等
■黒檜山登山口からは斜面は急ですが、きれいにステップが切られているので、すべらないようにステップに足を乗せていればちゃんと登れると思います。

■黒檜山神社から駒ケ岳は雪がふかふかで、下りだとおしりすべりなどで対応できますが登りではかなりきついと思います。

■鳥首峠へは基本は稜線を歩けばいいのですが、一か所稜線が二股になります。雪がなければ踏み跡がありますが雪だと間違いそうになります。ここにはリボン類が無かったので、地図と磁石もしくはGPS機器が必須です。

■覚満淵は観光地ですが雪が降ると激減します。遊ぶならかんじきが必要でしょう。
おのこ駐車場は車もまばら。黒檜山は青空で早く登りたいです。スパッツ+10本爪+サングラス+手袋+ニット帽+DIYGPSで出発。の前にトイレを済ませました
2013年01月19日 17:32撮影
4
1/19 17:32
おのこ駐車場は車もまばら。黒檜山は青空で早く登りたいです。スパッツ+10本爪+サングラス+手袋+ニット帽+DIYGPSで出発。の前にトイレを済ませました
大沼の雪はひざ下まであり、360度パノラマを撮影
2013年01月19日 17:38撮影
3
1/19 17:38
大沼の雪はひざ下まであり、360度パノラマを撮影
赤城神社では除雪車が横で作業をしていました
2013年01月19日 10:02撮影 by  Canon PowerShot A2200, Canon
1/19 10:02
赤城神社では除雪車が横で作業をしていました
登山口からステップが続くので、アイゼンの効果はよくわかりませんでした
2013年01月19日 10:12撮影 by  Canon PowerShot A2200, Canon
1/19 10:12
登山口からステップが続くので、アイゼンの効果はよくわかりませんでした
長七郎山・地蔵岳・鈴ヶ岳がきれいです。ワカサギ釣りは合計10テントでしょうか
2013年01月19日 16:58撮影 by  Canon PowerShot A2200, Canon
1
1/19 16:58
長七郎山・地蔵岳・鈴ヶ岳がきれいです。ワカサギ釣りは合計10テントでしょうか
もう少し上から
2013年01月19日 10:24撮影 by  Canon PowerShot A2200, Canon
1/19 10:24
もう少し上から
もうすこーし上から
2013年01月19日 10:45撮影 by  Canon PowerShot A2200, Canon
1/19 10:45
もうすこーし上から
右側は雪庇です。トレースの右には行かないように
2013年01月19日 10:48撮影 by  Canon PowerShot A2200, Canon
2
1/19 10:48
右側は雪庇です。トレースの右には行かないように
頂上の見える場所にて
2013年01月19日 16:58撮影 by  Canon PowerShot A2200, Canon
5
1/19 16:58
頂上の見える場所にて
枝に雪がてんこもりです
2013年01月19日 10:58撮影 by  Canon PowerShot A2200, Canon
1/19 10:58
枝に雪がてんこもりです
要所の岩の上には2mの雪の壁があり、巻き道だけトレースがついていました
2013年01月19日 11:01撮影 by  Canon PowerShot A2200, Canon
1/19 11:01
要所の岩の上には2mの雪の壁があり、巻き道だけトレースがついていました
やっと分岐です
2013年01月19日 11:18撮影 by  Canon PowerShot A2200, Canon
1/19 11:18
やっと分岐です
手前のこの辺に三角点があるはずだぞ。しかし向こうの景色にガスが多いなあ
2013年01月19日 11:22撮影 by  Canon PowerShot A2200, Canon
1/19 11:22
手前のこの辺に三角点があるはずだぞ。しかし向こうの景色にガスが多いなあ
展望台までトレースが無い!途中までラッセルするもここで断念。東に袈裟丸が見えるのが限界でした。展望が良ければもう少し頑張ってました
2013年01月19日 17:45撮影
1
1/19 17:45
展望台までトレースが無い!途中までラッセルするもここで断念。東に袈裟丸が見えるのが限界でした。展望が良ければもう少し頑張ってました
この方と2人でラッセル10mほど進みました
2013年01月19日 18:11撮影 by  Canon PowerShot A2200, Canon
5
1/19 18:11
この方と2人でラッセル10mほど進みました
ひさびさに記念写真
2013年01月19日 17:14撮影 by  iPhone 5, Apple
3
1/19 17:14
ひさびさに記念写真
花見ヶ原からのトレースはありません
2013年01月19日 18:12撮影 by  Canon PowerShot A2200, Canon
1/19 18:12
花見ヶ原からのトレースはありません
駒ケ岳と地蔵岳。秩父に雪雲があり富士山の姿かたちはありません
2013年01月19日 17:47撮影
1/19 17:47
駒ケ岳と地蔵岳。秩父に雪雲があり富士山の姿かたちはありません
振り返って黒檜山。ふかふかの雪にさっきすれ違った人たちが格闘しています
2013年01月19日 12:15撮影 by  Canon PowerShot A2200, Canon
1/19 12:15
振り返って黒檜山。ふかふかの雪にさっきすれ違った人たちが格闘しています
駒ケ岳到着
2013年01月19日 12:36撮影 by  Canon PowerShot A2200, Canon
1/19 12:36
駒ケ岳到着
今日はパンとコーヒー
2013年01月19日 12:42撮影 by  Canon PowerShot A2200, Canon
1
1/19 12:42
今日はパンとコーヒー
真上の空は青いんだけどなぁ
2013年01月19日 12:48撮影 by  Canon PowerShot A2200, Canon
1/19 12:48
真上の空は青いんだけどなぁ
肩に来ました。鳥居峠へのトレースはなく、がぜんやる気が出てきました
2013年01月19日 18:14撮影 by  Canon PowerShot A2200, Canon
1/19 18:14
肩に来ました。鳥居峠へのトレースはなく、がぜんやる気が出てきました
ルートを見てもらっても分かる通りこの場所で迷いました。DIYGPSで尾根方向を確認して続行です
2013年01月19日 13:17撮影 by  iPhone5, iPhone
1/19 13:17
ルートを見てもらっても分かる通りこの場所で迷いました。DIYGPSで尾根方向を確認して続行です
稜線は雪が深く、数メートル右側は笹で雪は少し浅くなるもののつつじの藪がうるさいです
2013年01月19日 13:17撮影 by  Canon PowerShot A2200, Canon
1/19 13:17
稜線は雪が深く、数メートル右側は笹で雪は少し浅くなるもののつつじの藪がうるさいです
この右折ポイントは雪が降っても問題なくわかります
2013年01月19日 13:28撮影 by  Canon PowerShot A2200, Canon
1/19 13:28
この右折ポイントは雪が降っても問題なくわかります
ぼんやりと小黒檜山の手前に篭山が見え、ここは平坦に見えますが下って行くと尾根になっていきます
2013年01月19日 13:29撮影 by  Canon PowerShot A2200, Canon
1/19 13:29
ぼんやりと小黒檜山の手前に篭山が見え、ここは平坦に見えますが下って行くと尾根になっていきます
最後の登り。岩のすきまの雪が要注意です
2013年01月19日 13:45撮影 by  Canon PowerShot A2200, Canon
1
1/19 13:45
最後の登り。岩のすきまの雪が要注意です
篭山頂上までの数メートルが、ここまでで一番の難所で時間がかかりました
2013年01月19日 13:51撮影 by  Canon PowerShot A2200, Canon
1/19 13:51
篭山頂上までの数メートルが、ここまでで一番の難所で時間がかかりました
鳥居峠の石碑の前がアイスリンク状態になっています
2013年01月19日 14:04撮影 by  Canon PowerShot A2200, Canon
1/19 14:04
鳥居峠の石碑の前がアイスリンク状態になっています
覚満淵へのショートカットは太ももまでの雪。ここで一度足がつりました
2013年01月19日 14:14撮影 by  Canon PowerShot A2200, Canon
1/19 14:14
覚満淵へのショートカットは太ももまでの雪。ここで一度足がつりました
覚満淵のパノラマ
2013年01月19日 17:16撮影 by  iPhone 5, Apple
1
1/19 17:16
覚満淵のパノラマ
途中からトレースが無くなり、最後のラッセルは左足がつった状態で苦しみました
2013年01月19日 14:31撮影 by  Canon PowerShot A2200, Canon
1/19 14:31
途中からトレースが無くなり、最後のラッセルは左足がつった状態で苦しみました

感想

朝起きて犬の散歩で北を見たら、青空に赤城山がきれいに見えました。ということで、今日も赤城山に直行です。先週の大雪の後に黒檜山に登ったレコがあったので、いい意味でラッセルがいらないし。
黒檜山登山口から登り始めました。雪は多いですが、先行者がきれいなステップを作ってくれているので、足元だけを見て一つづつステップに足を乗せて行けば楽勝です。でも、展望台に進みかけて呆然。すぐ前を歩いていた人の前にトレースが無い。展望台まであと10m以上あるのに。2人で10mぐらい進みましたが、最後の下りを行く気力が無くなり(景色が良ければ馬鹿力を出していたかも)途中敗退です。その人が聞いた一言「鳥居峠から登ろうと考えたけど最初の岩場がきついのでやめました」があったので、実はひそかに鳥居峠方向行きを決定していました。
駒ケ岳の肩からは、トレースはありませんが尾根はわかっているので方向は大丈夫です。下りの斜度はきつくないのですが、尻セードができるほどでもないので楽もできません。水平になってからは埋まった足を持ち上げるのが辛くなってきます。途中で尾根を間違えそうになりましたが画面で方向を確かめ修正(真っ白だと尾根筋がわかりずらいです)。
鳥居峠から覚満淵を通って帰るのですが、トレースはビジターセンターに戻っており、北西(おのこ駐車場方向)へはトレースが無くなります。だいたい膝上の深さが数百メートル。ここで太ももがつり、だましだましで車道まで戻って来ました。次はかんじき(もしくは同等品)をゲットして再挑戦です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1135人

コメント

こんにちは
あの土曜日に黒檜登るとはスゴイですね! 自分は氷上でワカサギ釣ってからスノーシューで遊んでました。黒檜登ろうかな!?! とも一瞬考えましたが 雪が深くて難儀するだろな〜と止めました。(^_^;) それにもまして 篭山→鳥居峠に下るとは!! あの道は冬に下る勇気はありません。(^_^;) これからも赤城のレポ楽しみにしております。
2013/1/20 21:05
Kaz0709さん、こんにちわ
鳥首峠への道は年末の軽い雪でも一度下ってるし、駒ケ岳の肩付近の雪はひざ下だったし、最後は斜面を覚満淵めがけて滑り降りればいいや(歩いて下山は無理ですが、雪だと尻セードができる)と思ってたので、なんとかなりました。逆方向だと細尾根の直登+フカフカ雪は何をしても登れなかったでしょうね。

今日のレコによると太ダオから鈴ヶ岳へはトレースがなかったそうなので、来週ぐらいにはトレースができているんじゃないかと実は楽しみにしています。(自力ラッセルを登りでやる気はさらさらありません
2013/1/20 21:41
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 赤城・榛名・荒船 [日帰り]
赤城山(黒檜山〜駒ヶ岳)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 赤城・榛名・荒船 [日帰り]
赤城山 大沼 外輪山?周遊
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら