ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2624172
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
朝日・出羽三山

大朝日岳

2020年10月03日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
08:45
距離
17.0km
登り
1,627m
下り
1,628m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:52
休憩
0:51
合計
8:43
5:30
77
6:47
6:47
3
6:50
6:50
29
7:19
7:27
16
7:43
7:43
35
8:18
8:19
53
9:12
9:15
25
9:56
10:08
9
10:17
10:32
19
10:51
10:53
74
12:07
12:08
18
12:26
12:27
24
12:51
12:52
3
12:55
12:55
71
14:06
14:09
4
14:13
14:13
0
14:13
ゴール地点
天候 曇り 山頂はガスガス・強風
過去天気図(気象庁) 2020年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
行き
2020年10月2日(金)
自宅発09:08→古寺鉱泉案内センター着15:24(474.3キロメートル)
帰り
2020年10月3日(土)
古寺鉱泉案内センター発14:33→Asahi自然観着15:09(20.3キロメートル)
2020年10月4日(日)
Asahi自然観発07:42→自宅着13:21(449.3キロメートル)
トータル走行距離943.9キロメートル

朝日連峰古寺登山口
http://oekanko.jp/index.php?page_id=30
朝陽館が閉鎖され、古寺鉱泉案内センターとして運営方式も変わり再スタートしています。案内センター(直ぐ下にある駐車場)から登山口までは徒歩5分程度です。
案内センターの宿泊者は無料ですが、一般登山者は駐車代として協力金1,000円を案内センター前のポストに支払います。(任意)
古寺鉱泉案内センター:MAPコード 837 192 151*51
一泊二食で9,000円 朝食は弁当に変更して貰えます。夕食は大きなイワナの塩焼きがメインで美味しいです。
http://yamagatayama.com/?lodge=%E5%8F%A4%E5%AF%BA%E6%A1%88%E5%86%85%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC
コース状況/
危険箇所等
危険箇所は特にありません。
その他周辺情報 ○大井沢温泉
月山ICと古寺鉱泉案内センターの中間点に大井沢温泉があります。
http://www.gassan.co.jp/oisawa/
私は古寺鉱泉案内センターのシャワーで十分と考え利用しませんでした。
古寺鉱泉案内センターはシャワーだけとはいえ、シャンプーやリンス、ボディソープ、フェイスソープまであり、椅子に腰掛けてゆっくりとシャワーを使えます。
○Asahi自然観
下山後に泊りました。
http://www.shizenkan.jp/
内湯しかありませんが、丁度いい湯加減の温泉でした。
GoToトラベルと朝日町の割引で一泊二食9,700円がなんと1,805円になりました。それも広いツインの部屋です。さらに1,000円分の買い物券までプレゼントされました。
○山バッヂ
古寺鉱泉案内センターとAsahi自然観の双方に違うバッヂが売っていました。
古寺鉱泉案内センターに着きました。
手前側の一列が宿泊者専用の駐車場です。
2020年10月02日 15:35撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/2 15:35
古寺鉱泉案内センターに着きました。
手前側の一列が宿泊者専用の駐車場です。
古寺鉱泉案内センターの外観
2020年10月02日 15:35撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/2 15:35
古寺鉱泉案内センターの外観
取り付きを確認するために前日に旧朝陽館迄行ってみました。先ずは細い道を辿ってここまで来ます。
2020年10月02日 15:46撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/2 15:46
取り付きを確認するために前日に旧朝陽館迄行ってみました。先ずは細い道を辿ってここまで来ます。
橋を渡り朝陽館の左手に進み、朝陽館の裏手から登山道の登りが始まります。
2020年10月02日 15:46撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/2 15:46
橋を渡り朝陽館の左手に進み、朝陽館の裏手から登山道の登りが始まります。
細い道は川の上を通っていて、壁面強化工事中でした。
2020年10月02日 15:50撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/2 15:50
細い道は川の上を通っていて、壁面強化工事中でした。
古寺鉱泉案内センターの中(1)
私が泊った二段ベッド、快適でした。
2020年10月02日 16:18撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/2 16:18
古寺鉱泉案内センターの中(1)
私が泊った二段ベッド、快適でした。
古寺鉱泉案内センターの中(2)
二階の洗面所
2020年10月02日 16:18撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/2 16:18
古寺鉱泉案内センターの中(2)
二階の洗面所
古寺鉱泉案内センターの中(3)
二階入り口の様子、右手の竜門山が二段ベッドの部屋です。
2020年10月02日 16:18撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/2 16:18
古寺鉱泉案内センターの中(3)
二階入り口の様子、右手の竜門山が二段ベッドの部屋です。
古寺鉱泉案内センターの中(4)
個室も幾つかありました。新築の匂いがプンプンします。
2020年10月02日 16:18撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/2 16:18
古寺鉱泉案内センターの中(4)
個室も幾つかありました。新築の匂いがプンプンします。
古寺鉱泉案内センターの中(5)
一階の食堂・・・蜂蜜も売っていました。
2020年10月02日 16:48撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/2 16:48
古寺鉱泉案内センターの中(5)
一階の食堂・・・蜂蜜も売っていました。
古寺鉱泉案内センターの中(6)
一階の食堂には暖炉が焚かれていました。
2020年10月02日 16:49撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/2 16:49
古寺鉱泉案内センターの中(6)
一階の食堂には暖炉が焚かれていました。
古寺鉱泉案内センターの中(7)
夕食です。ご飯はもちろんブランド米「つや姫」でした。生ビール700円、二杯飲みました。
2020年10月02日 17:29撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/2 17:29
古寺鉱泉案内センターの中(7)
夕食です。ご飯はもちろんブランド米「つや姫」でした。生ビール700円、二杯飲みました。
ここから10月3日、登山当日です。
しばらく登ると「合体の樹」に出会います。
2020年10月03日 05:58撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/3 5:58
ここから10月3日、登山当日です。
しばらく登ると「合体の樹」に出会います。
日暮沢ルートと此処で合流します。
2020年10月03日 06:52撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/3 6:52
日暮沢ルートと此処で合流します。
三沢清水・・・二箇所目の清水です。
2020年10月03日 07:22撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/3 7:22
三沢清水・・・二箇所目の清水です。
展望が開けました。
2020年10月03日 07:34撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/3 7:34
展望が開けました。
山座同定が出来ません。
2020年10月03日 07:34撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/3 7:34
山座同定が出来ません。
これからの天候回復に期待して登ります。
2020年10月03日 07:34撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/3 7:34
これからの天候回復に期待して登ります。
古寺山(こでらやま)に到着
2020年10月03日 07:44撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/3 7:44
古寺山(こでらやま)に到着
古寺山山頂からは小朝日岳や大朝日岳の眺望が楽しめます。
2020年10月03日 07:44撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/3 7:44
古寺山山頂からは小朝日岳や大朝日岳の眺望が楽しめます。
草紅葉と小朝日岳
2020年10月03日 07:46撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/3 7:46
草紅葉と小朝日岳
紅葉と小朝日岳
2020年10月03日 07:48撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/3 7:48
紅葉と小朝日岳
小朝日岳山頂に着きました。
2020年10月03日 08:19撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/3 8:19
小朝日岳山頂に着きました。
小朝日岳山頂からは大朝日岳が望めます。残念ながら、山頂付近の雲がなかなか取れません。この後は雲がもっと降りてきてしまいました。
2020年10月03日 08:19撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/3 8:19
小朝日岳山頂からは大朝日岳が望めます。残念ながら、山頂付近の雲がなかなか取れません。この後は雲がもっと降りてきてしまいました。
登山道の左右の紅葉
2020年10月03日 08:19撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/3 8:19
登山道の左右の紅葉
大朝日岳の雲が取れないかなぁと思いながら登ります。
2020年10月03日 08:52撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/3 8:52
大朝日岳の雲が取れないかなぁと思いながら登ります。
この辺りの黄葉が一番綺麗だったかなぁ。
2020年10月03日 09:03撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/3 9:03
この辺りの黄葉が一番綺麗だったかなぁ。
近づくとこんな感じの黄葉
2020年10月03日 09:04撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9
10/3 9:04
近づくとこんな感じの黄葉
銀玉水、登りでは休憩だけして左手の清水には寄りませんでした。帰りには寄り美味しい清水を頂きました。
2020年10月03日 09:13撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/3 9:13
銀玉水、登りでは休憩だけして左手の清水には寄りませんでした。帰りには寄り美味しい清水を頂きました。
左手に奥宮があるようです。
2020年10月03日 09:35撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/3 9:35
左手に奥宮があるようです。
大朝日小屋に着きました。風が冷たくなったので、アウターを此処で着ました。http://yamagatayama.com/?lodge=%E5%A4%A7%E6%9C%9D%E6%97%A5%E5%B0%8F%E5%B1%8B
2020年10月03日 09:41撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/3 9:41
大朝日小屋に着きました。風が冷たくなったので、アウターを此処で着ました。http://yamagatayama.com/?lodge=%E5%A4%A7%E6%9C%9D%E6%97%A5%E5%B0%8F%E5%B1%8B
小屋の脇に石の祠がありました。
2020年10月03日 09:41撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/3 9:41
小屋の脇に石の祠がありました。
大朝日岳の山頂に到着しました。1870.7メートル
2020年10月03日 09:58撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/3 9:58
大朝日岳の山頂に到着しました。1870.7メートル
近くに居た方に撮って頂きました。有り難うございました。
2020年10月03日 09:58撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9
10/3 9:58
近くに居た方に撮って頂きました。有り難うございました。
山頂の三角点
2020年10月03日 10:02撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/3 10:02
山頂の三角点
大朝日小屋に戻り、トイレを借りて(100円協力)、小屋の陰で風を避けながら古寺鉱泉案内センターで作って貰った朝食のおにぎりをお昼ご飯として頂きました。サーモスで持ってきたお湯が温かくて一番美味しかったなぁ。鐘を鳴らして下山します。
2020年10月03日 10:34撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/3 10:34
大朝日小屋に戻り、トイレを借りて(100円協力)、小屋の陰で風を避けながら古寺鉱泉案内センターで作って貰った朝食のおにぎりをお昼ご飯として頂きました。サーモスで持ってきたお湯が温かくて一番美味しかったなぁ。鐘を鳴らして下山します。
下山時点でもガスガスで冷たい風が吹き荒れています。風の中をガシガシ降ります。
2020年10月03日 10:49撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/3 10:49
下山時点でもガスガスで冷たい風が吹き荒れています。風の中をガシガシ降ります。
小朝日岳も霞んで見えています。
2020年10月03日 10:50撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/3 10:50
小朝日岳も霞んで見えています。
銀玉水に寄って清水を頂きました。
2020年10月03日 10:53撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/3 10:53
銀玉水に寄って清水を頂きました。
小朝日岳に向かって降りていくと、黄葉の絨毯が広がります。
2020年10月03日 10:55撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/3 10:55
小朝日岳に向かって降りていくと、黄葉の絨毯が広がります。
ミネカエデの黄葉
2020年10月03日 11:06撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/3 11:06
ミネカエデの黄葉
ミネカエデの黄葉とオオカメノキの紅葉、向こうには小朝日岳
2020年10月03日 11:15撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/3 11:15
ミネカエデの黄葉とオオカメノキの紅葉、向こうには小朝日岳
小朝日岳が近づくと荒々しい斜面が目に飛び込んできます。
2020年10月03日 11:18撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/3 11:18
小朝日岳が近づくと荒々しい斜面が目に飛び込んできます。
小朝日岳への上り下りは結構急でした。
2020年10月03日 11:23撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/3 11:23
小朝日岳への上り下りは結構急でした。
帰りは巻き道で行きます。巻き道とはいえ8割方登りでした。巻き道の終盤、古寺山が見えてきます。
2020年10月03日 11:42撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/3 11:42
帰りは巻き道で行きます。巻き道とはいえ8割方登りでした。巻き道の終盤、古寺山が見えてきます。
小朝日岳への登山道と巻き道が分岐する辺りから見える古寺山です。
2020年10月03日 11:49撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/3 11:49
小朝日岳への登山道と巻き道が分岐する辺りから見える古寺山です。
古寺山から見える小朝日岳
2020年10月03日 12:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/3 12:05
古寺山から見える小朝日岳
合体の樹・・・下りながら裏側を見るとこんな風になっているのかと感心して見ていました。
2020年10月03日 13:41撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/3 13:41
合体の樹・・・下りながら裏側を見るとこんな風になっているのかと感心して見ていました。
古寺鉱泉案内センターに着きました。無事下山です。お疲れ様でした。
2020年10月03日 14:18撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/3 14:18
古寺鉱泉案内センターに着きました。無事下山です。お疲れ様でした。
Asahi自然観の夕食(1)
ビール大瓶一本と日本酒の飲み比べを頼みました。お酒は冷酒、大吟醸も吟醸も純米酒もどれも美味しかったです。
2020年10月03日 17:58撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/3 17:58
Asahi自然観の夕食(1)
ビール大瓶一本と日本酒の飲み比べを頼みました。お酒は冷酒、大吟醸も吟醸も純米酒もどれも美味しかったです。
Asahi自然観の夕食(2)
これで1,805円ですからたまりません。ご飯はつや姫、味噌汁はいも煮です。山形らしく食用菊が出ています。
2020年10月03日 18:00撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/3 18:00
Asahi自然観の夕食(2)
これで1,805円ですからたまりません。ご飯はつや姫、味噌汁はいも煮です。山形らしく食用菊が出ています。
Asahi自然観の朝食
さらにこれで1,805円です。本当にお得感満載でした。
この後コーヒーまで出ます。コーヒーを飲んで一路自宅へ向けて車を運転して帰りました。途中佐野藤岡SAで佐野ラーメンを食べ、渋滞もなく自宅へ帰れました。お疲れ様でした。
2020年10月04日 07:25撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/4 7:25
Asahi自然観の朝食
さらにこれで1,805円です。本当にお得感満載でした。
この後コーヒーまで出ます。コーヒーを飲んで一路自宅へ向けて車を運転して帰りました。途中佐野藤岡SAで佐野ラーメンを食べ、渋滞もなく自宅へ帰れました。お疲れ様でした。
朝日連峰の山バッヂ・・・古寺鉱泉案内センターで購入
2020年10月04日 14:39撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/4 14:39
朝日連峰の山バッヂ・・・古寺鉱泉案内センターで購入
朝日連峰の山バッヂ・・・Asahi自然観で購入(1,000円のサービス券を使ったので事実上無料です。)
2020年10月04日 14:46撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/4 14:46
朝日連峰の山バッヂ・・・Asahi自然観で購入(1,000円のサービス券を使ったので事実上無料です。)
古寺鉱泉案内センターで購入した朝日連峰の手拭い(1)
2020年10月04日 14:48撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/4 14:48
古寺鉱泉案内センターで購入した朝日連峰の手拭い(1)
古寺鉱泉案内センターで購入した朝日連峰の手拭い(2)
2020年10月04日 14:49撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/4 14:49
古寺鉱泉案内センターで購入した朝日連峰の手拭い(2)

装備

MYアイテム
24c
重量:-kg
個人装備
長袖シャツ ハードシェル ズボン 靴下 グローブ ポリゴン防寒着 雨具 日よけ帽子 着替え ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) 計画書 ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 ロールペーパー 携帯 時計 タオル ストック ナイフ カメラ GPX(ガーミンeTrex30xJ) 薄荷スプレー 虫除けネット

感想

○大朝日岳(1870.7メートル)
8月上旬に計画していたルートは、朝日鉱泉に泊り、古寺登山口への送迎サービスで古寺登山口から登り朝日鉱泉へ下山する計画でしたが、その時は林道不通でキャンセルになり、林道が修復され通れるようになったこの時期はその送迎サービスはやっていないので、古寺登山口ピストンで登ることにしました。
残念ながら8合目あたりから上はガスガスで、山頂からの眺望はゼロでしたが、いい山でした。小朝日岳の山容は堪能できました。朝日連峰は飯豊連峰と同じように縦走して本当の山の良さわかるような気がします。

○古寺鉱泉案内センター(090-4638-7260)
此処が宿泊できる施設であることがまだ余り認知されていないようで、今回は私ともうひとかたの二人だけの宿泊、さらに食事を頼んでいるのは私一人だけという閑散とした状態でした。朝陽館を経営していたご主人が町に頼まれてこの案内センターの切り盛りをしているとのことです。
写真で見て貰えばわかるとおり、できたてほやほやの新しい施設です。
バスタブだけ無いだけで、グループ利用にも単独利用にも十分な施設です。
食事も美味しいしお勧めです。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO61144980T00C20A7L01000/

○Asahi自然観
たまたま直前にtididiさんのレコを見てこの施設を知りました。
予約してみるとGoToトラベルが利用できて9,700円が6,300円になるので、予約していたチェリーパークホテル(素泊まり6,050円)より得なので楽天トラベルで予約しました。そうしたところ、Asahi自然観から電話があり、現金決済に変更して貰えれば千円台で泊ることが出来るという話です。勿論その様に変更しました。
とっても得した後泊でした。
あさひ宿泊応援割引券
https://www.town.asahi.toyama.jp/soshiki/shokokanko/syoukou_news/1601354830585.html

○紅葉
写真で見るより、実際は少しくすんだような黄葉でした。今年は夏の天気の影響で余り綺麗な紅葉は見られないような気がしました。

古寺鉱泉案内センターの運営をされているお二人、山で行き会った方々、登山道整備の方々、Asahi自然観のカナヤさん、山の神様や家族に感謝の山旅でした。
特に古寺鉱泉案内センターの前夜泊から大朝日岳の山行のほとんど一緒に歩いていただいたhiker01さんには大変お世話になりました。
hiker01さんの登りの力強さににはとてもついて行けませんでした。山頂へは風が強くなり寒くなってアウター着る時間だけではなく歩きだけでhiker01さんから約20分位遅れて山頂へ着きました。さらに昼食としたのでhiker01さんには下山まで追いつかないなと考えていましたが、何とhiker01さんは下りの古寺山で待っていてくれました。hiker01さんのお陰で色々話をしながらの楽しいの登山となりました。ありがとうございました。お勧めの佐野ラーメンも美味しかったです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1411人

コメント

大朝日岳の登山、お疲れ様でした。
紅葉🍁とても綺麗でしたね。
それにしても24cさんの行動力には脱帽です。
いつか24cさんのレコを参考にしながら百名山を目指したいです。
また楽しみにしています。
ありがとうございます。
2020/10/4 19:24
Re: 大朝日岳の登山、お疲れ様でした。
amsy10t さん、コメント有り難うございました。
長距離運転なので、余裕を持たせて前夜泊や後泊としたのです。 amsy10t さんのような車中泊はもう私には無理です。長距離運転は、退職金で買った新しい車付帯クルージング機能で助かっています。今回一緒に山を歩いた同じ宿だった方は、東京からバイクで来ていました。さらに土曜日下山後そのまま東京にバイクで戻られていました。凄い体力です。さらにその前はバイクで青森の山まで巡られたとのことでした。今度は伯耆大山までバイクで行くと言っていたので、飛行機登山の方法がありますとお話ししました。私は次週の空木岳登山が朝早く自宅を出るので不安でいっぱいです。起きられるか、眠れるか、です。
ありがとうございました。
2020/10/4 19:42
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 朝日・出羽三山 [2日]
古寺鉱泉〜大朝日岳 避難小屋泊ピストン
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
ハイキング 朝日・出羽三山 [2日]
大朝日岳(古寺鉱泉ピストン)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 朝日・出羽三山 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら