ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 262690
全員に公開
雪山ハイキング
金剛山・岩湧山

岩湧山(滝畑ダム〜岩湧山〜紀見峠〜紀見峠駅)

2013年01月20日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:23
距離
14.4km
登り
1,000m
下り
1,036m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

滝畑ダムBS[09:50]…滝畑ダム登山口[10:00]…[12:00]岩湧山[12:45]…岩湧三合目[15:00]…紀見峠[15:55]…[16:15]紀伊見荘(入浴)…紀見峠駅
天候 高曇り
気温は5度ぐらい。
過去天気図(気象庁) 2013年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き: 滝畑ダムBS (南海高野線 河内長野駅より南海りんかんバス)
帰り: 南海高野線 紀見峠駅
コース状況/
危険箇所等
特に危険な個所はありません。
落ち葉が多いのと倒木が多いので、若干道を見失いかけますが、
よく見ればわかるので、心配ないと思います。

着雪は登山口付近には日影部分にありますが、
本格的なのは南斜面に出てから。
下りは岩湧山三合目を過ぎたところでなくなります。
河内長野駅前。金剛山行きのバスは相変わらず一杯。
2013年01月20日 08:55撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/20 8:55
河内長野駅前。金剛山行きのバスは相変わらず一杯。
滝畑ダム。冬場は満水状態。
2013年01月20日 09:41撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/20 9:41
滝畑ダム。冬場は満水状態。
滝畑ダムBS。周囲には何もない。
2013年01月20日 09:45撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/20 9:45
滝畑ダムBS。周囲には何もない。
本日のパーティーメンバー。
2013年01月20日 09:45撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/20 9:45
本日のパーティーメンバー。
登山口までは歩道を歩きますが、雪で歩きにくい
2013年01月20日 09:56撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/20 9:56
登山口までは歩道を歩きますが、雪で歩きにくい
登山口前の道路は、路面凍結で封鎖されていた。
2013年01月20日 09:57撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/20 9:57
登山口前の道路は、路面凍結で封鎖されていた。
登山口前のトイレ。
2013年01月20日 09:58撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/20 9:58
登山口前のトイレ。
トイレを過ぎたところに登山口があります。
2013年01月20日 09:58撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/20 9:58
トイレを過ぎたところに登山口があります。
一旦、舗装路に出るが、そのまま山道へ。
2013年01月20日 10:04撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/20 10:04
一旦、舗装路に出るが、そのまま山道へ。
2013年01月20日 10:21撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/20 10:21
水場。この辺りはあまり凍っていなかった。
2013年01月20日 10:22撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/20 10:22
水場。この辺りはあまり凍っていなかった。
2013年01月20日 10:27撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/20 10:27
2013年01月20日 10:27撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/20 10:27
ここで90度左へ。
2013年01月20日 10:28撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/20 10:28
ここで90度左へ。
2013年01月20日 10:28撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/20 10:28
2013年01月20日 10:35撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/20 10:35
2013年01月20日 10:39撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/20 10:39
2013年01月20日 10:39撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/20 10:39
このベンチで一息。
2013年01月20日 10:40撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/20 10:40
このベンチで一息。
ちょっと元気出ました?
2013年01月20日 10:52撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
1/20 10:52
ちょっと元気出ました?
暑くなったので、レイヤーを外しました。
2013年01月20日 21:39撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
1/20 21:39
暑くなったので、レイヤーを外しました。
2013年01月20日 21:39撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
1/20 21:39
2013年01月20日 10:58撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/20 10:58
向かいの南葛城山。
2013年01月20日 10:58撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
1/20 10:58
向かいの南葛城山。
2013年01月20日 11:06撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/20 11:06
2013年01月20日 11:08撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/20 11:08
2013年01月20日 11:08撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/20 11:08
2013年01月20日 11:10撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/20 11:10
こういった倒木があちらこちら。
2013年01月20日 11:16撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/20 11:16
こういった倒木があちらこちら。
本当にここから500段? しばらく階段が続きます。
2013年01月20日 11:19撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/20 11:19
本当にここから500段? しばらく階段が続きます。
2013年01月20日 11:21撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/20 11:21
2013年01月20日 11:21撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/20 11:21
2013年01月20日 11:25撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/20 11:25
分岐合流点。ここから稜線歩き。
2013年01月20日 11:26撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/20 11:26
分岐合流点。ここから稜線歩き。
2013年01月20日 11:29撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/20 11:29
鉄塔の下でしばし休憩。
2013年01月20日 11:29撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
1/20 11:29
鉄塔の下でしばし休憩。
ここらへんはアイゼンなしでもOKかな。雪がよく締まっています。
2013年01月20日 11:36撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/20 11:36
ここらへんはアイゼンなしでもOKかな。雪がよく締まっています。
いかにも尾根道、という感じです。
2013年01月20日 11:42撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/20 11:42
いかにも尾根道、という感じです。
ピークへの最後のしんどい登り。この階段が結構応えます。
2013年01月20日 11:44撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/20 11:44
ピークへの最後のしんどい登り。この階段が結構応えます。
階段を登り切ると、傾斜が緩くなります。
2013年01月20日 11:49撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
1/20 11:49
階段を登り切ると、傾斜が緩くなります。
2013年01月20日 11:55撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/20 11:55
展望広場まであと一息。
2013年01月20日 11:57撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
1/20 11:57
展望広場まであと一息。
展望広場到着。お疲れさま。
2013年01月20日 11:59撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/20 11:59
展望広場到着。お疲れさま。
昼食タイム。
2013年01月20日 12:06撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/20 12:06
昼食タイム。
向こうには金剛山。人が一杯だろうなぁ。
2013年01月20日 12:27撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
1/20 12:27
向こうには金剛山。人が一杯だろうなぁ。
2013年01月20日 12:27撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
1/20 12:27
展望広場から水平距離200m程でピークに到着。
2013年01月20日 12:42撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/20 12:42
展望広場から水平距離200m程でピークに到着。
2013年01月20日 12:42撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/20 12:42
ピーク下の建物はトイレです。
2013年01月20日 12:45撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/20 12:45
ピーク下の建物はトイレです。
2013年01月20日 12:46撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/20 12:46
岩湧山ピークからの下り。雪があるほうが歩きやすいです。
2013年01月20日 12:46撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/20 12:46
岩湧山ピークからの下り。雪があるほうが歩きやすいです。
2013年01月20日 13:01撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/20 13:01
昔の展望台跡。周りは高い杉の木で展望を塞いでいます。
2013年01月20日 13:04撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/20 13:04
昔の展望台跡。周りは高い杉の木で展望を塞いでいます。
岩湧寺への分岐1。
2013年01月20日 13:12撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/20 13:12
岩湧寺への分岐1。
岩湧寺への分岐2。
2013年01月20日 13:12撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/20 13:12
岩湧寺への分岐2。
こちらが岩湧寺へ続く道。あまり人は歩いてなさそう。
2013年01月20日 13:12撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/20 13:12
こちらが岩湧寺へ続く道。あまり人は歩いてなさそう。
分岐からは少し登ります。
2013年01月20日 13:13撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/20 13:13
分岐からは少し登ります。
登りきったところで少し展望が開けます。
2013年01月20日 13:13撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/20 13:13
登りきったところで少し展望が開けます。
五ッ辻に到着。
2013年01月20日 13:16撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/20 13:16
五ッ辻に到着。
ここは分岐らしいが、ちゃんとした道標はないです。
2013年01月20日 13:17撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/20 13:17
ここは分岐らしいが、ちゃんとした道標はないです。
アップダウンの少ない道を進みます。
2013年01月20日 13:24撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/20 13:24
アップダウンの少ない道を進みます。
結構上から雪が落ちてきます。
2013年01月20日 21:39撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/20 21:39
結構上から雪が落ちてきます。
錦命水はちょろちょろと出ていた。
2013年01月20日 13:30撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/20 13:30
錦命水はちょろちょろと出ていた。
南葛城山へ続く道。
2013年01月20日 13:36撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/20 13:36
南葛城山へ続く道。
南葛城山への分岐で記念撮影。
2013年01月20日 13:36撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/20 13:36
南葛城山への分岐で記念撮影。
比較的柔らかい雪なので遊んでみました。
2013年01月20日 13:37撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
1/20 13:37
比較的柔らかい雪なので遊んでみました。
ダイブはしてません :-)
2013年01月20日 13:37撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
1/20 13:37
ダイブはしてません :-)
2013年01月20日 13:38撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/20 13:38
ここら辺は舗装路なんですが、雪がしっかり積もって歩きやすい。
2013年01月20日 13:39撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/20 13:39
ここら辺は舗装路なんですが、雪がしっかり積もって歩きやすい。
2013年01月20日 13:41撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/20 13:41
2013年01月20日 13:41撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/20 13:41
2013年01月20日 13:44撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/20 13:44
こんなところに雪だるま!
2013年01月20日 13:44撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
1/20 13:44
こんなところに雪だるま!
いつもの休憩ベンチに到着。
2013年01月20日 13:46撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/20 13:46
いつもの休憩ベンチに到着。
折角なんで根古峰に登ってみます。
2013年01月20日 13:59撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/20 13:59
折角なんで根古峰に登ってみます。
そこには何かしら構造物がありましたが、ピークの印はありませんでした。
2013年01月20日 14:01撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/20 14:01
そこには何かしら構造物がありましたが、ピークの印はありませんでした。
ここを下れば岩湧山三合目。
2013年01月20日 14:05撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/20 14:05
ここを下れば岩湧山三合目。
三合目のベンチ群。
2013年01月20日 14:31撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/20 14:31
三合目のベンチ群。
ここで、紀見峠駅に短絡する道と分岐します。
2013年01月20日 14:31撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/20 14:31
ここで、紀見峠駅に短絡する道と分岐します。
三合目を過ぎてもしばらく雪道が続きます。
2013年01月20日 14:34撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/20 14:34
三合目を過ぎてもしばらく雪道が続きます。
2013年01月20日 14:40撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/20 14:40
アイゼンにいっぱいの落ち葉。まるで餃子のハネみたい。
2013年01月20日 14:42撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/20 14:42
アイゼンにいっぱいの落ち葉。まるで餃子のハネみたい。
2013年01月20日 14:55撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/20 14:55
2013年01月20日 14:55撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/20 14:55
途中にあるお堂。
2013年01月20日 14:59撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/20 14:59
途中にあるお堂。
2013年01月20日 15:01撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/20 15:01
ちょっと不安な橋を渡ります。
2013年01月20日 15:01撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/20 15:01
ちょっと不安な橋を渡ります。
登り返し。
2013年01月20日 15:03撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/20 15:03
登り返し。
登ったらそのまま下ります。
2013年01月20日 15:04撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/20 15:04
登ったらそのまま下ります。
ボ谷ノ池が見えてきた。
2013年01月20日 15:05撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/20 15:05
ボ谷ノ池が見えてきた。
この道標の前にはベンチがいくつかあります。
2013年01月20日 15:06撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/20 15:06
この道標の前にはベンチがいくつかあります。
全然池らしくないです。水はないみたい。
2013年01月20日 15:06撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/20 15:06
全然池らしくないです。水はないみたい。
この倒木が今回のルートで一番難儀でした。
2013年01月20日 15:15撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/20 15:15
この倒木が今回のルートで一番難儀でした。
謎の栽培?施設。ビニールシートをかぶせてあります。
2013年01月20日 15:18撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/20 15:18
謎の栽培?施設。ビニールシートをかぶせてあります。
まっすぐ行けば天見駅方面。紀見峠はここを右に曲がります。
2013年01月20日 15:19撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/20 15:19
まっすぐ行けば天見駅方面。紀見峠はここを右に曲がります。
2013年01月20日 15:20撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/20 15:20
行く手を阻む倒木。一瞬道がわからなかった。
2013年01月20日 15:22撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/20 15:22
行く手を阻む倒木。一瞬道がわからなかった。
最後の登り。
2013年01月20日 15:25撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/20 15:25
最後の登り。
2013年01月20日 15:28撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/20 15:28
2013年01月20日 15:28撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/20 15:28
2013年01月20日 15:30撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/20 15:30
2013年01月20日 15:32撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/20 15:32
目印の鉄塔。
2013年01月20日 15:35撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/20 15:35
目印の鉄塔。
トンネルの上の山のピークを越えたかな。
2013年01月20日 15:35撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/20 15:35
トンネルの上の山のピークを越えたかな。
ここら辺りは大きくトラバースしている感じ。
2013年01月20日 15:41撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/20 15:41
ここら辺りは大きくトラバースしている感じ。
最後の道標が見えてきた。
2013年01月20日 15:43撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/20 15:43
最後の道標が見えてきた。
後一息で紀見峠到着です。
2013年01月20日 15:44撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/20 15:44
後一息で紀見峠到着です。
ここを登りきると紀見峠登山口です。
2013年01月20日 15:47撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/20 15:47
ここを登りきると紀見峠登山口です。
紀見峠登山口に到着。
2013年01月20日 15:48撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/20 15:48
紀見峠登山口に到着。
登山口で記念撮影。
2013年01月20日 15:48撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
1/20 15:48
登山口で記念撮影。
ここが紀見峠。
2013年01月20日 15:49撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/20 15:49
ここが紀見峠。
車道脇にある道標。
2013年01月20日 15:50撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/20 15:50
車道脇にある道標。
紀見峠で記念撮影。
2013年01月20日 15:50撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/20 15:50
紀見峠で記念撮影。
少し下ったところで、右に下る道に入ります。
2013年01月20日 15:58撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/20 15:58
少し下ったところで、右に下る道に入ります。
2013年01月20日 15:59撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/20 15:59
さすまた型の木があった。
2013年01月20日 16:00撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/20 16:00
さすまた型の木があった。
2013年01月20日 16:03撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/20 16:03
ここを180度ターン。
2013年01月20日 16:05撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/20 16:05
ここを180度ターン。
農道に出た。
2013年01月20日 16:05撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/20 16:05
農道に出た。
小さいが手書きの道標があります。ここを右に曲がります。
2013年01月20日 16:06撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/20 16:06
小さいが手書きの道標があります。ここを右に曲がります。
遠くに高野山が見えます。
2013年01月20日 16:08撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/20 16:08
遠くに高野山が見えます。
ここは右に。
2013年01月20日 16:09撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/20 16:09
ここは右に。
道角にあるコンパクトな道標。
2013年01月20日 16:09撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/20 16:09
道角にあるコンパクトな道標。
ここはアンダーパスします。
2013年01月20日 16:12撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/20 16:12
ここはアンダーパスします。
正面が紀伊見荘。
2013年01月20日 16:14撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/20 16:14
正面が紀伊見荘。
到着です。
2013年01月20日 16:15撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/20 16:15
到着です。
お疲れ様でした。
2013年01月20日 16:16撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
1/20 16:16
お疲れ様でした。
撮影機器:

感想

久し振りに滝畑ダムから紀見峠まで歩きました。

いつもの年より雪がついていたので、早々とアイゼンを装着。

山頂は思ったより風が吹いていなかったので、展望広場で昼食タイムとなった。

紀見峠方向は殆ど人は居らず、すれ違ったのが1人、追い抜き/追い抜かれは0でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3741人

コメント

ゲスト
はじめまして。
ニアミスですね。
男子3人でとっても楽しそうです^^

いわわきの道分岐を過ぎると人も減って雪道も綺麗だったでしょうね。
久しく紀見峠側へは歩いてないのでまた行ってみようと思います。
2013/1/21 12:26
是非、行ってみて下さい。
-SHIRO-様
コメントありがとうございます。
ニアミスがあるってことは、このヤマレコ利用者が沢山いらっしゃるということですね。
私も久々に紀見峠まで長丁場を歩きましたが、山道らしい感じが良かったです。
2013/1/24 1:37
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 金剛山・岩湧山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 金剛山・岩湧山 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら